InterLink MP-XP5220 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP5220の価格比較
  • InterLink MP-XP5220のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP5220のレビュー
  • InterLink MP-XP5220のクチコミ
  • InterLink MP-XP5220の画像・動画
  • InterLink MP-XP5220のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP5220のオークション

InterLink MP-XP5220JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • InterLink MP-XP5220の価格比較
  • InterLink MP-XP5220のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP5220のレビュー
  • InterLink MP-XP5220のクチコミ
  • InterLink MP-XP5220の画像・動画
  • InterLink MP-XP5220のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP5220のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

InterLink MP-XP5220 のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP5220」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP5220を新規書き込みInterLink MP-XP5220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU温度

2003/07/19 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 kimutinさん

ttp://i386.s15.xrea.com/interlink/index.html

↑のページに「CPUやM/Bの温度が常時60℃付近」と書いてあるのですが
そんなに熱くなって大丈夫なんでしょうか?
重たい動画再生とかしても熱暴走とかしませんか?
このノートを買いたいのですが、不安材料が多すぎて迷ってます。

書込番号:1776630

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/07/19 22:35(1年以上前)

まぁメーカー製PCですから、
大丈夫じゃなかったり熱暴走するなら
ビクターが責任取って何とかしてくれるでしょ。

書込番号:1776642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/19 22:40(1年以上前)

熱の問題はあちこちに書かれている機種ではあるね。
そのうちトラブルになれば無償修理してくれるとは思うけど、
結局それってBIOSいじるだけだったりする。

書込番号:1776659

ナイスクチコミ!0


あんどろー梅田さん

2003/07/20 09:03(1年以上前)

熱暴走はしないだろうが確実にCPUの寿命は縮まるね。
買うつもりなら、それは覚悟の上で・・・

それよりこのPC膝の上で使ってて低温火傷した人とかいないんだろうか。
いたら即リコールなのにな(笑

書込番号:1777855

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/07/20 09:54(1年以上前)

CPU自体の寿命は他のパーツに比べ長いので、それが多少ちぢまろうが関係ないでしょう その温度でとくにまずいとは思いません ただその熱をうまくにがせてないと、他のパーツによくない

書込番号:1777962

ナイスクチコミ!0


買って1年たちましたがさん

2003/07/21 09:59(1年以上前)

ttp://i386.s15.xrea.com/interlink/index.html
はデータが古すぎます。全く更新されていませんね。

はっきりいって、AC駆動時に負荷をかけた処理をさせた場合等、特殊な場合
を除いてCPUの温度が60℃付近になるのは稀です。

買って1年経ちましたが熱暴走は一度もありません。ご安心ください。

ちなみにこのCPUはPentiumVの1.4GHzと同じコアを採用しています。もっと
電圧をかけてオーバークロックさせても全く大丈夫なように設計されていま
す。(仮にCPUファンが故障してCPU温度が60℃を大きく超えたとしても、
サーモスタットが働き自動的にシャットダウンされるような設計です)

それから、バッテリー駆動時はほとんど熱くなりません。

書込番号:1781478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows2000のSP

2003/07/15 12:52(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 かとーさん

Windows2000をインストールしました。サービスパックをインストールすると
ネットワークコンピュータが使用できなくなります。
どうすれば、ネットワークコンピュータが使えるようになるのでしょうか?
LANのドライバは元々あったXPのやつを使っています。
SPは1〜4まで試しましたがネットワークが使えませんでした。
ご存じの方おられましたら教えてください。

書込番号:1762824

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/15 13:11(1年以上前)

サービスパックを入れないで使う、バグ・セキュリティ関係のパッチだけ当てる

書込番号:1762872

ナイスクチコミ!0


スレ主 かとーさん

2003/07/15 15:06(1年以上前)

1620さんありがとうございます。
しかし、使用したいアプリケーションがsp2以上ないと
インストールできないなどの制限があります。
どうすればいいでしょう?

書込番号:1763091

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/07/15 16:39(1年以上前)

Inter Link MP-XP5220の過去ログ(書き込み番号 1611182)でインスト
の順番を変更する事によって問題無く使用されている方が居られますね。

書込番号:1763263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/16 05:49(1年以上前)

SPといっても1〜4までありますが・・・ すべてのSPで同様に起こるのですか?

書込番号:1765393

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/16 07:56(1年以上前)

>使用したいアプリケーションがsp2以上ないと・・

ソフトもいろいろ制限があるんですね、ダウングレードですから機種特有のものなのかも?

書込番号:1765505

ナイスクチコミ!0


SQPBさん

2003/07/17 23:19(1年以上前)

うちはSP4で問題なく使えてますよ。

書込番号:1770702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクロソフトのソフトで・・・

2003/07/05 15:07(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 ぽろぽろです。さん

はじめまして。みなさんに一つ質問があります。
このマシンで今回、アクセスとパワーポイントを使うことになり、メーカー純正のCD−ROMドライブを使ってインストール使用としたんですが、最初は何の問題もなく出来るんですが、再起動して使おうとすると、エラー1706と出て、CD−ROMの挿入を求められます。それでCD−ROMを入れるんですが、それでもなおりません。結局はアンインストールしています。どなたか、アクセスかパワーポイントを無事に使っている方がいましたら助言をお願いできないでしょうか?

