このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年1月19日 19:48 | |
| 0 | 5 | 2003年2月12日 15:47 | |
| 0 | 3 | 2003年1月11日 19:59 | |
| 0 | 1 | 2003年1月10日 23:00 | |
| 0 | 2 | 2003年1月10日 20:01 | |
| 0 | 2 | 2003年1月9日 09:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
現在購入を考えているのですが、お持ちの皆様に質問があります。
カタログスペックではなく実際に使った感じとして、
標準バッテリー時、標準+添付バッテリー時の動作可能時間が
どれぐらいか知りたいのです。
作業条件によってばらつきがあるとは思いますが、ぜひ皆様の
状況を教えていただきたく投稿しました。
ぶしつけですが、よろしくお願いいたします。
0点
2003/01/19 19:48(1年以上前)
出張時、新幹線でMPEG2連続再生しました。で、約2時間30分でした。
書込番号:1230580
0点
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
*inter link5220を使用しております。今回は、画面の保護シートを探しております。ビックピーカンやサトームセン等探しましたが、ぴったり合うのがありません。(フリーサイズのものを自分でカッティングして使用するものは有りました)
画面の傷,汚れ等について、対応を考えております。どなたか、良いものがありましたら情報下さ〜い。今現在は、特に対応をしておりません。宜しくお願い致します。
0点
これは、ないです。
わたしは、結局自分でカットして貼りました。
このマシンは外で操作する場面も多いので、私の場合は液晶保護が必須ですね。
残念なのが、キーボードカバーがないことです。
サランラップのカバーじゃせっかくのかっこよさが台無しになっちゃいますよね。
書込番号:1223981
0点
2003/01/17 18:17(1年以上前)
オレも保護シート使ってます。オレのは有害光線防止付きとかで結構厚いので、使用時たわむ。薄いモノがオススメです。
書込番号:1224153
0点
2003/01/18 18:41(1年以上前)
米倉涼子の兄さんへ。
因みに、どこのメーカーものでしょうか。
ご参考までにお願いいたします。
書込番号:1227016
0点
2003/02/05 18:59(1年以上前)
初めて書き込みます。
昨日5220を買ったばかりです。
保護シートはArvelの液晶保護フィルム(A5サイズ)にしました。
薄いほうだと思います。
あとキーボードカバーですが、PLUSというメーカーのキーボードカバー フリータイプというやつを買いました。
A4ノート型(KC-002M)とありますが、自由にカットできると言うことで。
自分もこれから使ってみるので、参考になればと書き込みました。
それでは。
書込番号:1279904
0点
2003/02/12 15:47(1年以上前)
*ご意見有難う御座います。保護シートについては、色々見てはいますがキーボードカバーまでは探していませんでした。非常に、参考になりました。探して見て試してみます。有難う御座います。
書込番号:1301871
0点
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
購入直後でハードディスクの容量がCドライブ11.4GB(空き領域7.91GB)、Dドライブ4.96GBとなっていましたが、仕様の20GBの残りはどこにあるのでしょうか。あとシステムのプロパティーを見るとメモリー容量112MBと表示されますが、これで正常なのでしょうか。基本的な質問で申し訳ありませんが、教えて頂けますでしょうか。
0点
リカバリ領域に取られているのかな?
メモリはVRAMに16MB持ってかれていますね。
少なくともこちらは正常です。
書込番号:1205927
0点
ハードディスクリカバリー分が非表示になっているのでは
それて表示は2つ表示されていると思いますが、バイト表示のほうで見てください
1KBは1024バイトです
書込番号:1205970
0点
2003/01/11 19:59(1年以上前)
http://i386.s15.xrea.com/interlink/index.html#hdd
はい、HDDの中身。
図は、MP-XP7210のだけど、5220も似たような構成だと思います。
隠し領域を消したら、再セットアップできなくなるから気を付けてくださいね。
書込番号:1207285
0点
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
*MP-XP5220購入後、無線LANを導入して見ようと思っております。
すでに、導入済みの方がいらっしゃいましたら、ご意見頂きたいと思います。因みに、メルコ社のものが結構安く売られているので検討しております。
簡単ですが、宜しくお願い致します。
0点
問題なく繋がりますよ。
クライアント機能はWinXPの標準機能で・・
ちなみに私もメルコです。
この機種で初めてXPでしたが、あまりのあっけなさに驚きました。
Win2000のころは、クライアントマネージャーをインストしないとアクセスポイントを検索することが出来ませんでしたけどね。
書込番号:1205018
0点
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
XP−5220で仮想CDを作成しようとCDバーチャライザー(ジャングル)をインストールしたのですが、インストールは正常に出来ましたがソフトが起動しません。他のPCで試してみると正常に起動して作成できます。相性があるのでは?と思っています。
XP−5220で使用できるソフトをご存じの方はいませんか。
0点
2003/01/10 16:15(1年以上前)
CD革命 & デーモンツールを使っています。
どちらも動いています〜。
ただし、当方、OSがWIN2Kです・・・(w
書込番号:1204060
0点
2003/01/10 20:01(1年以上前)
どうもありがとうございます。
書込番号:1204513
0点
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
*今年、MP-XP5220を購入しましたがDISKの容量が不足したため、大容量のものに変更したいと思っております。また、OSも標準のWin-XP HOME -> Win-XP Proに入れ替えたいと思っております。以前、この掲示板にも有りましたが大容量のDISK使用・交換等及びOSのアップグレードについてです。今回、私も挑戦してみようと思いますが、上記作業を行った方でその後特に問題等はありませんでしょうか?こんな、ちっぽけな質問ですがどなたか教えて頂けませんでしょうか。何卒、宜しくお願い申し上げます。
0点
http://plaza2.mbn.or.jp/~yoshio2/hard_interlink_hdd-1.html
この分解を見て出来るようならチャレンジしてみてください
物がコンパクトな分A4ノートクラスに比べて難度は高いでしょうね
書込番号:1200709
0点
2003/01/09 09:52(1年以上前)
*早々のご返信有難う御座います。早速、チャレンジしたいと思います。結果がわかり次第、掲示板にてご報告させて頂きます。「reo-310」さん、有難う御座います。新座ものですが、皆さんinter link仲間に入れてくださ〜い。宜しく、お願いします。m(__)m
何かあれば、ご質問させて頂きたいと思います。
書込番号:1200729
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







