- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
A7180AとA7180Cの違いは先ずお値段1万の差=液晶+HD+CDR、DVDコンボ
液晶はA7180Aは通常のTFT A7180CはポリシリコンTFT 明るくかなり綺麗
HDは20GBからA7180Cは30GBになる。10GBの違いは大きいHDに色々組込みますと20GBですと作業領域が僅かしか残らない。最低線が30GBと感る。
CDからコンボになりDVD映画鑑賞OK外からの映りこみもなく視聴し易い。
以上で1万の差であればA7180Aはこの場合選択外と考えて良さそうである。
当方ではこれまで1週間使用して見たが、ファンノイズも静かな部類です。
発熱は結構ある。気になるようであれば市販の冷却台ヨドバシ価格4,000
円ぐらいを使用が良い。かなり冷えます。(冷却台なくとも元気で動いています。)
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
使用レポートです。
2日間しようしています。
今SOTECで無線LAN対応品が
キャンペーンで \109,000-だったので
購入しました。
モバイルを謳っていますが、2kgの重量と
ACアダプターを考えると、快適モバイルでは無いと思いますが
CD&DVDのコンボ・スペック的にがついてこの価格は
お得だと思います。
気になる点といえば、思ったより底面が熱くなる事と
ポインティングデバイスのすべりがちょっと悪いかなぁと
感じたことです。
ちなみに、メモリは+128してます。
今100円キャンペーンで携快電話等を100円で
購入できるのもうれしいかったです。
SOTECのイメージはあまりよくなかったのですが、
商品の配送時の問い合わせ対応も良かったので
とりあえずは安心して使用しています。
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
コマーシャルのHD保護は発泡NBRをHD保護板に付けた物であった。
このあたりは大変うまい作りであるが、一般のユーザーが簡単に
交換出来る作りとは思えない。(普通交換しないが)
このような作りがコスト削減に貢献している。
他のメーカさんのは唯高い(お値段)わけではない。
いうてみればユーザーフレンドリーなのだ。
これからHDを交換してみようと思う貴兄は心して解体すること
かなり思い切りが必要な機種である。
いまこの書き込みは、そのAfinaAL7180Cで書き込み中上手くいった。
追伸
この機種はなんだかんだいっても買いですよ。起動時と終了時の数秒
ファンがフルスピードで回ることを除けば(起動時 終了時のファンは
なにかおしゃれでない。)その辺が安っぽい
ま、いいか
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
HD交換の為、解体してみました。
筐体をバラしてはじめて解ることだが、お値段が!!と頷ける組上げ方
である。NECのLE、MEのようにかなりバラし難い機種でもIDEのケーブルコネクタは固定式でカセットのようにHDを差し込めばセットされるが、
この筐体はIDEケーブルが延びているだけ、HDの上にUSBフィルムプリントケーブルが白テープで2点止めしてあるだけ コマーシャルのHD保護
0点
FDD向けのようなフィルムタイプのケーブルを使っている
のですかね??
通常のノート用IDEコネクターじゃないと。
書込番号:3019370
0点
2004/07/11 19:52(1年以上前)
通常のIDEノート用コネクタケーブルです。
HDの上に這うようにUSBケーブル(フィルム状のケーブルをテープで
チョイ止めしてあるのです。)
クッションと兼用でUSBコネクタを押さえている。
普通はHDは装着するときはHDをスライドさせれば自然と装着完了
となるが、この機種はデスクトップのIDEケーブルと同じような仕様
だが、華奢なので注意が必要。
書込番号:3019432
0点
それってLOOX-T50もそうでしたよ。
ネジで止めてある訳でもなくポンと置いてあるだけ。
そこからの熱が底面にダイレクトに伝わります。
書込番号:3019820
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
隠れネジはファンカバーの中に1個電源アダプター取り付け位置
のゴム足を取り去ると1個隠れている。CD、DVDドライブは充電池
外しのノブの脇を木ヘラ状のもので軽くこじ明けると簡単に取り出
せる。ドライブは規格ものなので他の機種より流用できる。その
場合先に付いているアタッチメントのみ付け替えれば使えるはずだ
後はHDを交換してみようか 自己責任 自己責任
筐体裏側はダイキャスト仕様結構丈夫 熱逃げ効率は良さそう
もう少しイジリ倒そうかと思う。
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
秋葉原の石丸電気で\109,800。お値段ではなんの参考にもなりませんね。メモリも同時購入で640MBに。
特にどういうことはないスペックなのですが、バランスの良さとお安いこと。デザインはちょっとあか抜けない感じですが、そこそこ小さくて、嫌みじゃありません。
ソーテックのノートでよく言われている熱暴走がなければいいのですが.....これからいろいろいじくり回してみて、またレポートします。
0点
2004/06/27 18:16(1年以上前)
kuriyamaさん、ご購入おめでとうございます。
私も気になっているのですが、
@キーボードの感触
Aファンの騒音レベル
B液晶の質
はいかがでしょうか?
書込番号:2968364
0点
2004/06/28 00:03(1年以上前)
私も昨日購入しました。ヨドバシで109000円にポイントが15%つきました。
@ちょっとぺらぺら感がありますが、タッチは嫌いじゃないです。しかし内部の熱が伝わってくるのがちょっと笑。
A動き出せば結構な音ですね。起動時に絶対回ります。回らなければ静かです。(当たり前か)
Bこれはなかなかいいですね。値段に比すればすばらしいといっていいかもしれません。今流行のテカテカでないところは個人的には好きです。
書込番号:2969654
0点
2004/06/28 01:17(1年以上前)
ご報告有難うございます。
概ね高評価のようですね。
オフィス、インターネット、モバイルもできて10万円台とはやはりお得ですね。H社やE社、D社も悪くはないんでしょうが、私にはデザインが無骨というかビジネスライク過ぎかな、とおもってたので。
今の第一候補です。
書込番号:2969916
0点
2004/06/28 10:28(1年以上前)
大体使えるように設定など終わらせたところですが、結構発熱はありますね。CPU+HDでしょうね。やけどするほどではないです。(笑)タッチパッドはなかなか感度良好です。最初貼ってあるシールはもうちょっと剥がし易い方がいいですね。シール剥がしとか使わないときれいに剥がれません。処理速度については1800+にしてはちょっともたつくかなといった感じです。弱いのはHDなのかメモリなのかビデオなのかまだ分かりません。ただ実質10万円程度で買えるサブマシンとしては十分満足のいくものだと思います。
好みの分かれるところではあるんでしょうが、デザイン的にはなかなかうまくまとめられていると思います。実用性と形との兼ね合いという意味ではリアルフリートコラボの東芝CXより上かもしれません。はやくWINDOWSマシンにもマックレベルのデザインが現れてくれないものですかね・・・。
書込番号:2970572
0点
2004/06/29 00:09(1年以上前)
gomasabaさん、こんにちは。
1点教えてください。
ヨドバシのインターネットでは、10%のポイント還元になっていますが、15%のポイント還元は店頭でしょうか?
よかったらどこのお店か教えて貰えませんか?
価格が安いので購入を検討しています。
書込番号:2973266
0点
2004/06/29 03:37(1年以上前)
通常ヨドバシの店舗で購入するとポイントは確かに10%です。ただ博多店のみダイエーホークス応援キャンペーンというものがありましてダイエーが5点以上の点差で勝つと次の日ポイントが5%プラスになるんですよ。
書込番号:2973803
0点
2004/06/29 22:07(1年以上前)
ヨドバシは、横浜店(川崎と上大岡もそうだったかも)ではベイスターズが
買った翌日は点差分だけポイント上乗せ(上限5%)というセールを行っています。
こりゃ、福岡と横浜以外でもやってるのかな?
この書き込みは7180Cから書いてます。
液晶もきれいですし、キータッチも悪くないと思いますが、ファンが回ったときは
結構音がします。また、ドライブも回ると結構うるさいです。
ファンもドライブも回ってないときは本当に静かですが(当たり前)
書込番号:2976097
0点
2004/06/30 00:03(1年以上前)
gomasabaさん、早速の早朝(深夜)フォローありがとうございました。
バイタミンボーイさんもフォローありがとうございました。
福岡と横浜では応援セールをしてるんですね(ヨドバシドットコムで福岡の応援セールは確認したのですが、横浜でもしてるとは・・・知りませんでした)。私は大阪在住なので、阪神が勝った日は・・・同じように上限5%の上乗せ、してないのかなぁ。電話して聞いてみようかなぁ。
ファンの音が大きいのと本体が暑いのは、価格を考えると妥協しなければと思うのですが、会社の同僚たちがSOTECは・・・(過去の評判が悪いらしい)とアドバイスしてくれるので、ちょっとためらいが生じています。
このモデル、長期使用の品質と信頼性(せめて5年位は故障なく、突然のシャットダウンなく使えたら)は大丈夫でしょうか???
書込番号:2976719
0点
2004/06/30 00:37(1年以上前)
そうですかヨドバシは横浜でも同じようなセールをしているんですね。ドライブの回転音も確かに結構凄いです。今のところ突然にハングすることも無く熱いながらもがんばって動いてくれてます。先日ビックカメラでBUFFALOのWBR-G54/Pが9800円+ポイント10%だったので、購入後早速無線LAN環境を構築しましたがこちらも問題なく動いてくれてます。長期間使用の信頼性というとどうなんでしようかね。ソーテック製品については○チャンネルの方でも激しい議論が交わされているようです。会社関係でも過去に何台かソーテック製品を購入しましたが、たまたま私がラッキーなのかそれほど大きな問題には遭遇しませんでした。名の通ったメーカー製品でもトラブル時はトラブルので後はアフターサービスの良し悪しですよね。そこのところはまだ未知数です。このまま未知数であってくれることを祈りますが・・・(笑)。
書込番号:2976896
0点
2004/06/30 20:46(1年以上前)
最近は一時ほど悪い評判(尤もどこまで事実か分かりませんが(笑))も聞かなくなったし、とくにこのモデルはCPも高いと思います。液晶がテカテカではないというのも+ポイントですね。
たしか、このモデルの前の機種は、液晶にシートを自分で貼る必要があった?らしいですけど、これは大丈夫ですか?
書込番号:2979482
0点
2004/07/01 01:00(1年以上前)
液晶をテカテカにするシートは付属品にはありませんでした。液晶の保護という点では貼った方がいいんでしょうね。本当にさわやかな位付属品は少ないです(笑)。マウスはついていないしリカバリーCDはもちろん作成用のCD-Rもついてません。なぜかモデム用のケーブルだけついてます。(笑)
書込番号:2980766
0点
2004/07/01 05:31(1年以上前)
有難うございました!
書込番号:2981141
0点
2004/07/01 21:19(1年以上前)
ヨドバシがだめなら、 ソフマップネットはどうですか。
\109,800 ポイント13,595 です。
\99,800 12,357 です。
個人的には、5年保障付けたらいいと思うけど。
書込番号:2983213
0点
2004/07/06 22:23(1年以上前)
ご報告が遅れました。
発熱は多少大きめですが、アルミダイキャストと薄い銅板を組み合わせた精巧な放熱器が内蔵され、ファンも数段階に回転数が制御されて、熱対策に気を遣っているのがよくわかります。時間とともにどう変わっていくかは経過してみないとわかりませんが、少なくとも気温35度の蒸し暑い中、エアコンなしで使ってもある程度以上は熱くなりません。意外なほどです。
液晶は本当にきれい。ただの安物作りでないのが伝わってきて、とても満足しています。私は気にするほうではありませんが、ドット欠けもありません。
キーボードのタッチは可もなく不可もなし。水準レベルだと思います。全体のバランスに優れ、コストパフォーマンスは最高、今はとても満足しています。
書込番号:3001705
0点
2004/07/07 23:26(1年以上前)
私も購入しました。液晶は予想以上に綺麗ですね。満足しています。
ただ、数字のキーボードがアルファベットより小さく、入力し難いと
思っています。価格の割に概ね満足しています。
書込番号:3005753
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






