Afina AL7180A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥99,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1800+/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProSavageDDR KN400 OS:Windows XP Home 重量:2kg Afina AL7180Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Afina AL7180Aの価格比較
  • Afina AL7180Aのスペック・仕様
  • Afina AL7180Aのレビュー
  • Afina AL7180Aのクチコミ
  • Afina AL7180Aの画像・動画
  • Afina AL7180Aのピックアップリスト
  • Afina AL7180Aのオークション

Afina AL7180ASOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月25日

  • Afina AL7180Aの価格比較
  • Afina AL7180Aのスペック・仕様
  • Afina AL7180Aのレビュー
  • Afina AL7180Aのクチコミ
  • Afina AL7180Aの画像・動画
  • Afina AL7180Aのピックアップリスト
  • Afina AL7180Aのオークション

Afina AL7180A のクチコミ掲示板

(249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Afina AL7180A」のクチコミ掲示板に
Afina AL7180Aを新規書き込みAfina AL7180Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アップデートの話です

2005/02/05 09:10(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A

スレ主 初・心・者さん

あの〜 デスクトップはアップデートできるって聞いたんですけどノートパソコンってアップデートできるんですか?もしできるんだったらAfina AL7180A買おうと思っているんですが!

書込番号:3884526

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/02/05 09:15(1年以上前)

アップデートとは?
http://e-words.jp/w/E382A2E38383E38397E38387E383BCE38388.html

書込番号:3884541

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/02/05 09:18(1年以上前)

ノートパソコンだってアップデートできますよ
ソーテックがていきょうしてくれればね。
具体的に何を「アップデート」したいと考えて おられるのか?

書込番号:3884549

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・心・者さん

2005/02/05 09:22(1年以上前)

ソフト以外の全部って聞いたんですけど。。。

書込番号:3884561

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・心・者さん

2005/02/05 09:28(1年以上前)

さっきの (ソフト以外の全部って聞いたんですけど。。。)
はあわてて書いて何がアップデートできないかって聞かれたと思って
すみません 人にノートパソコンはアップデートできないっていわれただけで何をかはちょっとわかりません

書込番号:3884577

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/05 09:38(1年以上前)

ノートPCでも、メモリの増設は簡単です。

また、HDDの換装(アップグレード)位は、普通に起用な人なら可能ですね。

しかし、CPUやDVDドライブの換装となりますと、それ相応のスキルとパソコンに関する知識が要求されますね。

一般論としては、デスクトップPCと比べると、ノートPCをアップグレードすることには限界がある、とは言えると思います。

書込番号:3884608

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・心・者さん

2005/02/05 09:42(1年以上前)

デスクトップとノートパソコンはどちらがお勧めできます?

書込番号:3884621

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/05 10:24(1年以上前)

初・心・者 さんがパソコンを購入する目的を教えて下さい。
例えば、持ち運びしてあちこちでパソコンを使用するのであれば、ノートでしょうしね。家でしか使わないのであれば、デスクトップに成るでしょ。

書込番号:3884772

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/02/05 12:02(1年以上前)

一応でもメーカー機購入しようと思っているのなら
あとから改造を考えないで より上のグレードの物を購入しておいたほうが
良いと思われます 初・心・者 さん ならなおさら。
メーカーの保証が効かなくなってしまうし、トラぶっても自己責任ですから。
何年かたって 保証関係なくなって自分のスキルが上がったらそのとき初めて考えればいいんです。
でも そのくらいになると買い替えた方が 幸せだったりしますけど。

書込番号:3885201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/05 12:59(1年以上前)

初・心・者さんがもし学生さんとかで予算がないのなら、ひとまず低スペックの安いPCを買ってお金と知識をためながら徐々にアップグレードするのもいいかなと思います。自然とPCに対するスキルもアップすると思います。金額的には初めから高スペックのPCを買ったのと同等かそれ以上になってしまうかもしれませんが。

価格は少し高くなりますが(90,000円位)、IBMの製品はいかがでしょうか。IBMさんは保守マニュアルをWwbで公開しているのでアップグレードには便利ではないでしょうか。私は東芝製一筋なので保守マニュアルが手に入らなく試行錯誤しながら分解しています。まあそれはそれで楽しいのですが。

書込番号:3885449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/05 13:08(1年以上前)

>Wwbで公開しているので

Webの間違いです。失礼しました。

書込番号:3885484

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・心・者さん

2005/02/07 18:22(1年以上前)

ありがとうございました
よくわかりました

書込番号:3897212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度を変えた時に…

2005/01/21 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A

こちらを使用しているのですが、ゲームなどで画面を変更する際に、
どうも画面表示がかなりギザギザに見えます。
低解像度になっているのだとは思いますが、
1024*800以外では使用に耐えない感じです。

 何か手を加えれば直るのでしょうか?
ご存じの方が居られましたら、是非ご教授下さいませm(_ _)m

書込番号:3814627

ナイスクチコミ!0


返信する
pooh43879827さん

2005/01/21 23:57(1年以上前)

液晶は解像度を変更することは出来ません。
工夫してそれっぽく見えるようになっているだけです。

書込番号:3815008

ナイスクチコミ!0


Clank(デスクトップより)さん

2005/01/22 15:50(1年以上前)

返答ありがとうございました。
なるほど、色々と調べてみましたがスムージング機能の事を
私は言いたかったみたいです。 そして結果は…うーん、残念です。

 全画面で遊ぶのが癖だったので、ちょっと苦労しそうですが。
拡張LCDのチェックを外せば一応狭視野で全画面になりますね。
こちらで慣れる様にします。


 欠点を先に羅列すると、ファンがしょっちゅう回る事、
スムージング機能が無い事、Mp3ファイル等を聞こうとすると
冒頭にプチノイズが乗る事、USBサウンドユニットが不安定…と
それなりに付き合い方が大事なマシンな気もします。

ですが性能的には、512メモリを追加するとかなり頑張ってくれますね。
S3Unichromeが意外とそこそこ頑張ってくれるし、XP1800+も速い。
音楽を良く聴く人間なので、WMPのバスやイコライザを弄れば
イヤホン次第で有る程度まで音も確保できますし。

 衛星的なポジションを期待していたので、確かにこれくらいで
8万程度(メモリ含め)ならかなり高パフォーマンスです。
HDDもCSIさん同様HTSでしたし、上手く付き合って行こうと思います。

書込番号:3817772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2005/01/01 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A

スレ主 ちょいあさん

この機種を12月に買って最近バッテリーのプレゼントを知りました
カスタマー登録しないといけないみたいなんですけど
以前にSOTECのPCを買ったので登録済みですとネットでは弾かれてしまいました

すでに登録済みの方にはバッテリーはもらえないのでしょうか?

書込番号:3715513

ナイスクチコミ!0


返信する
☆満天の星★'05さん

2005/01/01 19:35(1年以上前)


SOTECのサポートが開いたらtelしましょうね。

書込番号:3715568

ナイスクチコミ!0


JUN_X100さん

2005/01/01 22:11(1年以上前)

sotecは営業所の閉鎖など事業の再編中ですが
バッテリ−プレゼントとは、よくやりますね。(w

書込番号:3716156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょいあさん

2005/01/02 01:17(1年以上前)

もちろんサポート開いたら聞いてみるつもりなんですが
あそこは全然繋がらないんですよね

すでにもらった方で登録もしてあったと言う方はいらっしゃいますか?

書込番号:3717030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょいあさん

2005/01/09 06:30(1年以上前)

電話で聞いたら頂けると言うことでした
単品でバッテリー買うと一万円以上しますから嬉しいです♪
外でのネット用に購入したのでこれから色々活躍しそうです

書込番号:3751369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

15歳以下の少年にぴったりな商品は・・・

2005/01/02 10:55(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
僕は3/29誕生日でその日に自分にプレゼントということで
ノートPCを買おうと思ってまして、これが一番安いと聞きました。
20GBですがあとでふやせるときいたのでそれはいいとして、
このパソコンはもうすぐ13歳になる僕にぴったりでしょうか。
(予算は8万弱です)

書込番号:3717977

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/02 18:48(1年以上前)

13歳で専用パソコンを買える(買ってもらえる)とは、すごいですね。

ただ、残念ながら8万円以下のご予算では、新品で、普通のノート・パソコンは買えません。

ソーテックは、品質・アフターケア等問題が多いようですのでお勧めできませんが、他に選択肢はほとんど無いと思います。

1台目は、デスクトップにするか、中古ノート(保証付き)にする、という選択肢もありますね。

書込番号:3719309

ナイスクチコミ!0


知ったかぶりな人さん

2005/01/02 19:19(1年以上前)

オススメという訳ではないが

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx9030ct/

書込番号:3719413

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/02 19:23(1年以上前)

エプソン・ダイレクトNT2700ですと、最小構成で79800円でした。
こちらのほうが、ソーテックよりもお勧めかと思います。
http://www.epsondirect.co.jp/nt2700/index.asp?kh=

書込番号:3719430

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/02 20:20(1年以上前)

ヨドバシでThinkpad R50eが69800円(税込み)プラス10%ポイント還元、さらに5、7、10%のポイント上乗せをやってますので15%は還元できるとすると実質5万円台で購入できます。

節目節目の量販店は価格コムのお店も太刀打ちできません。こまめに休日に足を運ぶのもおもしろいですよ。

書込番号:3719592

ナイスクチコミ!0


博ですさん

2005/01/02 22:13(1年以上前)

博です
やんまあ★様!ホームページ見たとです。すばらしいとです。
 博です
パソンコンをお探しのようですがホームページを拝見したところでは来年の誕生日プレゼントも込み、いや再来年のプレゼントも込みということにしてもっと高スペックのパソコンを買ったほうがよかとです。
 博です
これからも頑張って欲しいとです。
 博です

書込番号:3720060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/01/03 13:21(1年以上前)

それはお勧めではないのですね。sigrouさんのお勧めしたノートPCは
たぶん3月まではやらないと思います・・・・。
博ですさん、見てくれたのですね、ありがとうございます。
お勧めのメーカーはどこでしょうか。
それがわかれば結構楽ですw

書込番号:3722661

ナイスクチコミ!0


知ったかぶりな人さん

2005/01/03 14:39(1年以上前)

要はこの予算でノートPCとなると
オススメどころか選択の幅が非常に狭いので
自分の用途やアフターサポートを考えて自分で決めてください。

「検索」をフルに使えば「A社はどうだ」とか「Bという製品はこうだ」とか
大抵の事はわかるはずです
それでもわからない事があれば、またスレッドを立てて下さい。

書込番号:3722923

ナイスクチコミ!0


博多のホリプロさん

2005/01/03 15:37(1年以上前)

やんまあ★さんこんにちは。博ですさんはわけあって価格COMさんにはもう来ないらしいとです。私がかわってお話しするとです。私もやんまあ★さんのホームページを見たとです。天体写真などを撮っているようですね。
 動画ではないですが、静止画でも高解像度の大きなものをパソコンで編集、補正等するにはそれなりのCPU,Memoryが必要になるとです。HDDも容量の大きなものが欲しいとです。
 ノートパソコンで初めに搭載されているCPUをそれより数段高スペックのものに後から換えるのはほぼ不可能とです。
 やんまあ★さんが初めに候補にあげたSOTECのパソコンはMemoryを増設出来るとですが、128MBオンボードになっているとです。大体今のノートパソコンはMemoryを2枚搭載できるようになっており2枚とも換装出来るようになっているとです。例えば512MB+512MBや1024MB+1024MB(チップセットで容量は制限されますが)に出来るとです。やんまあ★さんが候補にあげたパソコンは、最大で128MB+512MBとです。
 予算の問題もあるのでこれがいいという断定は出来ないとですが、ここに書き込んでくれた人の意見を参考にして、予算内で後悔のない買い物をして欲しいとです。
 やんまあ★さん良い趣味、いや良い研究目標があってうらやましいとです。私は、実はこのアイコンを使ってはいけないのではという年齢ですが只淡々と毎日を送っているとです。私が12歳の頃はまだ鼻水をたらしていたとです。
 やんまあ★さんこれからも頑張って欲しいとです。私はこれで価格コムさんから失礼するとです。

書込番号:3723105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

Afina AL7180A購入検討しています。

2004/12/06 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A

スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

初めまして。早速質問させていただきます。
まず、このパソコンのメーカーであるSOTECですが、SOTECのホームページ見る限り、購入前の質問メール等は出来ないみたいなのですが、普通商品は買う前にメーカーに問い合わせる事が出来ますよね?この商品は無理なのですか?。
次に、 http://www.sotec.co.jp/direct/af-al7180c/spec.html
を見る限り http://sega.jp/pc/soft/tod/intro.html#11
は動作しそうなんですが(VRAM32MBもあればVRAM8MBは余裕で超えている)、VIA ProSavageDDR KN400というのがちょっと分からず、→SiS 315/650/740に該当するものになるんでしょうかね?それとも別物ですかね・・・。
それから、バッテリーパックは消耗品な為、消耗した後購入可能かどうかわかりませんか?また、購入可能なら何円くらいで・・。 バッテリー2個を同時使用とかして駆動時間を伸ばすとか無理ですか?
最後です、モジュラーケーブルとはLANケーブルの事ですか?

書込番号:3596136

ナイスクチコミ!0


返信する
C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/07 01:51(1年以上前)

カタログ郵送サービスをクリックでメールへいけます。
もしくは、0120-911-888へ。
ただ今、バッテリーもう一個サービス中。
もちろん、オプションとして、複数購入可ですよん。

モジュラーケーブル 電話線です。

書込番号:3596790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/12/07 05:54(1年以上前)

質問できても個別のゲームソフトが動作するかは答えてくれないわよ。むしろ答えるべきはソフト会社の方だけどね。
 
 ProSavageというのは、S3と言う台湾のVIAに買収されたビデオチップメーカーのSAVAGE4相当と言われている。
 SISはSilicon Integrated Systemsと言う台湾の会社で別です。

書込番号:3597057

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

2004/12/07 17:29(1年以上前)

>>C S Iさん
http://support.sotec.co.jp/forms/direct/
ですかね?ココからいけるみたいです。本当にありがとうございます。
それにしてもどうしてこんなに分かりにくい所に。
普通は「サポート」等の場所からメールできるようになっているはず。
バッテリーサービス中ですよね〜。
バッテリーは同時に二つ取り付けて使うとかじゃなくて、片方のバッテリーを使っていてなくなったらはずしてからもう片方をつけるといった感じに使うんですよね?っていうか二つも同時に取り付けられないか。
ちなみにバッテリー一個何円ですか?

モジュラーケーブルは今ネットワーク環境があるから問題無いなぁ・・。

>>実はマックユーザーさん
ご返信ありがとうございます。
ソフトが動作するかどうか答えてくれないんですか〜、ちょっと不安ですね。The typing of the dead 2004を動かしたいのですが、メーカーであるSEGAは一切メールサポート等を行っておらず、問い合わせる事が出来ません。
私のパソコンはS3 Graphics Prosavageを搭載しているのですが、これで正常に動作しています。なので、同じ会社が作ったものっぽいですし、動作しますよね?分かりませんかね・・・。
SiS系チップは多くのゲームで動作しない、もしくは動作しても画面表示に問題があると聞いた事があります。両者は別物だったのですね。

すみません、もう一個質問させて下さいませ。
このノートパソコンにAirHを刺して使う事は可能ですか?pcmcia(PCカード)接続のタイプのAirHならばいけると思うのですが、どうなんでしょう? もしくはAirHの類似サービスである http://www.at-freed.com/html/index.html @freed 等は使えますかね?ご存知の方ご教授お願いします。

書込番号:3598659

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/07 20:41(1年以上前)

バッテリーは、10500円、周辺機器のページからどうぞ。

AirHは、使ってないので分かりません。私はUSB接続で、au-win機で、
外でメールチェックしてるので。私のまわりでは、AirHが使えない機種なんて聞いたことないです。



書込番号:3599379

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

2004/12/07 21:48(1年以上前)

>>C S I さん
またまたご返信ありがとうございます。
au-winなんて初めて聞きました。ちょこっとネットで検索してみたのですが それは携帯電話の中にWindowsがインストールされているものというわけではないみたいですね? ちなみに携帯電話使うんだったら(私は携帯電話持っていないので全く知りませんが)、
http://www.vtama.com/shopu/r_RBK-100i/index.html
こういった物は必須かと思いますw
それにしてもバッテリー高いですね。。。mp3プレイヤーのバッテリーは
2000円くらいなのにっ。まぁ物が全然違いますしね〜。
1万500円さえ払えば、何回バッテリーが死んでもバッテリー交換で半永久的に使えるんですね、このノートパソコン。
この性能でどうしてこんなに安いのかかなり疑問ですが。
どこか落ち度があるのかな。

書込番号:3599730

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/07 22:10(1年以上前)

安いかどうかは、ご本人様の考え方しだいですね。
このメーカーを、嫌う方は多いので。
たまたまかもしれませんが、私の家で使用中のSOTECのノートPCは、
複数ですが、調子いいのですよ。
量販店の店員さんには、売りたくないとまで、言う人がいるらしいです。

ちなみに、今は、エプソンのB5が欲しい今日このごろです。

書込番号:3599872

ナイスクチコミ!0


AIRH”使えますさん

2004/12/08 00:40(1年以上前)

> このノートパソコンにAirHを刺して使う事は可能ですか?pcmcia(PCカード)接続のタイプのAirHならばいけると・・・

 まったく問題なくAL7180Cで使えます。
 東京(池袋)、埼玉県所沢市、埼玉県狭山市、大阪府全域(だと思う)で使いましたがまったく問題ありません。
 参考までに、大阪日本橋の某量販店では、NEC製のAH−N401Cというのが1円で買えます。(事務手数料別)

 AIRH”の欠点は基本料金が高い!、時々つながらなくなる(待ち状態になる)かなあ・・・
 関西電力のeo64なら月々3000円(税金別)で64k常時接続可能です。時々つながらなくなる(待ち状態になる)こともありません。(利用者が少ないからかも!?)奈良県では使えないところが多いです。

 全国どこでも(どんな場所でも)使うなら、AIRH”
 全国の主要都市でどこでも(電波の状況の良いところ)使うなら、ドコモのPHS(東京、茨城しか確認していませんが・・・)
 関西圏の主要都市(電波の状況の良いところ)で使うならeo64

 こんな感じです。

書込番号:3600970

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

2004/12/08 00:53(1年以上前)

AIRH”使えます さん
詳細な報告ありがとうございました。AirHは使えるんですねぇ〜。
しかしやっぱり料金が高いですよねorz。
自宅にもADSL回線を引いており、外でもAirH等の無線通信が必要になるので、この二つを出来るだけ安く押さえる事が出来れば・・・。
(例:AirH+Broad Bandの A&B割引 等を使う事)
えっと、確かAirHよりも@freedの方が安くて速度も速いんですよね?
しかし@freedは不安定だとか。他にも色々あるみたいですけど、その辺についてあまり詳しくないんですが、私はこのままAirH等のモバイルツールに関してドンドン話をしていきたいと思いますが、これ以上この話題を話すと板違いになりそうなので、どこかそういう事を話し合うようなコミュニティーはないものですかねぇ・・・。
なかなか大変そうですなあ・・・・・・。
ちなみに私は福岡県なのでorz。

書込番号:3601057

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

2004/12/09 17:47(1年以上前)

このノートパソコンをたったさっきFAXにてニッシンパルで
注文しました。ご相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。
早く届かないかな〜、最短で今度の日曜日に届くらすぃ。

書込番号:3608014

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/09 18:48(1年以上前)

決断したんですね、かわいがりましょう。
我が家のAL7180Aは、今日も好調です。

書込番号:3608208

ナイスクチコミ!0


獅堂 光@学校からさん

2004/12/10 13:07(1年以上前)

>>C S I さん
もちろんかわいがりますよ。もう愛でて愛でて目で倒したいと思います。
「アフィーナ!」とか呼んじゃったりしてw。
早くこないかな〜。このノートパソコン価格安いし高性能だし、
本当文句ないですよね。
ただ、ハードディスクの回転速度が4200rpmとちょっと遅いっていうことくらいがネックでしょうか?
まぁー私が自宅で使っているメインマシンのPriusは4500rpmなので、たったの300rpmしか変化ないですし、耐えられる速度だと思います。
Bios設定で音が多少大きくてもいいから回転速度を最大にしておけば
なおいいですよね?音うるさいですかね?
ちなみにAfina AL 7180Aだと、Bios設定画面に入るためには
起動時に何キーを押せばいいのでしょうか?

書込番号:3611429

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

2004/12/10 16:46(1年以上前)

あのう、ものすごく不安になったんですけど、
私はこのノートパソコンを「ニッシンパル」で注文しました。
しかし今見てみると「ニッシンパル」が価格.comの
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002030&MakerCD=146&Product=Afina+AL7180A#ShopRanking
ショップランキングから消えているのですが、どういうことでしょうかね?在庫が切れたから登録削除したのでしょうかねえ・・・?
皆さんどう思いますか?通販で注文した店がいきなり消えるって、
なんか不安な気持ちになりますよ。まだ支払っていないけどもっ。
今からニッシンパルにメールして生存確認してきます。

書込番号:3612031

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/10 17:00(1年以上前)

大丈夫ですよ。
ニッシンパルさんで、店頭で買ったことあるけど、ちゃんとした
お店ですよ。おにいさんも、愛想いいし!

HDDは、気合があれば、交換可です。
Biosは、F2。

書込番号:3612077

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

2004/12/10 17:56(1年以上前)

>>C S I さん
毎度毎度レスありがとうございます。
ちゃんとした店だと私も思いますが(FAXにてやりとりしていますが、向こうが一度ミスした時に、「申し訳ありませんでした。記入ミスです」ときちんと謝って来たし)、ではどうしてショッピンプランキングから姿を消したのでしょうか?確かニッシンパルさんに連絡した時に在庫僅少と言っていたので、完売したって事ですかね。
まぁニッシンパルさんからの連絡待ち状態です。
Bios F2と教えてくださりありがとうございます。
私が使っているメインマシンはDelキーなんですけどね〜、やはり違いましたか・・・。
HDD交換したいとは思っていませんよ〜・・・ちょこっと速度が遅いってだけで、容量は20GBもあれば十分過ぎますしねぇ〜・・・。

このマシンにプリインストールされているWindowsXP Home EditionをFDISK等で削除して、新たに自分が持っているWindowsXP Professionalをインストールすると、デバイスマネージャーに「!」マークがたくさんつくことになりますかね?さらに画面表示はセーフモードみたいで、サウンドは鳴らない状態。NEC製の最近のマシンでこれを実行した時に上記のような症状が現れたのでもしかするとこれも同じようになるかな、と。

書込番号:3612249

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/10 18:13(1年以上前)

ランキングは、お値段と、リンクのクリック数で決定されるのだから、
そんなに、気にしなくてもいいと考えます。

7180Cの方で、プロに変更された方のレポートあります。

書込番号:3612307

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

2004/12/10 18:54(1年以上前)

>>C S I さん
またまたご返事ありがとうございました。
ランキングですが、つい昨日までは1位にあったんですよ?ニッシンパルさんが。たったの1日で消えるってさすがにそれはおかしいと感じるのですが、そう感じるのは私だけですかね。

>7180Cの方で、プロに変更された方のレポートあります。
レポート読みました。 どうやら「!」とデバイスマネージャーで表示されるみたいですね。各種ドライバーをインストールしなおさなきゃいけないみたいで、大変そうです。まぁでも
パーティション状態やパフォーマンスに不満を感じればクリーンインストールもありかなと思いました。結構大変そうですが、この機種はリカバリCDがついてくるので、もし最悪起動しない、とかまでなったとしてもリカバリーCDから購入時の状態に戻せるので試す価値ありですね。
まぁ最初は普通にプリインストールされているWindowsXP Homeを使ってみようと思います。

書込番号:3612434

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

2004/12/13 16:56(1年以上前)

Afina AL 7180A届きました。今そのマシンから書き込みしています。
ちなみにWindowsXP Professionalにクリーンインストールしました。
案内どおりにやると無事にインストールできたのですがひとつ疑問があるので質問させてください。
http://www.geocities.jp/shogijunki/dxdiag.jpg
↑これは私のAfinaのdxdiag画面ですが、このCPUプロセッサの部分が
400MHzになっています。Afinaは1.4GHzくらいあるはずです。
CPUドライバをデバイスマネージャーから削除して、
再度リカバリーディスクの3枚目からドライバーをインストールしても
同じ結果です。どうしてですかね。ちなみに動作は一応1.4GHz並っぽいです。

書込番号:3627023

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/13 21:03(1年以上前)

普段は、400MHzで正解ですよ。
電源のプロパティいじると変わるようです。
常にオン とか ラップトップ とか。

書込番号:3628032

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

2004/12/13 22:26(1年以上前)

C S I さん
なるほど、よぉ〜くわかりました。
ありがとうございました。ポータブル/ラップトップになっていました。
それにしてもどうして400MHzで正解なんだろう。。。。

書込番号:3628589

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/13 22:32(1年以上前)

パワーナウ テクノロジーとかなんとか。
発熱、省電力 対策です。
AMDのサイト見てね!

書込番号:3628637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて質問

2004/12/11 02:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A

スレ主 ノート液晶さん

たまたま、店頭でAL7180AとAL7180Cが並べて展示してあったのでディスプレイ表示を比べて見ると、視野角やきれいさはAL7180Aの方が良いようでした。

帰ってスペックを比べてみると、ノートブック仕様比較一覧「http://www.sotec.co.jp/direct/lineup-wb.html」では、AL7180Cのみ”高コントラスト、低温ポリシリコン液晶”と書いてあります。
 一体”高コントラスト、低温ポリシリコン液晶”とは何なのでしょか。画面としてどちらがよいのでしょうか?
Afinaを使っている人は満足していますか。情報あればお願いします。

あと、ドット抜けなど多いのでしょうか?


書込番号:3614481

ナイスクチコミ!0


返信する
AirH”使えますさん

2004/12/11 12:09(1年以上前)

> Afinaを使っている人は満足していますか。情報あればお願いします。

 10万円で買えるB5ノートで低価格といえばSOTECしかありません。
 ここの書き込みで良いと言われるほどAL7180Cのポリシリコン液晶が綺麗とは思いません。視野角が狭すぎるのが欠点。細かい文字は見やすい。
 サポセンはダメですが、どうしても低価格のB5ノートが欲しければSOTECを買いましょう。
 性能と品質なら、少し高くなりますが、EPSONDIRECTのNT331が良いと思いますよ。
 当方のAL7180Cはドット抜けありませんでした。
 最近は少なくなったドット抜けですが、どこのメーカでも
まれに1ドット程度のドット抜けがあるようです。

 パソコンショップでSOTECを買う時、ほとんどの店員がSOTECはやめた方が良いと考えています。(買いに来た人に聞かれない限り何もいいませんが・・・)

 液晶にこだわるならSOTECはやめた方が良いです。

書込番号:3615546

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/11 21:05(1年以上前)

めあたらしい情報は持ってませんが、満足です。
特に、お値段が。

書込番号:3617496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート液晶さん

2004/12/12 01:24(1年以上前)

早速のレス有難うございます。
ついでに質問なのですが、このPCのディスプレイは明るさとか色温度などは調整できるのでしょうか。 ハードに付いてなければコントロールパネルで可能であればいいのですが・・ 
ひょっとしてノートのディスプレイは一般に調整できない?

書込番号:3619134

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/12 12:21(1年以上前)

画面のプロパティで、明るさ、ガンマ、コントラスト、という
項目があります。

書込番号:3620832

ナイスクチコミ!0


AirH”使えますさん

2004/12/12 22:49(1年以上前)

ソフトではC S Iさんの情報の通りです。
ハードでもコントラストのみ調整可能です。
「Fn」+「F7」 で明るく
「Fn」+「F6」 で暗く
という感じです。

書込番号:3623927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Afina AL7180A」のクチコミ掲示板に
Afina AL7180Aを新規書き込みAfina AL7180Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Afina AL7180A
SOTEC

Afina AL7180A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月25日

Afina AL7180Aをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング