InterLink MP-XP5220 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP5220の価格比較
  • InterLink MP-XP5220のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP5220のレビュー
  • InterLink MP-XP5220のクチコミ
  • InterLink MP-XP5220の画像・動画
  • InterLink MP-XP5220のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP5220のオークション

InterLink MP-XP5220JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • InterLink MP-XP5220の価格比較
  • InterLink MP-XP5220のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP5220のレビュー
  • InterLink MP-XP5220のクチコミ
  • InterLink MP-XP5220の画像・動画
  • InterLink MP-XP5220のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP5220のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

InterLink MP-XP5220 のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP5220」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP5220を新規書き込みInterLink MP-XP5220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモートデストップでの解像度

2003/02/05 14:44(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 今はVAIO Uさん

はじめまして。
クルーソーの遅さに我慢の限界がきて、5220の購入を検討しています。

外部ティスプレイに接続した時にはXGA表示できるようですが、リモートデスクトップでXGA表示できるメインマシンから見た場合にはどうでしょうか?
(5220はHOMEですがProにUPしたとして)

やっぱり1024×600までしか無理なんでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1279369

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/05 17:50(1年以上前)

解像度は、相手のディスプレイの解像度になります。
(たとえば、1280のPCに繋げば、リモート側の表示も1280)
リモート側からは変更できないはずですが。

書込番号:1279750

ナイスクチコミ!0


スレ主 今はVAIO Uさん

2003/02/05 21:20(1年以上前)

梢雪さんありがとうございます。

モバイル以外ではリモートデスクトップで使うつもりなので
とても参考になりました。

もう一つ解像度で質問させてください。

InterLinkは仮想スクリーン?の機能がないようですが
(スクロールさせて擬似的にXGA表示するあれです)
VGAまたはモニターのドライバ変更で可能にされた方って
いらっしゃいますか?

あれが使えないと、結構不便ですよね。。。

書込番号:1280303

ナイスクチコミ!0


FIVAuserさん

2003/02/07 15:54(1年以上前)

>InterLinkは仮想スクリーン?の機能がないようですが

仮想デスクトップを実現するフリーソフトが
あり、InterLinkで使っている旨を
どこかの掲示板で見かけた気がします。
名前などは忘れてしまいましたので、検索してみてください。

書込番号:1285230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD交換について

2003/02/05 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

新規に購入して、HDDを大容量に交換したいのですが普通の2.5インチHDで
いいのでしょうか?それとも1.8インチですかね?
厚さなんかも知ってる方いましいたら教えて!

書込番号:1280344

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/05 21:59(1年以上前)

2.5インチ、9.5ミリなら問題ないのでは
http://plaza2.mbn.or.jp/~yoshio2/hard_interlink_hdd-1.html

書込番号:1280443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

REDHUTLINUXについて

2003/02/04 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 REDHUTさん

ほかのページでVINELINUXのインスト方法が載っていましたが、
REDHUTLINUXもMP-XP5220は対応しているのですよね?
Ver8.0をインスト使用と考えております。
どなたか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:1276120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

温度の問題

2003/01/30 17:20(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 miyazaki-searchさん

INTERLINKは高温の熱をもつとききましたが、
熱が原因で故障された方はおりますか?
あと、みなさんは最大どのくらいの時間使用されていますか?

書込番号:1261833

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/01/30 17:47(1年以上前)

>熱が原因で故障された方はおりますか?

もしいるんだったら、
いまごろメーカーもリコールなんかの対応ですごく大変だと思うんだけどね・・・。

書込番号:1261876

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyazaki-searchさん

2003/01/30 18:46(1年以上前)

それもそうですね(>_<)

書込番号:1261994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/30 19:27(1年以上前)

在宅にて使用するときは、他のPC同様に一日中付けっ放しですよ。
スタンバイまで1時間にしてるぐらいかな・・・

それでも、前機種で言われていたアチッチ状態にはなりませんけど。

書込番号:1262089

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/01/31 16:02(1年以上前)

GNOで寝落ちしてよく熱くなってます。問題としては
熱でゴム足の接着剤が溶けてゴム足がとれちゃうことですねぇ。
HDDもかなり心配。

書込番号:1264328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/31 17:11(1年以上前)

そんなに熱くなります?
覚悟して購入しましたが、思ったほど熱くならないんですよね。

ビデオ編集等で、かなりCPUを酷使する作業でも底面がアッチッチ状態にならないんですよ。

書込番号:1264463

ナイスクチコミ!0


カズ0428さん

2003/01/31 21:18(1年以上前)

ゴム足は前のカード側のが取れます。
一度外れると接着力も弱くなるのかパソコン起動中は手で触ると動きます。
後、最近液晶が開いた状態から少し倒すと微妙な位置でバックライトが消えます。メーカーに連絡すると、一度修理に出してくれ とのことですが、このノートを一日でも手放すのがいやで修理にはまだ出していません。
無線ランで家に居る間中触っています。
寝る時は、電源ケーブルを着けてでも・・・パソコンが面白いのか、このインターリンクがいいのか・・・・?
家には他にも、モバイルノートがあるのにこれを持ち歩くのはやはり気に入っているからでしょうね!!

書込番号:1265087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サスペンドやスタンバイについて

2003/01/28 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 いんたりんく5220さん

5220ユーザーの皆さん、教えてください。
サスペンド or スタンバイは使用された事がございますか?
使用された事のある方は、使用していてメリット、デメリットに感じた
ことはございますか?
また、使用した時の電池のもちはよかったですか?
以上、5220の購入の参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1255738

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/01/28 19:55(1年以上前)

私は,状況に応じてスリープ,ハイバネーション,シャットダウンを使い分けています。
いろいろと使い分けられるのがメリットです。
デメリットはないと思う。
いやなら使わなければいいだけ。

書込番号:1256364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/28 23:22(1年以上前)

私は、これを仕事上外出時には携帯しています。
仕事の合間を見てPCをいじっていますが、お客と会っているときはほとんどハイバネ(サスペンド)ですね。これが一番!電源食わないし。

これだと、実働時間で3時間半程度はもちますよ。起動・サスペンドへの移行も13〜15秒程度だし。
これがなんといってもメリットですね。
デメリットというか、PDAほどじゃないにせよ、起動・サスペンド時間が半分ぐらいになるとなおよろし!

スタンバイはめったに使わないです。一度スタンバイにしていたことを忘れてバックに入れておいたらアッチッチ状態で電池がなくなりかけてた。

書込番号:1257108

ナイスクチコミ!0


スレ主 いんたりんく5220さん

2003/01/31 11:38(1年以上前)

yo___さん、げろっぴーさん
ご回答有難うございます。
大変参考になりました。

書込番号:1263854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

新規購入

2003/01/09 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

お正月明けにヨドバシカメラで149,800円+15%ポイント還元で5220を購入しましたが、液晶に1ヵ所ドット抜けがありました。ドット抜けって修理してもらえるのでしょうか。

書込番号:1199996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/09 00:40(1年以上前)

¥100,000で液晶パネルごと交換してもらうことは出来ます。
その他は無理です。

書込番号:1200034

ナイスクチコミ!0


HND-ITM改め、てっちゃん!さん

2003/01/09 08:53(1年以上前)

ドット欠けが1カ所だけなんですよね?
2カ所以上あると、その2点間の距離によっては不良の場合があるのですが、1点だけの場合だと、満天の星さんの言うとおりです。
実際に、店のプライスリストとかにも、「液晶のドット欠けは不良ではありません・・・・・」といった文句も書かれているかと思います。
ドット欠けが1点と言ってもその欠け具合の大きさもあると思いますから、どうしても気になるような大きさなのであれば、一度お店に相談してみてもいいのかもしれませんね。健闘をお祈りします。

書込番号:1200651

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/09 23:22(1年以上前)

修理に出して直るとは限りません。現状で正常なのだから、次も同じかもしれないね。

書込番号:1202440

ナイスクチコミ!0


スレ主 5220さん

2003/01/11 07:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。画面左上の結構目立つ場所に常に点灯しているドットがあり、ちょっとショックでしたが、ゴミがついていると思えば問題ありませんね。これからも宜しくお願い致します。

書込番号:1205921

ナイスクチコミ!0


tarukoさん

2003/01/11 09:44(1年以上前)

5220さん、同情します
でも、あきらめるのは早いかも。ドット抜けは、メーカー側が故障と認定しようがしまいが、ユーザー側にとって不具合であることに間違いはありませんからね。中古市場では、ドット抜けがない製品のほうが価値(価格)が上です。それなのに、ドット抜けがある製品も、ない製品も、新品未開封をいいことに情報を開示せず、同じ価格で売ることに無理があるんです。ドット抜けの数や場所に応じて、ダンピング販売すりゃいいんですよ!メーカーだって、ドット抜けを理由にして初期不良対応するケースがある訳ですから、原則的には、ドット抜け現象が何らかの不具合であることを認定しているのは明白です。メーカー側の強弁に従順に従う必要は全くないですよ。ドット抜け不対応というメーカー側の単なる主張に対して極めて従順な犬のような書き込みが上のほうにたくさんありますけど。少なくとも現状では、メーカーの販売方法は違法とまでは言えなくても、公共の福祉に反していないとまで言い切れるかどうか疑問。業界内コンセンサスはあっても、社会的・法的コンセンサスは形成されてないし。徹底的に抗議しましょう。そうした行動の連鎖しか、メーカーの横暴を正す方法はありません。徒労に終わることも少なくないですが、逆に、その際の対応によって、メーカーの質がわかりますから、ダメなところの製品は2度と買わないようにすればいい(良心的な対応をするメーカーはあります!)。不買運動は、消費者の正当な権利です。

書込番号:1206064

ナイスクチコミ!0


やまらさん

2003/01/12 00:06(1年以上前)

いや。無理でしょう。
その前に初期不良の場合は、メーカーではなく販売店に相談ですね。
販売店で交換してくれるならLUCKYという感じでは?
ドット抜けは気になってしまう場所にあると ショックですけどね・・・

書込番号:1208061

ナイスクチコミ!0


tarukoさん

2003/01/12 19:18(1年以上前)

無理だと思ってやらないのは勝手。でも、もったいないですね、何もしないのは。案外、交換するものです。理はこちらにあるんですから。

書込番号:1210180

ナイスクチコミ!0


にやにやさん

2003/01/13 01:30(1年以上前)

tarukoさんと同意見です。
私はパソコンショップで働いていますが、1つや2つのドット抜けに関してはご自身でメーカーに連絡していただいて、メーカー側に対応していただくようになっています。あまりにもひどい場合のみ私の店では新品と交換することができますが。ただし、これは初期不良交換期間内(1週間)です。それ以降はドット抜けならどんな程度の場合でも、メーカーでの交換は無理でしょうね。
要は、迷ってるのなら、即座にメーカーに電話して返答を期待することが一番確実だと思うんです。5220さんはヨドバシで購入されたということですが、『5%の金額で延長保障!』みたいなのには入られましたか??もし入られたのならヨドバシにも聞いてみる価値はあるかもしれませんね。まぁ、通常はあまり意味ないみたいですけど。。。

ちなみに、現在の液晶の技術をもってしても、ドット抜けは100%防げるものではないみたいです。実際に新品PCを購入すると数%の確立でドット抜けがあります。これはお店で展示品を最初に店頭に並べるときから生じています。ですので、お店としてもメーカーとしてもドット抜けによる新品交換は痛手なんです。とは言っても、もし私が買ったPCにドット抜けがあったらメーカーに対して超〜〜文句を言うでしょうけど!!(笑)
とにかく、買ってから1週間経過していなければ、メーカーに問い合わせてみてください♪

書込番号:1211507

ナイスクチコミ!0


匿名男爵さん

2003/01/22 01:57(1年以上前)

僕の場合ですが、
ドット欠けが7つもあってビクターに電話したところ、
「15個までは良品です」
なんでやねん!
「どうしても気になるお客様には有償で…」
「いくらするんですか?」
「6万円になります」
あのな…
はっきり言ってこのメーカーは消費者をナメてますね。
僕の場合は粘りに粘って液晶交換してもらいましたけど。

書込番号:1237167

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/22 02:35(1年以上前)

IBMもそんなもんよ。
訊かなくてもマニュアルに書いてある。

書込番号:1237229

ナイスクチコミ!0


どっとぬけさん

2003/01/28 00:58(1年以上前)

早くドット抜けが発生しない技術が確立して欲しいものですね。
メーカーにとっても消費者にとっても。

書込番号:1254457

ナイスクチコミ!0


匿名男爵さん

2003/01/30 22:51(1年以上前)

>訊かなくてもマニュアルに書いてある。

そそ。でもこんな所に書いててもだからなに?ってなもんでしょ。
新品を買った場合は完全な状態に対してお金を払っているわけで、
法的には交換を要求する権利は当然にありますよ。

書込番号:1262718

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/30 23:01(1年以上前)

完全な状態というのがどういう状態なのかを証明する必要があるでしょうね。
かなり難しいね。

書込番号:1262754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「InterLink MP-XP5220」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP5220を新規書き込みInterLink MP-XP5220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP5220
JVC

InterLink MP-XP5220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

InterLink MP-XP5220をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング