InterLink MP-XP7230 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium III-M/933MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS 630ST OS:Windows XP Professional 重量:1.075kg InterLink MP-XP7230のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP7230の価格比較
  • InterLink MP-XP7230のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP7230のレビュー
  • InterLink MP-XP7230のクチコミ
  • InterLink MP-XP7230の画像・動画
  • InterLink MP-XP7230のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP7230のオークション

InterLink MP-XP7230JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月24日

  • InterLink MP-XP7230の価格比較
  • InterLink MP-XP7230のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP7230のレビュー
  • InterLink MP-XP7230のクチコミ
  • InterLink MP-XP7230の画像・動画
  • InterLink MP-XP7230のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP7230のオークション

InterLink MP-XP7230 のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP7230」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP7230を新規書き込みInterLink MP-XP7230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードスロットなし?

2003/06/03 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 エスティマ野郎さん

新型にはSDカードスロットが無いみたいですね。
自分の持ってるデジカメがSDカードなんで、観光先などでデジカメの写真の保存&簡単な加工にぴったりだと思っていたのに・・・
(まぁPCMCIAに入れれば良いだけだけど)

あと発熱量はかなり低減されるのかな?
どんなもんなんでしょうか?

書込番号:1637198

ナイスクチコミ!0


返信する
やれやれ2さん

2003/06/04 10:42(1年以上前)

どこ見てんだ?ガセネタながすなよ。迷惑だ。
http://www.victor.co.jp/interlink/xp/mp-xp7230/spec.html

書込番号:1638740

ナイスクチコミ!0


やれやれ2さん

2003/06/04 11:17(1年以上前)

ごめんなさい。新型のことでしたね。

書込番号:1638808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

でましたね〜♪

2003/06/03 20:35(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 サーフ×2さん

新しいの発表されましたね。
HDD40GBで、オンボード256MB+増設256MBで最大512MB。
HDDをさらに大容量に交換したり、RAMもさらに増設とかできるのでしょうか?
RAMはチップセットの関係で512MBなのか、単に純正が256MBしかないからなのでしょうか?
お詳しい方教えてくだされ〜。(今、TVで大奥みていたもので。。。)

書込番号:1636846

ナイスクチコミ!0


返信する
写楽どっとねっとさん

2003/06/03 20:56(1年以上前)

しかし、リカバリが内蔵HDDからのみとなっているようですから、HDDの感想に関してはどうですかね〜?
まぁ、方法はあるでしょうけれど・・・

書込番号:1636908

ナイスクチコミ!0


imperial.zebraさん

2003/06/03 21:22(1年以上前)

http://www.intel.com/jp/developer/design/chipsets/mobile/855gm.htm
Intel 855GMのチップ情報
なんかメモリ2GB積める?っぽそうですね。
メモリ増設はMicroDIMMスロットで256MB以上が存在すれば、
増設可能かもしれませんね。

ハードディスクは交換無理っぽそうですなぁ・・・
1.8インチなら交換絶望的。
2.5インチならリカバリCDが販売されるなり、
その他の方法でやりゃあできるかもしれませんね?

書込番号:1637000

ナイスクチコミ!0


スレ主 サーフ×2さん

2003/06/04 12:34(1年以上前)

MicroDIMMの512MBってあるのでしょうかねえ。

書込番号:1638953

ナイスクチコミ!0


エルドールさん

2003/06/04 12:59(1年以上前)

imperial.zebra 様

新機種のハードディスクですが、一般的な2.5インチのものなので
容易に交換が可能です。現時点で80GBが発売されていますね。

サーフ×2 様

MicroDIMMの512MBは既に市場に出回っています。ちなみにDDRですので
ご注意ください。新機種は現段階で768MBまで増設が可能ですが、1GBのDDR-MicroDIMMが出ればオーバー1GBが現実のものとなります。

楽しみな機種ですね!

書込番号:1639006

ナイスクチコミ!0


スレ主 サーフ×2さん

2003/06/04 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。
本当に楽しみです♪

書込番号:1640829

ナイスクチコミ!0


いいっすこれさん

2003/06/05 00:24(1年以上前)

これってLOOXのような黒ピカモデルなのかな。
ウー、よだれ出そうッス。

書込番号:1641142

ナイスクチコミ!0


フェイフェイFNJさん

2003/06/06 18:34(1年以上前)

う〜ん、これ買う!

書込番号:1646014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

出たーっ

2003/06/03 17:01(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素人におすすめできますか?

2003/06/02 01:06(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 おーいお茶犬さん

実はVAIO C1のニューモデル発売が絶望的なのでInterLinkに流れてきたんですが、この機種は今ひとつイイ評判を聞かないですね。
個人的にはハードディスクやCPUのスペックを読む程度の知識しか持ち合わせていないので今ひとつ評価の低さが理解できません。
サポートセンターの対応の悪さや、発熱量など断片的な情報を多く見かけます(こんなに多くのトラブル事例を見たのは初めて)が、それらはユーザーにとってどの程度深刻なレベルなのでしょうか?まあ、人によって我慢の限界点が違いますので一概には言えないと思いますが、私のような素人に対する「お勧め度」はどのくらいでしょう?手を出さないほうがいいのかな?

書込番号:1631802

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/06/02 09:06(1年以上前)

そう思っていらっしゃるならやめといたほうがいいと思います。
小さなトラブルでも非常に不快に感じるでしょうから。

書込番号:1632261

ナイスクチコミ!0


玄人向けかも知れませんが・・・さん

2003/06/02 21:24(1年以上前)

持っているポテンシャルはかなり高い機種です。

大容量HDDへの交換。メモリ増設。大容量バッテリーの装着、etc.
マザーボードメーカのAsustec製だからこそなせる魅力のある機種
です。力技でねじ伏せて使える人にとっては魅力的ですね。

正直、どちらかといえば玄人向けかも知れません。
でも、大きな不具合があるわけではないし、素人さんでも技量を高めたい人
は挑戦してみる価値があるかも?

書込番号:1633871

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーいお茶犬さん

2003/06/03 01:32(1年以上前)

なんとなく解りました。
バイクで言うところのハーレーみたいなものかな?
トラブルを解決することを楽しめる人には向いているマシンなんでしょうね。
うまく付き合っていけば飽きないパソコンなんでしょう。きっと。
ありがとうございました。
さて、私はどうしようかな〜。

書込番号:1634908

ナイスクチコミ!0


ふぴさん

2003/06/03 15:33(1年以上前)

トラブルっていっても、BIOSの対応とかそれなりに迅速でしたよ。
初期はけっこう時間かかったりしましたが。
発熱でも致命的に熱い!なんていうのはめったにないし、他のノートでも熱いものは熱いし。
ただ、断片的な情報でも気にするならば、やめといた方がいいと思いますが、それを補えるほどの性能はもってますよ。

書込番号:1636075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイデバイスSiS630/730

2003/05/31 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 passgogoさん

先週7230を購入したのですが、ワード・エクセル等のソフトをインストールしたのでデフラグを実行したところ途中でいきなりDisplayが暴走?して解像度が変わり画面が省エネモードで暗くなるような感じ(実際は見えないほど)になりました。その後以下のような文が出てきました。
display デバイスが描画操作を完了できませんでした。
ドライバの更新ファイルを入手して下さい
ディスプレイデバイスSiS630/730システムが不安定
sis630v.dll szModVer.6.13.10.2090
offset 8F7C06EA
デフラグを夜実行し朝起きてみると再度発生していました。
それにwindows X Plus!をインストールしたあとスクリーンセーバーを水族館に設定して切り替わる時にエラーが発生します。

何かよい方法があれば教えていただけないでしょうか。
あとドライバはどこから入手できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:1626968

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/05/31 20:15(1年以上前)

他機種において、同じような症状を経験したことがあります。
リカバリーで直りました。

書込番号:1627173

ナイスクチコミ!0


ニラレバーさん

2003/06/01 00:22(1年以上前)

私も同様なエラーが発生しています。
突然、解像度が変わりバックライトが消灯します。
再起動後、「致命的なエラー・・・・・・」と出ます。
おそらくディスプレイデバイスが悪いのだと思うのです。
何度かリカバリーを試しましたが、改善する様子はなく2日に1度は起きている感じです。ビクターが早く提供されることを願うだけです。

書込番号:1628100

ナイスクチコミ!0


スレ主 passgogoさん

2003/06/01 01:04(1年以上前)

ニラレバーさん私も強制終了後致命的なエラーと出ます。
しかしすぐ復旧はしますが、それと外部displayの端子でモニターとつないだ時も切り替えした時Interlink上の画面では解像度が変わってしまいます。

書込番号:1628258

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/01 12:51(1年以上前)

ノートパソコンの場合は、通常メーカーのHPからダウンロードするのですが、試すのならSiSのHPからですね。
自己責任になりますが、やってみる価値はあるかも?

http://download.sis.com/sisdlc/driver_select.jsp

書込番号:1629440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パスパワーの利用に関して

2003/05/27 15:20(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

InterLink MP-XP7230の購入を検討していますが
バスパワーで周辺機器を利用できたかお教え下さい。

USBポートとIEEE1394の両方について
分かればベストです。

複数のUSBバスパワー接続の機器を持っていますが
リブレット(L2)では利用できず、LOOX(T9/80M)
では利用できました。
機種によりUSB給電が十分に出来ないようなので
購入前に確認出来ればと思い、質問しました。

参考に所有しているパスパワーUSB機器は
下記のようなものです。
I/Oデータ MOドライブ
FUJITU スキャナ
ハードディスク MK6022GAXなど

書込番号:1614415

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/27 20:18(1年以上前)

前にUSB2ndHDDアダプタでも認識しないのがあるって書き込みあったから電力供給は多くない方と思う、持ってるのが動くかどうかは?

書込番号:1615036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「InterLink MP-XP7230」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP7230を新規書き込みInterLink MP-XP7230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP7230
JVC

InterLink MP-XP7230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月24日

InterLink MP-XP7230をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング