Afina AL7180C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥109,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1800+/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProSavageDDR KN400 OS:Windows XP Home 重量:2kg Afina AL7180Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Afina AL7180Cの価格比較
  • Afina AL7180Cのスペック・仕様
  • Afina AL7180Cのレビュー
  • Afina AL7180Cのクチコミ
  • Afina AL7180Cの画像・動画
  • Afina AL7180Cのピックアップリスト
  • Afina AL7180Cのオークション

Afina AL7180CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • Afina AL7180Cの価格比較
  • Afina AL7180Cのスペック・仕様
  • Afina AL7180Cのレビュー
  • Afina AL7180Cのクチコミ
  • Afina AL7180Cの画像・動画
  • Afina AL7180Cのピックアップリスト
  • Afina AL7180Cのオークション

Afina AL7180C のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Afina AL7180C」のクチコミ掲示板に
Afina AL7180Cを新規書き込みAfina AL7180Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドスパラCressida

2004/07/15 03:43(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 ディレクTVさん

はじめまして。
SOTECではないのですが板がない為、こちらに質問いたします。
A7180Cとほぼ同じ使用でドスパラが発売しているCressida
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5
っていう機種があるのですが、どなたか購入された方、または触ってみた方おられましたら意見ください・
SHOPブランドですのでサポート等がやや不安ですが総じて仕様を比較するとドスパラのほうが良いみたいです。

書込番号:3031756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/15 03:54(1年以上前)

ショップブランドのサポートは店によります。それとやはり担当にも
よります。
小さなショップはひとりでサポートをやってる所もあり電話がつながり
難いなどの難点もあるでしょう>>これは自分の経験上。

ただ総じて云えるのはメーカーのサポートよりマシーンそのものには
詳しい人が多いこと。詳しい=親切ではない。

書込番号:3031766

ナイスクチコミ!0


下関さん

2004/07/15 17:41(1年以上前)

はい購入しました。製品自身は気に入っています。
速度も速いし気に入っています。
自分は八王子開店記念の際に8万5千円(税込)で購入しました。
さらにWindowsのライセンスがまだあったので
それをインストールしました。
8万5千円でよい買い物をしたと考えています。
いまは、OSレスで9万8千円にWindowsを購入するのあれば
自分は買いません。同じ値段でSOTECのマシンが購入できるからです。

書込番号:3033318

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディレクTVさん

2004/07/15 18:10(1年以上前)

☆満天の星★さん>ありがとうございます、実は家の近くにドスパラがありいざとなったときよりサポート早いかなとおもうんですよ、現物もありましたが電源が入ってなく触れませんでした。また、大手家電の社員ってあんまり詳しくないですよね、なんでパーツ扱ってるとこのほうが良いかなとおもいます。

下関さん>買われたんですね、たしかにOSレスですが逆にHD交換などの自由度が高いような気がして、あとバッテリーの持ちと、発熱やファン騒音等はいかがなものでしょうか?先週までアウトレットで83000円位(32台限定)であったのですが売り切れてまして、それだったら買おうかと思っていました。

本体の外装の質感などはやはりSOTECの方がよさそうですが、なかなか悩みどころです。

書込番号:3033411

ナイスクチコミ!0


下関さん

2004/07/16 19:51(1年以上前)

HDD交換は簡単ではないかとおもいます。
発熱は主観ですがそんなに気にならないです。
ポインテングデバイスが時々、変な動きをするので
気になります。

書込番号:3036990

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディレクTVさん

2004/07/17 03:01(1年以上前)

下関さん>ありがとうございます。発熱は何とか問題なさそうですか、とりあえずOSはあるのでCPU的にやや魅力なのと変にバンドルソフトが無い点で良いかなと思いますので、購入の方向で考えます。下関さんの意見が無かったら二の足踏んでました^^
ありがとうございました

書込番号:3038695

ナイスクチコミ!0


臼杵さん

2004/07/17 10:09(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
バッテリは約2.5時間の表示が出ています。
バッテリー時間ははそんなに期待していないです。

自分はCD−R作成ソフト1万、DVD再生ソフト
5千円、HDDが1万、128MBメモリー5千円
DVDコンボドライブ2万と見積もりました。(計5万)
3.5万をプラスしてノートパソコンは手に入るので
購入しました。外れても5万円を元が取れるので気軽に
購入しました。参考になったかな?

書込番号:3039263

ナイスクチコミ!0


下関さん

2004/07/17 14:06(1年以上前)

名前をまちがえました。
すみません。

書込番号:3039940

ナイスクチコミ!0


ドスパラclessidaさん

2004/07/23 20:56(1年以上前)

下関さん>こんばんは、結局OSつきということでSOTECの7180C買いました。
私もヨドバシ博多店でダイエーの5点差以上勝利の次の日に買いました。
やはり10%+5%の15%ポイントでした。
ポイントで無線LAN買いました。
使用感ですが、FANもさほど気にならずバッテリー持ち時間も約3時間と満足のいくものでした。

書込番号:3063247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ

2004/07/21 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

初歩的な質問すいません。AL7180Cのメモリの増設したいのですがPC2100とPC2700どちらでもいいと書いてあったんですがどちらがいいか教えて下さい。
もともとPC2100(128M)がのってすんですがPC2700のせたときシステムバスとかへいきなんですかね?

書込番号:3055696

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/07/21 18:46(1年以上前)

だから、どっちでもいい。
PC2100として動く。

書込番号:3055720

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/21 18:46(1年以上前)

PC2100の方がトラブルは出にくいとは思う。
>PC2700のせたときシステムバスとかへいきなんですかね?
下位互換で使用可能。
ただ、後の機械でメモリ使いまわすにしても、PC2700では中途半端になるかのうせが高い。

書込番号:3055721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/21 19:00(1年以上前)

PC2100とPC2700の差なんて微々ためものでまったく通常の動作では
影響が出ません。
合わせたほうが無難ではあるけど、PC2700のほうが安価なら別に
併用していたけど問題はありませんでしたよ。

書込番号:3055769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/21 19:01(1年以上前)

コストできめてかまわないかと。

書込番号:3055773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/21 19:42(1年以上前)


スレ主 syntさん

2004/07/22 10:27(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。さっそくやってみます。

書込番号:3058189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶について質問

2004/07/18 00:42(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

店頭でA7180Aは確認できたのですが、パンフレットによるとA7180Cとは液晶が異なるようですね。
どのように異なるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3042046

ナイスクチコミ!0


返信する
取り敢えずさん

2004/07/18 06:46(1年以上前)

上に書き込みました。液晶は本当に綺麗です。DVDは見易い。
ポリシリコンTFTは買いです。けっしてSOTECの身内ではないが!!

書込番号:3042610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANは?

2004/07/15 00:58(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 迷える緑の子羊さん

マックユーザーですが、はじめてのウィンドウズマシンとしてこの機種の購入を考えております。スペックを見ると無線LAN無しで、カード差し込み口がありますが、無線LANカードを使えばAIR Mac等と繋げられるのでしょうか?

書込番号:3031457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2004/07/15 01:07(1年以上前)

基本的にはできますよ。たまに相性の悪いカードがありますけど。
 AIR MAC EXTREEMはIEEE802.11gだから、54Mbpsをするには11g用のものを買ってください。11Mbpsでいいのなら何でもいい。

書込番号:3031500

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える緑の子羊さん

2004/07/15 01:15(1年以上前)

早速のご丁寧なご返答有難うございました。
購入が楽しみです!!

書込番号:3031526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/07/15 02:30(1年以上前)

あとはね、WINDOWSのWEP KEYを使わないようにした方がいいわよ。パスワードの方式が違うので繋がらなくなるから。簡単に変換して使用することはできるんだけど、説明するのがややこしいので、WEP無しでやってください。

書込番号:3031667

ナイスクチコミ!0


下関さん

2004/07/15 12:14(1年以上前)

ソーテックダイレクトでダイレクト販売(ショップ販売なし)して
いる7170Cは標準でサポートしています。
違いはCPUだけです。

書込番号:3032473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

疑問

2004/07/12 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 すまいる〜さん

初めまして、こんばんわ。

購入して2点ほど疑問に思ったので質問させてください。
@
BIOSでファンの制御をする設定で無効になっていたので有効にしたところファンの回転をテストした後シャットダウンボタンを押してくださいというようなメッセージが出たので押したら電源が切れ、設定が有効になっているのかを確認したら無効のままでした。表示は無効なんですが機能としては働いているのでしょうか?それとも設定方法が間違っているのでしょうか?よろしくお願いします。

A
左右のクリックボタンの間にあるスクロール機能の上下ボタンなんですが上の方だけ左右のクリックボタンと同じ高さまで押してもクリックされずさらに押すことによってクリックされた状態になります。下のボタンは押すと直ぐにクリックされた状態になります。これは仕様なんでしょうか?

以上です。
表現が下手ですいません^^;

よろしくお願いします!!

書込番号:3020625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/12 01:02(1年以上前)


機種固有のことは、サポートがあるのでそこで聞くべきことと
思う。

書込番号:3020641

ナイスクチコミ!0


ま、いいかさん

2004/07/12 09:01(1年以上前)

すまいる〜さんへ

@BIOS設定はファンクションキー&ページダウンキーにて選択するが
 有効設定に切り替えても5500RPMから3400RPM(数字はうろ覚え)に
 段階を踏んで7〜8段階位を5、6分かけて切り替えているだけで任意に
 ユーザーが設定出来るものではないようだ。最終的には電源キーを
 押して下さいとなる。サポートに聞くしかないか

Aスクロールキーはこれ事態にスプリング機能は持ち合わせてなく
 パネルにフリーの形で取り付けてある。
 上下のうち上のキーは押し込みを強くしないと作動しないのは
 原因としてパネルのキーが内部のマイクロスイッチに届いていない
 今回HD交換に際してバラして解りましたが、組上げ時にきっちりネジ
 及びパネルを組上げないとそのような現象が起きる。
 試しに筐体の上下のパネルに貴方様の愛機に隙間のようなパカ付いた
 ところが見受けられますか?そうであれば初期の組み付け不良が考え られます。裏ネジを締め付けるだけで直る場合あり
 隙間もなくがたついてなければメーカに早めに出した方が
 良いでしょう。
 スキルがあれば内部マイクロスイッチパッキンをかます。(結構強  引)これはバラすのもかなり危険 

追伸:すまいる〜さんのようにBIOSをいじりましたが同様であった。
   ただ、今現在本機はファンの音はかなり静かである(図書館でも   使えるレベル)起動時終了時の数秒は煩いが、5CEなどは通常でも   起動時の騒音で回っている。買うべきではなかった。その点NEC    ME LEは静かなノート これも(7180C)静音ノートの一つ 熱は
   キーボードまで伝わるが我慢できる範疇である。

 長期的に使用レポートしてみます。今後不具合が出るやも 現在は好 調 最長連続稼動時間この暑い中6時間 展示機は(ヨドバシとか)
 営業中は連続(ただし無負荷)でも動いとる。

書込番号:3021186

ナイスクチコミ!0


スレ主 すまいる〜さん

2004/07/12 23:29(1年以上前)

ま、いいかさん回答ありがとうございます^^

@については一応設定は有効になってるっぽいけどBIOS上では無効になっているからどうなのかな?ということです。
Aについては納得できました!!
今日展示品を触る機械があったので確かめたのですがやはり多少上方向のボタンは少し沈んでいました。それでも多少ならあまり気にしなかったのですが軽く上方向や下方向を交互に触ったりするとカチャカチャ音が鳴るくらいなのでこれはどうかなと思ったんです。
ちなみに裏のねじを少し締めてみましたが変わった様子はありませんでしたw

貴重な情報本当にありがとうございました!!

書込番号:3023771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Afina AL7180C」のクチコミ掲示板に
Afina AL7180Cを新規書き込みAfina AL7180Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Afina AL7180C
SOTEC

Afina AL7180C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

Afina AL7180Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング