Afina AL7180C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥109,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1800+/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProSavageDDR KN400 OS:Windows XP Home 重量:2kg Afina AL7180Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Afina AL7180Cの価格比較
  • Afina AL7180Cのスペック・仕様
  • Afina AL7180Cのレビュー
  • Afina AL7180Cのクチコミ
  • Afina AL7180Cの画像・動画
  • Afina AL7180Cのピックアップリスト
  • Afina AL7180Cのオークション

Afina AL7180CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • Afina AL7180Cの価格比較
  • Afina AL7180Cのスペック・仕様
  • Afina AL7180Cのレビュー
  • Afina AL7180Cのクチコミ
  • Afina AL7180Cの画像・動画
  • Afina AL7180Cのピックアップリスト
  • Afina AL7180Cのオークション

Afina AL7180C のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Afina AL7180C」のクチコミ掲示板に
Afina AL7180Cを新規書き込みAfina AL7180Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

突然電源が切れるんです。

2004/12/19 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 みーーさん

はじめまして。

パソコンのことよくわからないので、どうぞ、教えてください。
今年の9月にこのパソコンを買いました。
9月から中国へ留学に来たので、その前に、なけなしのお金から、
初めて自分のパソコンを買ったのです。
買ってすぐから、毎日長時間使っていました。
ずっと調子はよかったのですが、最近になって、
いきなり電源が切れるようになったのです。

最近はその周期もだんだん短くなってきて、
1、2時間つけっぱなしだと切れるようになってきました。

中国にいるので、電気屋さんに持っていっても詳しい説明はできなさそうで、
すごく困っています。

この掲示板を見れば載っているかもしれませんが、
探している時間も「いつ切れるか」と怖いので、
質問させていただきました。

修復するなにかいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、教えてくださいm(_ _)m
よろしくおねがいします!!!

書込番号:3656265

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/19 20:25(1年以上前)

>修復するなにかいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
SOTECに「中国国内で使ってる故障したパソコン送るから修理して送り返してくれる?」って聞いてみるしかないと思うけど。
     ★---rav4_hiro

書込番号:3656748

ナイスクチコミ!0


RGLさん

2004/12/19 21:00(1年以上前)

バッテリーをつけた状態でのいきなりの電源落ちであれば本体の故障だろうしバッテリーを外した状態であればACアダプターの故障も考えられます。
本体の故障ならば修理に出す以外手はないでしょう。
ACアダプターなら中国でも同じ電圧のものを探せばなんとかなるのではないでしょうか。
夏ならばCPUの温度の上がりすぎで保護回路が働くということも考えられなくもないと思いますがこの時期ならそんなこともないかと。

書込番号:3656953

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/19 21:11(1年以上前)

当該国(もしくは、その場所)の電源が、最近不安定とか?

書込番号:3657048

ナイスクチコミ!0


通行人αZzさん

2004/12/19 21:50(1年以上前)

ありうる。中国は急速な経済発展で恒常的に電力不足。
一般家庭用向けの電力供給量はしぼられている。

ってか、ただのPC故障かも知れんけど・・・

書込番号:3657292

ナイスクチコミ!0


RGLさん

2004/12/19 22:58(1年以上前)

バッテリーをつけてなら電源不安定でも影響ないと思いますが?
みーーさん、もっとくわしく状況を書いた方が原因を推察しやすいかと、、

書込番号:3657837

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーーさん

2004/12/20 00:45(1年以上前)

こんな短時間にたくさんお答えいただいて本当にありがとうございます!!

ええと、「バッテリーをつけた状態」というのは、
電気をそのままコードから流している状態ってことですよね??
そうです。
電気を直接コンセントからとっている常態で、バッテリーも満タンの状態で、
なんの前触れもなく、いきなりプツっと電源が切れるんです。
(わかりにくい表現でごめんなさい)
本体裏とかは、すっごく熱くなってます。
以前は気にしてなかったので、以前と比べてどうかはわからないんですけど。。。


ACアダプターは多分問題ないと思います。

本体の故障なのでしょうか(´Д`;)
SOTECに直接問い合わせたほうがよさそうですね。。。

みなさま、親身になって返信してくださり、
本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:3658647

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/20 01:00(1年以上前)

時間がたつと、怪しくなるのは、断言はできませんがシステムボードあたりかと、しかし之も熱のせいで怪しいのなら、排熱システムに問題があったりするかも! 熱暴走と見るべきでしょう。
とりあえず、こんなもので冷やしてみませんかhttp://www.gfj.co.jp/notefan.htmかなり落ちにくくなると思います。
そちらにこういう商品があるのかな?
中国製ではありますが(笑

書込番号:3658728

ナイスクチコミ!0


メモリパリティーエラーさん

2004/12/20 16:00(1年以上前)

突然、再起動する件ですが、メモリの不具合も考えられますよ。
知人の所有するAL7180Cは、メモリの不具合で同じような現象
に悩まされていたようです。

現象としては、次の通りです。
1.本体の発熱量(特に本体下側)が多い。
2.本体左側のCPUファンの通気口を少しふさぐだけで勝手に電源ONの状態になる。
3.一定時間経過すると突然再起動する。(何もせずに電源ONの状態になる)

初期不良交換のできないSOTECですが、SOTECに修理を出すとメモリの不具合という回答でした。某PC販売店で購入したメモリ(バルクではなくSOTEC推奨品)に問題がありました。
当然メモリは無償交換ですが、交換後は安定して動作しているとのことです。
なぜかメモリ交換後、本体下の発熱量もへったそうです。通気口をふさいでもまったく問題なく快調。
あと、BIOSの設定(FAN)を変更することで、CPUファンの
爆音も消えたとのことです。爆音は私のマシン(AL7180C)も
静かになりました。(何で最初から設定されていないのだろう・・・)

書込番号:3660848

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーーさん

2004/12/27 12:29(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。
SOTECに直接mailで質問したところ、BIOSの設定やら、いろいろ試すようにいわれたのですが、結局改善しませんでした。
なので、リカバリをしてみることになりました。すべてが消えてしまうようで、かなり不安なのですが、やってみます。
これで直るといいのですが・・・
最近は1時間ほどで電源が切れてしまい、自由にパソコンが使えるというのはなんて幸せなのだろうと、改めて感じています。

aishinkakura-bugi-ugi さん
わざわざ親切にありがとうございます!中国製なら・・・きっとありますよね!!
今度見てきます!!

書込番号:3692687

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーーさん

2004/12/27 23:51(1年以上前)

報告です!!
直りました!!(≧▽≦)
リカバリーをしたら、触れないほど熱くなっていた本体の裏が
そこまで熱くならなくなりました!
本当に、ほっとしました〜
でも、原因はなんだったのでしょう・・・
また壊れないことを祈るばかりです。

皆様のおかげです!!本当にありがとうございました!!

書込番号:3695301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AthlonXP-Mの性能について

2004/12/18 17:04(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 AthlonXP-Mの性能は?さん

AL7180では、AthlonXP-M1800+。ダイレクト専用の7190は、
AthlonXP-M1900+ですが、どの位の性能なのでしょうか?
IntelのCPUでいうとどの辺りのレベルになりますか?

書込番号:3650495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/12/18 18:11(1年以上前)

ここからいろいろ研究してみてください。
http://www.amd.com/jp-ja/

書込番号:3650781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モービルソケットからの給電

2004/12/11 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 Bay Blueさん

小型パソコンを購入して、車のモービルソケットから給電して使用したいのですが、方法論を教えてください。

書込番号:3615513

ナイスクチコミ!0


返信する
いいよ!さん

2004/12/11 12:26(1年以上前)

普通に「DC/ACインバータ」を使えばいいと思いますが。

書込番号:3615624

ナイスクチコミ!0


AirH”使えます。さん

2004/12/11 12:36(1年以上前)

オートバックス等のカー用品店に行きましょう。
DC12VからAC100Vに変換できるものがあります。
安いので数千円、高くても2万円以下で購入できます。

注意事項として、車のバッテリが古い、軽自動車などの小型バッテリの場合は
シガーソケットの容量(ヒューズのアンペア数)を確認した方が良いです。

特にシガーソケットの場合、ヒューズが切れる可能性があるので。
ノートPCの場合、少ない電流で使うため、容量を気にしなくてもOKです。

使用するノートPCのマニュアルなどで容量を確認し、カー用品店の
店員さんに相談すれば解決します。

書込番号:3615656

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bay Blueさん

2004/12/11 13:19(1年以上前)

情報ありがとうございました。
安くなってきたから、このパソコン買って持ち運びするかも。

書込番号:3615796

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/11 15:02(1年以上前)

Bay Blueさん  こんにちは。 直結で行けるかも?
http://www.sotec.co.jp/direct/af-al7180c/index.html
リチウムイオンバッテリ(11.1V、4A、44.4Wh)
ACアダプタ 入力:100V〜240V±10%、50/60Hz / 出力:20V、3.0A

別ノートでしたが 内蔵バッテリーが12v当たりだったので コネクター自作してシガープラグから直に繋いだ人がいました。

ACアダプタ出力:20V、3.0A では 無理かも知れません。

書込番号:3616097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/11 23:16(1年以上前)

>Bay Blueさん  こんにちは。 直結で行けるかも?

冗談ではない、そのようなことを勧めるのは無謀きわまります。
リチウムイオン電池のノートパソコンにカープラグから直結など・・・

危険性をわかっていて、勧めているのですか?????

書込番号:3618298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/12/12 02:45(1年以上前)

アホなことをせずとも、ホームセンターで2000円くらいで売られているインバータを素直に買えばよろし。

書込番号:3619396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 矢田亜希子そっくりさん。さん

パソコンショップでSOTECのノートPCを買うにはAL7180Cという機種しかありません。
無線LANは必要ないのでAL7190CBではなくAL7180Cが欲しいのですが、SOTECのHPにはなぜかAL7190CBの方が安いので、どちらがいいのかよくわかりません。
価格で見ると無線LANがついたAL7190CBの方が安くいいのですが、店頭にはAL7180Cしかありませんし、店頭価格も高い。
できるだけ店頭購入した方が安心なのですが、AL7190CBを店頭販売しているショップがあれば教えて下さい。
関西エリアならどこでも良いです。
できれば、大阪か奈良(近鉄奈良線)がいいのですが・・・

それと、ここの書き込みを見ると、サポートセンターの対応が悪いようですが、商品自体が故障しやすい(初期不良が多い)のでしょうか?

過去、いろいろと不具合が多かったようですが、今でも同じですか?

買ってから後悔したくないため、皆様の生の声をお聞かせ下さい。

書込番号:3606922

ナイスクチコミ!0


返信する
C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/09 14:49(1年以上前)

ヨドバシ カメラ 梅田にありませんか?
ただ今、ポイントアップ中のはずですよ。

無線ラン付は、SOTECダイレクト限定モデルのはずです。

書込番号:3607450

ナイスクチコミ!0


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/09 22:12(1年以上前)

大阪府大阪市中央区本町4-4-25 本町三井ビル1F

にソーテックのダイレクトショップ(ショールーム兼店舗)があります。
ここでしたら商品を確認して買うことが出来ると思いますが・・・

私は横浜のダイレクトショップで7180Cを買いました。
メモリーの増設をお願いしたら、512MBが品切れで少々手間取りましたが
買って3ヶ月、特に問題はおきておりません。
強いて言えば、ファンが動いた時の音が少々大きめなので、それを確認してから買われたらよいかと思います。

どういう基準で選んでこの機種(12.1インチのB5ファイルノート)を選ばれたか
わかりませんが、コストパフォーマンスは最高だと思います。

今の最新機種は7190ですが、機能が上がって安くなったのなら、文句なくこちらを選ばれてはいかがでしょうか。
無線LANはついていても別に使わなければいいだけですから。
ダイレクトショップなら最新機種を置いていると思います。

書込番号:3609077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/12/09 23:27(1年以上前)

矢田亜希子そっくりさん。こんばんは。
一度お会いしてみたいものです。

冗談はさておき、ちょっと誤解されているような気が…。
AL7190CBには無線LANは付いていないようですよ。その代わり、Office Personalが付いているようです。
無線LANが付いているのはAL7190CLの方で、こちらにはOfficeは付いていません。
AL7180よりAL7190の方が安いのなら、断然新モデルのAL7190の方をお薦めします。WindowsXPもSP2になっていますし。

書込番号:3609555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ディスプレイのスイッチが・・・

2004/12/04 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 あきらめ2さん

手前の黒い部分にあるディスプレイon-offスイッチが動かなくなったのでサポートに電話しましたが、出てきた女性の応答がしどろもどろで大丈夫かな?と思いつつ、何度もくどいほど(主語と述語に気をつけながら)説明してから送ったら直らないまま戻ってきました。修理報告書を読んで愕然。問題箇所を正確に把握していなかった。電話代をすごく使ったので再修理はあきらめました。今はツマヨウジでつついてスイッチを戻して使っています。PC技術の前に日本語を勉強して欲しいです。

書込番号:3586103

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/05 02:40(1年以上前)

故障の場合は自分で

現象 XXX
発生条件 XXX
自分のした処置 XX
結果 直らず!

というように、簡単に紙へ印刷して、修理に出す機械に直接貼り付けとくと確実ですよ。(送る箱にその紙を同梱しても駄目。修理員は見てくれません)
パソコンに限らず修理受付のオペレーターがその分野の専門家とは限りませんので私は常にこうしています。次に壊れた時お試しください。

書込番号:3586993

ナイスクチコミ!0


もしかしてサポセン女性は外国人さん

2004/12/05 11:27(1年以上前)

あきらめ2さん。

あきらめず、サポセンに連絡し、再度修理してもらいましょう。
運悪くレベルの低いサポセン担当者だったのかもしれませんね。

札幌、大阪、名古屋、福岡の方なら、以下のサイトに直接持ち込み修理してみては?
http://sotec.eservice.co.jp/service/repair/sess.asp

SOTECの方に言いたい。
人件費の安い外国人動労者を使うのは良いですが
サポセンはメーカの信用問題に関わると思いますよ。
それでなくても、過去に苦情だらけで信用を失っているのですから。

書込番号:3587983

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/05 13:55(1年以上前)

読解力がないのか、私には、どこの部分のスイッチなのか、よく分かりません。

書込番号:3588552

ナイスクチコミ!0


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/05 23:16(1年以上前)

ディスプレイの「オン−オフスイッチ」ってありましたっけ・・・

書込番号:3591340

ナイスクチコミ!0


開閉の使い勝手の悪いAL7180Cさん

2004/12/06 22:50(1年以上前)

たぶん、液晶をたたむ時にキーボード下(マウス右ボタンの下側)のところにある開け閉め用の部分ではないですか?
この機種の欠点ですね。開け閉めするスイッチがもともとないので
開け閉めしにくい。

が、しかし・・・
ディスプレイon-offスイッチはないですよ。
間違いじゃないの!?

書込番号:3595688

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/07 01:15(1年以上前)

だと すると、日本語のお勉強は誰・・・

書込番号:3596653

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきらめ2さん

2004/12/12 11:06(1年以上前)

>たぶん、液晶をたたむ時にキーボード下(マウス右ボタンの下側)のと
>ころにある開け閉め用の部分

の穴の奥にスイッチがあります。つついてみるとわかります。
市販のアルコールスプレーを買ってきて穴に少し吹きかけたら
なめらかになったのか?なおりました。

今後、当社の製品は買わないことにします。

書込番号:3620461

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2004/12/12 13:05(1年以上前)

了解。

書込番号:3620992

ナイスクチコミ!0


ssdsdfafdaaaaaさん

2005/02/06 14:06(1年以上前)

女性は細かいしぐさなどで直観的に相手の心理を
判断するのが得意だったりします。
また、男は靴下を裏返しに履いていても気づきませんが
女性は必ず気づきます。
冷蔵庫の中のバターの位置も一瞬で分かります。

そういう点で女性は優れているぶん、視覚のみ、
または聴覚のみ、といった一部分で判断する能力に
欠けているそうです。アメリカの学者が言ってます。

だから女性に電話で話しても一瞬で分からないのは
しょうがないと思います。でも中には頭のいい人もいますよ。

書込番号:3891039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CDが焼けません・・・。

2004/12/02 01:38(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

初心者の為、何をどう聞いて良いか分かりませんが私の情報で分かる範囲内で結構ですので教えて下さい。

OSを、XPのプロッフェッショナル?に変えたのですが、メディアプレーヤー10で音楽ファイルをCDに焼きたくて、書き込みしようとすると

「CDまたはDVDの書き込み環境が検出されませんでした」
「F5キーを押すと情報が更新されます」

と出るので、押してみると。。。

「不明なエラーが検出されました。別のプログラムまたはオペレーティング システム コンポーネントで問題が発生し、その問題の本質がプレーヤーに通信されないときに、この問題が発生することがあります。」
と、出ます。

何をどうして良いのかさっぱり分かりません。
常識範囲内なのかも知れませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか・・・?

書込番号:3574073

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/02 12:30(1年以上前)

リカバリしましょう。

書込番号:3574943

ナイスクチコミ!0


スレ主 美蘭さん

2004/12/02 16:47(1年以上前)

それ以外方法は無いのでしょうか・・・?
何か試した方が良いこと等有りましたら教えて下さい・・・

書込番号:3575552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/12/02 22:50(1年以上前)

ライティングソフトから書き込んでみたら?
それでだめだったら、メーカサポート行き・・・かな。
 んーむむ

書込番号:3577008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/12/02 23:32(1年以上前)

WMP以外のライティングソフトでフリーのもので試すとか??
数種試しても駄目ならリカバリーするほうが早いでしょう。

事前に、環境をバックアップしてあれば済むけど・・・

書込番号:3577290

ナイスクチコミ!0


スレ主 美蘭さん

2004/12/03 00:26(1年以上前)

皆さん有難うございます。
試してみます・・・。

書込番号:3577625

ナイスクチコミ!0


スレ主 美蘭さん

2004/12/03 01:48(1年以上前)

Copy To DVD というのをダウンロードして焼いてみたら大丈夫でした!
でも、このソフトは21日間しか試用期間が無いのですが、メディアプレーヤーの様に無料で使い易いソフトご存じないでしょうか?
ホントに無知でごめんなさい。。。

書込番号:3578008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/12/03 02:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:1313件

2004/12/03 06:19(1年以上前)

書き込み型デバイスが付いてるということは、
当然書き込みソフトが付いてます。

http://www.sotec.co.jp/direct/af-al7180c/spec.html
ソフトウェア一覧
 CD-R/RW書込 Drag´n Drop® CD + DVD3.5

書込番号:3578277

ナイスクチコミ!0


スレ主 美蘭さん

2004/12/03 09:15(1年以上前)

迅速かつご丁寧に有難うございました♪

書込番号:3578475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Afina AL7180C」のクチコミ掲示板に
Afina AL7180Cを新規書き込みAfina AL7180Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Afina AL7180C
SOTEC

Afina AL7180C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

Afina AL7180Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング