ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP3210
先日購入し、初めて書き込みさせていただきます。
内蔵モデムについて教えていただきたいのですが、他の何台かの設定同様、ダイヤル設定してモデム接続しようとしましたが「トーン」でも「パルス」でも繋がりません。なにかこのマシン特有の設定があるのでしょうか。どなかた教えていただけないでしょうか。
書込番号:1344597
0点
コントロールパネルから電話とモデムのオプションを選び
ダイヤル情報から編集をクリック
全般でダイヤル方法がありますから、トーンかダイヤルを選べばOKです。
(reo-310でした)
書込番号:1344734
0点
どこで駄目になっているか分かりませんね(あとソフトも)。
モデムの音が出る設定にすれば
DTが出ていない
ダイヤリングしていない
相手が応答しない
BTになってしまう
ネゴシエーションに失敗している
などで大方判断できると思います。
自内の設定の場合もあるし、相手の状況の場合もある。
書込番号:1345504
0点
2003/02/28 08:09(1年以上前)
早速のご指摘ありがとうございます。
私の場合、プッシュ回線の家からはモデムを『トーン』設定にすれば接続できるのですが、ダイヤル回線の家(我が家もそうなのですが..)からはモデムを『パルス』設定にしても接続されままん。同期が上手くとれてないのかなあという感じです。
何か確認するところがあれば教えて下さい。
書込番号:1348074
0点
2003/03/02 16:20(1年以上前)
本質的な解決にはなりませんが、パルスでつなぐ際に電話番号の先頭に"P"
をつけてもだめですか?
当方もDynabook SS(win2000)で同様の現象が出ているのでそのようにして
対応しています
書込番号:1355233
0点
2003/03/02 22:10(1年以上前)
XPのバグで、パルス回線で接続しようとしてもトーンになってしまって接続できないというのは、MSのサイトで報告されています。
nobu36さんのおっしゃる通り、アクセスポイントの番号の前に「P」を付けると接続できるのでは・・・?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;811339
インターリンク特有の問題ではなく、OSの問題のようです。
書込番号:1356369
0点
2003/03/03 23:00(1年以上前)
色々とご指摘ありがとうございました。
"P"を頭につけると、見事に接続できました。(今まさにその状態で接続できています)
明日にでもメーカーに問い合わせしようと思っていたので助かりました。
XPになってもこんバグが発生するものなのですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:1359597
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > InterLink MP-XP3210」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/12/30 0:05:53 | |
| 1 | 2005/11/01 15:16:39 | |
| 2 | 2003/04/06 16:48:20 | |
| 2 | 2003/03/15 21:31:57 | |
| 3 | 2003/03/15 21:25:56 | |
| 5 | 2003/03/14 23:22:26 | |
| 7 | 2003/03/04 17:59:33 | |
| 6 | 2003/03/03 23:00:51 | |
| 1 | 2003/02/23 22:09:39 | |
| 6 | 2003/02/23 18:30:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








