このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2007年6月14日 18:26 | |
| 4 | 3 | 2007年4月28日 14:17 | |
| 3 | 2 | 2007年4月14日 21:59 | |
| 3 | 2 | 2007年4月13日 20:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA5312B
こんばんは。
使っている方々には大変失礼ですが、タイトルのとおり駄目ですか?
ソーテックのスレには『壊れた』とか『対応悪い』というのがかなり多いですね。ジャンルは違いますが、東芝のDVDレコーダーのスレも似たようなものですが(笑)
金の無い私にとって、メモリーにしろHDDにしろ容量系は後で拡張できるので、逆にGPU以外は比較的高性能なこのPCは素晴しいなんて思いますが… みなさんどうですか?
1点
これじゃないけど、デスクトップをばらしたことがあります。
安いパーツ組み合わせて、一所懸命コスト削減していました。
涙ぐましい努力です。。。。
以上。
書込番号:6264658
1点
確かに素晴らしいね。
わたしならグラフィックを中心に選びますので、選択肢に入らないけど。
書込番号:6264975
1点
購入資金がないならばソーテックやマウスを選択肢に入れても仕方ないと思います。そのちょっと上にDELLやHP、ゲータウェイなどありますがダメな時はどこでもダメですし(^_^;)
ただ、
資金不足なら
ノートじゃなくデスクトップを選択するか、お金が貯まるまで待つかの方が私は良いと思います。
それらをキャンセルする場合にはそれなりのリスクが伴って当然です。
私はソーテックのノートPCを使っていますが、データ保存もしませんし、マルチファンクションもしませんし、いつ壊れても全く影響ない使い方をしています。
ぶっちゃけなくても問題なかったのですが(^_^;)
使う人がそれなりであることを意識して使えば、安さという点では良い選択肢じゃないでしょうか?
デスクトップじゃダメなんですか?
スペースなんて今時4畳半に住んでいる人なんてほとんど居ないはずですし、ノートだってモバイル機じゃなければ、場所を取るのには変わりないですよ(・ω・)/
書込番号:6265330
1点
こんにちは。
皆さんありがとうございます。
>ノートじゃなくデスクトップを選択するか
そうですね、以前は私もデスクトップ派でした。
現在は妻の意向もありランニングコスト(消費電力)が安い事が条件にあるのでノートなんですよ。
もう一つ、将来性を考えデュアルコアのCPUがいいと思っています。OFFICE付も条件ですね。
以上で見ると、このサイトで条件検索しましたが、値段は変わらないですね。
以前、DVDレコーダーを買う際、東芝DVDレコーダーのスレに同様の質問をしたら、以外にも『何年も使ってるが壊れないよ』『壊れた人は運が悪かっただけ』なんて意見が多かったですが、流石にSOTECではそういう方はいませんか?
(結局パイオニアのレコーダを買っちゃいましたが(笑))
書込番号:6266435
1点
うーん。
家で使って、移動もしないなら、ノートの意味は薄いと思いますが。
1年分の電気代位、購入価格の差で埋まりそうです。
デュアルコアの選択(C2D)は、いいと思いますが、オフィスは別の方が、アップグレードとか買換えとか考えると得な気もします。
ちなみにうちは、OSはDSP版で98〜Vistaまで来ましたが、オフィスは製品版を入れ替えとアップグレードで来ました。
最近のパソコンにオフィスなし版が結構あるのも、そんな理由かも。
書込番号:6267583
1点
プル助さん、こんばんは。
>1年分の電気代位、購入価格の差で埋まりそうです。
現在使用中のPCは7年目です。価格差は跳ね返しておつりがきます。
…なんか言い訳してるみたいですけど…
>ちなみにうちは、OSはDSP版で98〜Vistaまで来ましたが、オフィスは製品版を入れ替えとアップグレードで来ました。
なるほどですね〜。オフィス無しPC+製品版の組み合わせでも探してみます。
引き続き『SOTECで問題なかった』という方の意見もお待ちしております。宜しくお願いします。
書込番号:6267824
1点
ソーテックのノートパソコンを使用し始め2年近くになります。Win Book WNというタイプです。これまでのところ全然問題なく使用できています。ただ、部品について信頼性の高い部品、低い部品はあると思います。安い製品はこのあたりのリスクは高いと思います。このリスクをどう考えるかです。
私の場合、壊れたらそれまでという考えで、最も安いパソコンを購入しました。
私の場合、自作が趣味ですので、購入後ハードディスクの容量をアップし、それが壊れてもすぐ元のハードディスクに戻せるようにしています。
もしご自分でパソコンをいじれないのであれば、購入時に何年かの保障をつけておいた方が良いかと思います。
デスクトップかノートかは本人次第です。アップグレードしたいならデスクトップを推奨します。また、一つのパーツが壊れても、デスクトップの場合、パソコンの自作経験のある人なら、部品を交換すれば、また使用できます。
ノートパソコンの場合、メモリーやハードディスク交換は可能ですが、その他は独自のパーツが多く、壊れたら修理しない限り、動かないと思います。しかし、どこでも使えるというメリットは大きいものがあります。
最後に、ソーテック 駄目駄目 と思っていましたが、私のパソコンは安くて、壊れず、とてもいいパソコンです。
CPUをCore2Duoに絞って検索し、このパソコンが最安値でした。こんな性能でこんなに安いので、またほしくなりました。
ここはフィリピン。ワンゼグチューナーは使えない。(パソコンは日本の2倍程度します。)
書込番号:6382981
2点
うちのソーテックwinbook、買って1年半でメモリーがお釈迦に成りました。修理代4万2千円位、修理見積もり取るだけでも、3千円取られました。
11万位で購入したものに4万以上も掛けて直して、また1年半位で壊れてしまうと思うと直す気がしないので他のメーカーの物を購入する事にしました。
安物買いの銭失いです。
書込番号:6436052
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA5312B
メモリがデュアルチャンネル対応との事で、512MB×1が標準のところを1GB×2にアップさせようとしているので標準の512MBメモリも入れ替えなくてはらないのですが、いざメモリを替えようとカバーを外したら、空きのスロットが一つあるだけで最初からのメモリが搭載されているメモリのスロットが見つかりません。かなり分解をしないと標準メモリにはたどり着けないのでしょうか?
ユーザーが少なく情報も少ないメーカーですが、ご存知の方どうかご教授お願い致します。
1点
底面に空きスロットが1つ有って、もうひとつが見当たらないのであれば、もしかするとこれかも。
機種が違うのでそうとはいえませんがキーボードの下?
本体の分解が必要だなんてとんでもない!
http://support.sotec.jp/esupport/faq/hardware_view.asp?Q_CODE=0000001529&category1=15
メーカーに確認されたほうがいいでしょう。
書込番号:6277490
1点
じさくさんどうもありがとうございます。
やはりそちらしかないですよね。
裏のいろんな止めネジを外して破壊寸前になるくらいいろいろこじって格闘しました。
しかしキーボード外しは成功せず。
最後はやはりメーカーに電話してしまいました。
方法は裏のキーボードを止めているネジ1本を外し、
あとは表からキーボードの外周に何ヶ所か掛かっているツメをマイナスドライバーなどで押さえながらキーボードを外すというじさくさんがお教え下さった機種よりも簡単な仕掛けでした。
というわけで交換は成功しました。
ノートPCはみんな同じような構造なのかも知れませんが、
ネットで調べても出てこなかったので困っていた方は参考にして頂けるのではないでしょうか。
どうもありがとうございました。
書込番号:6278699
1点
なんと交換成功ですか?!
おめでとうございます。
スロット変なところにあるんですね。
でも無事に交換できて良かったですね!
書込番号:6278784
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA5312B
ワンセグ放送を楽しみに、見てみたら、
音と映像がかなりズレてしまって、結局
見れませんでした。ちょっとがっかり。
世田谷区で、地デジ放送も特に問題なくTVで見てます。
アンテナに接続してみたものの、ズレは解消せず。。
電波が悪くて見づらい場所があるとは、よく聞いてましたが
音と映像がズレるって、聞いたことが無かったです。
電波の問題でしょうか?CPUとか、他の原因でしょうか?
1点
マルチは禁止されてます。
それからメーカーのQ&Aくらい見ましょう。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF13621
書込番号:6231741
1点
ありがとうございました。
もちろん、ご指摘のメーカーQ&Aは見た上で
書き込んでいます。
どれにもあたらないような気がしたので、
お詳しい方に聞いてみたくて、書き込みました。
もう少し、研究します。ありがとうございました。
書込番号:6232030
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA5312B
先週 ベスト電器時津店の日替わり特価で99,800円で出ていたのですが、所用で行けませんでした。数日たって行ってみるとワゴンの上に2台ありました。一応確認のため店員さんに聞くと、売れ残りの2台とのこと。即買いました。店員さんも何で売れなかったのかと言っていました。
通常はsotecのデスクトップを使っていますが、ノートが欲しかったので、ビスタのベーシックですが、性能面でよかったのでずっと目をつけていたパソコンでした。
セキュリティーソフトや無線lanが準備できていないので、買い足してから実用的に使いたいと思っています。
とりあえず特価情報でした。
1点
相性の良い方にはホントに安価で良いPCなのかもしれません(^_^;)
私もソーテックのノートを仕事場である1つの作業の為だけに使用していますが今のところ問題なしです。
ただ、周囲でプライベートマシンとしてソーテックを購入した人たちの時にメーカーとしてどうなのという不具合(マザーに電源ケーブルがつながってなかったり、サイトスペックと違う容量のHDDが乗っていた等)があったメーカーで常に警戒しながら使っています。
まぁ、それなりの作業しかさせませんが私も大事に使って行こうと思っています。
でも、10万弱出すならやはり違うメーカーのPCをお勧めしてしまいますね(^_^;)ソーテックPCなら5〜8万ぐらいなら納得かなぁ。。。
書込番号:6227817
1点
>九九八でした
「く く はちじゅういち」の間違いかと思ったら、違うんですね。
駄レス、失礼。
書込番号:6227886
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






