Afina AL7190CB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥123,619

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1900+/1.467GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProSavageDDR KN400 OS:Windows XP Home 重量:2kg Afina AL7190CBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Afina AL7190CBの価格比較
  • Afina AL7190CBのスペック・仕様
  • Afina AL7190CBのレビュー
  • Afina AL7190CBのクチコミ
  • Afina AL7190CBの画像・動画
  • Afina AL7190CBのピックアップリスト
  • Afina AL7190CBのオークション

Afina AL7190CBSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月上旬

  • Afina AL7190CBの価格比較
  • Afina AL7190CBのスペック・仕様
  • Afina AL7190CBのレビュー
  • Afina AL7190CBのクチコミ
  • Afina AL7190CBの画像・動画
  • Afina AL7190CBのピックアップリスト
  • Afina AL7190CBのオークション

Afina AL7190CB のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Afina AL7190CB」のクチコミ掲示板に
Afina AL7190CBを新規書き込みAfina AL7190CBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

HDDベンチの結果によると・・・

2005/03/19 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CB

スレ主 ソーテック2台目さん

AL7190CLを使っているのですが、DVD再生中映像がコマ送りになるときがあります。
メモリー不足かと思いメモリーを512MB増設しBIOS設定で割り当てを64MBにして
みたのですが改善されません・・・
もう一台所有しているWV2150C(メモリーは標準の256MB、ビデオメモリー割り当
ても標準の16MBです。)ではコマ送りになることも無く問題なく再生できます。
AL7190CLを買う際に店員さんにWV2150Cと同性能かそれ以上なら購入したいと
いうことで購入したのですが動画再生以外の作業でも処理能力はWV2150Vのほうが
さくさく動くような気がします。
HDDベンチマークテストしてみたのですが、全体的に数値が低いように思うのですがこんな
ものでしょうか?
AL7190CLをお使いの方でベンチテストした方がいれば数値を教えていただけないでしょうか?
私のAL7190CLの結果は下記の通りです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 397.82MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String mobile AMD Athlon(tm) XP-M (LV) 1900+
VideoCard VIA/S3G UniChrome IGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 589,296 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/03/18 23:36

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
FUJITSU MHT2030AT

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJDA760 DVD/CDRW

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11611 16913 20687 10338 17197 17691 19

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
13522 4346 3350 52 20046 16623 1201 C:\100MB

よろしくお願いいたします。

書込番号:4090632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/03/19 00:37(1年以上前)

>BIOS設定で割り当てを64MBにして
DVD再生でビデオメモリの割り当て増やしても意味ありません。

CPUクロックを見ると,400MHzでの駆動になってますね。省電力機能(PowerNow!)のため動作クロックが落ちているのでは。もっとも,PowerNowであれば負荷に応じてクロックが変動するので,DVD再生時には必要なだけクロックも調整されると思うのですが・・・。
とりあえず電源オプションで「常にオン」か「自宅又は会社のデスク」の設定にしてみては。だめだったらすいません。

書込番号:4090776

ナイスクチコミ!1


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/19 09:09(1年以上前)

WinDVD5はCPUpowerを100%食っちゃうらしんで、フリーのDVDプレイヤーでも試してみてはドウだろう。

書込番号:4091698

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソーテック2台目さん

2005/03/19 11:49(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
時をかける少年さまのご指摘の通り電源設定が「バッテリーの最大利用」になっていました・・・
「常にオン」設定にした後にベンチテストをしてみたところ大幅に数値が上がりました^^
気のせいかさくさく動くようになった気がします^^
参考までに結果数値を書いておきます。
また他のAL7190ユーザーさんでベンチテストをした方がいれば私も参考にしたいので結果を
教えていただけないでしょうか?

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1458.68MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String mobile AMD Athlon(tm) XP-M (LV) 1900+
VideoCard VIA/S3G UniChrome IGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 589,296 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/03/19 01:39

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
FUJITSU MHT2030AT

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJDA760 DVD/CDRW

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
18785 62366 75606 19449 16833 27537 19

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
15765 6501 6458 58 16595 18062 1717 C:\100MB

書込番号:4092164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2005/03/19 15:39(1年以上前)

折を見て、HDDを換装された方が良いでしょう。
最近のHDDでは4200rpmでread writeが27000
5400rpmで同じく33000程でますから、
上記のスコアでの比較からすれば十分に体感もできます。

書込番号:4092887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2005/03/19 16:12(1年以上前)

金銭的に余裕があればHDD換装がいいですよ。

書込番号:4092989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/03/19 18:03(1年以上前)

X金銭的に余裕があれば
○保証が無くなるのも厭わないならば

書込番号:4093390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/03/19 19:45(1年以上前)

ソーテック2台目さん,DVDの方は改善されたのでしょうか。
電源設定のためCPUがフル稼働せずそれが原因でDVD再生に支障を来していたということだったのでしょうかね。
DVD再生が問題なくなればとりあえずそれでよろしいんですよね。

システム全体のパフォーマンスアップ,とりわけ体感速度向上に影響の大きいのがHDDであるのはaishinkakura-bugi-ugiさんがおっしゃるとおりですし,自分もHDD換装はよくやるのですが,あまり誰彼かまわず推奨するのはいかがなものかと思います。メモリ増設とは訳が違いますし,機種によっては分解が必要なものもあるでしょうし・・・。

書込番号:4093829

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソーテック2台目さん

2005/03/20 00:06(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
時をかける少年さま、DVDのほうも問題なく再生されるようになりました^^
「負荷に応じてクロックが変動するので・・・」とありましたが電源設定を変えた
ことにより今回のDVD再生の症状が改善されたという事は省電力機能でクロック
UPされていなかったのかもしれませんね・・・^^;
暇をみていろいろな電源設定でDVD再生を試してみようと思います。

HDD換装の件もぜひ試してみたいのですが、購入の際、延長保障を付けたので
延長保障期間が過ぎたらぜひ実行してみたいと思います。
みなさんとても親切にアドバイスを頂き本当にありがとうございました。

書込番号:4095134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2005/03/27 23:30(1年以上前)

[4093390]
いちいち「X」つけるなんて気分の悪い奴だなぁ
保証云々は、自己責任で行うのだから当然の事だと思うけど

書込番号:4121919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/03/28 00:18(1年以上前)

その当然なことをこれまで分かってなかった方がどれだけいたことか。
それにその無責任きわまりない行為をさも当然の改善策のように書く奴がいる。

書込番号:4122134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2005/03/30 01:26(1年以上前)

改善策も何も出せない上に保証云々が分かっていない人が多いというのは具体的には?
スレ主さんもきちんと分かっていらっしゃるし。

逆に、換装されて十分に体感できるというレポートの方は、よく見るけど

書込番号:4127850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/03/30 12:15(1年以上前)

仮にスレ主さんが交換も視野に入れてますとか初めに書いてたなら俺も換装について書くけど。
でも、そうではないし、失礼ながらハードウェアカスタムについて熟知してるとは思われなかった以上、その辺に関するメリットを強調するだけでなくデメリットも書くのは親切というものではないのか?

換装に踏み切って本体側のプリント配線損傷とかそんな事態になることが無いとは言えないにもかかわらず勧める方はそれらのことは無視するかのように書かない。

無責任極まりないと俺は思う。

>改善策も何も出せない上
俺がこの場合取る改善策はすでに時をかける少年さんとhotmanさんがすでに書いている。

書込番号:4128552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2005/04/01 00:56(1年以上前)

やれやれ、保証の何処が分かっていないかの情報が出てくると思いきや、今度は無責任者扱いですか

実際問題の解決には余り役に立たない抽象論を訴えたいらしいね、損傷等そうゆう議論を真剣にやりだすと色んなケースがあって長くなるんだよ

本題に対して提案が出来ない、保証がわかっていない人が多くいることについての具体例も出てこない
「金銭的に余裕があれば」の文言がなんで「×」になるのかも理解に苦しむ
察するに他人のレスにケチをつけるだけで有益な知識も無いレベルのようなのでお付き合いは無意味

一つ言わせてもらうと、今後も他の板で意見すると思うけど他人にケチつけるのではなく上に書いたようなことを補足する形でコメントしてあげるという考え方がいいと思うよ

あまりに低レベルなやり取りになってしまい、 スレ主様、並びにレスされた皆様、お見苦しいところお許しください。

書込番号:4132852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/04/01 13:54(1年以上前)

では自分がその「知識」とやらがあるような書き方をするならその気楽に書いた事の何処に責任がある書き込みなのか証明すればいいだろう。

これでHDD交換に踏み切った場合、しくじってその損傷等からくる保証もしくは修理という事態を引き起こした場合、責任はとれるのか?とれないだろう。もしくは取る気もないだろう。
そんなことを提案する事の何処に責任があるというのか。

メーカー保証が無くなる可能性のある行為を気楽に勧めるのは責任ある行為なのか?CPUスレでいきなりOCすればパフォーマンスが上がることのみを強調する行為と何ら変わらない。

俺のことを知識がないように強調したいようだが、ろくにあったことのない人間のことをそのように表現するのは「自らに知識がある」から出来るのか。
そんな表現からしか表せないような事が知識というなら俺は不要だ。
そんな知識なら無くてかまわない。

書込番号:4133676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

7190CL/キャンペーン価格終了

2005/02/24 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CB

スレ主 kanasugi1さん

本日、サイトを見ましたら、ダイレクト限定モデル(7190CL)の「20000円引きキャンペーン」が終了していますね。価格が109800円になって(戻って?)います。
http://sotec.jp/direct/af-al7190c/index.html

メモリ384MBで税込み94000円(+送料1575円)で買えましたので、とても満足しています。

また、本日「ご入金が確認されましたお客様から、順次、配送を開始しています」とのメールが届きました。

私は、本日送金しましたので、「2月28日には出荷できます」、とのことですので楽しみです。
製品が到着しましたら、使用レポートをしたいと思います。

書込番号:3980111

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/24 19:53(1年以上前)

>使用レポートをしたいと思います。

ぜひ! 期待しています。

それと不具合の発生(無い事を祈りますが)したときのメーカーサポートの対応も...。
(kanasugi1さんならメーカーに頼らなくても何とかしそうな気もないですが)
どうか、息の長いレポートをお願いします。

書込番号:3981511

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/02/24 21:13(1年以上前)

hotmanさん、ありがとうございます。

>それと不具合の発生(無い事を祈りますが)したときのメーカーサポートの対応も...。

はい、私も、不具合発生時のサポート体制が、特に気になりますので、レポートしたいと思います。

少なくとも、購入までの対応は、電話でもメールでも、とても丁寧です。電話も、すぐにつながりました。
「25日までにご入金していただければ、28日には発送いたします。」とのメールですので、エプソン並みかな・・・?

でも、「釣った魚に、餌はやらない」のかもしれませんね・・・。(笑)

書込番号:3981902

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2005/02/25 23:31(1年以上前)

まじで買っちゃったんですか?
シャレかと思ってました。
ご無事を願ってます!

我が家のAL7180Aは、絶好調です。

書込番号:3987252

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/02/26 00:05(1年以上前)

はい、もちろん、マジで買いましたとも!
到着を楽しみに待っているところです。

19日にウェブで申し込みました、24日に払い込み、同日にはCLは販売終了の表示です、自分ではラッキーだと思っています。
http://sotec.jp/direct/af-al7190c/index.html

書込番号:3987452

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2005/02/26 00:41(1年以上前)

なんか、気合を感じますぅ。
すぐに、いじりたおしそうですね。

人が買うと、分けもなく、なんか買いたくなりますね。
きょうパソコン工房のHPが更新されて、安いノートが若干ふえて
ました、興味しんしん。

書込番号:3987699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2005/03/13 03:44(1年以上前)

7190CLを買った者です。参考までに記載させていただきます。
本機はデザインもシンプルだし、使い勝手も悪くない上、何より
この価格でこの内容は結構満足しています。
しかし、ちょっと納得のいかない対応がありました。
というのは、無線LAN内蔵なのですが、これが機能していません。
Wi-Fi認証取得ということなので、アクセスポイントも同規格
準拠のものを購入したのですが、だめでした(詳細は省略)。
そこで、SOTECのHPから問い合わせをし、担当の方から物理的に
故障している可能性が高いので修理に出すよう指示がありました。
このときの対応は非常に早く、印象はかなりよい方でした。
しかし、修理から戻ってくると「点検の結果、症状が再現され
ませんでしたので、そのままお返しします。」とのこと。
そこで、再度設定も色々試してみたけど、やはりAPを認識せず。
諦めかけていたときに、たまたま別のAPを借りることができた
ので、それで試してみたけどやはり認識しなかった為、再度
同社のHPに問い合わせをしてみたのですが、それ以来、2週間
もの間、回答がありません。どうも無視されているようです。
これってサポートって言えるのでしょうか?
ちなみに、上記APと同梱の無線LANカードを使っています。
このカードはセット品であることから当然APを認識しますし、
借り物のAPも問題なく認識しました。なお、AP&カードは販売数
的にはメジャーなメルコ(バッファロー)製です。
無線LAN内蔵なのも購入の大きな決め手となったのですが、それが
機能せず、結局カードが出っ張っており結構邪魔です。
どなたか同じような症状の方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:4063542

ナイスクチコミ!0


IZIZさん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/17 23:49(1年以上前)

えうえうのパパ さん  右下タスク上にワイヤレスネットワークのアイコンがありますか?  F5 F6 の上にあるスイッチ を ON にしてください。そこで初めてワイヤレスLAN が 使えます、スタート 接続 ワイヤレスネットワーク接続 ここで ネットワークの一覧を最新の情報
に更新してください。ここでAP を認識するはずです。
また カードが正常に動いているかどうかは下の方法で知ることができます。
スタート コントロールパネル システム  ハードウェアー デバイスマネージャ ネットワークアダプター を開くと 802.11g MiniPCI
Wireless Network Adapter と VIA Rhine UFast Ethernet Adapter
が 有ると思います。  802.11g MiniPCI Wireless Network Adapter
をクリック(プロパティ) ここで ワイヤレスネットワークカードが正常に動作されているのが わかると 思います。 
後は がんばって設定してください。

書込番号:4086274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2005/03/18 21:28(1年以上前)

IZIZさん、ご親切にありがとうございます。おっしゃるとおりデバイス
が正常に動作しているか確認したり、ドライバの削除・再インストール
等既に色々と試してみましたが、全然ダメでした。デバイスマネージャ
では正常に動作していることになっています。もちろんSSIDや暗号
等のセキュリティも確認済みです。APの真横でも認識しません。
それ以前にまず「…は接続されていません。ワイヤレスネットワーク
は利用不可能です。」とか「コンピュータのワイヤレスの電源が入って
いるか確認してください。」等と表示されてしまう状態です。
やはり同じような症状の方はいらっしゃらないのでしょうか。
もう3週間になりますが、いまだにSOTECからは何の連絡もありません。
そろそろ再度問い合わせてみたいと思います。

書込番号:4089678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/03/18 23:24(1年以上前)

APの無線チャンネルは1〜11の範囲になっていますか?
たしかメルコは14まであったから!

書込番号:4090360

ナイスクチコミ!0


IZIZさん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/19 13:15(1年以上前)

えうえうのパパ さん
SOTEC サポート情報の中に Q&A/解決方法 よくある質門(ベスト20)ハードウエアーに関する質問 カテゴリ 無線LAN

AL7190CL 無線(ワイヤレス)LAN ユーティリティについて
のなかで 無線LAN ユーティリティ を 公開していますが
一度試してみたらいかがですか。
http://sotec.eservice.co.jp/pds/driver_list.asp?pc=0300230000002

書込番号:4092459

ナイスクチコミ!0


IZIZさん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/19 14:02(1年以上前)

現在 無料 Free Spot として 各企業が 提供してくださる
スポット が 全国に 数多く有ります 一度下記のスポットに行き
接続するかどうか試してみるのも一考かと思います。

http://www.freespot.net/

書込番号:4092602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2005/03/20 00:00(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi.さん、 IZIZさん、ありがとうございます。
チャンネルも変えて確認しましたし、無線LANユーティリティも既に試し
てみました。が、やはりダメでした(泣)。
IZIZさんがおっしゃるようにホットスポットでも試してみたいのです
が、あいにく自宅周辺にはなく、諸般の事情によりそれだけのために試
しに出かけるのも困難な状態です。
そのうち時間を設けて、無線LANを組んでいる友人宅で試させてもらおう
と思ってます。
SOTEC社に『「確認してみたが再現されなかった」とはどのような状況で
確認したのか(確認したAPの種類及び数等』を問い合わせたのですが、
回答がないので、比べることもできません。もっとも専門的な回答をも
らってもそこまで知識がないので分からないとは思うのですが…。

書込番号:4095097

ナイスクチコミ!0


IZIZさん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/23 18:28(1年以上前)

えうえうのパパ さん  違うかも? コントロールパネル ネットワーク接続 ワイヤレスネットワーク接続右クリック プロパティ インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティの中のIPアドレスを自動的に取得するにチェツクしてください。OK パソコンの再起動  パソコンのワイヤレスLANのスイッチを入れ(本体左手前ランプ点灯) スタート 接続 ワイヤレスネットワーク接続 これでインターネットに接続しませんか?

書込番号:4110031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2005/03/24 00:14(1年以上前)

IZIZさん、ありがとうございます。そのあたりも確認済みです。
SOTEC社もIZIZさんのように色々とアドバイスをしてくれれば
助かるのですが…。

書込番号:4111064

ナイスクチコミ!0


IZIZさん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/24 21:15(1年以上前)

えうえうのパパ さん  AP を 工場出荷状態に戻し ESSID(SSID)とチャンネル の 変更 セーブして再起動 7190CL 側 (IPアドレスを自動的に取得する)ワイヤレスLAN スイッチ を ON 30秒〜2秒位の間に接続しませんか? タスクトレイ のアイコンが変わると思いますが。 私は C社の AP を使っていますが 上記の設定で最初簡単に接続しました。この状態ではセキュリティは甘いと思いますが まず接続する事だと思います。早く接続するといいですね。

書込番号:4113092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2005/03/30 00:07(1年以上前)

IZIZさん、本当にありがとうございます。そのあたりも何度も試して
みたのですが、やっぱりダメでした。また時間的に余裕ができたら
色々試して、SOTEC社にも再度確認してみたいと思っています。

書込番号:4127582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

フリーズ解決方法を?

2005/03/07 04:48(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CB

スレ主 よし3119さん

2月下旬に、AL7190CBを8万(新古)購入しました。
すでに、クリーンインストールの経験が3回。
ワイヤレスマウスのソフトをインストール、パットのドライバーのCPUが100となり、フリーズ。
システムワークス2003からノートンユーティリティのみをインストール、CCAPP(?)が100となり、フリーズ。
ソーテックサポートの返事は、メモリーを戻してクリーンインストールしてほしい。とのこと。何の解決にもならない。
どなたか解決方法が分かる方、教えてください。

書込番号:4033438

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2005/03/07 07:36(1年以上前)

万が一、この文章よりも詳しい説明をSOTECの中の人に伝えたのであれば
メモリーを戻してクリーンインストールしてみた後でなければ
何も言えないような気がします。

なにしろ、メモリーをどうしたのかも書いてないのに
戻す話が出てきている時点で意味がわかりません。

書込番号:4033590

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/07 08:56(1年以上前)

よし3119さん   おはようさん。  自作機へのフリーズの回答例ですが、、、
CPU温度、ヒートシンク取りつけ具合、VideoCard過熱、ケース内温度/換気 電源容量、接触不良、初期不良、ドライバーVer.up、ウイルス感染、操作ミス、、、etc
気が向いたら、増設memoryごと memtst86+を数時間 掛けてみてください。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:4033726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/03/07 16:19(1年以上前)


また小難しいデスクの常識を、、、(笑
私が見ても半分しか理解できないものをサポートで手を
焼いてるスレ主が見たら余計に混乱しますよ。

書込番号:4034948

ナイスクチコミ!0


_ちと3さん

2005/03/07 16:38(1年以上前)

で、その半分しか基本的なこと理解できて無くて他人にうだうだ言うとは言語道断。

書込番号:4035013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/03/07 16:56(1年以上前)

小難しいことを語らしたら2ちゃんねるに山ほどいるよ、、
開発者になって食ってるならまだしも、PCのスキル積み上げても
人生の足しにらなんぞ!!
電気食ってるだけ(笑

ぐたぐた言ってるほうが頭の掃除にはなります。

書込番号:4035067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/03/07 17:01(1年以上前)

明らかにノートンの問題くさいのによけいなことを書く2人は邪魔なだけ。
ccappはノートンアンチウィルスのファイルなので、シマンテックのサポートを。
参考ページはこの辺かと思います。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/pf/20030815092703958

書込番号:4035088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/03/07 17:06(1年以上前)

一応誰だか書いておくと
ジャック&ニーナ・マイヤー 

_ちと3 
が邪魔

書込番号:4035106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/03/07 17:22(1年以上前)


その通りだが、2ちゃん連中の意味のないレスには物を
言わないのは、貴殿が同類または首謀者だからですか??(笑

書込番号:4035170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/03/07 17:28(1年以上前)

その短絡的な思考には感心させられますな。
はっきり書けば私はあなたの箸にも棒にもかからないろくでもないレスが大嫌いなだけですが。

質問者をミスリードしようとしているとしか思えないんでね。

書込番号:4035193

ナイスクチコミ!0


pooh43879827さん

2005/03/07 18:22(1年以上前)

2ちゃんの連中はハードソフト両面に精通しているのが多いからわかり易く説明できる人が多いですよ。
初心者同然の知識で訳のわからん書き込みが横行しているこことは大違い。

書込番号:4035390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/03/07 21:25(1年以上前)

小難しいかどうかは個人の理解力の問題であって、
内容そのものの正否とは無関係。

内容に意味があれば、少々難しくても、理解できる能力、
もしくは理解しようとする努力をできる人には有益なレス
となりうる。

よって十分に意味がある。

理解する能力の無い人、あるいは理解しようとしない人に
とっては無駄かもしれないが、だからといってそういう人間が
勝手に、「難しい内容のレスは無駄」などと決め付けることは
筋違い。

一方、内容の無いコメントはいくら平易に書かれていても
ただのサーバー容量の無駄でしかない。

書いた本人の自己満足でしかなく、何の役にも立たないから。

書込番号:4036357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/03/07 21:29(1年以上前)

サーバーがもったいないから能書きは手短に頼むよ、、、

書込番号:4036370

ナイスクチコミ!0


スレ主 よし3119さん

2005/03/08 03:25(1年以上前)

すぐに返事を頂きありがとうございます。
サポート後、メモリーを元に戻しても直らないので、リカバリー。正常値を確認後、再度メモリー交換(バッファロー社)し異常なし。
仕事専用として購入したので、他追加ソフトは一太郎等。リカバリーする際Cドライブのみに、使わないソフトを削除後、外部HDを接続使用中。ワイヤレスマウスとシステムワークスをインストールするとCPU値が振り切りフリーズする原因が知りたいのですが。
試しに、他機に上記2つのソフトをインストールし確認した結果は、正常です。



書込番号:4038306

ナイスクチコミ!0


げろ.げろ6さん

2005/03/08 05:02(1年以上前)

>仕事専用として購入したので・・・

おいおい、正気かい?どんな仕事か知らないけどさ・・・
故障したら、信用まで無くなるぞ・・・

しかも、「ワイヤレスマウス?」先が思いやられるな・・




書込番号:4038378

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/08 10:22(1年以上前)

タスクマネージャから、何が動いているか 分かるかも知れません。

書込番号:4038812

ナイスクチコミ!0


スレ主 よし3119さん

2005/03/11 05:55(1年以上前)

>タスクマネージャーから何が動いているかわかるかもしれません。
タスクマネージャーでチェックすると、
マウスソフトをインストールしたときに、本機タッチパットのドライバーの値が100となる。
システムワークスでは、CCAPPが100となる。
どちらもインストールし終わった途端、フリーズ状態。
一応、マウスドライバー無しで、マウスをつなぎ使用中。システムワークスは、シマンテック社サポートを検索中。この会社のサポート文書の多さと検索しにくさ、取説と同じぐらいわかりにくい。
このまま様子を見ていくことにします。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:4053195

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/11 07:57(1年以上前)

memoryは 何MB実装されてますか?
AL7190CB
http://www.sotec.co.jp/direct/af-al7190c/

試しに別PCへ ワイヤレスマウスのソフトをインストールしてみてください。

書込番号:4053347

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/11 16:42(1年以上前)

これは 無関係?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/03/23.html

書込番号:4054889

ナイスクチコミ!0


残念ながら…7180CB!!さん

2005/03/13 11:38(1年以上前)

ところでBRDさん!プレゼントのバッテリーは届きましたか?
メーカーとBRDさんのどちらの言い分が正しかったのかな?

書込番号:4064601

ナイスクチコミ!0


スレ主 よし3119さん

2005/03/15 05:41(1年以上前)

ノートン社システムワークスのインストール後のフリーズ対策がわかりました。
同ソフトに含まれているアンチウィルスの設定の変更。
参照、ソーテックサポートで文責番号1329
本機ウィルス対策ソフトのお試し期間が切れたら、試してみます。
いろいろと返事を頂きありがとうございました。

書込番号:4073867

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソーテックユーザーより

2005/02/28 19:17(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CB

スレ主 K.TAKASHIさん

SOTEC,AfinaAL7190CBを、購入しました これで2台目ですけど、以前のパソコンは、どちらかと 言うと 故障が多くて(特にCPU)困りましたけど、今度のパソコンは、価格の割りには、満足してます。ただ USBコネクターの場所を個人的には、背面にして欲しかったです。なぜなら、CDの取り出しの際 やりにくいからです。メーカさん参考にして下さい

書込番号:4000951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/28 19:25(1年以上前)

>故障が多くて(特にCPU)困りましたけど、・・・
CPU自体が故障するって聞いたこと無いですね。まあ、あり得ないことではないけれど…。

書込番号:4000983

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.TAKASHIさん

2005/02/28 19:40(1年以上前)

補足!冷却ファンです m(__)m ぴーぴーぴー 警告音の後 シャットダウン〜〜〜 3回治しました

書込番号:4001040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/28 20:21(1年以上前)

警告音×3回はシステムボード不良ではないですか??
ビープ音のことはメーカーのWebsiteで調べれませんかね。

書込番号:4001238

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/28 22:46(1年以上前)

>USBコネクターの場所を個人的には、背面にして欲しかったです。

左右と背面の3箇所にあるのが理想的ですね。

SOTECは初めて買いましたが、この価格(CLをメモリ+256MBの94000円で買いました。)ですので、私はUSB2.0が3つあることで満足しています。

書込番号:4002177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

7190CLが到着しました。

2005/02/26 15:15(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CB

スレ主 kanasugi1さん

本日の朝、7190CL(ダイレクト限定モデル)が届きました。24日に入金して26日の朝に到着ですので、とても迅速ですね。
無線LAN内蔵・メモリ384MBで税込み94000円でした。配送料は1575円です。

ユーザーズ・ガイドは、上質紙で130頁のきちんとした冊子、何よりもびっくりしたのは、本来、添付していない筈の「リカバリーCD」3枚と「アプリケーションCD」3枚の合計6枚が同梱されていたことです。リカバリーCD作成の手間が、はぶけました。いまどきのPCでは珍しいサービスですね。

セットアップして、まだ1時間ほど使用しただけですが、とても満足です。ドット抜けも無く一安心。
価格から考えるような「造り」の安っぽさはなく、筐体・キーボード共に、しっかりしています。
Winの起動もスムーズで動作も快適です。

液晶は、かなり明るく、DVD鑑賞でも十分です。視野角はやや狭い(特に上下)のですが、モバイルPCですからOKでしょう。
個人的には、レッツノートW2の液晶よりも見やすく感じました。

本体前面に「ボリュームつまみ」がありますので、DVD鑑賞時には便利です。小さいステレオ・スピーカー付きですが、さすがに音質には期待できません。
右側面に集中していますが、USB2.0端子も3つあります。

ファンの音は、間欠的に「ウィーン」と大きめですが、低音ですので、私は許容範囲です。このへんは、お安いPCですので我慢が必要ですね。

これから最低限のソフトをインストールしますが、オフィスとウェブ閲覧、メール、時々DVD鑑賞位のサブマシン、セカンドマシンでしたら十分だと思います。
本体の重さは約2kgですが、ACアダプターが小さく軽いため、時々のモバイルでしたら十分でしょう。

欠点は、バッテリー駆動時間が、カタログ値で約3時間弱と短いことでしょうか。
これから大事に使っていきたいと思います。

この機種はオンラインでは販売終了ですが、「ダイレクトショップ横浜」では、まだ「在庫限り販売中」ですので、格安なサブマシンをお探しの方にはお勧めですね。
http://shop.sotec.co.jp/yokohama/

書込番号:3989869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/26 20:31(1年以上前)

kanasugi1さん、早速のレビューありがとうございます。

>何よりもびっくりしたのは、本来、添付していない筈の「リカバリーCD」3枚と「アプリケーションCD」3枚の合計6枚が同梱されていたことです。
この辺りは、良心的な感じがしますね。

>本体前面に「ボリュームつまみ」がありますので、DVD鑑賞時には便利です。
確かに、これがあると便利ですよね。付いてるノートがあまり無いような気がします。

また気づいたことがありましたら、書き込みよろしくお願いします。
個人的には、今のところPCの購入予定はありませんが…。

書込番号:3991104

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/02/26 21:47(1年以上前)

都会のオアシスさん、ご丁寧なリプライ、ありがとうございます。

何も不具合・トラブルがないことが一番の希望なのですが(笑)、みなさまの関心が深いと思われる「サポート体制」につきましても、検証し、ご報告したいと思っています。

書込番号:3991465

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2005/02/26 22:24(1年以上前)

なんか、今年生産分から、リカバリーCD添付みたいな感じですね。
文句言う人多かったのかな? とにかく、歓迎ですね。

また、情報下さい!
よろしくお願いします。

書込番号:3991698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/02/26 23:15(1年以上前)

kanasugi1さま   (ご無沙汰しております。)

 Afina AL7190CLのご購入、おめでとうございます! とうとう自分だけの家庭内モバイル機を手に入れられた訳ですね (^^) 。
 購入直後のレビュー、興味深く読ませていただきました。リカバリーディスクが同梱とは、意外なサービスですね。この点は、他のメーカーも追随して欲しい気がしております。
 しばらくご使用されてみて気がつかれた、思わぬ利点や欠点などありましたら、またご報告下さいませ (^^) 。

書込番号:3992038

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/02/26 23:51(1年以上前)

C S Iさん、スナドリネコさん、どうも、ありがとうございます。

HDDは富士通の30GBですが、カリカリ音は静かですね。

>リカバリーCD添付みたいな感じですね。

>リカバリーディスクが同梱とは、意外なサービスですね。この点は、他のメーカーも追随して欲しい気がしております。

はい、他社製品も、是非見習って、このサービスを「復活」してほしいですよね。
東芝のお高いPC(Qosmio G10)でも、リカバリーディスクは「自己作成」でした・・・。

書込番号:3992261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/26 23:56(1年以上前)

仕様表を見るとHDDにリカバリデータ領域があるようですが、リカバリCD添付でも同じようにHDDにリカバリデータがあるのですか?

書込番号:3992285

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2005/02/27 00:09(1年以上前)

少なくても、AQ7220は、リカバリー領域がありますよ。
ためしに、作りました。

あくまで、CD添付はおまけ?かと。

書込番号:3992378

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/02/27 00:26(1年以上前)

はい、Afina AL7190にも、HDDのリカバリー領域もありますね。
この価格で、リカバリーCDを6枚も添付してくれるとは、ちょっと感激ですね!

書込番号:3992502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/27 00:44(1年以上前)

C S Iさん、kanasugi1さん返信ありがとうございます。ユーザーにとってはありがたいサービスですね。

余談ですが明日(今日か)埼玉県の某所でTVドラマの撮影があります。そこで電気関係の契約保守の仕事をしています。有名な俳優さんに会えるかもしれません。楽しみです。

書込番号:3992615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Lnuxで使おうと思うのですが・・・

2005/02/24 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7190CB

スレ主 Knoppix Userさん

この度Linux専用機として購入を考えております。できたら手軽なKnoppixをインストールして使おうと思いますが、これまでにインストールすると音源を認識せず、音の鳴らないパソコンがありました。AL7190CBでは音が鳴るのかどうかご存知の方、もしくは現在使用しておられる方おられませんでしょうか。

書込番号:3978800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Afina AL7190CB」のクチコミ掲示板に
Afina AL7190CBを新規書き込みAfina AL7190CBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Afina AL7190CB
SOTEC

Afina AL7190CB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月上旬

Afina AL7190CBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング