このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年4月1日 12:44 | |
| 0 | 9 | 2004年3月29日 23:29 | |
| 0 | 0 | 2004年3月20日 21:47 | |
| 0 | 3 | 2004年3月8日 12:06 | |
| 0 | 1 | 2004年2月29日 22:17 | |
| 0 | 1 | 2004年2月26日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4
2004/03/29 00:06(1年以上前)
結構買いだと思うよ。
内容的にはやたらいいとまでは言わないけど、価格を考えると十分に納得できるものです。
ただ、サブパソとして頻繁に外出時に使用するには少し重量が重いのではないかな?
書込番号:2641098
0点
2004/04/01 12:44(1年以上前)
私も購入しましたが、ここでは色々悪評めいてますが悪い所はないですよ。スタイリッシュなボディですし、使い易いです。高額機種と比較されると劣りますが、その程度の使用でしたら問題ないと思います。お薦めします。
書込番号:2654129
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4
初めて書き込みさせていただきます。
ノートパソコン初心者な私に皆様方の知恵をお貸し下さい。
この『WA2200C4』に外付けのTVチューナーを付けて
TVを見たいと思っているのですが、コマ落ちなどなくスムーズに
表示されるでしょうか?
また、TVチューナーについても知識が無くどのようなものを購入して良いのか
わかりません。
チューナーについてもアドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0点
2004/03/29 18:06(1年以上前)
素直に安いテレビを買ったほうが、安くてはるかに便利。
書込番号:2643136
0点
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_77_628873/15327684.html
画質はどのみちTV以下なのでこんなカード式のものでいいのでは??
書込番号:2643165
0点
2004/03/29 18:39(1年以上前)
マカリコさん、☆満天の星★さんありがとうございます。
> 素直に安いテレビを買ったほうが、安くてはるかに便利。
TVが欲しいのではなく、ノートパソコンでTVが見たいのです。
わがままな質問で申し訳ありません。
> 画質はどのみちTV以下なのでこんなカード式のものでいいのでは??
カードタイプのものがあるのですね。知りませんでした。
USBかIEEE1394端子接続を考えていたので、驚きです。
画質に期待しているわけではないのですが、20000円程度のチューナーなら
"コマ落ちしない程度"には期待しても良いのでしょうか?
書込番号:2643234
0点
コマ落ちするのはCPUが低いケースで多々ありますが、
Celeronでもこちらのクロックは問題ないです。
以前、ThinkPadのCeleron700MHzでも何とかスローモーションで
見れました。
価格が高いもののほうが画質はいいと思って間違いないですが、
電波環境も多々影響しますからここらはつないでみないと??
書込番号:2643370
0点
2004/03/29 19:37(1年以上前)
ありがとうございます。 大変参考になりました。
今ひとつ購入に踏み切れなかったのですが、おかげさまで不安が払拭されました。
☆満天の星★さん に教えていただいたカード式のチューナーとこのPCを購入してみます。
迅速なレスに感謝いたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:2643447
0点
2004/03/29 21:20(1年以上前)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8427287_77_628873/15298227.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8427287_77_628873/19579479.html
USBで使用するならば、上記のようなものもあります。
ただ、画質はお世辞にも奇麗と言うものではなく、かろうじて映るといった程度でしょうか。ちいさいので持ち運びには重宝します。
書込番号:2643874
0点
2004/03/29 21:24(1年以上前)
上記の機種は、満天の星さんおすすめの機種を含めてすべてWINのみ対応です。
書込番号:2643902
0点
2004/03/29 22:12(1年以上前)
予約録画するつもりなら、スタンバイからの復帰録画ができる物を選んだほうがいいです。
TV観賞するだけならハードエンコチップはいらないです。
またTVチューナーのハードとTVチューナーのソフトは同一メーカーがいいです、自社ハードと自社ソフト。
別々だと何か不具合があった時に、たらい回しになりかねないので。
書込番号:2644165
0点
2004/03/29 23:29(1年以上前)
とても小さな外付けTVチューナーもあるんですね。しかもリモコン付き。
ふと考えると、リモコンはあった方が便利ですよね(^_^)
とりあえず『ノートPCでTVが映れば』って思っていたのですが、
キャプチャーしようと思えば出来るんですね(^^;)
テレビの映るパソコンって店頭で見たことがあるくらいで
録画するなんてことは考えていませんでした。
どうせ買うなら自宅のデスクトップPCに接続して使えたらと思いました。
すみません、よく見たらどういう状況で使うか書いていませんでしたね。。
私、1ヶ月ほど研修(国内)に行くことになり、部屋にはアンテナ線
(って言うんでかね?)はあるらしいのですが、TVが無いらしいのです。
パソコンは使いたいしTVも見たいと言うことで今回皆様のご意見を参考にさせていただいてます。
というわけで、TVチューナーはそこそこ良いものを選ぼうと思います。
書込番号:2644640
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4
WA2200C4を購入して約1ケ月、メモリを増設して快調に動作しています。
質問ですが、スタンバイ状態から復帰すると、ADSLのスピードが約6Mbpsから
半分の3Mbpsに落ちてしまいます。再起動すると復帰します。
HUBで分岐している富士通のPCは、そのような症状は発生しません。
どなたか解る方は、お教えください。
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4
昨日ヨドバシ梅田で購入しました。
今のところ特に問題なく使用できていますが、CD再生のドライブ音が、
大きいのが気になります。シャーというホワイトノイズのような音がずっと鳴っています。ノートは3台目で今までNEC、SONYと使ってきましたが、こんなに音が気になったのは初めてです。本機(WA2200c4)を使用されている方どんなふうなのかよろしければ教えてください。他は価格も安く気に入っているのですが。
0点
2004/03/01 02:06(1年以上前)
私のC4はブ〜ンという音がします。
カーゲームをやってるような感じですかね^^;
他社よりやっぱ音は大きいみたいです。
DVDや静かな音楽を聴くときには、ちょっと・・という感じです。
自分としては、まぁ許容範囲ですが。。
あと、ハードディスクがご丁寧に20G+20Gに分割されているのも気になります。
勝手にパーテーションを区切らないで頂きたい。
Cドライブが20Gは使いづらいです。。
書込番号:2532300
0点
2004/03/06 20:18(1年以上前)
ノート3代目さん、ありがとうございます。
やはりこの音は仕方ないものなのでしょうか...
DVD再生時には、ほとんど気にならない音なのに、
CD再生時では明らかに音が大きくなります。ファンが常時回っているような気もします。
それから、パーティションは不自由ですが、「高度な復元方法」を使えば、Cドライブを8ギガにすることはできるようです。
このあたりは簡単にユーザーでFDISKのようにできる改善をしてもらいたいものです。
書込番号:2553199
0点
2004/03/08 12:06(1年以上前)
私は、95年に、WinBookQuattro90を購入しましたが、OSをOSをWin98にUPして、いまだ動いています。
(ペンティアム90で遅いので、メインマシンでは有りませんが。)
その後に購入したIBMのThinkPadが、電源回路が壊れて起動できなくなったにもかかわらずです。
工業製品は、当たり外れがあるので、「運」が左右するようですね。
ところで、
>ハードディスクがご丁寧に20G+20Gに分割されているのも気になります。
これは、通常の使用では、ベストのセッティングだと思います。
Cドライブが小さいと(例えば8ギガ)、OSのサービスパックをUPしていくと、どんどんCドライブの容量を消費して、デフラグできるスペースも無くなってしまいます。
また、東芝のノートパソコンの様に、全てCドライブで設定されていると、OSに不具合が出たときリカバーCDから、再設定すると、ハードディスクの内容が購入時の状態に戻ってしまいます。
私は、パーティションを、C,Dに切っており、プログラムはCに、データはDに登録していたため、リカバリーCDからCドライブを復旧したとき、Dドライブのデータは、まるまる生き残って、助かった覚えが有ります。
書込番号:2560305
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4
2004/02/29 22:17(1年以上前)
WA2200M4ダイレクトで2万円引き119800円サポート3年(1万円)追加して価格はまずまずでした。感想またアップさせていただきます。
書込番号:2531170
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C4
sotec WinBook WA2200C4 を検討しています
今 Mebius と Epson PM-2000C を使っています
それで・・・PM2000Cは パラレルなんですが
WA2200C4 にはありませんよね
USB−パラレル 変換ケーブルを使って
PM-2000Cでも 双方向可能でしょうか?
つまり インク残量などの情報が表示できますかね?
(古いプリンターは ダメ?)
0点
2004/02/26 14:11(1年以上前)
PCをもう一台持っているのならそのPCからでも印刷できるように
ネットで接続すれば?
パラレル端子のプリンタサーバーで接続すればPCも幸せでしょう。
書込番号:2517444
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