書込番号:1731255

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/07/05 15:23(1年以上前)

管理者権限でログオンしてないとかではないですか。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2ft009%2f3%2f19.asp

書込番号:1731294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの換装について

2003/07/01 09:51(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 しずか24さん

前レスでHDDの換装について質問されてらっしゃる方がいらっしゃいますが・・
私もHDDの換装を考えています。
富士通のLOOXはカンタンに換装できました。

でも、MP−XPは裏ネジを外しても、硬くてバラすことが出来ません。
割れてしまいそうで怖くて・・
裏ブタのネジ以外に、隠れたネジがあるのでしょうか?
もし、換装された方がいらっしゃいましたら分解方法をご教授ねがいます。(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:1718722

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しずか24さん

2003/07/01 10:26(1年以上前)

すいません。過去ログに載ってましたね。。
一応がんばってみます!

それでも、もしわからないことがあったときは、よろしくおねがいします。

書込番号:1718769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0対応HDD認識せず

2003/06/26 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 モバモバ0728さん

MP-XP5220に恵安のKA250USのケースの2.5インチHDD(USB2.0)を繋いで見ましたがプラグアンドプレイで「インストール中に問題が発生しました」とでてデバイスマネージャーのUSBに「大容量記憶装置デバイス」でビックリマーク表示がでてしまい認識しません。HDDにバスパワーだけでなく電源供給してみましたが変わりません。どなたかご教授お願い致します。

書込番号:1704265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/06/26 15:50(1年以上前)

一旦ドライバー削除して、再認識させてみる。

書込番号:1704279

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバモバ0728さん

2003/06/26 16:43(1年以上前)

一旦削除すると再度プラグアンドプレイで再インストールされますが何度やってもやはり状況は変わりません・・・

書込番号:1704389

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/26 17:22(1年以上前)

専用のドライバとかは用意されていないのでしょうか。

書込番号:1704476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 17:53(1年以上前)

一度、プラグを抜いて挿すと認識することもあるよ。

書込番号:1704559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

結局!ファンの音は?

2003/06/25 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

筐体の大きさ、値段の手頃さ、意外に使い心地良いキーボード、そして
怜ちゃん壁紙(笑)に魅せられ、すっかりこのPCが欲しくなりました。
ただ問題は、度々話題に上っているファンの音です。これは結局のとこ
ろ、かなり辛いものですか?(店頭では分からないのですが…。)
私は図書館のような静かな場所で使用するつもりでおります。その時、
自分は良くても人に迷惑をかけるようだと困ると思いまして。
皆さんのご感想が伺えると嬉しいです。

書込番号:1699948

ナイスクチコミ!0


返信する
設計屋さんさん

2003/06/25 01:41(1年以上前)

個人的には結構うるさくなる時があります。ブオーンブオーンって鳴ってます。
大きなファイルとか開くと大きくなります。
図書館では私は怖くて使ってません。。。

書込番号:1699998

ナイスクチコミ!0


スレ主 RB20Eさん

2003/06/25 03:32(1年以上前)

設計屋さん、早速のレス有難うございます。
私はWordで作業したいと考えてるのですが、Wordファイルですと如何で
しょう?やはり大きめのファイルになるとうるさくなりますか?

書込番号:1700236

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/25 16:06(1年以上前)

図書館ではキーボードやマウスのクリックの音の方が耳障りです。

ファンは定期的に動いているので、耳が慣れやすいですが、キーボード&マウスは不定期に鳴るので不快に感じます。

書込番号:1701283

ナイスクチコミ!0


DVDをみるさん

2003/06/25 22:43(1年以上前)

WORD文章でも大きいファイルだと、それなりに音はするんじゃないでしょうか。
主観的ですが、それまで静かなノートを使用していましたので、ファンの音になれるまで私は結構時間がかかりました。

書込番号:1702396

ナイスクチコミ!0


設計屋さんさん

2003/06/25 22:44(1年以上前)

↑名前間違えました。

書込番号:1702401

ナイスクチコミ!0


スレ主 RB20Eさん

2003/06/26 00:46(1年以上前)

>>ジェドさん
レス有難うございます。なるほど、キーボードを叩く音は、よっぽど迷惑かも
知れませんね。これは盲点でした。
ただ、XP5220が、キータッチの音の方が気になるような程度のファン回転
音ならば、それはそれで朗報なのですが。

>>設計屋さん
ファンの音に慣れるまで時間がかかったということは、やはりこのPCが
うるさいという事実は確かなのですね。
今日ショップで色々なソフトを起動してみては耳を当てて音を確認した
のですが、その時には全く無音に感じました。でも実際にオーナーさん
がうるさいとおっしゃるのですから、残念ながらこのPC購入は見送ろう
かと思います。
私は実はもともとVAIO派なので、少々高いですがTRでも検討しようか
と…。

書込番号:1702941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「InterLink MP-XP5220」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP5220を新規書き込みInterLink MP-XP5220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP5220
JVC

InterLink MP-XP5220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

InterLink MP-XP5220をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング