WinBook WM353L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Celeron M 360/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:2.1kg WinBook WM353Lのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WM353Lの価格比較
  • WinBook WM353Lのスペック・仕様
  • WinBook WM353Lのレビュー
  • WinBook WM353Lのクチコミ
  • WinBook WM353Lの画像・動画
  • WinBook WM353Lのピックアップリスト
  • WinBook WM353Lのオークション

WinBook WM353LSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • WinBook WM353Lの価格比較
  • WinBook WM353Lのスペック・仕様
  • WinBook WM353Lのレビュー
  • WinBook WM353Lのクチコミ
  • WinBook WM353Lの画像・動画
  • WinBook WM353Lのピックアップリスト
  • WinBook WM353Lのオークション

WinBook WM353L のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WM353L」のクチコミ掲示板に
WinBook WM353Lを新規書き込みWinBook WM353Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDの換装に関しまして

2010/03/07 19:54(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WM353L

クチコミ投稿数:6件

随分古いPCになってしまいましたが、まだまだ働かせたいので、HDDの換装を考えています。
業者に出すと、めちゃくちゃ高いので、自分でやりたいのですが、

1.換装出来るHDD方式、最大積載可能容量等、どれをチョイスしたら良いのか分からず、
2.換装元のDATAをリカバリ領域も含めて、完全コピーしたいのですが、どのソフトなら
 それが可能なのか分かりません。
3.PCに上記コピーしたHDDを換装するための具体的な手順、例えば裏のどこからどのように
 現在搭載のHDDを抜き出し、どのように入れ替えるか?

上記に関しまして、換装経験がある方がいらっしゃたらご教示頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11049844

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/07 19:59(1年以上前)

 go-go heavenさん、こんにちは。

(WinBook WM353Lのユーザーではありません)
 とりあえず、下記のクチコミは参考になるのではないでしょうか。

「ハードディスクの交換について」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00203014257/SortID=4472017/

書込番号:11049873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/03/07 20:21(1年以上前)

カーディナルさん、早速のご返信ありがとうございます。
リンク先、読ませて頂きました。
かなり近い内容でした、ありがとうございます。

こちらに書かれていたソフト等を利用すればリカバリ領域も克服出来そうですね。
試してみたいと思います。

ただ、交換するHDDは何GまでOKなのか?、また、IDE(ATA)規格対応のみなのか?、
裏開けてみたのですが、よく分からず、どこを外してHDDを取り出して換装出来るのか
具体的な手法が分からず困っています。

ご存知でしたら、ご教示頂けたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11049995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/07 20:41(1年以上前)

 go-go heavenさん、こんにちは。

 いわゆる「120GBの壁」の問題があるので、HDDの容量は120GB以下にされた方が無難かと思います。

 対応規格はIDEだけです。
「WM353L SOTEC」
 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC/WM353L.html

 具体的な換装の手順は、検索してみても残念ながら見つかりませんでした。
 違う機種になってしまいますが、下記のページは参考になるかもしれません。

「ノート用内蔵HD取付<<for SOTEC>>」
 http://www.iodata.jp/support/service/hd/sotec/
「接続情報>ノートパソコン用HD交換手順情報>SOTEC」
 http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/sotec.html
「ハードディスクの交換・換装方法なら分解web」
 http://bunkai.jp/note/sotec/index.html

書込番号:11050105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/03/07 20:57(1年以上前)

カーディナルさん、諸々ご教示ありがとうございます!。

137Gの壁ですが、2001年以降のXPであれば対応済みと聞いていましたが、
必ずしもそうではないという事になるのでしょうか?。
そうなると120G搭載が現状では限界ですね(ーー;)。

せめて160Gまでは何とか引き上げたいと考えていたのですが。。。

色々トライしてみたいと思います!!

書込番号:11050221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/07 21:28(1年以上前)

こんにちは
チップセットIntel 855なので壁有りますね

>2001年以降のXP

壁はOSとBIOSで認識しないと×です
SPが付いてるOSは大丈夫ですけどBIOSが対応してないですね
私も他のPCで少しやりましたが駄目で諦めました
OS上だけでも出来る見たいですが
私のときは試しましたが駄目でしたよ(私のスキルが無い)

書込番号:11050451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/07 21:30(1年以上前)

 go-go heavenさん、こんにちは。

 2005年に発売されたXP搭載のノートの内蔵HDDを先日交換したのですが、
 320GBのはどうしてもダメで、結局動作例のあった160GBを取り付けたということがありました。
「VAIO VGN-B90PSでHDDを交換しました(40GB→160GB)」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X212523/SortID=10853974/

 WM353Lでの具体的な取り付け/動作例があれば良いのですが、
 そうでない場合だとやはり120GB以下にされてはと思います。

書込番号:11050465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/03/07 21:37(1年以上前)

ぽんたZさん、ありがとうございます。

VAIO VGN-B90PSは855で160Gの換装例があるようなのですが、
同状態でもPCが変われば別になってしまうのでしょうか。。。

160Gまで上がれば何とかなるのですが。

書込番号:11050514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/03/07 21:39(1年以上前)

カーディナルさん、ありがとうございます。

これはやってみるしかないという事ですねー。
トライしてダメだったら外付けとして使用します。

色々ありがとうございます!!。

書込番号:11050529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/07 21:45(1年以上前)

160GBのHDDでもリカバリ時に120GB以下でパーティションを切れれば残りはOS上からいけませんかね?
sp3が前提ですが・・・

書込番号:11050557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/03/07 21:59(1年以上前)

マジ困ってます。さん、ありがとうございます!。

最悪120Gでも今の環境の3倍にはなるので、良しとしますが、
トライはしてみたいと思います。

ありがとうございました♪。

書込番号:11050661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

このPCも・・・??

2005/11/13 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WM353L

クチコミ投稿数:4件

SOTECは故障しやすいという話をよく耳にしますが、ちょっと前に発売されたこのPCもやはり今までと同様壊れやすいのでしょうか??
安いノートを探していて、
インターネット繋いだりDVD見たりするのに買おうかと思っているのですが・・・

書込番号:4576974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/11/13 23:42(1年以上前)

SOTECでも固体差があるでしょう。

ただ固体差の故障確率が多いだけです、、、
手抜きによるアセンブリングの問題もあるでしょうね。

書込番号:4577057

ナイスクチコミ!2


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/11/14 01:28(1年以上前)

故障したら大変という話も聞くよ

アタリを引くとイイんだけどね

書込番号:4577382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2005/11/14 18:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます^^
当たりハズレがあるみたいですね・・・^^;
ちなみにこのPC使って壊れたとかいう方いらっしゃるんですかね??
もしいたら教えてください!

書込番号:4578565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2006/07/09 18:58(1年以上前)

ちわぁ

 SOTECのノートパソコンWM353Lを買いました。確かに
当たり外れがあります。私のノートも最悪でした。

最悪内容
・MB不良で内蔵LANカード交換
・LCDパネル不良で交換
・ワイヤレスLAN接続不安定

 これで、修理を依頼したのですが、ぜんぜん修理されてませんでした。

 電話対応ですが、2時間くらいかけて時間稼ぎされました。結局、もう一度メーカーに送付。それでも、障害が変わらず。

 サポートセンターの対応が悪いし、駄目ですね。これも、運かもね・・・。2度と買いたく無いです。やめたほうがいい。

書込番号:5240073

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの交換について

2005/10/02 01:30(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WM353L

クチコミ投稿数:35件

この機種はリカバリディスクがハードディスクの
パーティションの一部FAT32に入っていて、
ハードディスクを交換するとリカバリができないのでしょうか。
アクロニスのTrue Image のバージョン6では
この領域はメモリエラーが出てコピーできませんでした。
あるいは新しい引越しソフトなどでは対応可能でしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
40ギガだとかなりつらいです。

書込番号:4472017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/10/02 03:20(1年以上前)


仰りたいことが今ひとつ解らないのですが、、、
メモリーエラーによるイメージ作成不可というのは何でしょう?

SOTECノートの仕様ではリカバリーCDまたはDVD作成ソフトが無い
ようですので、ひとつの方法としては下記の手順も参考にどうぞ。
1.現行のシステム環境(Cドライブ)をお使いのTrueImageでリカバリー化
して保存する。
2.次にHDD内にあるリカバリーデータから初期化させた環境を作り
それも同じくTrueImageでリカバリー化しておく。
3.TrueImageは使ったことがありませんが、パーティションのコピー
機能も付いているなら、外付けのHDDを用意し、現在のHDDデータを
すべてパーティションのままコピーしておく。

書込番号:4472174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2005/10/02 03:58(1年以上前)

ありがとうございます。
すいません、説明が少し足りなかったようです。
内蔵のハードディスクにはCドライブとDドライブの
パーティションが切ってあって、この他に、
FAT32の領域があり、ここにリカバリディスクの
一部が入っているらしく、この部分をイメージ化させようとすると
エラーを起こしてしまいます。

CとDはイメージ化できるようなのですが、
なるほど、このままリカバリ部分を無視して
バックアップすることは頭にありませんでした。
考えてみればなるほど、当たり前といえば当たり前ですね。

しかし、このリカバリ部分は外付け状態では見えないので、
やはりコピーの手立てがありません。
FAT32ドライブのシステムなら見れるのかもしれませんが、
残念ながら手元にあるのはみなNTFSでした。
とりあえずはCとDだけイメージ化してやってみます。

ありがとうございます。とりあえずやってみます。

書込番号:4472197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/02 04:10(1年以上前)

たぶんTrueImageがFAT32のファイルシステムに対応していない、
何て落ちはありませんか??

書込番号:4472214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2005/10/02 04:34(1年以上前)

ずばり、「その程度の落ち」の可能性が高いです。
逆ですが、TrueImageのバージョン6はまだ
NTFSへの書き込みができないようです。
へたに読み込みができるからややこしい。

明日さっそく新しい引越しソフトでも購入してきて
再度試してみたいと思います。
フリーでそういうのはないのでしょうかね。
またご報告させていただきたいと思います。
ありがとうござました。

書込番号:4472222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2005/10/03 19:29(1年以上前)

コピーコマンダーにていとも簡単に引越しができました。
大変お騒がせしました。申し訳ありません。

書込番号:4476313

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WM353L」のクチコミ掲示板に
WinBook WM353Lを新規書き込みWinBook WM353Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WM353L
SOTEC

WinBook WM353L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

WinBook WM353Lをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング