InterLink MP-XP5220 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP5220の価格比較
  • InterLink MP-XP5220のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP5220のレビュー
  • InterLink MP-XP5220のクチコミ
  • InterLink MP-XP5220の画像・動画
  • InterLink MP-XP5220のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP5220のオークション

InterLink MP-XP5220JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • InterLink MP-XP5220の価格比較
  • InterLink MP-XP5220のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP5220のレビュー
  • InterLink MP-XP5220のクチコミ
  • InterLink MP-XP5220の画像・動画
  • InterLink MP-XP5220のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP5220のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

InterLink MP-XP5220 のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP5220」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP5220を新規書き込みInterLink MP-XP5220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD乗せかえ

2003/09/02 12:55(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 きりんきりんさん

お世話さまです。
ここの書き込みでHDDのせかえした初心者です。
分解は液晶のとりはずしとキーボードの取り付け(ケーブル)がきつかった。
ノートンゴースト2003でのバックアップですが、ディスク作成にはとまどいました。
FDD買うのももったいない。
で、自分のやった方法を説明します。簡単です。
新しいHDD(自分はIBMの同じシリーズの40GBを購入)をUSBケースに入れてパーティションを切っておきます。
容量は元のHDDを参考にCとDは自分で決めて下さい。
自分はリカバリー2.2、C15、D20 GB で決めました。
次にinterlink分解して元のHDDをケースに装着、その後ノートンゴーストにてデスクトップにリカバリーとCをバックアップ。
その後新しいHDDをケースに装着してバックアップしてあったイメージを戻す。(リカバリーとC)
新しいHDDをinterlinkに取り付け組み立てる。
電源を入れてwinXPが起動すればOK。
念のためにリカバリーからイメージを戻しました。
ここでの注意。復元をAで行うとCとDがフォーマットされ容量がおかしくなりました。Cでの復元をおすすめします。
自分は再度バラして同じ作業を行いました。

というわけで、アレ?俺の買ってきたUSBFDDは必要ないの?
PC-DOSってなんじゃらほい?

そうなんです。WINだけで作業が終了しました。
たぶんinterlinkだけをPCとして使用している人は少ないと思いますのでこの方法で試すのもアリと思います。(特に初心者の人)

では。。。

書込番号:1907296

ナイスクチコミ!0


返信する
うりうり−4さん

2003/09/08 00:01(1年以上前)

HDDの交換を考えているものです。ゴーストでの作業がハードルが高そうで、なかなか手を出せない状況にあります。きりんきりんさんの方法ですと、interlink以外のパソコンにゴーストを入れてそちらでバックアップをとる方法なのでしょうか。もう少し教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1923707

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりんきりんさん

2003/09/08 12:42(1年以上前)

うりうり−4さんへ

そうです。自分はデスクトップの外付けUSB-HDDとしてバックアップとりました。
ノートンゴーストはデスクトップへのインストールだけです。
がんばって下さい。

あとは分解時の注意ですよ。過去ログ参照。
ではでは。。。

書込番号:1924879

ナイスクチコミ!0


うりうり−4さん

2003/09/08 22:20(1年以上前)

早速お返事頂きありがとうございます。これならできそうかな…と思いました。また、わからないことがありましたら教えて頂けるとありがたいです。さて、HDDは何にしようかと、考えているところです。新しいことチャレンジするのは、わくわくします。ありがとうございました。

書込番号:1926203

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりんきりんさん

2003/09/09 08:41(1年以上前)

うりうり−4さんへ
HDDはIBMの同じシリーズまたはFUJITSUがいいらしいですよ。
TOSHIBAやHITACHI(IBM含む)は製品むらがあり起動しない可能性があるらしいです。過去ログ参照。
自分は本体20+外付け10=30GBから本体40+外付け20=60GBに変更で一応倍の容量ということで満足してます。
安全パイならIBMの40GBで、必要ならFUJITSUの60GBで、金があるなら80GBもありでは。
ではでは。。。

書込番号:1927400

ナイスクチコミ!0


うりうり−4さん

2003/09/15 11:24(1年以上前)

ゴーストでの復元がうまくいきません。富士通のハードディスクを購入して、載せ替え作業をしています。新ディスクへの復元が、Cドライブだけできません。データ量が大きいせいなのか、ゴーストが途中で止まってしまいます。きりんきりんさんは、復元作業をどのようにされましたか。もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか。お願いします。

書込番号:1944733

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりんきりんさん

2003/09/18 18:09(1年以上前)

うりうり−4さんへ

返信遅れてゴメンナサイ。

さてゴーストでお困りのようですね。
非表示DOSは復元できましたか。
それだけでもリカバリーはできますが。

まさかCドライブの容量が足りないとかないですよね。
少し大きくCを切ってみるとか。

自分はすべて再インストールするつもりでやったんで、リカバリーかけてからゴーストしました。

でも基本的にはできるはずですが、、、どなたかゴースト詳しい方HELPお願いします。

書込番号:1954291

ナイスクチコミ!0


うりうり−4さん

2003/09/18 22:42(1年以上前)

きりんきりんさんへ
お返事ありがとうございました。非表示DOSのリカバリーは、なんとかできまして、Dドライブにもデータが入っていたのでそれもそのままリカバリーできました。とすると…やはり復元に要する時間かなと考えるようになりました。そんなところにシマンテックのサポートから返信が来ました。難しいことが書いてありましたが、いくつか現象を回避するための策が書いてありましたので、週末に実行してみようと思います。購入した富士通のハードディスクが、とても静かだったもので、やっぱり交換したいと思っています。仕事で使うので、ばらした5220は、組み直してあります。だいぶ慣れたので次回は、少しは早く交換できるかなと思っています。しかし、もう少し簡単に交換できるように設計して頂けるとありがたいですね。(HDDは60GBを購入しました。)成功したら、原因等報告したいと思います。おそらく、作業に使用したディスクトップのBIOSの省電力設定が原因だと思います。では、またお知らせいたします。

書込番号:1955024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最高!ビクター

2003/09/12 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 のり塩さん

今日、5220EX購入しました。137900円でした。秋葉原にて。使用感は、確かにいわれているとおりキーボードは熱いし、ファンの音はうるさいですが、この小ささでこのパワー。それだけでこのパソコンの存在意義はあります。マックのG3ブロンズノートを購入したとき以来の物欲と興奮。ビクター偉い!これからもがんばれ!

書込番号:1937363

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/09/13 00:50(1年以上前)

それちょいとお高いのでは!?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002050&MakerCD=83&Product=InterLink+MP%2DXP5220

書込番号:1937585

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり塩さん

2003/09/14 01:50(1年以上前)

aishinkakura-fugi さん

返信ありがとうございます。すいません、私書くところ間違えてしまいました。この掲示板5220なんですね。私が購入したのは5220EXでした。ご迷惑おかけしました。

書込番号:1940724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

展示品を購入^^

2003/08/30 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 火星人見ました?さん

本日、某電気店で、処分価格114,800円の15%ポイントつきで購入しました。(ポイントでメモリー購入☆)
となりの新品の7220を購入する予定で、買い物に出たんですけど・・「おっ!?」と目をひかれ、価格につられて買っちゃいました ^^;
もちろん、目を皿にして痛み具合、ドット欠け等を見た上でですよっ。
特に、ドット欠けの確認は中古品等のメリットでもありますしねっ^−^

やはり展示品とだけあって、痛みが少々ありますね。
天板の微細な傷、書き込みされている方がいましたが、底のゴム・・熱でとけてるのか、いじられ過ぎで、すりへったのか、とにかく弱いみたいです。
細かいこと気にせず、とっぱらて使用する予定です。(すっきりしていいかも??・・動くし、熱くなるとネバッけ出るでしょ?!)

中古をよく買いますが、展示品を購入するのは初めてです。・・ただ、嫌だったとかじゃなく、今まできっかけがなかっただけなんですけどね。
私的に展示品は、中古と新古品のあいだみたいなものかなぁ・・と思いました。
本体は、並程度の中古以上に?!酷使されてますけど、バッテリーと保証書は新品なんですよ。(内蔵バッテリーもはずしていたそうです。)

そろそろ、あちこちで展示処分されているのかな?その辺、よく知りませんが・・。
「おっ?!」・・と、値段にひかれて飛びつく前に、しっかりと見定めるのを忘れないでくださいねっ^^

書込番号:1899786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱり・・・

2003/07/29 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 OK牧場!さん

22日購入した者です。やっぱり小さいってのは何か愛着が湧きますね。チャンドラ以来の感動を覚えております。
が、皆様のレポート通りやはりファンの音が大きいです。1週間我慢しましたが、家のは高音に切り替わってから、更にもう一段階上がるって感じです。正確にはファンが何かに擦れている様な音がします。ちょうど蚊が耳元を飛んでいるときの羽音みたいな嫌な音です。お盆前から出張なのでとうとう本日ビクターさんへ搬送されました。
サポートは評判よりも親身な感じでしたが、購入後間もないにも関わらず交換に応じてくれる気配はありませんでした。こんなこともあろうかと個人的なファイルは前のPCに残したままで良かったですわ。
今回の購入に当り、皆様の貴重な御意見が非常に参考になりました!ありがとうございました。やっぱり例えどんなに評判が悪くてもお気に入りを買うのが一番ですね(型落ちの型落ちでお買い得でしたし)。今後ともよろしくです!

書込番号:1809185

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 OK牧場!さん

2003/08/02 00:21(1年以上前)

明日には帰ってくるみたいです。確かに交換には応じてくれませんが、対応はNEC、IBM、TOSHIBAよりも早いと思いました。結局書き込みにもあるような部品交換をして改善されたとのことです。明日がひじょーに楽しみです。

書込番号:1818671

ナイスクチコミ!0


通りすがりでなんですがさん

2003/08/04 17:45(1年以上前)

私は7230ユーザなんだけど、重い処理をして、高温になると、かなきり音みたいなわりと煩い高音がするから、その音は仕様なんじゃない? だから、交換は無理でしょう。
つか、戌ユーザが言う煩いファン音って、全部その高音のことかと思った。

書込番号:1826197

ナイスクチコミ!0


通りすがりでなんですがさん

2003/08/04 17:47(1年以上前)

と思ったら、ファンは交換してくれたのか。読み間違いスマソ

書込番号:1826202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トラックポイントの感度

2002/12/22 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

クチコミ投稿数:332件

こんちわ!
このトラックポイントはThinkPad等の家元に比べれば、カシオペアFIVA並みの小ささなので長時間の使用には耐えれない・・・
と思っていたところ、イニシャルだと2.18なのでIBMサイトから3.5をDLしてバージョンアップすると感度がむちゃ良くなり、指の痛さがぜんぜん違いますよ。

これはお奨めです!!  が、あくまでも自己責任でね。

書込番号:1150464

ナイスクチコミ!0


返信する
もとオタクさん

2002/12/22 19:31(1年以上前)

良い情報ありがとうございました。Ver.3.5は見つからなかったのでVer.3.07(2002.10.09 Win2000/XP用)をインストールしたところ、トラックポイントの動作がずいぶん軽快になりました。

書込番号:1152538

ナイスクチコミ!0


HND-ITM改め、てっちゃん!さん

2002/12/23 20:18(1年以上前)

僕も、インストールしましたが、ダウンロード時は、「もとオタク」さんと同じで、3.0.7でした。
でも、インストール後、ハードウェアの確認をしたら、3.7.0.0になってましたよ。購入時は英語のプロパティバージョンですが、これを入れると、日本語にもなるし、前バージョンよりは軽くなった感じやし、一石二鳥です。
サイトは、ここです。
でも、あくまで自己責任で行ってくださいねー
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/1E679233023D4A6A49256C4C0053682E

書込番号:1156099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2002/12/24 12:18(1年以上前)

こんにちわ!
参考になったみたいでうれしい限りです。
ところで、ドライバーの詳細でみると、3.5.0.0になっていますが、日付は2002/03/20になってます。
最新は日付を見る限り、私のほうが古そうですね。
私はここからDLしました。
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/1ig406jp/
てっちゃんのおっしゃるとおり、日本語化するし、マウスとトラックポイントのプロパティが合体するし、これはいいことづくめですね。

書込番号:1158189

ナイスクチコミ!0


アガシIIさん

2003/07/03 19:12(1年以上前)

なるほど。
ドライバの入れ替えで改善するんですね。
大変参考になります。

当方、デスクトップのパソコンもIBMのトラックポイントが
付いたキーボードを使っています。
現在所有しているノートパソコンもC1XGとC1VJだったりするので、
プライベートでは一切マウスを使っていません(^^;
そんな私なので、C1XGの後釜候補としてInterlinkを考えていたのですが、
この掲示板でもたびたび触れられているように、あのスティックの
細さが非常に気になっていました。
やっぱり、太いに越したことはないけれども、ドライバを入れ替えれば
指が痛くなることもないのかな?
実際、お使いの方はどうなんでしょう?

書込番号:1725443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2003/05/24 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 nipper5220さん

今、nobu5220さんの書かれていたやり方でHDDをコピーして、5220のHDDを20GBから40GBに換装しました。
換装の仕方については、ヨシヲさんのHPを参考にしました。
苦労した点は、キーボードのはずし方とキーボードコネクタでした。あとはあまり苦労せずに出来ました。
nobu5220さん、ヨシヲさん、ありがとうございました。 
ちなみに、ドライブの内訳は、DOS 2.21GB、Cドライブ 11.44GB、Dドライブ 23.62GBです。

書込番号:1604640

ナイスクチコミ!0


返信する
購入予定5220さん

2003/05/26 05:56(1年以上前)

DOS 2.21GBってなに?
リカバリなんですか?

当方1スピPCつかったことないから知識皆無、少々不安有り

書込番号:1610431

ナイスクチコミ!0


スレ主 nipper5220さん

2003/05/26 20:20(1年以上前)

購入予定5220 さん へ
DOS 2.21GBは、リカバリ領域です。

書込番号:1611996

ナイスクチコミ!0


購入予定5220さん

2003/05/27 00:53(1年以上前)

nipper5220さん
ありがとうございます。結構容量使うのですね。
やっぱ、HDD交換は必須項目のような気がしますね。

書込番号:1613171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「InterLink MP-XP5220」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP5220を新規書き込みInterLink MP-XP5220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP5220
JVC

InterLink MP-XP5220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

InterLink MP-XP5220をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング