ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
初めて書き込みます。
よろしくお願いいたします。
標準でついてくるバッテリーですがどのくらいで寿命がくるのでしょうか?
ビルトインバッテリーとアウターバッテリーどちらにしても新しいものを買おうとすると結構値段しますよね?
というのも、私が持っているノートPCはMebi○ですが、購入して半年位で15分使うとバッテリー切れになってしまいました。
EXCEL使っているだけなのに・・・。
正直、ノートの意味なくなってしまいました。
あと、あくまで噂ですが、バッテリーは使わないときには外して置かないとあっという間に寿命がくると聞きました。
実際どうなんでしょうか??
Mebi○のマニュアルにはそんな事書いてなかったんですけど・・・。
今回、5220をいろんな意味も込めまして購入を検討中ですが、バッテリーはいかがでしょうか?
あと、ネット販売での購入を検討中ですが、ネット販売での注意点があればアドバイスをよろしくお願いいたします。
店によっては買ってすぐの初期不良でさえもメーカーに問い合わせないといけないようですね。
書込番号:1257235
0点
2003/01/29 00:33(1年以上前)
使い方次第ですが、半年から2年ぐらいでしょう。
もしメビウスがニッケル水素電池のモデルなら、リチウムイオン電池よりメモリー効果が出やすいので注意が必要です。
ネットショップの件は「保証について」「初期不良時の対応について」どういう対応になるか明示している店が多いです。「書いてないところは避ける」「初期不良交換をするところを選ぶ」などすればいいのではないでしょうか。
書込番号:1257406
0点
>15分使うとバッテリー切れになってしまいました。
典型的なバッテリー劣化の症状です。新品と交換ですね。
>バッテリーは使わないときには外して置かないとあっという間に寿命がくると聞きました。
「あっという間」というのは真っ赤な嘘。
その使い方だと、突然の電源切れによるハードディスク等の損傷、ボディの変形、接点の劣化やぐらつきなど故障の原因となります。メーカーは当然そういう使い方を推奨するはずはありませんから、マニュアルには記載しません。
結論を言うと何をやってもダメになるときはなるし、運が良ければ何もしなくても2、3年持つこともある。
書込番号:1258130
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > InterLink MP-XP5220」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/02/09 23:28:13 | |
| 2 | 2003/11/29 9:38:28 | |
| 3 | 2003/11/23 14:43:03 | |
| 1 | 2003/10/22 11:59:14 | |
| 4 | 2003/10/26 18:46:44 | |
| 6 | 2003/10/19 13:49:03 | |
| 6 | 2003/09/25 20:45:36 | |
| 3 | 2003/09/24 17:40:10 | |
| 2 | 2003/09/14 1:50:14 | |
| 7 | 2003/09/18 22:42:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








