WinBook WS553 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥161,714

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 735/1.7GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GM OS:Windows XP Home 重量:1.58kg WinBook WS553のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WS553の価格比較
  • WinBook WS553のスペック・仕様
  • WinBook WS553のレビュー
  • WinBook WS553のクチコミ
  • WinBook WS553の画像・動画
  • WinBook WS553のピックアップリスト
  • WinBook WS553のオークション

WinBook WS553SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月11日

  • WinBook WS553の価格比較
  • WinBook WS553のスペック・仕様
  • WinBook WS553のレビュー
  • WinBook WS553のクチコミ
  • WinBook WS553の画像・動画
  • WinBook WS553のピックアップリスト
  • WinBook WS553のオークション

WinBook WS553 のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WS553」のクチコミ掲示板に
WinBook WS553を新規書き込みWinBook WS553をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD内部のリカバリ領域が壊れました。

2008/04/25 14:07(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS553

WIN BOOK WS553の内部のリカバリ領域が壊れました。

手持ちのXPを入れてみましたが、LANとグラフィック以外はドライバがなく不便です。

修理にだすと二万円くらいするそうなのと、これを機会にHDDの容量を増やしたいので修理に出すか考えあぐねいています。ご助力願います。

書込番号:7720859

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/25 15:41(1年以上前)

今はHDD安いので自分で交換するかPCショップで
パーツ代+3〜5千円(リカバリー別)で交換してくれますよ

書込番号:7721084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/25 16:09(1年以上前)

WIN BOOK WS553 なら 160GB のビックドライブも、使用可能。
現在私もサブ PC WinBook 2220C4(改) にて、下記 HDD で、快適に使用しています。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=64772
チップセット intel945GM Driver は、本元を探せば最新版が有りますよ。
http://www.intel.co.jp/jp/support/graphics/intel915gm/index.htm

書込番号:7721145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2008/04/26 09:55(1年以上前)

裏側のねじをはずせばすぐにHDDは交換できる構造なので作業自体は簡単なのですが、問題はドライバや付属アプリです。

お返事ありがとうございます。

書込番号:7724158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/04/26 09:59(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
HDDを購入したら試してみます。

書込番号:7724170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/04/27 10:55(1年以上前)

WS553のリカバリ領域を抽出して、DVDに焼いたりほかのHDDにコピーして新しいHDDにリカバリ領域を入れることはできないのでしょうか?

可能であればどなたかリカバリ領域のデータを売っていただけませんでしょうか?

書込番号:7728757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/27 15:48(1年以上前)

>可能であればどなたかリカバリ領域のデータを売っていただけませんでしょうか?
之は、違法コピーの為無理です。

SOTEC 正規ユーザーで有れば、リカバリーキットは、販売して頂けると思います。

>WS553のリカバリ領域を抽出して、DVDに焼いたりほかのHDDにコピーして新しいHDDにリカバリ領域を入れることはできないのでしょうか?
元の HDD のリカバリー領域が正常な状態ならば、クローン HDD を作ったり又リカバリー
DVD/CD の製作は難なく出来ました。

書込番号:7729638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2008/04/27 18:58(1年以上前)

結局修理に出すことにしましたが、リカバリーキットなんて話は聞きませんでした……
電話して聞こうにもすでに営業時間外。明日の午前中には宅配業者がPCを引き取りにやってきます。
余分なお金を取られなければいいのですが……


書込番号:7730247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/04/28 11:03(1年以上前)

まだ宅配業者はきていません。
今朝電話で確認したところではWS553はリカバリキットを販売していないそうです。

ですので、修理から戻ってきたら早速リカバリDVDを作りたいと思います。

書込番号:7732957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

冷却ファン

2008/01/11 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS553

スレ主 simsjpさん
クチコミ投稿数:3件

約1年前にSOTEC WS553を購入しましたが、冷却ファンが故障のようで大きなノイズ音がし、ファンの回転数が超低速になってしまいました。清掃や接触不良のチェックしましたが解消されません。保証期間が切れた上、修理には2週間かかるとの事。会社で使用しているものなので、ファンの交換だけで2週間は・・・とてもきついです。どなたかこの仕様の冷却ファンの購入先を教えてもらえないでしょうか?

書込番号:7233259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/11 20:06(1年以上前)

中身を開けて冷却ファンの形・型番を見てみないことにはなんとも答えられませんね。
実物を取り外すことができれば、秋葉原のパーツ街に行って、どの店でもいいので店員のオッサンに実物を見せれば、どこに行けば買えるか教えてもらえるはず。
私が子供の頃は、そうやって電子工作してましたね。

書込番号:7233299

ナイスクチコミ!2


スレ主 simsjpさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/11 21:31(1年以上前)

CPU冷却部

冷却ファン

早速の返答ありがとうございました。しかしながらこちら京都でして、パソコンパーツのショップもとても少ないです。秋葉原のパーツ街にも行った事がなく一苦労しそうなので・・・画像UPします。 いちかばちかでも良いので NETショップ等での購入は可能でしょうか? 製造番号のようですが記載内容です:SEI T6009F06MP-0-C01 13GNE51AM050 5VDC 0.31A MADE IN CHINA E603A40 A0100L (縦53mm * 横60mm * 厚8mm)

書込番号:7233647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/11 21:44(1年以上前)

おそらくGoogleで検索されたと思いますが、一応私も検索したところ、13GNE51AM050で引っかかりました。
ASUS用のCPUクーラーということです。
http://www.bambolino.be/images/id/171/id171279.jpg

とりあえず、海外の通販サイトには出ていますが、これが日本国内で単品で入手できるか、通販で入手できるかどうかはちょっと分かりません。

書込番号:7233709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/02/13 23:02(1年以上前)

その後ファンの件はいかがでしょう?

実は当方この下位機種のWS334Bを所持しており,CPU,HDD,DVDドライブ等を交換しすでにメーカー保証が効かなくなったところへ同様のファントラブルが起き,困っておりました。
親しいパソコンショップの店員に聞いてみたところ,2〜3万円かかる上に2週間程度持って行かれる可能性もある,とのことで,それでは仕事の都合上無理が出るので落ち込んでいたところ,この書き込みをみました。
そして早速いろいろなルートで入手を試みたところ,1万円程度の金額がかかってしまいますが入手する方法を見つけることができました。

今商品の到着待ちではありますが,必要ならば到着を確認したあとで,同様の注文を繰り返しおこなって入手しようと思いますが。

必要なければ無視してくだされば結構です。

助けられたので恩返しと思っております。

書込番号:7387542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2008/03/27 11:02(1年以上前)

はじめまして。去年の夏ごろ同じくWS553を購入しましたが、数日前より冷却ファンから異音がするようになりました。

そこでもけさんにお願いがあるのですが、この冷却ファンの購入方法を教えていただきたいのです。
もしこの書き込みをご覧になられましたら、連絡お願いします。

書込番号:7593458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/03/27 11:23(1年以上前)

思わぬ方向から返信があって,びっくりしています。

私の入手方法ですが,ずばり個人輸入です。日本国内にはいろいろと探したものの,結局無く,パソコン販売店の友人も「部品での取り寄せは不可,改造品でメーカー保証が効かなくても修理はできるが,「2〜3万円,2週間程度」」の返事だったので,別方面から探りました。

初めての個人輸入だったわけで,振込や発送には非常にとまどいましたが,相手方の会社も親切で,2週間かからずに到着しました。

今現在だと,諸々の手数料込みで80ドル前後(円高なので今が一番かもしれませんね)で入手できるようです。

もしお手伝いできるようでしたら,代行させていただきますよ。

その場合もちろん,部品交換そのものは自己責任でお願いします。


もしも必要でしたら,私宛にメールください。普段ダイレクトメール用にしてあるほぼ捨てアドレスをここに書き込んでおきます。マナナン・マク・リルさんからのメールを1週間程度お待ちします。その後またダイレクトメール用アドレスに戻します。

アドレスはすべて半角でこちらまで。
tttt@ijk.com

書込番号:7593532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2008/03/27 12:17(1年以上前)

g-mailからメールしました。
届かないようでしたらご連絡ください。

書込番号:7593702

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS553

スレ主 NORIS12さん
クチコミ投稿数:5件

この機種は512MBのメモリが搭載されていますが
空きスロットにメモリを増設することによって
最高1Gまでのメモリ搭載が可能です。
で、私はこう考えています。

(参考)〜私の使用条件について〜
   DVDコピーやCDコピーなどメインに使用します。
   OSは、XPのままで良いと思っています


私の考え
@価格の都合上、216MBを購入したいというのが本音
A少し無理してでも512MBのメモリを買う

この@、Aの方法で体感速度はやはり変化しますか?
特に変化ありませんか?


メモリはバルク品よりメーカーの方が安心なのでしょうか?
それとも現実はバルク製品でも中身はメーカーと同じなのでしょうか?その場合、安くて安心なメモリを探しています。
価格comで検索できる(HITする)お勧めメモリあれば教えてください。

以上、よろしくお願いします。


書込番号:6096147

ナイスクチコミ!2


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/10 05:15(1年以上前)

NORIS12さんこんばんわ

現在のアプリケーション実行時にタスクバーを右クリックして、タスクマネージャを開き、パフォーマンスタブを見た時にコミットチャージの合計が物理メモリの合計を上回りますと、メモリスワップしてHDDの仮想メモリからデータを読み出しますので、その分実行速度が遅くなります。

メモリ増設の目安として、コミットチャージの合計より物理メモリの合計が1.5倍位の値になる様にしますと、メモリスワップが起きずに快適に使えるわけです。

お使いのPCで行っている作業内容が、物理メモリを上回る程アプリケーション実行でメモリを消費していなければ、メモリスワップを起さずに作業している訳ですから、体感速度は変わらない事になります。

理想的には1GB有れば、余程メモリを消費するプログラムを実効しない限りは、メモリスワップが起き難いと思いますけど、コミットチャージ合計と物理メモリの合計を見比べて判断されたら良いかと思います。

バルクメモリの場合、ショップさんの入荷時期でメモリチップやモジュールが違ったりしますし、JEDEC準拠規格を取っていないメモリも多いですから、エラーや相性が出易くなり、動作確立も低くなりますし、勿論自己責任で動作確認する事になります。

サードパーティ製メモリでしたら、動作確認があり長期間の保証も付いていますし、JEDEC準拠品の場合が殆どですから、安心かと思います。

書込番号:6096156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25183件

2007/03/10 05:22(1年以上前)

それほど変わらない。
但し、グラフィックスにメモリーが取られるので常駐等を
整理してXPをデフォルトメモリー消費で200MB前後にして
いないと影響が出るかもしれません。

光学ドライブを使ったデータ処理でメモリーを大量に使う
ケースは限られます。例として言うと大幅に圧縮しながら
ライティングする等々…

通常は速度等は光学ドライブの性能に因るはず。
データを吸い出す際にHDDもまったく影響が無いとは言え
ないですが、まあ光学ドライブの処理速度のほうが圧倒的に
遅いため体感出来るものかどうか?

書込番号:6096160

ナイスクチコミ!2


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/10 05:58(1年以上前)

その程度の作業では変わらないと感じるね。
動作確認のあるサードパーティ製ならどれを使っても問題ないです。
常駐アプリやPFの使用量である程度メモリ消費はわかるので搭載された容量を超えるようであればPCのパフォーマンスは悪化します。

書込番号:6096197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Vistaの乗り換えは可能?

2007/01/17 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS553

スレ主 NORIS1971さん
クチコミ投稿数:36件

メモリは512MBから1Gに増設したらいいと聞いたのですが、
CPUはこの搭載されてる「PemtiumMプロセッサ735(1.7GH)」
のCPUでVistaの乗り換えは可能なのでしょうか?

書込番号:5893110

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/01/17 20:08(1年以上前)

>「PemtiumMプロセッサ735(1.7GH)」
のCPUでVistaの乗り換えは可能なのでしょうか?


答えから言えば可能。でも、「グラフィックの問題で」Home Basicになると思う。
Vistaが動くか動かないかには、あまりCPUは関係ないですね。ただ処理速度が遅いだけで使えますよ。

書込番号:5893155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/01/17 20:14(1年以上前)

↑ドライバ関係は別問題ですが・・・

書込番号:5893175

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/01/17 20:53(1年以上前)

ご参考にして下さいな
http://sotec.jp/capablepc/

書込番号:5893341

ナイスクチコミ!2


スレ主 NORIS1971さん
クチコミ投稿数:36件

2007/01/19 19:16(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。

いろいろとソーテックのサイトを検索しました。
この機種の場合、Vistaへのアップグレードが
2007年3月15日までなら9800円でHomeBasic
のOSにアップグレードができますね。
ありがとうございます。
しかしHome Premium,Businessにはできない様ですね。

他のPCもXP HomeEditionで特にProfessionalにグレードアップしていないです。

Vistaに乗り換えるとしても
HomeBasicとHome Premium,Businessの差を意識するかどうかは
販売後いろんな方の意見を聞いて考えたいと思います。

<現在の考え>
いろいろと考えましたが
Vistaの乗り換えは、しばらくクチコミをみて様子を見ようと思います。

@メモリも増設して1Gにしないと追いつけない。
 (512MBのメモリはまだ高い)

A無線ランをする場合、無線ルーターも専用の対応機種
 を買わなくてはいけない

など制限があるので、Vistaの評判がとてもよければ
乗り換えをしたいと思います。

早速のレスありがとうございました。



書込番号:5899914

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WS553」のクチコミ掲示板に
WinBook WS553を新規書き込みWinBook WS553をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WS553
SOTEC

WinBook WS553

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月11日

WinBook WS553をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング