このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年2月9日 23:28 | |
| 0 | 2 | 2003年11月29日 09:38 | |
| 0 | 3 | 2003年11月23日 14:43 | |
| 0 | 4 | 2003年10月26日 18:46 | |
| 0 | 1 | 2003年10月22日 11:59 | |
| 0 | 6 | 2003年10月19日 13:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
InterLink MP-XP5220のキーボードのはずし方を教えてください。
上部の3箇所の爪があることはわかっているのですが、それをどうすればはずれるのかがわかりません。
ど素人の質問ですみませんが、教えていただけると助かります。
0点
ユーザーじゃないですが・・・
>上部の3箇所の爪があることはわかっているのですが、それをどうすればはずれるのかがわかりません。
精密ドライバーで爪を押すとキーボードが浮いてきますよ。
でも、多くの場合、爪で固定されているだけではなくて底面からもネジで固定されている事もあります。
もし、外れにくかったら底面のチェックもお忘れなく。
書込番号:5980834
0点
マジ困ってます。さん
☆まっきー☆さん
返信ありがとうございます。
ただ、爪を押すだけだと浮いてこないのですが、爪を押して、なにかする必要がありますか?
以前、中古のPCショップでXP5220のキーボードをはずしているのを見たときは、上部の爪をなにかしていただけで、裏のねじははずしてなかったので、多分関係がないと思うのですが。
すみません、何度も・・・。
書込番号:5981396
0点
お!はずれたー。
爪を上に持ち上げて、キーボードを上に浮かせていくんですね。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:5981647
0点
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
XPproをアップグレードインストールしたら
なぜかUSB機器を一切認識しなくなってしましました。
サポートセンターに電話してもProはサポート対象外だと
門前払いで困っております。
なにかご存知の方いらっしゃったらご教授くださいますでしょうか?
ちなみにデバイスマネージャ上のUSBコントローラは正常に動作、認識
しております。
すいませんがよろしくお願いいたします、
0点
2003/11/27 16:07(1年以上前)
同じ様になりましたが、一旦ドライバを削除して、そのまま新しいハードウェアの検出をしてドライバを再インストールしたら動きましたよ。
書込番号:2169332
0点
2003/11/29 09:38(1年以上前)
レスありがとうございました。
なるほど、ドライバの充てなおしでいけたのか・・。
ご教授くださいましてありがとうございます。
さしあたり、下記二件
・例のファンの音がうるさい
・USBが認識しない
という件でサポセンに電話したところ
修理センターへ電話してくださいとのことで
修理センターへ電話したら、翌日に引き取りに
きましたよ。
はたしてどうなって返ってくることやら・・。。
帰ってきしだい、またレポさせていただきます。
ありがとうございました 。
書込番号:2175127
0点
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
すみませんが教えてください。
D ドライブの領域をData用に開放して使用したいのですが、このRecovery用のDataをCDにBack UpしてRecovery CDを作る事は出来るのものなのでしょうか?使用説明書にはD 領域(不明な領域)からしかRecoveryは出来ないとなっていますが。
また、Boot可能なCD-R ROMには純正のものしか使用できないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
BIOSで認識できるCDROMなら何でも可能(そんなのあまりない)
リカバリCD作れる要素がなければメーカーから買うしかない。
容量に本当に困るなら80GBとかに載せ替えも検討しては?
このサイズでは唯一搭載可能
書込番号:2154397
0点
2003/11/23 12:00(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。
Hard Diskの取替えは過去レスを見ても素人の私には難しいようです。
やっぱりメーカーに頼むしかないか〜。
書込番号:2154431
0点
2003/11/23 14:43(1年以上前)
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
ポインティングデバイスのスティックキャップは何処で買えますでしょうか?
近所の取り扱いショップに行って注文すれば良いのでしょうが・・・。
昨日中古を買いまして、それがかなりツルツル状態で使用できないのです。
出来れば至急欲しいので「都内のココならあるよ!」とか「ココは在庫があるカモ?」情報をお願いします。
0点
2003/10/20 01:33(1年以上前)
私も秋葉原を探したけど無かったです。ThinkPadのなら結構あったん
だけど...修理部品として注文するしかないのかな?
書込番号:2045167
0点
2003/10/20 12:59(1年以上前)
かけいた@香川さん。レスありがとうございます。
そうですか!アキバでも手に入りづらいとは…
やっぱりVictor。需要が少な過ぎですね!
近所のPCショップに注文してみます。
書込番号:2046081
0点
2003/10/25 20:39(1年以上前)
某ヤ○ダ電気店にて注文後約3日で無事入手いたしました。
価格は\300/1個でした。ちなみに品番は「13-N6K10L260A」です。
交換後は、操作も楽になり超快適になりました!
書込番号:2061898
0点
2003/10/26 18:46(1年以上前)
\300ですか。うーむ。原価10円手数料290円といったところかな。(^^?
書込番号:2064690
0点
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
皆様、はじめまして。
先週の日曜日に憧れていたこの中古をついに8万円で買っちゃいました。
でも、本体のカバー(Inter Linkのロゴがプリントされている部分)に少々擦ったキズがあるので、
何とかこのカバーをXP7310のブラックボディ用に変更できないか?と…
Victorから部品として入手することはできるんですかね?
やっぱ、無理かなぁ?
0点
2003/10/22 11:59(1年以上前)
自己解決しました。
XP-7310の方の書き込みに同じ内容のものを発見しました。
[1912110]です。お騒がせしました。
書込番号:2051938
0点
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
こんにちは。
最近、MP−XP5220を購入したのですが気になることがあります。
それは、トラックポイント使用時にポインタが流れる事があるということです。
しばらくトラックポイントでポインタを操作していると、トラックポイントの操作を止めても数秒間ポインタが動いてしまいます。
試しにIBMのサイトからドライバをダウンロードしてきて見ましたが改善されませんでした。
これは不良なのでしょうか?それとも仕様?
どなたかアドバイスをお願いします。
0点
2003/10/16 23:42(1年以上前)
NなAおO さん、はじめまして。
遊びの許容範囲?といいますと、トラックポイントの場合ポインタが流れるのは「あそびがある」という意味ですか?
ちなみに、流れている時間は最大で2秒くらいあります。
書込番号:2035602
0点
あまり強く押すと流れるよ。
このIBM機種は流れないみたいだ。
東芝potage使ってるときは確かに流れましたよ。
書込番号:2035839
0点
2003/10/17 12:59(1年以上前)
あー・・確か、メーカのFAQに書いてあったなぁ・・
熱が原因で流れてしまう、仕様です・・と。
書込番号:2036877
0点
2003/10/19 13:06(1年以上前)
NなAおOさん、ぽぽぽーさん。有難うございます。
仕様でしたか・・・(-。−;)
以前、thinkpadを2機種所持していたのですがどちらもこの様な現象はほとんど出なかったので、あれれ・・・って感じです。
納得(?)しました。
書込番号:2042900
0点
シンクパッドは老舗なので流れないですね
SONYや東芝、ビクターは流れます。
(実験上はね)
書込番号:2042995
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






