WinBook WV730 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,762

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルSempron 2600+/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS 963L OS:Windows XP Home 重量:3kg WinBook WV730のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WV730の価格比較
  • WinBook WV730のスペック・仕様
  • WinBook WV730のレビュー
  • WinBook WV730のクチコミ
  • WinBook WV730の画像・動画
  • WinBook WV730のピックアップリスト
  • WinBook WV730のオークション

WinBook WV730SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月11日

  • WinBook WV730の価格比較
  • WinBook WV730のスペック・仕様
  • WinBook WV730のレビュー
  • WinBook WV730のクチコミ
  • WinBook WV730の画像・動画
  • WinBook WV730のピックアップリスト
  • WinBook WV730のオークション

WinBook WV730 のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WV730」のクチコミ掲示板に
WinBook WV730を新規書き込みWinBook WV730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時、終了時のメロディー、

2005/11/15 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

プリンタ接続した時やメールの送受信のお知らせチャイムが
出なくなりました。
設定は全く変えていません。
最初は使っている途中から出なくなり、再起動すると
音が出て、しばらくすると出なくなると言う繰り返しでしたが
今は起動時からメロディー音が出なくなりました。
ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:4581462

ナイスクチコミ!0


返信する
D100D70さん
クチコミ投稿数:28件

2005/11/15 21:33(1年以上前)

このPC使っていないから、詳しくは分かりませんが!
(SOTEC製を購入しょうかなあ〜と思い、ちょくちょく覗いてますが)

「コントロールパネル」⇒「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」⇒「サウンド」⇒「プログラムイベント」この辺をやってみたら良いかも?(サウンドの変更)

書込番号:4581584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

2005/11/15 22:32(1年以上前)

D100D70さん有難うございます。
既に確認済みで各項ベルマークはついています。

書込番号:4581780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC起動時に

2005/09/25 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

「オペレーションシステムの選択」の画面が表示されるようになりましたが、表示を無くする手順を教えて下さる様お願いします。

書込番号:4455798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/09/25 18:25(1年以上前)

OSがXPならマイコンピュータのプロパティ内の詳細設定で可能だし、
2kならBoot.iniを書き換えれば良い。

しかし、選択画面が出るようになった理由を掴むのが先決問題では?

書込番号:4455844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/25 18:46(1年以上前)

ノスタルジアさん

悔しいかもしれませんが、ここはリカバリが正解かもしれませんよ。

色々いじってみるのも楽しい(?)かもしれませんが、最終的にリカバリするようになる気もします。

「オペレーションシステムの選択」の画面 で複数のOSが表示されていると思いますが、どのような表示になっているのでしょうか。またそのどちらのほうを選択すると正常に起動するのでしょうか。

書込番号:4455893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

2005/09/25 19:22(1年以上前)

皆様、早速のお返事有難うございます。

しかし、選択画面が出るようになった理由を掴むのが先決問題では?

ソーテックのサポートセンターの指示で「ファイル名を指定して実行、msconfigを入力」からなりました。ソーテックに聞けばと思うのですが、電話がほとんどつながらず、通じてもどうせ初期化にしたら、と
云う回答だと思いますので皆様にすがっているのです。

「オペレーションシステムの選択」の画面 で複数のOSが表示されていると思いますが、どのような表示になっているのでしょうか。またそのどちらのほうを選択すると正常に起動するのでしょうか。

画面が表示されて1,2秒で消えて正常に起動はするのですが、以前は無かったので。

書込番号:4455983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

2005/09/25 19:31(1年以上前)

GEFORADEON_IIさん,
お陰様で「マイコンピュータのプロパティ内の詳細設定」で
解決しました。本当に有難うございました。
Dynabook一筋さん、
いつもお返事有難うございます。

書込番号:4456004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

昨晩、Outlook Expressで送受信をクリックして
メールのチェックをし始めた途端フリーズしてしまい、
再起動したら受信トレイからメールが全て消去されていました。
どこのトレイにも無くシステムの復元を図ったのですが、
復元しない為ソーテックに電話したところ、
やはりうまく行かず、OSの不具合なのでPCの初期化を、
と云われました。
メールの消失は諦めますが、以前も同じPCで初期化を云われ、初期化したところ別の不具合が生じ苦労したので迷っています。ソーテックは初期化しないと他にも不具合が出てくる可能性が大きいと
云っているのですが、如何なのもでしょうか?
ソーテックは対応らしきこともせず、いつもすぐ簡単に「初期化」
を言い出しますが、データのバックアップ、ソフトのインストール、設定等を考えるとうんざりします。
メールの復旧の仕方、初期化必要かどうかのアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:4452094

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/24 13:18(1年以上前)

ノスタルジアさん  こんにちは。  ユーザーではありません。
フリーズの原因は 何でしょう?
ハードが原因なら 初期化も無効でしょう。
CPU温度や 筐体内換気は?
ソフトがらみ、ウイルス等でしたら 何か手がかりはありませんか?

Outlook Expressを使ってませんが 受信トレイの場所が決まっているようなので  エクスプローラで検索して 出てこないでしょうか?

私も過去にトラブルで受信簿のほぼ1月分を消失したことに懲り、定期的にそれらを含め個人データを別メデイアにbackup取るようにしました。

書込番号:4452158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/24 13:46(1年以上前)

OEを開き、ツール→オプション→メンテナンス→保存ホルダを確認すればOutlook Expressフォルダがどこにあるか分かると思います。

「フォルダオプション」の「表示」で「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックをいれOutlook Expressフォルダを開いてみてください。「受信トレイ.dbx」というファイルがあるはずですがサイズはいくつくらいになっているでしょうか。

書込番号:4452224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

2005/09/24 17:05(1年以上前)

Dynabook一筋さん、有難うございます。
「受信トレイ.dbx」は3,220KBで、他の消失したファイルも見つかりました。
これから戻す手順をどうか教えて下さる様お願いします。

書込番号:4452665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/24 18:06(1年以上前)

ノスタルジアさん返信ありがとうございます。

受信トレイ.dbxと他のファイルはどこにあったのでしょうか?(念のためバックアップを取ってください)

上述した「保存フォルダ」に指定されているフォルダ以外からみつかったのなら、みつかったファイルをコピーして「保存フォルダ」に指定されているフォルダへ貼り付ければいいはずです。

書込番号:4452830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

2005/09/24 20:42(1年以上前)

Dynabook一筋さん,アドバイス本当に有難うございました。

書込番号:4453195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

2005/09/24 21:24(1年以上前)

BRDさん、Dynabook一筋さん、改めて御礼を申し上げます。
結果的に分かったことですが、フォルダは残っていましたが、
中身は消失していました。それは消失以後に送受信したメールのみがが
各フォルダに追加されていたからです。
皆様のご親切感謝しています。

書込番号:4453337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/24 21:36(1年以上前)

ノスタルジアさん返信ありがとうございます。

無駄になるかもしれませんが、検索→ファイルとフォルダすべて→詳細設定オプションで隠しフォルダとファイルの検索にチェックをいれ「受信トレイ.dbx」で検索すると今確認できている「受信トレイ.dbx」の他に同名のファイルはみつからないでしょうか。

書込番号:4453382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

2005/09/24 22:30(1年以上前)

Dynabook一筋さん 、本当に有難うございます。恐縮している次第です。
「受信トレイ.dbx」は一個でした。受信トレイとそのフォルダのみが消失し、送信済トレイ、下書きは無事でしたので何とかなりそうです。

書込番号:4453579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WV730のビープ音について

2005/04/19 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

クチコミ投稿数:13件

WV730が今日届きました。電源ボタンを押して、windowsのロゴが出る、真っ黒画面の時に、短く「ビッ!」とビープ音がなります。

家庭の普通の部屋では、かなりの音量でびっくりしてしまいます。このビープ音を止める方法はないでしょうか?
ウィンドウズ処方箋の下記を参考にして、設定してみましたが、効果がありません。

わかりましたら、よろしくご指導ください。

書込番号:4177544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/04/19 23:54(1年以上前)

下記を参考という下記を忘れてしまいました。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#977

書込番号:4177559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/04/20 00:01(1年以上前)

POSTが無事終了した音だと思われます。この音を消すことが出来るのかどうかはSOTECさんのPCは使ったことがないのでわかりません。

書込番号:4177581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/20 12:44(1年以上前)

違う現象かもしれませんが、私のソーテックノート(確かWL7160C)は、起動時になる「ピッ」という音も、前面のボリュームを絞ると静かになります。それは試されましたか?

書込番号:4178481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/21 04:54(1年以上前)

NECのLaVieもまったく同じ現象が発生します。
とりあえずボリュームを絞ってみてください。



http://www.geocities.jp/sotec2ch/







書込番号:4180595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/06/26 22:33(1年以上前)

730のフロントにはボリュームはありません。
つけられそうなところはあるので他のモデルではついてるのかも
ソーテックのホームページに音については回答あり
我慢しろってさ
yamabakawaraが貼り付けているURLどういう意味なんだろう。
貼り付け間違えかな

書込番号:4245479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

この条件はこのPCにあっていますか?

2005/05/05 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

CPU
Pentium R及び交換CPUクロック
200MHz以上
メモリ
48MG以上
HDD
10MB以上
ドライブ
DVD-ROM
サウンド
DirectSound 100%交換サウンドカード(BGMはPCM方式で再生)
グラフィック
640×480 16bit
その他
要マウス・キーボード。PC本体及び周辺機器が,DirectX5.0以上に対応

です。すいません長文。
返事よろしくお願いします。

書込番号:4215929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/05/05 20:40(1年以上前)

>Pentium R及び交換CPUクロック → こんなCPUは無いし、意味不明
>メモリ 48MG以上 → 48MGって何?

まあ、些細な事はおいといて、こう大さんが挙げたような低スペックのPCは現行品にはもう有りませんよ。(ドライブだけは、内蔵されてない物とかCD-ROMだけのとか有るけどね)

書込番号:4216288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/05/05 22:09(1年以上前)

こんにちわ。

その要件は、何かからコピーしたものでしょうか。
どうも何かのソフトウェアの動作条件のように思えますが、もしそうならソフトウェアのタイトルを書いた方がいいと思いますよ。

もしかして、何かのゲームソフト?

書込番号:4216579

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/06 22:39(1年以上前)

返事ありがとうございます
すいません記入が不足していました。
パソゲーの必要な条件です。まだ学生なので安いやつしか買えないので。

書込番号:4219303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/05/06 22:58(1年以上前)

どうもその動作要件だと、古めのゲームですかねえ。
#タイトルが記入されていないので、あくまでも憶測。

仮にそのゲームがWindowsXPに対応しているなら問題はないでしょうが、Windows95/98/98SE/Meにしか対応していないと互換モードですら正常に動作しないものもあるので気を付けて下さい。

取り敢えず新品のWindowsパソコンを探しているのであれば、DVD再生可能なものであればどれでも動作要件はクリアしています。

書込番号:4219389

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/07 08:28(1年以上前)

返事ありがとうございます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:4220305

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/07 20:43(1年以上前)

あと必須にPentiumと書いてあるんですけどPentiumじゃなくてもだいじょうぶですか。ゲーム名はKeyのAIRです。

書込番号:4221921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/07 20:52(1年以上前)

推奨環境がPentium 300MHz以上になっています。こう大さんはPCにあまり詳しくないそうですが、私が知る限り新品を買われるならこの能力より低いCPU搭載のPCはないと思われます。

たとえばCerelonとかSempronという名前のCPUでも大丈夫です。

書込番号:4221948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/07 21:31(1年以上前)

>Cerelon

Celeronの間違いです。失礼しました。

書込番号:4222071

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/07 21:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。読解力がないばかりによくわからないんですけど、このPCを買っても大丈夫ですか?

書込番号:4222086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/07 21:46(1年以上前)

>大丈夫ですか?

少し困ってしまう質問ですが、KeyのAIRというゲームをやることに関しては大丈夫です。

ただOfficeというワープロなどのソフトがなかったり、DVDメディアに書き込みができなかったりします。


書込番号:4222131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/05/07 23:29(1年以上前)

よっぽど古い中古PCで出来るゲームだから全くもって問題なし。

書込番号:4222547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/05/08 02:43(1年以上前)

>ゲーム名はKeyのAIRです。
先の動作要件からすると、プレイしたいのは18禁版のStandard Editionですね。

それはさておき。

これはWindowsXP対応版ですので、DVD-ROMが再生できるWindowsXP搭載パソコンであればほぼ間違いなく動作するでしょう。
最近の市販パソコンのCPUはPentium4、Pentium M、Celeron D、Celeron M、Athlon64、Sempron等がありますが、どれもこのゲームをプレイするのに十分な性能を備えたCPUです。

ただ、それ以外の目的に使用しようとすると目的によっては能力不足かも知れません。
もし他にこのパソコンでやってみたい事があるのなら、挙げてみるといいですよ。

書込番号:4223163

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/08 13:25(1年以上前)

返事ありがとうございます
無知なおれに皆さん本当にありがとうございました

書込番号:4224139

ナイスクチコミ!0


まめ茶さん
クチコミ投稿数:9件

2005/05/10 22:27(1年以上前)

なんだか聞いたことあるな〜と思ったら
ゲームより先に映画が公開されてたやつですね

ただ、このゲームがしたいだけならノートPCよりデスクトップPCを買った方がお金を抑えられると思いますよ。

書込番号:4230263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの位置

2005/05/04 18:10(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV730

クチコミ投稿数:4件

タッチパネルの位置右過ぎませんか。お店で試したら、ブラインドタッチすると右手で触ってしまいポインタが飛びます。何か制御方法はあるのでしょうか。デザイン、価格とも気に入って買おうと思ったところだったのですが。

書込番号:4213290

ナイスクチコミ!0


返信する
P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件

2005/05/04 18:19(1年以上前)

マウスを使用されるのでしたらタッチパッドを無効にされたら
どうですか?

書込番号:4213307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/07 02:10(1年以上前)

ほかの人も同じような質問をされていたようで、皆さんのご意見大変参考になりました。飛行機機内での使用が多いのでパネル使用が多いのですが、感度調整もできるようですのでぜひトライしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4220006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WV730」のクチコミ掲示板に
WinBook WV730を新規書き込みWinBook WV730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WV730
SOTEC

WinBook WV730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月11日

WinBook WV730をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング