InterLink MP-XP5220 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP5220の価格比較
  • InterLink MP-XP5220のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP5220のレビュー
  • InterLink MP-XP5220のクチコミ
  • InterLink MP-XP5220の画像・動画
  • InterLink MP-XP5220のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP5220のオークション

InterLink MP-XP5220JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • InterLink MP-XP5220の価格比較
  • InterLink MP-XP5220のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP5220のレビュー
  • InterLink MP-XP5220のクチコミ
  • InterLink MP-XP5220の画像・動画
  • InterLink MP-XP5220のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP5220のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

InterLink MP-XP5220 のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP5220」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP5220を新規書き込みInterLink MP-XP5220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命ってどの位ですか?

2003/01/28 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 まりまりまりねさん

初めて書き込みます。
よろしくお願いいたします。
標準でついてくるバッテリーですがどのくらいで寿命がくるのでしょうか?
ビルトインバッテリーとアウターバッテリーどちらにしても新しいものを買おうとすると結構値段しますよね?
というのも、私が持っているノートPCはMebi○ですが、購入して半年位で15分使うとバッテリー切れになってしまいました。
EXCEL使っているだけなのに・・・。
正直、ノートの意味なくなってしまいました。

あと、あくまで噂ですが、バッテリーは使わないときには外して置かないとあっという間に寿命がくると聞きました。
実際どうなんでしょうか??
Mebi○のマニュアルにはそんな事書いてなかったんですけど・・・。
今回、5220をいろんな意味も込めまして購入を検討中ですが、バッテリーはいかがでしょうか?

あと、ネット販売での購入を検討中ですが、ネット販売での注意点があればアドバイスをよろしくお願いいたします。
店によっては買ってすぐの初期不良でさえもメーカーに問い合わせないといけないようですね。

書込番号:1257235

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/01/29 00:33(1年以上前)

使い方次第ですが、半年から2年ぐらいでしょう。
もしメビウスがニッケル水素電池のモデルなら、リチウムイオン電池よりメモリー効果が出やすいので注意が必要です。
ネットショップの件は「保証について」「初期不良時の対応について」どういう対応になるか明示している店が多いです。「書いてないところは避ける」「初期不良交換をするところを選ぶ」などすればいいのではないでしょうか。

書込番号:1257406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/29 09:32(1年以上前)

>15分使うとバッテリー切れになってしまいました。
典型的なバッテリー劣化の症状です。新品と交換ですね。

>バッテリーは使わないときには外して置かないとあっという間に寿命がくると聞きました。
「あっという間」というのは真っ赤な嘘。
 その使い方だと、突然の電源切れによるハードディスク等の損傷、ボディの変形、接点の劣化やぐらつきなど故障の原因となります。メーカーは当然そういう使い方を推奨するはずはありませんから、マニュアルには記載しません。

 結論を言うと何をやってもダメになるときはなるし、運が良ければ何もしなくても2、3年持つこともある。



書込番号:1258130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新モデルについて

2003/01/21 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

InterLinkの新モデルはでるのでしょうか。
このモデルもどんどん値段が下がっていくみたいで悲しいです。

書込番号:1234157

ナイスクチコミ!0


返信する
だっくんさん

2003/01/22 22:47(1年以上前)

たぶんでないんじゃないんでしょうか。今頃7220シリーズのキャンペーンやってるぐらいだし(^^;)私としてはとっても期待してたのですが。

書込番号:1239277

ナイスクチコミ!0


次モデルは933MHzさん

2003/01/22 23:03(1年以上前)

現行のULV-PentiumIII 866MHzが既に生産終了になったことですし、次モデルは存在するようです。

MP-XP7230(仮称)ULV-PentiumIII 933MHz/40GB/256MB(Max512MB)
MP-XP5230(仮称)ULV-PentiumIII 933MHz/30GB/128MB(Max384MB)

ソースは秘密です。

書込番号:1239327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

トラックポイントクリックについて

2003/01/19 19:44(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 へそくりで買いましたさん

IBMのトラックポイントでは設定すれば、ポッチをたたく事でクリック出来ますが、interLinkでは出来ません。IBMのドライバを入れても変わらないのですが、なにか違いがあるのでしょうか?(トラックポイントはIBMのOEMでは?と何かの掲示板でみかけたので・・・)

書込番号:1230570

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/19 20:03(1年以上前)

作りが違うのでは

書込番号:1230623

ナイスクチコミ!0


まぁーささん

2003/01/21 00:57(1年以上前)

僕の3210では出来てますよ。
でも、ThinkPadに比べて反応が固めなんでしょうね。
結構強く押し込まないといけないし、強く押すとポインタがズレる。
個人的には、素直にクリックボタン押すほうが気持ちよく操作できますよ。

書込番号:1234349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/21 16:12(1年以上前)

下の番号のレスをご覧ください。
[1150464]トラックポイントの感度

書込番号:1235569

ナイスクチコミ!0


スレ主 へそくりで買いましたさん

2003/01/21 22:26(1年以上前)

まぁーささんの言う通り、ステックをThinkPadの時より強く押し込んだ所、クリック出来ました。トラックポイントの感度のレスは私も読んでまして、すでにインストール済みですが、まだ感度が悪い気がします。通常のクリックボタンは電車の中でカチャカチャうるさく感じましたので、がんばってステックを押します。ありがとうございました。  あっそれから新BIOSがInterLinkのHPにupされていますよ。

書込番号:1236492

ナイスクチコミ!0


HND-ITM改め、てっちゃん!さん

2003/01/22 00:15(1年以上前)

前にも、トラックポイントの件で話題になりましたが、とりあえず、購入した状態では、トラックポイントのドライバは英語表示で見にくいものです。自己責任の範囲でかまわないなら、IBMのドライバがおすすめです。ってことで、ここです。
サイトは、ここです。
でも、あくまで自己責任で行ってくださいねー
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/Download
SearchView/1E679233023D4A6A49256C4C0053682E
で、これをダウンロードしたあと、まずドライバが日本語化されます。そこで、確かスティックの感度を調整できる項目があります。その部分を「軽く」か何かに設定をすると、”ポンポン”とスティックの頭を突っついてやるとダブルクリックと同じようになりますよ。
試してみてください。でも、あくまでドライバは自己責任で行ってください。何かあっても私は責任を持ちませんから。。。。。。

書込番号:1236874

ナイスクチコミ!0


HND-ITM改め、てっちゃん!さん

2003/01/22 00:19(1年以上前)

ついしん:すみません。リンクが途中で切れていました。

http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/1E679233023D4A6A49256C4C0053682E

書込番号:1236887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実動作時間

2003/01/18 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

現在購入を考えているのですが、お持ちの皆様に質問があります。
カタログスペックではなく実際に使った感じとして、
標準バッテリー時、標準+添付バッテリー時の動作可能時間が
どれぐらいか知りたいのです。
作業条件によってばらつきがあるとは思いますが、ぜひ皆様の
状況を教えていただきたく投稿しました。
ぶしつけですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:1227849

ナイスクチコミ!0


返信する
へそくりで買いましたさん

2003/01/19 19:48(1年以上前)

出張時、新幹線でMPEG2連続再生しました。で、約2時間30分でした。

書込番号:1230580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの容量について

2003/01/11 07:20(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

購入直後でハードディスクの容量がCドライブ11.4GB(空き領域7.91GB)、Dドライブ4.96GBとなっていましたが、仕様の20GBの残りはどこにあるのでしょうか。あとシステムのプロパティーを見るとメモリー容量112MBと表示されますが、これで正常なのでしょうか。基本的な質問で申し訳ありませんが、教えて頂けますでしょうか。

書込番号:1205914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/11 07:37(1年以上前)

リカバリ領域に取られているのかな?

メモリはVRAMに16MB持ってかれていますね。
少なくともこちらは正常です。

書込番号:1205927

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/11 08:19(1年以上前)

ハードディスクリカバリー分が非表示になっているのでは
それて表示は2つ表示されていると思いますが、バイト表示のほうで見てください
1KBは1024バイトです

書込番号:1205970

ナイスクチコミ!0


インターリンクっていいよねさん

2003/01/11 19:59(1年以上前)

http://i386.s15.xrea.com/interlink/index.html#hdd

はい、HDDの中身。
図は、MP-XP7210のだけど、5220も似たような構成だと思います。

隠し領域を消したら、再セットアップできなくなるから気を付けてくださいね。

書込番号:1207285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN導入について

2003/01/10 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

*MP-XP5220購入後、無線LANを導入して見ようと思っております。
すでに、導入済みの方がいらっしゃいましたら、ご意見頂きたいと思います。因みに、メルコ社のものが結構安く売られているので検討しております。
簡単ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:1203459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/10 22:59(1年以上前)

問題なく繋がりますよ。
クライアント機能はWinXPの標準機能で・・

ちなみに私もメルコです。
この機種で初めてXPでしたが、あまりのあっけなさに驚きました。
Win2000のころは、クライアントマネージャーをインストしないとアクセスポイントを検索することが出来ませんでしたけどね。

書込番号:1205018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「InterLink MP-XP5220」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP5220を新規書き込みInterLink MP-XP5220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP5220
JVC

InterLink MP-XP5220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

InterLink MP-XP5220をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング