ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV750
低価格からこのPCが気になっているのですが、
少々質問させてください。
@SempronというCPUはその他のCPUと比べてどの位の性能ですか?
A毎日バイクで通学に使おうと思ってるんですが
耐久性や重量、サイズはどうですか?
Bファンはうるさくありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:4182532
0点
追記させてもらいます。
dynabook PX/410DL PAPX410DLと迷ってるのですが
どちらのほうが性能がいいですか?
使用目的はインターネット、エクセル、ワード、パワーポイント
などです。
ちなみに今はデスクトップでセレロンの1.7Gを使っているのですが
性能に順位をつけるとどんな感じになりますか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:4182632
0点
速: モバイルSempron 2600+ (1.6GHz) > CeleronM 350 (1.3GHz) >> Celeron 1.7GHz :遅
書込番号:4183181
0点
CPUだけ見るとモバイルSempron 2600+ がいいと思いますが、総合的に見ると違ってくるかもしれません。
可能であれば、大きい家電店で実機を触ってみてはどうでしょうか?
(ソーテックはないかなぁ・・)
私個人的にはDynabookをオススメしてます。
東芝はサポートも良いですよ。
書込番号:4183231
0点
どちらも、持ち運びには、きびしいんじゃないかな?
大きなお世話ですが。
昨日友人がWV750を購入しました、いじらせてもらったところ、
静音ボタンなるものがあり、onするとほぼ無音です。
(cpuクロックを下げるらしいです、持ち主なら若干、緩慢になるのを、
感じるはず)
メーカーイメージは、モチロン東芝ですが、キーボードの剛性感が、
当2機種で比べると、WV750の勝ちです。
先入観無しで触ると、WV750を選んでしまいそう、私なら。
静音ボタンoffですと、常時ふーっとファン音がしてました。
気にする人はいやかも。(大音量ではありませんよ)
書込番号:4183432
0点
返信遅れてすみません;
みなさんありがとうございました!
Sempronが性能的には一番いいのですか。
ソーテックと東芝だったら東芝選びたいですけど…
迷うなぁ…
やっぱりこのサイズだと持ち運びきついですかね。
書込番号:4187320
0点
知り合いの営業マンは、15インチPCを、平気でモバイルしてます。
人それぞれかと。
私は持ち運ぶなら、12インチが限界ですよ。
WV750は、メーカーウェブでは、完売ですね。
書込番号:4187391
0点
ドノペンさん
PX/410DLが84,800円という価格情報があります。
よかったらPXの板も覗いてみてください。
書込番号:4189586
0点
SOTECさんだけがお安いとも言えなくなりました。(笑)
書込番号:4189599
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > WinBook WV750」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2005/07/26 21:04:43 | |
| 10 | 2005/07/18 21:44:14 | |
| 21 | 2005/05/09 18:10:29 | |
| 1 | 2005/05/03 7:38:16 | |
| 9 | 2005/05/09 18:01:08 | |
| 0 | 2005/04/24 6:25:28 | |
| 11 | 2005/04/25 0:16:35 | |
| 6 | 2005/04/12 21:29:30 | |
| 2 | 2007/07/22 11:39:21 | |
| 7 | 2005/04/08 19:50:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








