InterLink MP-XP7310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.075kg InterLink MP-XP7310のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP7310の価格比較
  • InterLink MP-XP7310のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP7310のレビュー
  • InterLink MP-XP7310のクチコミ
  • InterLink MP-XP7310の画像・動画
  • InterLink MP-XP7310のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP7310のオークション

InterLink MP-XP7310JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 4日

  • InterLink MP-XP7310の価格比較
  • InterLink MP-XP7310のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP7310のレビュー
  • InterLink MP-XP7310のクチコミ
  • InterLink MP-XP7310の画像・動画
  • InterLink MP-XP7310のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP7310のオークション

InterLink MP-XP7310 のクチコミ掲示板

(620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP7310」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP7310を新規書き込みInterLink MP-XP7310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トラックポイントの暴走

2003/12/02 15:22(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 みよすけさん

同じ症状の方いたら教えてください。PHSカードでインターネットをしていると、クリックしてないのに勝手にクリックされてしまいます。

トラックポイントがドリフトを起こすことは前の書き込みで知ってたんですが、トラックポイントが止まったところで勝手にクリックされてしまうんです。リンク先をクリックしてしまえばリンク先に飛んでしまうし、ファイルとか編集のツールバーで止まればそこをクリックしてしまいます。

初期不良ですかね?
それともPHSカードのドライバーが悪いんでしょうか?

書込番号:2187711

ナイスクチコミ!0


返信する
empiさん

2003/12/02 15:42(1年以上前)

私も同様の症状がありました。
突如とんでもないページに飛んでしまったり、買う気の無い商品がショ
ッピングバスケットに入ってしまったりで、まったく落ち着いて見てい
られないですよね。

ただ私の場合は常にこの症状が出るわけではなく、強めの風が吹いてい
る日の屋外(車内)が多いように思うので、PHSカードやドライバとい
うより、静電気によるトラックポインタの誤作動ではないかと疑ってい
ます。

消極的な対策ではありますが、もしトラックポイントのプロパティで「
プレス・セレクト・オン」にチェックが入っていれば、これを外してみ
てはいかがでしょう?

書込番号:2187753

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよすけさん

2003/12/02 16:34(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。プレス・セレクト・オンのチェックが入っていたのではずしてみました。いつも使ってないので特に不自由は感じません。

私のも、いつも起こるわけではないんですが、今のところ調子よさそうです。ありがとうございました。

書込番号:2187861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

7310のアクセサリ

2003/11/30 13:54(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 flat373さん

先日7310を購入いたしました.
キーボードカバー・ソフトケース・液晶保護シートの検索を
かけてみたのですが,専用品って出ていないのでしょうか?

流用品など教えて頂けましたらよろしくお願い致します.

書込番号:2179974

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/30 14:07(1年以上前)

鞄がありますね
http://www.rakuten.co.jp/i2/432986/

書込番号:2180008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2003/11/17 10:17(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 ぴかちうーさん

ACアダプタをもう1個欲しいのですが、純正は高すぎます。
他のメーカ製で合うものはないですかね?

書込番号:2134736

ナイスクチコミ!0


返信する
うりうり−4さん

2003/11/17 20:56(1年以上前)

携帯便利なアダプターに関して、以前、この掲示板でも紹介されていてました。私も購入しました。純正より軽量なので愛用しています。
http://www.mobile-power.com/index.htmlをご覧ください。
送料、税込みで7000円くらいでしたよ。

書込番号:2136020

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/17 22:46(1年以上前)

これがお安いです。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%83X%83C%83b%83%60%83%93%83O+AC+%83A%83_%83v%83%5E&s=score&p=1&r=1&page=#M-00407
ボルト数を合わせてください、但し一割前後の誤差はかまいません。
アンペア数は、気にしなくてもいいでしょう、純正の半分もあれば
十分です。
問題は取り付け箇所のジャックの径です。お安いものですので
数種類買っておきましょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%95%CF%8A%B7&s=score&p=1&r=1&page=#C-00088

書込番号:2136582

ナイスクチコミ!0


はむたろーさん

2003/11/17 23:36(1年以上前)

うりうり−4さん、aishinkakura-bugi-ugiさん、情報有り難うございます。

うりうり−4さんのほうですが、なかなかコンパクトそうで良さげですが、
オークションでも純正が5000円で落札されていたことを考えると、
やはりちょっと高めですね・・・・(予算は2千円くらいなんです ^_^;)

aishinkakura-bugi-ugiさんのほうは安いのですが、どれが適合するのか
良く分かりません。
コネクタの寸法はうりうり−4さんのほうにあった外径4.75mm, 内径1.7mm
だと思うのですが、変換コネクタにも合うものがありません・・・

現在なお、悩み中です。

書込番号:2136848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Dvixの再生について

2003/11/13 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

この機種でDvixなどのmpeg4をコマ落ちなく再生できますか?
ご存じの方いましたら教えてください。

書込番号:2123217

ナイスクチコミ!0


返信する
akacさん

2003/11/14 13:18(1年以上前)

余裕です。このパソコンは小さいけれど性能はそうとういいですよ。

書込番号:2124954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク乗せ変えについて!

2003/11/11 10:09(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 さとぴょんさん

80Gに載せ替えを考えているのですが乗せ変え後に再インストールは可能なのでしょうか?初心者の質問で申し訳ありませんご回答お願いします。

書込番号:2114859

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/11 11:04(1年以上前)

リカバリディスクがあれば可能です・・・

書込番号:2114968

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/11 11:22(1年以上前)

このタイプはハードディスクリカバリーだよね
リカバリーは付属していないし、インストールするCDを作成して
ブートできるCD-ROMを探さないといけないよそこまで出来るの?
簡単なのは業者にやってもらうことだね。

reo-310

書込番号:2115024

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/11/11 19:49(1年以上前)

出来るけど初心者には難しいと思うよ

書込番号:2116247

ナイスクチコミ!0


moonyhillさん

2003/11/14 08:09(1年以上前)

過去のスレッド参照
[1811762]80GB HDD換装を参考にしてください。
ハード的には、思ったより簡単。ソフト上は、専用のバックアップソフト+外付けHDD+別のPCを使った方が簡単。V2iPro..., PowerUtilitiesなどです。参考まで

書込番号:2124361

ナイスクチコミ!0


きりんきりんさん

2003/11/18 12:31(1年以上前)

↑MOONYHILLさんの補足。
もしUSB-HDDケースとコンピューター(USB2.0)が
もう1台あるなら参照です。
5220の [1907296]HDD乗せかえ

がんばれ。初心者。私も初心者。。。

書込番号:2138211

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとぴょんさん

2003/12/02 10:17(1年以上前)

皆様!ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:2187083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーが充電不可?

2003/11/09 21:33(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 金の玉子さん

同じ症状で、解決された方がおられたら、知恵をさずけてください。
(一応過去ログを見てみましたが、同様の質問はありませんでした。)

電源を切った状態で、ACアダプターを繋いで充電する普通のやり方で
充電が出来なくなってしまいました。
充電中の橙色のランプが点かないし、30分くらいして起動してみても、
容量の変化はなかったです。
電源を入れた状態では、使用中でも、スタンバイ中でも充電できます。
昨日までは出来ていました。
今日外からもって帰ったら出来なくなっていました。
電源管理の設定は、ポータブル/ラップトップ
電源に接続中は、全ての設定はなしで
バッテリ使用は、モニタ5分後、HDD20分後、
システムスタンバイ30分後、システム休止1時間後
にしてあります。が、昨日までは同じ条件で充電できていたので、
あまり関係ないとは思いますが。
同じ症状になって、解決した方はおられますか?
(一応、ビクターにはメールで質問は出しました)

書込番号:2110092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「InterLink MP-XP7310」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP7310を新規書き込みInterLink MP-XP7310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP7310
JVC

InterLink MP-XP7310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 4日

InterLink MP-XP7310をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング