InterLink MP-XP7230 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium III-M/933MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS 630ST OS:Windows XP Professional 重量:1.075kg InterLink MP-XP7230のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP7230の価格比較
  • InterLink MP-XP7230のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP7230のレビュー
  • InterLink MP-XP7230のクチコミ
  • InterLink MP-XP7230の画像・動画
  • InterLink MP-XP7230のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP7230のオークション

InterLink MP-XP7230JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月24日

  • InterLink MP-XP7230の価格比較
  • InterLink MP-XP7230のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP7230のレビュー
  • InterLink MP-XP7230のクチコミ
  • InterLink MP-XP7230の画像・動画
  • InterLink MP-XP7230のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP7230のオークション

InterLink MP-XP7230 のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP7230」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP7230を新規書き込みInterLink MP-XP7230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて!

2003/03/29 21:16(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 レーコさん

7230の購入を決心したのですが、予算が無い為、とってもお高い純正オプション品達の購入に頭を悩ませております。
吉田カバンは良いとして、ACアダプタかバッテリチャージャどちらにすべきか、大容量バッテリは必要かなぁ・・・等々。
お使いの皆さんはどうされていますか?
教えてください。

書込番号:1440107

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/29 23:40(1年以上前)

オプションが必要かどうかは人による。
つまり,あなたが考えることであって他人が決めることではない。
必ず必要だと思うものだけを買えばよい。

書込番号:1440674

ナイスクチコミ!0


インターリンクのファンさん

2003/03/30 02:15(1年以上前)

オプション品は、どのように使用するつもりかで
要/不要は変わると思います。

大容量バッテリについては、過去ログ
[985973]大容量バッテリ
に記載があるので、参考になさっては?
あまり使い勝手は、良くなさそうです。

ACアダプタについては、↓こんなのもあるようです。
http://www.mobile-power.com/

まずは、本体だけ買って、必要に応じて買い足して
いったらどうでしょうか?

ただし、持ち出すつもりであれば、かばんは必須です。
(こんなパソコンを持ち歩かないつもりで
  購入する人も少ないと思いますが)

私は、普通に持ち歩くときは、100円ショップで売っているA5用の
スポンジバックに入れています。

出張などに持っていくときは、
以前、使用してたVAIO C1用にのかばんが、
ちょうど良いサイズでしたので使用しています。

予算がないということであれば
純正でなくても手頃なものがあると思います。

書込番号:1441263

ナイスクチコミ!0


スレ主 レーコさん

2003/03/31 13:40(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。
とりあえず本体のみ買うことにしますね。

書込番号:1445644

ナイスクチコミ!0


ぴょぴょぴょさん

2003/03/31 21:55(1年以上前)

メモリーの値段はいくらですか?
注文受け付ける店も無いようですが・・・

書込番号:1446869

ナイスクチコミ!0


ぴかちるさん

2003/04/01 10:06(1年以上前)

ぴょぴょぴょさん。こんにちは。

7230ユーザーです。
ビクターが推奨している「トランセンドジャパン」のメモリ256MBで
TS256MJV7210(256MB)22,000円前後かと思います。
普通のメモリより小さいので少々お高めですね。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:1448168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

7220と7230

2003/03/30 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 ultrapoppyさん

ど素人の質問で恐縮です。InterLinkをモバイルとして使いつつも、DVカメラの画像編集、DVDへの記録という用途にも使いたいと考えています。そこで3点ほどまとめてお聞きします。
 ドライブにパナソニックのLF-P567Cを考えていますが、こういう用途での使用は十分に可能なのでしょうか。
 また無線LANの必要性は感じていないのですが、CPUから見てやはり7230のほうが良いのでしょうか。それとも7220でも十分でしょうか。
 最後に、やはりメモリは増設するべきでしょうか。
 抽象的な質問で答えにくいと思いますが、ご教示を…

書込番号:1443933

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/30 22:36(1年以上前)

この機種では,DVカメラの画像編集はきついと思います。
モバイルも考えるのであれば,重くなりますがVAIOノートV505あたりがいいと思います。

書込番号:1443965

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/30 22:49(1年以上前)

DV編集などは十分に可能ですが、物足りない部分はあるでしょうね、メモリは増設することを勧めます

書込番号:1444008

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/31 00:50(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/dvdrec/20030327/01/index01.shtml

(reo-310でした)

書込番号:1444503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/03/31 01:30(1年以上前)

InterLinkは、技術者の方もビジネス用モバイルパソコンとして開発した
ものですから、どの程度のビデオ編集をされるのかわかりませんが、
液晶の縦が600ドットですし、AVIファイルなどの画像の編集は、
若干(かなり?)きついと思いますが。
どうしてもこの機種でやられるなら、メモリー512MB以上にしておいた
方が良いと思います。
しかし、画像編集やMPEG2へのエンコードには、かなりCPUに負荷がかかり
ますから、他の機種(もう少し基本性能の高い機種)を選ばれた方が良いと
僕は思いますけど。

書込番号:1444647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ultrapoppyさん

2003/03/31 22:59(1年以上前)

早速の回答、とても参考になりました。メモリ増設を条件に簡易な画像編集なら一応可能なモバイルマシンとして購入してみようかなという気になっています。ありがとうごさいました。

書込番号:1447134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

持ち運び用にInterLink MP-XP7230を欲しいと思っていますが実際どうですか?
使っている人の意見を是非、伺いたい次第です。
自分的には画面サイズもスペックも申し分無いように見えます。
画面サイズが10インチ以内のハイスペックコンパクトPCはInterLink MP-XP7230しか存在してないと思うのですが。
電池寿命、軽さ、画面の見やすさ等使っている人にしか解らない事を是非教えて頂きたい次第です。

書込番号:1422361

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴかちるさん

2003/03/24 15:41(1年以上前)

BRONTさん。こんにちは。

7230ユーザーです。
持ち運びに重点を置かれているのであれば、7230はとてもお勧め出来る機種だと思います。

良いと思うところ。
処理速度・・・・・・・申し分なし!とても速いと感じます♪
デザイン・・・・・・・形&コンパクトさ、共に満点です♪
重量・・・・・・・・・軽いのでとても楽です!こちらも満点♪
インターフェース・・・何気に無線LAN内蔵、右側のUSB2.0は便利です♪
キーボードサイズ・・・タッチタイプするのにちょうど良いサイズ♪
画面・・・・・・・・・小さいですが、とても綺麗です♪

もう少しと思うところ。
クリップの形状・・・・出っ張りが少ないので、開けるのに少々コツが必要。
付属ソフト・・・・・・使えるソフトが無いです。
横長な画面・・・・・・横長に慣れてないので違和感があります。横長なので作業は楽。

使い勝手ですが、キーピッチは狭すぎず問題ないです。
慣れれば通常サイズのキーボードよりタッチタイプは早くなるかも(笑)
通常の入力作業にも十分使用できるサイズと思います。
(私にはちょうど良い感じですが、指が太い方には少々窮屈かと思います店頭で触ることをお勧めします)
余談ですが、バイオUの小ささにも魅力を感じておりました。・・・が、
あちらは私でも満足にタッチタイプが出来ないほどキーピッチが狭かったです(^^;

ファンの音に関しては、想像していたよりとても静かでした。
感覚的にFM-V BIBLOの、3分の2のうるささといった感じ(?)
熱に関しては、ファンがしっかり放熱してくれているようで、熱すぎるということは無いです。ひざの上でも十分使えます。・・・やや熱いかな?といった程度。
バッテリーに関しては、標準バッテリーでも十分実用的レベルだと感じます。
(内蔵+標準バッテリーパックで3時間以上は余裕で持ちます)
大容量バッテリーは持っておりませんので判りません。

ロアス社のポーチに入れて持ち運びしています。(ベストフィット!)
ただし本体に標準バッテリーパックを取り付けた状態だと入りません。(^^;
(定価1000円だったと記憶)700円ちょっとでした。
吉田カバンが欲しかったのですが、そのお金でもう一つACアダプターを購入しました。(笑)
私はACアダプターを、自宅と職場に置いております。
持ち運びはPC本体のみとなりましたので、とても楽です♪

以上、勝手なことを書きましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:1424193

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRONTさん

2003/03/24 23:19(1年以上前)

返答有り難うございました。
問題は価格だけのようですね。
私としては、あの大きさで18万円台は、かなり高く感じます。
15万円台になったら躊躇せず購入する事にします。
これより1ランク下のグレードではなく、この7230のグレードで15万円台じゃないとダメです。

書込番号:1425678

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/03/25 11:03(1年以上前)

筐体の大きさと価格が比例しなければいけないならミニノートなぞ
作る会社はなくなりそうですな。そしてデスクトップ機などはさぞ
高額で販売できることでしょうな。

まぁ1年も待てばこのグレードの機種が15万以下で買えるようになるんじゃ
ないですか。

書込番号:1426879

ナイスクチコミ!0


InterLink MP-XP7230迷い中さん

2003/03/28 21:52(1年以上前)

申し訳ないですが、便乗で質問させてください。
自分は家で撮り溜めしておいたTV番組などを
通勤中にInterLink MP-XP7230で消化しようと
考えているのですが、動画などの再生面では
どんな感じなのでしょうか?

640×480くらいの大きさでもMpeg1で30分程度のモノ
とかですと、たぶん問題ないように思われますが
たとえば、DivX5やXvidなどで2時間程度(600MBから800MBくらいです)
の、再生にある程度パワーが必要そうな.AVIなどを
どなたか試された方いらっしゃらないでしょうか?

現在自分が使ってるノーとは型遅れのVAIOなんですが、再生は
かなりカクカクしてしまいます。
InterLink MP-XP7230はとてもデザインが気に入っているので
これらの動画再生能力がある程度あれば購入を決断しようと
思っているのですが。

読みにくい文章で申し訳ありませんが、どなたかよろしければ
お教え願います。

書込番号:1437209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/29 21:21(1年以上前)

現在5220(RAMは356MB)を使用していますが、Mpeg2でもスムーズに再生しますよ。液晶がきれいなので全く問題なしです。

書込番号:1440123

ナイスクチコミ!0


InterLink MP-XP7230迷い中さん

2003/03/30 20:41(1年以上前)

げろっぴーサン、レスありがとうございます。

Mpeg2ではまったく問題ないと思っていいのですね
DivX形式のVGAサイズの動画などはいかがなんでしょうか?
でも、実際に使われてる方にしかお聞きしようがなかったので
Mpeg2での再生のご報告もとてもの参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:1443519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「〜」の入力について質問

2003/03/28 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 ぴかちるさん

大した事ではないのですが、気になりましたので質問いたします。

インターリンクで、「〜」を入力しようと「Shift」+「0」を押したら・・・反応しない。
でも「Shift」+平仮名の「へ」を押したら「〜」と入力されますね。
今までの機種は普通に「Shift」+「0」で「〜」と入力できておりましたので、
「では、キーボードに表示してある〜って何?」と、なんだか違和感を感じています。

このパソコンがおかしいのかな?と思いましたが、知人の「DELL」で入力しましたら全く同じでした。
別にインターリンクだけの問題では無いようなので、ちょっと安心です(笑)

・・・これは、なにかのドライバの問題でしょうか?
ひょっとして、皆知ってること?

インターリンクとは直接関係無いような質問で申し訳ございませんが、
何が原因かご存知のかた居られましたら、ご教授頂けると嬉しいです。

書込番号:1436494

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/28 15:51(1年以上前)

仕様です(笑)

詳しくはココ↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20030109/103335/

書込番号:1436502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちるさん

2003/03/28 20:10(1年以上前)

MIFさん。こんにちは。

ご返信有り難うございました♪
・・・思いっきり仕様ですね。(^^;
お蔭様で、とても気持ちよく解決いたしました。

どうも有り難うございました♪

書込番号:1436909

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちるさん

2003/03/28 20:34(1年以上前)

(追加です)
・・・ということは、インターリンクのキーボードは「OADGキーボード」で、
今まで私が使用していたPCのキーボードが「Windowsの仕様に沿った日本語キーボード」という事だったのですね。

今まで使用していたPCのキーボードを見てみると、平仮名の「へ」の所に「〜」が刻印されておりました。
最初の質問のときに誤認識したまま記入しておりましたので、訂正とお詫びを兼ねて再度書き込みました。
申し訳ございませんでした。

お蔭様で勉強になりました♪

書込番号:1436976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDの回転数について

2003/02/28 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 ぴかちるさん

こんにちは。

7330は、小さくてスゴイ性能ですね!
ところで、7220よりHDの容量が10GB増えて、40GBになってますがHDの回転数は同じなのでしょうか?7220と比べてレスポンス良いのかな?

書込番号:1348667

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでりんさんさん

2003/02/28 14:25(1年以上前)

びかちるさん、こんにちは
voctorのHPを見る限り、変更はCPUとワイヤレスLAN内臓のようですね
7220で指摘されている熱と騒音についての対処が気になりますが、待望の無線LAN内臓型!私もとても楽しみにしています
因みに、7330ではなく7230ですよ

書込番号:1348691

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちるさん

2003/02/28 16:00(1年以上前)

ひでりんさん。こんにちは。
ご返信有難うございました♪

あやや!7330と記入しておりましたね。
7230の間違いです。
失礼致しました。(^^;

7220ではHD容量が30GBでしたが、7230では40GBとなってましたのでどうなのかと疑問に思ってました。
でも容量が増えて嬉しいです。HD換装は私にはちょっと自信がないので・・・
こんなに小さいのに本当に魅力的な機種です。

少々高くても買いますよ!

書込番号:1348853

ナイスクチコミ!0


いんたりんくさん

2003/03/24 12:51(1年以上前)

HDDの回転数は4200回転ですが、遅いと感じることは
無いと思います。

書込番号:1423834

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちるさん

2003/03/26 15:39(1年以上前)

いんたりんくさん。こんにちは。

ご返信ありがとうございました♪
現在7230がメインPCとして活躍しております。
動作がとても早く感じてます。大満足です♪

書込番号:1430456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご判断願います

2003/03/18 23:06(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

現在NECのLavieJ 7004Fを使用しています
毎日持ち運びますがバッテリーがお話しにならないほど持ちません
また、HPの更新やその画像処理も必要でそこそこのスペックは必要です
7230に乗り換えようと思いますが、
ズバリどうでしょうか?

書込番号:1406353

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴかちるさん

2003/03/19 08:47(1年以上前)

frageさん。こんにちは。

7230ユーザーです。
バッテリーの持ちですが、ズバリ!良いと思いますよ(笑)

内蔵バッテリー+標準バッテリーパック(本体付属品)での当方の実駆動時間は、ファンが回りっぱなしというかなり酷使した状態で2時間大丈夫でした。
最後まで使い切ってないのですが、電池残量は40分と表示されてましたので、普通の使用であれば内蔵バッテリー+標準バッテリーパックで3時間は余裕で持つのではないかと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:1407414

ナイスクチコミ!0


ぴかちるさん

2003/03/19 15:47(1年以上前)

(↑)補足説明です。

ファンが回りっぱなしというのは、ファンが最大速状態で回りっぱなし2時間は大丈夫だったという事です。
(可変速で、ファンはいつも回ってますので・・・)

失礼致しました。

書込番号:1408166

ナイスクチコミ!0


スレ主 frageさん

2003/03/20 01:52(1年以上前)

ありがとうございます
バッテリーの件は承知いたしました。
あと気になるのはLavieJ 7004F(メモリ768)と比べて
メモリーが少ない事
画像処理に対する能力(PHOTOSHOP)
使い勝手が気になります
いかがでしょうか?
今日も買いに行って買わずに帰ってきちゃいました・・

書込番号:1409819

ナイスクチコミ!0


ぴかちるさん

2003/03/20 11:59(1年以上前)

frageさん。こんにちは。

私も「Photoshop Elements」を使用しておりますので、書き込みました。

こちらの7230の環境ですが、メモリは最大の384MB搭載しています。
(ビデオRAMに16MBとられてますので、表示は368MB)パフォーマンス優先。
この環境で「Photoshop Elements」を起動してから使用可能までの時間は
約5〜6秒です。写真から開くと約8秒程かかりました。
起動&処理速度もとても速いと感じます。
ただ、画像処理ソフトはあまり使って無いので残念ながら的確にお答えできません・・・(ごめんなさい)
パワーポイントを少々使いますが、特に処理速度が遅いとは感じません。
とても大きなファイルを扱うのであれば別ですが、メモリは384MBあれば十分だと思います。
スペック的な不満は全く感じないと思いますよ。

当方のメインPC「FM-VBIBLO(XPHome)P3 1130MHz メモリ768MB」よりも(なぜか)7230の方が全体的に処理速度が速い感じです。
現在使用しているサブノートB5メビウス(Crusoe600MHz)とは、もはや比べ物になりません。(^^;
データ移行が終われば、7230がメインPCとなるでしょう。(笑)

欲を言えばバックルにもう少し出っ張りが欲しい。・・少々開けづらいです。
(大分慣れましたが・・)
7230は、デザインがとても良く小さくて素敵なマシンです♪(持ち運び最高!)

ご参考になれば幸いです。

書込番号:1410480

ナイスクチコミ!0


スレ主 frageさん

2003/03/23 00:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます
買っちゃいます

書込番号:1418947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「InterLink MP-XP7230」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP7230を新規書き込みInterLink MP-XP7230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP7230
JVC

InterLink MP-XP7230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月24日

InterLink MP-XP7230をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング