このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年11月25日 23:58 | |
| 0 | 2 | 2004年11月25日 02:23 | |
| 0 | 2 | 2004年11月24日 21:40 | |
| 0 | 12 | 2004年11月27日 00:48 | |
| 0 | 11 | 2004年12月19日 11:25 | |
| 0 | 6 | 2004年10月12日 21:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A
2004/11/25 23:58(1年以上前)
BIOS画面に「FAN Auto Learning」というのがあります。
Enableにすると,数分間ファンのテストをしてシャットダウンをします。
電源ONにすると、最初の起動時はFANが最高回転数で回りますが
その後は非常に静かになっているはずです。
意外と静かなAL7180シリーズです。
上記の作業を行って、爆音(高速回転でCPUファンが回る)が続く場合、故障だと思います。
書込番号:3547567
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A
SOTECのHPで、ALシリーズのページを見ると、特長として衝撃を
緩和するマウントのHDD透視図がでてますよ。
難易度が高いとは言いませんが、かなり慎重な作業となります。
お気をつけて。
書込番号:3537930
0点
2004/11/24 21:40(1年以上前)
返信 ありがとうごさいます。
PC自作暦XX年の経験でチャレンジしてみます。
書込番号:3542608
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A
電源が入らなくなりました。
すぐ壊れてしまった人いませんか・・・。
サポセンに電話しても感じがとっても悪かったです。
(丁寧に使用していましたし悪いことしてないのに
こっちが「すみません」「おねがいします」とか・・・。)
怒り何方か共有させて><
0点
2004/11/09 14:15(1年以上前)
ご同情を申し上げます!
と言いましたが、今に始まったわけではないようです。
書込番号:3479637
0点
苦情が多いメーカーなんで辟易しているのかもしれ
ません。サポートにしてみればハードのトラブルは
付き物だけど・・・
書込番号:3479672
0点
2004/11/09 15:17(1年以上前)
私の場合、故障原因をサポセンに伝えると、「有償の場合、どうしますか?」と言われました。
ますは「申し訳ござません。」と対応するのが常識ではないですか?
SOTECのサポセンの方に言いたい!
まずはユーザからの問い合わせに対し、「申し訳ございません。」くらいは言いなさい。(一度も言わなかった女性の担当者)
一方的にこちらが悪いような言い方はやめて下さい。
大阪の直営ショップだと、「申し訳ございません」から始まりますよ。
書込番号:3479781
0点
2004/11/09 17:06(1年以上前)
今に始まったわけではない・・・
苦情が多いメーカー・・・
そうだったのですか。
無知すぎました。存じていませんでした。
けれども私も^^これだけ言います。
まずはユーザからの問い合わせに対し、「申し訳ございません。」くらいは言いなさい。
(引用すみません)
書込番号:3480037
0点
2004/11/10 01:19(1年以上前)
満天さんには、SOTECに関しては
ある特殊な事情があったりして。(w
書込番号:3482177
0点
修理に出して、直ればよしとしましょうよ。
私も買ってすぐ壊れたことありますよ、
東芝でしたけど。電話応対は、他人では、
なかなか判断できません。今回のオペレーターのかたは、
自身は、いい対応と思ってたりして。
どうか、お怒りをしずめてくださいまし。
どのメーカーも、似たような話多いですから。
書込番号:3492511
0点
2004/11/22 15:39(1年以上前)
(お久しぶりです;;)
今日は待ちに待った納期です!!
毎日ネット上で「修理状況の確認」チェックしてきました。
修理開始から一向に進んでいないようだったので
連絡いれてみました。
部品の欠品によりまだ修理開始できていません。
とのこと・・・。
約2週間いったい何をしてたのでしょう・・・。
1日2日遅れるくらいもうここまできたらなんとも思えてきません。
でも連絡一本こちらにはなかった・・・。
わかります!わかりますとも;;
だけど!;;
書込番号:3532426
0点
2004/11/23 21:56(1年以上前)
SOTECから修理に関する連絡はありませんよ。
修理依頼された時、サポセン担当者の方からそのように連絡ありませんでしたか?
私の場合は、頭の悪いサポセン担当者だったので修理の流れについて徹底的に聞きました。
この価格でサポセンに期待するのは難しいと思いますが、部品の欠品
なら連絡して欲しいですね。
SOTECさんの今後に期待します。
それが失った信用を取り戻すきっかけになると思います。
書込番号:3538474
0点
2004/11/27 00:48(1年以上前)
SOTECのノートが1年と少しで壊れてしまいました。連絡すると修理費が最低4万円はかかるとのことあまりにも高いのでどうしようかと思案中です。長期保証などのサービスのある店で買っとけば良かった。
書込番号:3551816
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A
今日、家族が買いました。なにげにデバイスマネージャーを
見ると、HTS548020M9AT00でした。
容量少ないけど、5400rpmは、なんか得した気分です。
ピーシーデポ 船橋店で、89700円でした。
しかし、ドット抜けが1個・・・
全体的には、いいマシンだと思います。
0点
仕様表には、ハッキリと4,200rpmと書いてあるけど、そういう事もあるんですかね?
>しかし、ドット抜けが1個・・・
ドット欠けはどのメーカーでもあるので致し方ないかな。無いに越した事はないけど。因みに私も2回程ドットの常時点灯のものに当たった事があります。
書込番号:3410082
0点
EVEREST ていうソフトで見てみました。
やはり、5K80です。
こんなこともあるんですね。
HDD交換したかったけど、かなりハードになりそうで、
途中で断念しました。
いつか、またチャレンジです。
書込番号:3410350
0点
本当ならすごくラッキーじゃないですか!
5K80なら何の不満もないでしょう。
なぜこれを交換したいのですか。真意がわかりません。
書込番号:3410384
0点
20ギガしかないからです。
たしかに、外でのモバイル用に買ったのですが、
容量はもう少しほしいです。
ちなみに、au win機、ダウンロード800kbpsくらい出ます。
BNRって測定サイトで。
外で、本機につないで測定しました。
いい感じです。
書込番号:3410465
0点
今日、HDD交換、光学ドライブ交換、成功しました。
HTS548040M9AT00 と、UJ815A です。
すんなり認識しました。
検討されてる方には、おすすめです。
書込番号:3429290
0点
2004/10/30 01:04(1年以上前)
HDDを換装しても標準のディスクでセットアップは簡単にできるのですか?またパーティションはどう切られるのですか?今後の参考のためよろしければ教えてください。
書込番号:3437925
0点
はい、リカバリーディスクで、普通に、セットアップできます。
その際、パーティションは、選択肢は少ないものの、選べます。
私は標準の、2分割にしてます。
書込番号:3438162
0点
2004/12/18 23:51(1年以上前)
HDD、光学ドライブ換装おめでとうございます。
私も換装を考えていますが、ねじを全て外しても表パネル(
キーボード周り)が外れなくて困っています。
何かコツはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:3652492
0点
Fnキーと、→キーのわきがパネルのつなぎ目であることが、確認できると思いますが、ここがすべてのポイントとなります。
机のへりに置いて上記つなぎ目を、下(地面方向)から、なんらかの鋭利な物で、パームレスト部が上に外れるイメージで慎重にこじります。
まじに、慎重のうえに慎重にです。
左右ともつなぎ目が外れたら、ゆっくり、観察してください。
構造が隙間から見えますよ。
書込番号:3652827
0点
2004/12/19 08:29(1年以上前)
CSIさん
早速にレスいただき、ありがとうございます!!
で、早速換装できました。
CDドライブが裏面のたった2本のビスで止まっていたことには、
ショックを受けましたが。。。
(内側からビス止めされていると思い、LCDも外してましたが必要なかったんですね)
ありがとうございました。
書込番号:3653777
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180A
故障したときなどに使えるようにと思って考えていますが、
どうでしょうか?漠然としていてすみません。
ADSLで使えるかどうかで質問しているのですが。
本当は近くにネットカフェがあればいいのですが。
0点
ネットに繋ぐのであれば、どのノートPCを選んでも大丈夫です。たぶん、繋げないノートPCは存在しないはずです。
書込番号:3370378
0点
ネットができないパソコンなんてカフェでコーヒーがないようなもの。
漠然と答えてみました。
書込番号:3370449
0点
2004/10/11 06:29(1年以上前)
メイン機が故障した時のスペア用にと言うことですか。
金銭的に余裕があるのなら、NECとか富士通の方が…
とは思いますが。
書込番号:3372247
0点
2004/10/11 11:17(1年以上前)
都会のオアシスさん & sho-shoさん
そうですよね。繋げないノートPCなんてないですよね。
早速のお返事ありがとうございました。
ノアのオジサンさん
ちょっとお金を出してやっぱりNECにしようかしら。現在のものは、LaVieCなので。お金と相談してみないと。
尚、NECのノートパソが安く買えるようなサイトご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:3372920
0点
↓これ、ちょっと大きめでNECでもないけど私のお薦め。
http://www1.jpn.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20041007_nx9030ct_business/
書込番号:3374071
0点
2004/10/12 21:42(1年以上前)
都会のオアシスさん
どうもありがとうございます。私もたまたまそこのHP見ていました。やっぱりそのあたりがいい、かなぁ。
書込番号:3378775
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






