このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2005年2月6日 14:06 | |
| 0 | 4 | 2005年2月3日 16:52 | |
| 0 | 8 | 2005年1月28日 16:29 | |
| 0 | 0 | 2005年1月10日 13:56 | |
| 0 | 3 | 2005年1月8日 17:28 | |
| 0 | 0 | 2005年1月5日 22:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
手前の黒い部分にあるディスプレイon-offスイッチが動かなくなったのでサポートに電話しましたが、出てきた女性の応答がしどろもどろで大丈夫かな?と思いつつ、何度もくどいほど(主語と述語に気をつけながら)説明してから送ったら直らないまま戻ってきました。修理報告書を読んで愕然。問題箇所を正確に把握していなかった。電話代をすごく使ったので再修理はあきらめました。今はツマヨウジでつついてスイッチを戻して使っています。PC技術の前に日本語を勉強して欲しいです。
0点
故障の場合は自分で
現象 XXX
発生条件 XXX
自分のした処置 XX
結果 直らず!
というように、簡単に紙へ印刷して、修理に出す機械に直接貼り付けとくと確実ですよ。(送る箱にその紙を同梱しても駄目。修理員は見てくれません)
パソコンに限らず修理受付のオペレーターがその分野の専門家とは限りませんので私は常にこうしています。次に壊れた時お試しください。
書込番号:3586993
0点
2004/12/05 11:27(1年以上前)
あきらめ2さん。
あきらめず、サポセンに連絡し、再度修理してもらいましょう。
運悪くレベルの低いサポセン担当者だったのかもしれませんね。
札幌、大阪、名古屋、福岡の方なら、以下のサイトに直接持ち込み修理してみては?
http://sotec.eservice.co.jp/service/repair/sess.asp
SOTECの方に言いたい。
人件費の安い外国人動労者を使うのは良いですが
サポセンはメーカの信用問題に関わると思いますよ。
それでなくても、過去に苦情だらけで信用を失っているのですから。
書込番号:3587983
0点
ディスプレイの「オン−オフスイッチ」ってありましたっけ・・・
書込番号:3591340
0点
2004/12/06 22:50(1年以上前)
たぶん、液晶をたたむ時にキーボード下(マウス右ボタンの下側)のところにある開け閉め用の部分ではないですか?
この機種の欠点ですね。開け閉めするスイッチがもともとないので
開け閉めしにくい。
が、しかし・・・
ディスプレイon-offスイッチはないですよ。
間違いじゃないの!?
書込番号:3595688
0点
2004/12/12 11:06(1年以上前)
>たぶん、液晶をたたむ時にキーボード下(マウス右ボタンの下側)のと
>ころにある開け閉め用の部分
の穴の奥にスイッチがあります。つついてみるとわかります。
市販のアルコールスプレーを買ってきて穴に少し吹きかけたら
なめらかになったのか?なおりました。
今後、当社の製品は買わないことにします。
書込番号:3620461
0点
2005/02/06 14:06(1年以上前)
女性は細かいしぐさなどで直観的に相手の心理を
判断するのが得意だったりします。
また、男は靴下を裏返しに履いていても気づきませんが
女性は必ず気づきます。
冷蔵庫の中のバターの位置も一瞬で分かります。
そういう点で女性は優れているぶん、視覚のみ、
または聴覚のみ、といった一部分で判断する能力に
欠けているそうです。アメリカの学者が言ってます。
だから女性に電話で話しても一瞬で分からないのは
しょうがないと思います。でも中には頭のいい人もいますよ。
書込番号:3891039
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
2005/01/30 10:34(1年以上前)
みなさん早いですね。
2度目の電話かけてみました。
前回は登録内容も間違いないのでもう少しお待ちください、とのことでしたが今回は機種が7180CBなので対象外だと言われました。
7180CBなんてあるのかな?
7180Cで間違いないので訂正してもらいましたがイマイチ不安ですネ。
書込番号:3856028
0点
2005/02/01 01:05(1年以上前)
訂正できたのなら関係ないですけど
一応AL7180CBありますよoffice付きモデル
AL7180Cは、office無しです
私は、オンラインショップにてゲッツしました
バッテリは箱に一緒に入ってきましたよ
書込番号:3865463
0点
2005/02/01 08:06(1年以上前)
ということは7180CBであっても対象だったということですね?
なんで送ってこないんだろ?
それにしてもいいかげんなサポートだなー、人によって言ってることが全く
違う。
ついでに技術的質問をしたのだが全然答えられなかったし、どうも受け答えした感じだとシロートぽい感じがした。
書込番号:3866090
0点
2005/02/03 16:52(1年以上前)
キャンペーン商品は7190CB,7180C,7180Aの
3機種です。7180CBは対象外です!!
書込番号:3876964
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
登録して1ヶ月も経つのにまだバッテリー届かないなー
キャンペーンでは2−3週間ということだったのにいまだに来ません。
発送が間に合わない程売れているのでしょうか?
貰った方、登録後どのくらいで届きましたか?
0点
僕の場合、登録したのが1月10日頃で、バッテリーが到着したのが22日でした。1月の終わりぐらいかと思ってましたが以外と早かったです。
書込番号:3841855
0点
2005/01/27 13:15(1年以上前)
このキャンペーンの内容もっと詳しく教えてもらえませんか?
もしかして予備バッテリがもらえる?
書込番号:3842143
0点
.キャンペーン期間内に対象製品をご購入後、商品に同梱されているハガキまたはホームページにてカスタマー登録
をする。(応募締切:ハガキ2005年1月31日消印有効、HP 2005年1月31日24時迄)
なお、ソーテックダイレクトにてご購入の場合は自動的にカスタマー登録されます。
2.カスタマー登録が完了したお客様へ、ALシリーズ用の予備バッテリを12月中旬より順次お届け。
とホームページにはのってました。ご参考ください。
書込番号:3842513
0点
補足です。2004年12月1日から2005年1月15日までに購入していて、今月の31日までにカスタマー登録をすればいいのではないかな。
書込番号:3842542
0点
2005/01/28 16:29(1年以上前)
アンリ・クレイトーさん、レスありがとうございます。
2週間弱で到着とははやかったですね、私の方は12月22日に登録済なのですが
いまだに到着していません。
1週間ほど前に心配になってサポートに電話しましたがもう少し待ってくれとの事でした。
また電話してみます。、、
さんざん待たされるのであんまり電話はしたくないのですが、、
書込番号:3847398
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
年末にAL7190CLを購入しました。
AOLを立ち上げたままスタンバイにしてスタンバイから復旧する際に勝手に再起動
されてしまいます。他のアプリケーションでも同じことを試しましたが、問題なくスタン
バイから復旧できてAOL利用時のみ再起動されるようです。
またビックカメラオリジナルのメモリー(DDR512MB−PC2100)を増設
して同じことを試したところAOL起動後スタンバイから復旧させようとしても再起動
どころかフリーズしてしまいました・・・
増設したメモリーはmemtestなどで調べましたがエラーは出ませんでした。
念のため、メーカーにて点検修理中です。
SOTEC、AOLにも問い合わせましたが原因わからず・・・
どなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか?
この機種は最初からサービスパック2みたいですが、やはりサービスパック2の不具
合なのでしょうか?
もう一台使っているソーテックのWV2150Cではサービスパック2にアップデート
してもこのような症状はありませんでした・・・
スタンバイにしなければ問題はないのですが、パソコンから離れる際にセキュリティー
(スタンバイからの復旧の際にパスワードの設定をしています。)の事も考えると
スタンバイが使えないのはけっこう不便です・・・
AOLを終了させてからスタンバイにすれば問題ないのですが、いちいちパソコンから
離れる際にAOLの終了、起動するのもめんどうで・・・
もしこの症状の改善策などわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
SOTECのうわさをいろいろ聞いて、でも安さに引かれ買ってしまいました。12インチがほしかったし、これが一番手ごろでした。
家電のお店で買ったので、心配で5年間保証もつけました(3%)。
ユーザー登録して、バッテリーももらってご機嫌です。知らなかった。
今のところトラブルもなく、快調に動いています。
立ち上がりは結構早い。
サブパソコンで利用しているので、ワード、エクセル、インターネットぐらいです。
ただ、気になるのは、フォトエディタがちょっとかったるい。
しばらく待って(3秒ぐらい)の次の作業はやっぱりCPUのせい?
このページを何回を見て、でも買ってしまうのは、魅力があったからかな?
次回の購入で、SOTECもまた考えてしまうかも。
そんな心境です。
0点
2005/01/08 14:30(1年以上前)
メモリを増設すれば快適度UP
書込番号:3747422
0点
多少悪評もありますが壊れない限り問題ないです、現在は品質よりサポートの方にちょっと問題あるかも??
書込番号:3747701
0点
2005/01/08 17:28(1年以上前)
製品の不具合・故障の頻度と、その時の対応の良し悪しが、結局は、そのメーカーの評価を決めますね。
おそらく、故障しない限りは、SOTECでもOKなのでしょうね。
書込番号:3748150
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
画面のプロパティから行う明るさ調整は単に液晶のガンマ調整をしているだけでバックライトの明るさは変わらないように思えます。
Fn+F6 KEYで液晶の明るさ(輝度)調整を行えますがスイッチのオンオフや再起動すると設定が元に戻ってしまいます。
設定を保持することは出来ないのでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






