WinBook WV731 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,762

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルSempron 2800+/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS M760 OS:Windows XP Home 重量:3kg WinBook WV731のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WV731の価格比較
  • WinBook WV731のスペック・仕様
  • WinBook WV731のレビュー
  • WinBook WV731のクチコミ
  • WinBook WV731の画像・動画
  • WinBook WV731のピックアップリスト
  • WinBook WV731のオークション

WinBook WV731SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月11日

  • WinBook WV731の価格比較
  • WinBook WV731のスペック・仕様
  • WinBook WV731のレビュー
  • WinBook WV731のクチコミ
  • WinBook WV731の画像・動画
  • WinBook WV731のピックアップリスト
  • WinBook WV731のオークション

WinBook WV731 のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WV731」のクチコミ掲示板に
WinBook WV731を新規書き込みWinBook WV731をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows updateが出来ません。

2013/12/06 02:41(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV731

スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

windows updateが出来ずに一度内蔵リカバリーを実施しました。最初からSP2です。そのままでもやはりwindows updateが出来ません。サイトは問題なく見れます。

実施した事
SP3適用
マイクロソフトアップデート化
IE6→IE8
Fixitで修復 6個ぐらい不具合がみつかり4つぐらいしか直らない。
その他 サイトで見かけた細かい修正方法

なにかわかる方アドバイスください。

書込番号:16921271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/06 03:30(1年以上前)

> windows updateが出来ません
IEでWindows Updateに接続できるのか、アップデートリストは表示されるのか…など、
どの局面のどういう状態で問題が出るかを詳細に書くこと。エラーメッセージが出るならそれも書く。
掲示板は書き込みがすべてだから、単に”出来ません”では誰にも状況を理解してはもらえない。

書込番号:16921323

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/12/06 07:24(1年以上前)

HDDが一部壊れてるんじゃないかな。

チェックデスクしました?

書込番号:16921505

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/12/06 07:26(1年以上前)

>マイクロソフトアップデート化

そうそう、これは後にしてみるとか。

書込番号:16921510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/12/06 07:26(1年以上前)

ちょっと前にリカバリーをしたらウインドウズのアップデートに入れないという相談を受けた。
XP SP2をSP3にアップデートしたいができないということ。
マイクロソフト社にこんなことが書かれています。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/service-packs-download#sptabs=xp
このページの下段に書かれていますので参考になるはずです。

結果ですがなんとかSP3に導入成功するも相変わらずアップデートが出来ない。
アップデートファイルが壊れているので、修復を行ったらアップデートできたということです。

書込番号:16921511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/12/06 08:12(1年以上前)

Fix itでSP3は導入できたがアップデートに入れず、次の番号のエラーが出たそうです。
0x80080008
そこでアップデートの修復を行ったところ無事アップデートができるようになったということです。
http://support.microsoft.com/kb/943144/ja

書込番号:16921615

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/12/06 09:04(1年以上前)

うは、ボケはじめてるな、、、

>チェックデスクしました?

チェックディスク

書込番号:16921743

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/06 14:26(1年以上前)

気にしなければいいです。
私なんか Windows Update 無効にしてますよ。

有効にしとくと勝手に再起動する事あるし、
いちいちアラートが出るのもうっとうしいです。
Windows Update は、
必ず最後までやらなくてはいけないものではないし、
最後までやらなくとも何も問題無く使えますし。

書込番号:16922643

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/12/06 16:35(1年以上前)

>私なんか Windows Update 無効にしてますよ。

えっ!? (@_@;;;

ひょっとしてアレですか、ウイルススキャンとかも入ってない感じ?

書込番号:16922988

ナイスクチコミ!2


スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

2013/12/06 16:39(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
解決しました。

原因はBackground Intelligent Transfer Service (BITS) がサービス内に無かった事でした。
SP3にしてからだと追加できずに、リカバリー直後のSP2の段階でWindowsUpdateAgent30-x86.exeを
インストールするとサービスにBITSが登録されUpdateが可能になりました。

皆様ありがとうございます。

書込番号:16923005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

いじればそれなりに使えますね

2009/06/03 16:05(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV731

スレ主 kei00jpさん
クチコミ投稿数:9件

ひょんなことから電源が入らない,キーボードが水濡れで壊れているジャンク品が私の元に回ってきました。
電源に関しては,分解して通電テストをすれば原因がすぐにわかったので,修理しました。
キーボードはオークションでジャンクを落札し,そこから回してきました。
これで,標準の状態になったわけですが,スペック的にとても使えません。
快適に使うために以下の改造をしました。
CPU:モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 2800+をAMD Athlon64 3000+ 2.0GHz Socket754に変更。Socket754であれば,特に改造しなくても,普通に換装できますので,Athlin64 3200+でもOKだと思います。(あくまで自己責任でお願いします。)
メモリ:256MB PC2700 333MHz DDR SDRAM 200pin SO-DIMMを512MB PC2700 333MHz DDR SDRAM 200pin SO-DIMM×2に変更。(これで最大)
HDD:40GB (Ultra ATA/100、4,200rpm)を120GB (Ultra ATA/133、5,400rpm)に変更。

体感できるのは,HDDです。
明らかに早くなります。CPUは交換しても,通常は1Gくらいでしか動作していませんので,特に大きな変化を感じることはありませんでした。

仕事で使う分にはスペックは十分ですが,個人的にはキーボードがめちゃくちゃ打ちにくく,文章を書くときにストレスを感じてしまいます。

液晶は広くて見やすいですが,全体的に白っぽく,他のPCとは明らかに違う色に表示されてしまうように思います。(馬鹿みたいですが,当方PC5台所有)カラープロファイルを変更しても改善しませんでした。

現在は,ノートPCが安くなっているので,このマシンにお金をかけるのはどうかとも思いますが,使用したパーツはオークションなどで激しい値崩れしている旧パーツなので,分解が怖くない方は試してみても良いかも。私の場合,全部で15kくらいでした。

書込番号:9645536

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/03 16:44(1年以上前)

こんにちは
それは大改造でしたね。
動くようになって何よりです。
ただし、そこまで出来るのは極一部の方でしょうから、誰にも参考となるか?不安です。

書込番号:9645665

ナイスクチコミ!2


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/03 16:44(1年以上前)

>スペック的にとても使えません。
貴方のこのスレにレスの意味がわかりませんが
貴方のスペックがすべての方のスペックではありません。

書込番号:9645667

ナイスクチコミ!5


スレ主 kei00jpさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/03 17:20(1年以上前)

ただし、そこまで出来るのは極一部の方でしょうから、誰にも参考となるか?不安です。
>今更新品でこのPCを購入する方も少ないと思います。ただ,多少古くなってもできる範囲で増設すれば,まだまだ使えますよ,といった感想を書かせてもらいました。極一部の方の参考になればそれはそれで良いと考えます。

貴方のスペックがすべての方のスペックではありません。
>口コミですから自分の感想を書かせてもらいました。それで良いように思います。
全ての人の感覚を考慮に入れると,誰も口コミできないように思います。
標準256MBのメインメモリでXPを動かすのは,普通に考えて実用的ではないと判断します。

書込番号:9645771

ナイスクチコミ!4


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/03 17:55(1年以上前)

>口コミですから自分の感想を書かせてもらいました。それで良いように思います。

そうですね自分が参考になっていないだけで参考にされてる人もおられるかもしれませんねでもこの場合は特殊的なことが多いかも?
気に障られたのならすみません。

書込番号:9645920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/04 01:03(1年以上前)

その他のアイコンなので
好きに書いてもokでしょう。悪アイコンじゃなければそれほどたたかれる事もなし

しかし水濡れジャンク品を直せるだけでもすごいのに
ここまでの改造できるスキルはすばらしいですね

書込番号:9648197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/04 07:18(1年以上前)

 kei00jpさん、こんにちは。

 15000円でジャンク品が再生・性能アップしたというのはすごいなと思いました。
 いつものことですが、こういったスキルを持った方の腕前には感心します。

書込番号:9648769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

このDVDドライブは何だ!

2005/07/25 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV731

スレ主 革命児さん
クチコミ投稿数:9件

迷いに迷って、WV731買いました。ところがDVDを観て愕然!まあ、コストパフォーマンスの良さに魅かれて買ったので(sotecのパソコンは3台目です)、画像に対し過度の期待はしていなかったのですが、これはヒドイ!標準サイズでも白くハレーション気味の画像でとても見られた代物ではない。条件の設定で何とかなるのでしょうか?それとも外付けのドライブを買えば良いのでしょうか?安物買いの銭失いですかね…。

書込番号:4305046

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/07/25 23:34(1年以上前)

ドライブでなく液晶パネルのせいな悪寒。

書込番号:4305070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/07/25 23:39(1年以上前)

DVD再生ソフトの調整で見やすくなるかもしれません。

WinDVDをご使用なら、WinDVDのコントロールパネル(プレーヤーの形をしたもの)の右側にあるMENUの上にある→をクリックしカラーをクリックし明るさ、コントラスト等を調整してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4305086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25183件

2005/07/26 01:20(1年以上前)

DVDドライブから何かを映したら白っぽくハレーションしていた、
と言いたいみたいですね(" ^/)"

文句を付けたいのは液晶ディスプレーなのか?
光学ドライブなのか??

書込番号:4305395

ナイスクチコミ!2


スレ主 革命児さん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/28 21:07(1年以上前)

Dynabook一筋さん、貴重なアドバイス有難うございました。ご教示のように設定を変えてみたらハレーションは随分軽減しました。早まって投書してしまい申し訳なく思っています。ただ、きめの細かさはまだまだですが、これは液晶のせいでしょうか…(誤解されないよう付記しますが、私sotecのファンです)。

書込番号:4311187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2005/08/07 08:32(1年以上前)

仕様だと思う

書込番号:4331725

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WV731」のクチコミ掲示板に
WinBook WV731を新規書き込みWinBook WV731をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WV731
SOTEC

WinBook WV731

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月11日

WinBook WV731をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング