AFiNA AP5140CL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥179,800

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:2.33kg AFiNA AP5140CLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFiNA AP5140CLの価格比較
  • AFiNA AP5140CLのスペック・仕様
  • AFiNA AP5140CLのレビュー
  • AFiNA AP5140CLのクチコミ
  • AFiNA AP5140CLの画像・動画
  • AFiNA AP5140CLのピックアップリスト
  • AFiNA AP5140CLのオークション

AFiNA AP5140CLSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • AFiNA AP5140CLの価格比較
  • AFiNA AP5140CLのスペック・仕様
  • AFiNA AP5140CLのレビュー
  • AFiNA AP5140CLのクチコミ
  • AFiNA AP5140CLの画像・動画
  • AFiNA AP5140CLのピックアップリスト
  • AFiNA AP5140CLのオークション

AFiNA AP5140CL のクチコミ掲示板

(137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFiNA AP5140CL」のクチコミ掲示板に
AFiNA AP5140CLを新規書き込みAFiNA AP5140CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の照度調整について。

2004/05/26 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL

スレ主 きたりんさん

5140買いました。しかし画面がやたらと暗いのですが・・・調整方法は有るんでしょうか?

書込番号:2853424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/26 23:30(1年以上前)

マニュアルに書いてあることをやっても暗いなら、それは輝度そのものが
低いので直りません。
高輝度のパネルを使ったノートに換えるのがベスト。

書込番号:2853462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/26 23:51(1年以上前)

「Fnキー」+「太陽マーク(または▲)のキー」

書込番号:2853576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Uセブン仕様のノートPC

2004/05/13 17:00(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL

スレ主 大地のパパさん

みなさん、はじめまして。
下記のノートPCは「買い」かどうか、ということをみなさんにご判断していただきたくて書き込みしました。
「ttp://lalabitmarket.channel.or.jp/ultrapc.html」(念のため冒頭の「h」を削っています)というホームページで、「ウルトラセブン」「ウルトラ警備隊」仕様のノートPCを受注生産する旨、紹介されています。SOTEC製PCにまったく知識がないので、みなさんのご意見・ご指摘を検討材料にしたいと思っております。かなりマニアックなデザインなのですが、ウルトラセブン世代としては、ほっ、欲しいという気持ちがおさまりません。どうか、よろしくご教示をお願いします。

書込番号:2803801

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/13 18:10(1年以上前)

マニアならそんなことで悩まないでしょ、初回生産分は1,000台までの限定モデルだし。

書込番号:2803991

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/05/13 18:14(1年以上前)

同じ12.1型液晶を持つLaVie Nと比べてみると、機能的には、省電力、ワイヤレスLAN、インターフェースの充実度、添付アプリケーション、DVDドライブなどみると、2,3世代(もっと?)劣っていると思います。いくらウルトラデザインが魅力でも、いまどきこのスペックでは、買う気になれません。消費者を馬鹿にしているとまでは言いませんが、デザインだけで売ろうとしているのでは、と思ってしまいます。私的にはおすすめできません。

書込番号:2804002

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2004/05/13 19:06(1年以上前)

デザインを買う。
過去のモデルからしてキャラモノで良いスペックを期待するのは筋違い。

問題を抱えるモデルをベースにしてなければ良しとしなければw

天板一枚とソフトウェア群で特別モデルに出来るなら版権持ってる所に、もっと頑張って欲しいとも思うけどな。

書込番号:2804162

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/13 19:25(1年以上前)

ベースモデルのアフィーナALってこれのこと?
http://www.sotec.co.jp/20th/index.html

書込番号:2804220

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/05/13 19:49(1年以上前)

外装色とステッカーとおまけソフトだけ特別仕様だなんて、力の入れなさすぎが逆に小馬鹿にしているされている気がする。
購入者の自己満足だけが存在意義なのに、それを萎えさせるベースモデルが情けない。
おまけソフトも、版権無視すればどこかで手に入りそうな誰にでも作れるものばかり。
40歳代の購買力を期待した商品で、欲しい人は多少高くても買う、欲しくない人は全く買わない商品なのに、値段の付け方が変。
PCメーカーの保守在庫の余剰数整理のタイアップじゃないでしょうか。

もしするなら、ポインターのようなウルトラホークみたいな機能性無視で見た目重視なハッタリ筐体がええな。
ウルトラ世代だから逆に欲しくないけどね。

書込番号:2804274

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/05/13 20:00(1年以上前)

訂正。
私はウルトラ世代じゃありません。
もしそうでもこんなのお断り。

書込番号:2804318

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/13 20:38(1年以上前)

いや、だから初回生産分でラインはストップし出荷台数限定となり、プレミアがつく。
コレクターは、それを予想し買いに走る。
もともとパソコンとしての使用など頭にないのでスペックなど気にしない。
箱のまましまって置いて、希少価値が付けばと...。

書込番号:2804433

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/13 20:47(1年以上前)

開封せずにしまっておいて、
うん十年後に、鑑定団に出品ですね。

書込番号:2804459

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/05/13 20:51(1年以上前)

否定的なご意見が多いので、ひとつ肯定を。
買いです。性能はともかく、外観だけでなごやかな話題になります。
ご予算に納得できれば、よろしいのでは。
SOTEC製については、ここの掲示板では、あまり誉められたことは、ありませんよ。
しかしながら、我が家のSOTECノート数台は、調子いいのですよ。

書込番号:2804475

ナイスクチコミ!0


ほほ肉さん

2004/05/14 04:24(1年以上前)

あまりに安っぽい、ステッカーぺたぺた貼っただけの、
おそまつすぎる商品。

外観のセンスの無さに耐え忍ぶことができるならば、
買いでしょう。

書込番号:2805858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/14 07:18(1年以上前)

田舎の運送屋さんのトラックがキンキラにして走ってますが、
まあいい勝負かな。

書込番号:2805944

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/05/14 07:39(1年以上前)

上で否定の意見を書きましたが、それはパソコンとしてみた場合の意見です。「鑑定団」にでてくるようなマニアの方たちの中には、このようなキワモノでも洒落としてうけとめて笑って買う方もきっといるでしょう。それはそれでいいのかな、と思います。(この場合は、モノではなく買う本人が洒落ていることになりますが。)まじめにパソコンとしてみてらっしゃって、それで買う価値があるかどうか考えられているとしたらやはりやめたほうがいいでしょう。

書込番号:2805960

ナイスクチコミ!0


スレ主 大地のパパさん

2004/05/14 23:47(1年以上前)

お答えをいただいた みなみなさまへ

 短い時間にこんなに返事を書いていただき感謝、感謝、感謝です。カプセル怪獣3体が一度に出てきて、敵星人を倒してくれたような喜びです。いずれのご指摘も示唆に富んだ回答ですね。以前、まったく別の商品(ダウンジャケット)を購入し、?????と感じた体験があったもので。今回は見送った方が良いのかなと思い、現在の愛機に「ウルトラ警備隊」のステッカーでも貼ろうかなあ、と考えております。本当にありがとうございました。それではM78星雲に帰ります。デュアー!!!!!

書込番号:2808317

ナイスクチコミ!0


池田秀樹さん

2004/05/15 08:57(1年以上前)

手を抜いてますね〜!ソーテック
一万円でも買わない。
骨董品と同じ付加価値はPCにはつかないので、骨董品としての付加価値を期待しても無駄。

書込番号:2809239

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/17 08:12(1年以上前)


ペコちゃん人形やブリキのおもちゃを骨董品とは言わんでしょ。
それと同じ。

書込番号:2817572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サポートについて

2004/05/04 16:18(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL

スレ主 ベジーターさん

ソーテックのサポートが悪いのですが皆さんは、どう感じていますか。
今度買うときは、少しぐらい高くてもサポートの良いメーカーの方がいいです。

書込番号:2768119

ナイスクチコミ!0


返信する
ハミルワンさん

2004/05/04 17:22(1年以上前)

私もソーテックに修理を依頼したのですが、連絡が取れない。
やっと連絡を取り修理をお願いして、2週間の約束でもP/Cが戻ってこない、何の連絡もない、連絡が取れたら修理をするのかといわれた。
修理をするといったら、2ヶ月後やっと戻ってきた。ユーザーを馬鹿にしている。

書込番号:2768339

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/04 17:28(1年以上前)

やけにホストやエージェント情報が似てるけど繋ぎ直しですか?

自分の場合元々メーカーサポートは頼りにしてません。
VAIOだし。

書込番号:2768366

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/05/04 23:47(1年以上前)

下の書き込みにも良く似た方が・・・

いろいろなHNをお持ちのようですね。

書込番号:2769983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

速度?

2004/05/03 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL

スレ主 へい柔道さん

グラフィックメモリがシステムメモリを利用というのを知って、
グラフィックの速度はどうなんだろうと思うのですが・・・いかがですか。
あるいは、総合的なパフォマンスはいかがお感じですか。
既にお使いの先輩がたの感想をお聞かせください。

書込番号:2765292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/05/03 23:26(1年以上前)

可もなく不可もなくってところでしょうか・・・

書込番号:2765410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/04 00:55(1年以上前)

3Dを使うアプリ(大抵はゲームになるかと思いますが)を使うのでなければ十分なパフォーマンスはあると思います。

書込番号:2765877

ナイスクチコミ!0


らぶちさん

2004/05/04 18:27(1年以上前)

グラフィックのメモリですが、
画面のプロパティからグラフィックのプロパティを見ると、
8MB〜64MBで可変(カタログ表記も同じ)になっていますが、
BIOSの設定画面からでは32MBまでしか選べません。
この違いは何?
別件でサポートにかけた時にきいたら、
カタログが間違いでBIOSは32MBでしたなんてあっさり言い出すし、
訳わかりません。
ちなみにBIOSでメモリをいじると、
システムのプロパティ画面のRAMはその分減りますが・・・、
いまいちグラフィックの割り当てが、
どこから来てるのかよくわかりません。
どなたか教えてくださーい。

書込番号:2768562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/04 20:33(1年以上前)

メモリは256MB積んでますから、チップセットの仕様上は64MBまで取れるはずです。ですのでBIOS自体の問題(仕様?)かもしれません。
でも、実際通常のアプリ仕様においては8MBで十分ですよ。 無駄にビデオメモリに割り当てるとメインメモリを圧迫して、かえってシステム全体のパフォーマンスに影響します。

書込番号:2769017

ナイスクチコミ!0


やっぱぎゅぎゅさん

2004/05/05 11:05(1年以上前)

らぶちさんえ

グラフィックメモリーは
システムが負荷に応じて最適な

容量を割り当てるようです
よって、BIOSの画面は無関係と

思います。

書込番号:2771538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/06 14:32(1年以上前)

あ、自動取得でしたっけ? (^^;

書込番号:2776201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2004/04/17 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL

スレ主 YUMEKO18さん

初歩的(常識?)質問で、恥ずかしいのですが
無線LAN内蔵とは、LANカードを差し込まなくてもいいということでしょうか?
カードを差し込めば、ホットスポットでも使用できますか?
http://www.wifijp.com/nehon.html

↑のアンテナは、どう思われますか?

 あと、802.11gについては、あまり気にしなくてもいいのでしょうか?

書込番号:2708664

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/04/17 16:38(1年以上前)

無線LAN(b規格)内蔵ですから無線LANカードは不要です。b規格でもホットスポットやマクドナルドのYahooBBなど多くの場所で使えますからあまり気にしなくてもいいと思いますが。私はクリエTH55の無線LAN(無論b)を使って出張先でマクドを探してWEB閲覧やメールチェックをしています。

書込番号:2708796

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/04/17 22:02(1年以上前)

普通に、ネットとメールをするのであれば、802.11bでこまりませんよ。
勿論、速い方がいいにきまってますけど。
よって、私は、少ーしだけ気にしています。
現在、当機種と、リンクシスのb規格のルーター使用中です。

書込番号:2709906

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/04/18 09:20(1年以上前)

ホットスポットでもカードは必要ありません。
アンテナも必要ありません、アンテナを使用しますと要らない信号まで拾ってしまう場合があり、問題です。
インターネットですと、bで十分です。gは大ファイルの受転送をする場合いに、時間の節約となります、主に企業内とか、私的なネットワークにおいて有利という認識でいいと思います。

書込番号:2711219

ナイスクチコミ!0


Cinderella--さん

2004/07/23 01:53(1年以上前)

私このアンテナ持ってる〜〜!!!外回りの多い私はカフェでランチをとることが多いんだけど、持ち運びにも便利だから愛用してるよ!旦那にも買ってあげたんだ。夏休みの海外旅行にももって行くつもり!!

書込番号:3061158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2004/03/30 09:51(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA AP5140CL

この商品は「802.11b準拠」ってなっていますが、最近のモデルには「g準拠」のやつがありどう違うのか分かりません。教えて下さい。

書込番号:2646041

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/03/30 10:30(1年以上前)

回線の最高速度の違いです。bは11Mbpm、gは54Mbpmです。bとgは互換性があります。だから、g準拠のアクセスポイントにb準拠のクライアントから接続可能ですし。ただし、ここには書かれていませんが、aはb、gとは互換性がありません。

書込番号:2646119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/30 13:01(1年以上前)

補足 b,gは2.4Ghz帯の周波数を利用します。そして、bは11Mbps。gは54Mbpsが理論的にでます。
aが5Ghz帯の周波数を使い54Mbpsがでますので・・・
実測値的にはその半分程度ですね・・・
bなら5M程度。a,gなら20M程度です。

書込番号:2646584

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/03/30 14:52(1年以上前)

ちょっと補足して・・・。

802.11aは電波法で外での使用はできないので、家庭内での使用のみとなっていますが、混信がしにくい帯域なので、安定した通信ができることが利点です。しかし、他のb,gと周波数が違うので、すべて内蔵しているタイプというと、機種が少なくコストが多少上がります。
b,gは、ほかの無線と共有(産業用機器、医療機器、アマチュア無線、特定小電力トランシーバ)して使っているので、混信(しにくいとはいえ)しやすいことがあげられますが、駅前やお店など、無線インターネットサービスで提供されていることですね。
電波としてのデメリットといえば、他の通信に混信をあたえないように設定するとか、盗聴に注意しないといけないということでしょうか。
盗聴に関しては、電波を使っているものに対してということで、暗号化したりなど、セキュリティには万全であれば、そこそこですが保たれます。

書込番号:2646853

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/03/30 15:11(1年以上前)

一応補足されていると思うけど .11b と .11g は互換性はないので
.11b/g両対応の機械でないと通信できないのでご注意。
同じ周波数帯を使っているだけ、ということですね。

なお、この2.4GHz帯は電子レンジの電磁波と同じ周波数なので
電子レンジの機種や設置場所によっては、使用時に無線LANが不通になるなどが
起こりえます。
だからどうしたといわれても、対策ないんですけどねヽ(゜▽、゜)ノ

#.11a(5.4GHz帯使用)なら影響受けませんが。
#.11a/b/g トリプル対応なんて機械もあります。

書込番号:2646900

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/03/30 15:20(1年以上前)

ということは、私の思い違いですか。すみません、間違ったことを言ってしまって。

書込番号:2646931

ナイスクチコミ!0


とおりすがり1000さん

2004/04/04 00:31(1年以上前)

>回線の最高速度の違いです。
>bは11Mbpm、gは54Mbpmです。bとgは互換性があります。
>だから、g準拠のアクセスポイントにb準拠のクライアントから接続可能ですし。

厳密にいえば間違いですが、実際はg対応のアクセスポイント機器はbも対応しているのが普通なので、あまり気にする必要はありません。

書込番号:2663268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AFiNA AP5140CL」のクチコミ掲示板に
AFiNA AP5140CLを新規書き込みAFiNA AP5140CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFiNA AP5140CL
SOTEC

AFiNA AP5140CL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング