
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月9日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月8日 22:54 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月8日 17:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月6日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月3日 18:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月1日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


同じ症状で、解決された方がおられたら、知恵をさずけてください。
(一応過去ログを見てみましたが、同様の質問はありませんでした。)
電源を切った状態で、ACアダプターを繋いで充電する普通のやり方で
充電が出来なくなってしまいました。
充電中の橙色のランプが点かないし、30分くらいして起動してみても、
容量の変化はなかったです。
電源を入れた状態では、使用中でも、スタンバイ中でも充電できます。
昨日までは出来ていました。
今日外からもって帰ったら出来なくなっていました。
電源管理の設定は、ポータブル/ラップトップ
電源に接続中は、全ての設定はなしで
バッテリ使用は、モニタ5分後、HDD20分後、
システムスタンバイ30分後、システム休止1時間後
にしてあります。が、昨日までは同じ条件で充電できていたので、
あまり関係ないとは思いますが。
同じ症状になって、解決した方はおられますか?
(一応、ビクターにはメールで質問は出しました)
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


過去ログにあったらすいません。
私のInterLink7310は、勝手にマウスカーソルが微妙に動いて
しまうことがあるのですが、皆さんはいかがでしょうか。
ドライバを新しくすれば直るのでしょうか。
0点


2003/11/08 02:00(1年以上前)
それは、「ドリフト現象」でしょうね。
同じタイプ(IBMのトラックポイント、東芝のアキュポイントなど)ですと、そういう現象があるようです。
私が愛用している、SONY VAIO Uでもそのようになりますよ。(^^;;
そのようになったら、マウスポインタを見ないで、表示画面に集中しましょうよ。
そうすると、自然に止まってくれます。
仕様でありますので、分かって使えば、そんなに気にすることではありませんよ。
書込番号:2103940
0点


2003/11/08 22:54(1年以上前)
でも気になちゃうんですよね〜。 ^_^;
前持っていた富士通のLOOXも、そんな現象があったのですが、
そのときは修正ドライバをインストールすると直りました。
まあ、我慢するしかないかな。。。
書込番号:2106606
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


同じ症状から回復された方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。
ある時、無線LAN接続しているパソコンからインターネットが見れなくなりました。
パソコンはインターリンク。無線LANルータはコレガのBARWL。接続業者はYahooBB。
「ワイヤレスネットワーク接続の状態」は接続状態で、シグナルも「非常に強い」です。しっかり「ワイヤレスネットワークに接続しました」というマンガの吹き出しみたいなものが出ます。
ただ、パケットは「送信」が140前後で数字が動くのに対して「受信」の数字は14のまま全く動きません。
以前も何度かこのようなことがあり、PCを再起動したり接続を一旦切ったりすることにより回復してましたが、今回は何をやっても回復しません。
パソコンの設定も一応確認しましたが、問題無い様です。
YahooBB側の問題については私の知識からは確認できません。以前Yahooから「時々モデムをリセットしないと接続できなくなる」というメールが来たことがありましたので、今回も一旦電源を抜きましたが状況は改善してません。
いったい何が原因なのでしょう?
どの掲示板に書き込むか迷いましたが、この掲示板への親近感が一番強いものですから・・・。板違いだったらごめんなさい。
0点


2003/11/05 21:53(1年以上前)
どうにもつながらなくて、あきらめて寝て
次の日にはちゃんとつながっていたってこともありました。
これ本当!
書込番号:2096736
0点


2003/11/05 22:57(1年以上前)
モデムの電源プラグを抜いて小一時間ほど放置。
すると、モデム内の無駄な電気が放電されて初期状態に戻り、
あっさり繋がってくれます。
しかも速度も若干あがるというおまけ付き(おまけ程度の効果ね)
書込番号:2097063
0点



2003/11/05 23:08(1年以上前)
だめですね〜・・・
冷やし足りなかったのか?放電しきれていないのか?
タコ足配線なので、大もとのコンセントを切ってますが、
モデム、ルーターそれぞれ外したほうがいいのかな?
書込番号:2097115
0点



2003/11/06 00:51(1年以上前)
皆様、お騒がせいたしました。復活しました。
電源を入れ直しても直らず、念のためモデムの配線を確認していたら突然つながりました。でも実質何も変更を加えてません。まあ、それまで繋がっていたのだから変更を加えずに繋がるのは当たり前なんですけど。全くわけ分かりません。
なお、「おまけ」は付いていたような気がします。なんとなく・・・(笑)
それはそうと、インターネットに繋がらないだけで不安な気持ちになるのは何故でしょう?私の場合は携帯電話を忘れた時もそう。
皆さんそんなことは無いですか?病気かな?
書込番号:2097626
0点


2003/11/06 00:55(1年以上前)
ネット依存症かと
書込番号:2097643
0点

親機を初期化した方が早くない?
後はチャンネルを変えて見るとか
reo-310
書込番号:2097675
0点


2003/11/08 17:33(1年以上前)
昨日、7310(R)を購入しました。
他人事のように思ってカキコ見ていたのですが、
僕の黒戌も繋がるものの、やたらと頻繁に切断され、接続を継続できませんでした。
我が家の無線APを疑って、ホットスポット等で試しても同じ状況でした。
(APのファームとかは済み)
で、これは無線LANのドライバではないかと思い、
最新のドライバを入れたところピタッとおさまりました。
あくまで僕のケースですし、
ビクターから出てるドライバではないので(インテル純正ですが)、
自己責任で試してみてください。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0200020
書込番号:2105470
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


購入予定はあるのですが、放熱がすごいとか、音がうるさいとか、いろいろ聞きます。そんなに気になる程なのでしょうか?主観によって違いはあるのでしょうが、私は富士通の7年ぐらい前のBIBLOは少しうるさいかなと思っていました。
0点

それほど前の機種より冷却技術は進歩しているはず。
とは言っても小型ノートはどれもそこそこの熱は持ちますし、
熱を抑えるにはファンが回るる
サイズからしてファンも小さいため回転音も高周波になり大型ノート
より気になります。
書込番号:2082663
0点


2003/11/01 19:54(1年以上前)
私のマシンの話ですが・・・
音は全く気になりませんね。もっとも文字通りモバイル(電車の中とか、ファストフード店とか)で使うのが主ですから周りがうるさいので気にならないだけかも知れませんが。
熱については結構熱いと感じるときもあります。でもやはりモバイル活用なので長時間(3時間以上)使用することはあまりありませんので、他の掲示板で言われているような火傷するなんてことは一切ありません。だいいち、長時間使用するにしてもず〜とキーボードに手を当てているなんてことは無いでしょう?だから熱に関しても全く気にしてません。これからの時期は外で使用するにあたって手が暖まるのでむしろいいかも(笑)
気になる事といえば、クリックするときの音。「ペコペコ音」で安っぽい感じ。それからキーボードの中央に付いているポインタを動かすやつ・・・なんて言うんでしょう?ポインティングデバイスって言うのかな。これは使っていると指が痛くなります。
まあ、私の総合評価は80点でしょうか?この小ささはポイント高いですよ。自宅は無線LANにしているのでどこでもWebが見れます。ベランダでタバコを吸いながら、キッチンでお湯を沸かしながら・・・。ほんのちょっとした時間でも気軽に使えるのがいいですね。お勧めです!
書込番号:2082739
0点



2003/11/03 19:54(1年以上前)
お返事ありがとうございました。私もこの小ささにはすごく惹かれるものがあります。是非購入していろんな事をしてみたいです。
書込番号:2089556
0点


2003/11/06 22:50(1年以上前)
持ってるのは古い機種だけどポインティングデバイスは、IBMのドライバで更新すると、軽くなるよ。
書込番号:2100169
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


メーカのページを見てるとオンボード+で最大512としか書いてないのですが、
MicroDIMMの512MBを増設して問題なく768MB化に成功してる方
おられましたら教えてください。(できればRAMメーカも)
今、MP-XP7310の購入予定でメモリもMAX化予定なので。
0点

ここの過去ログを観たのかな?
1ページ目くらい観たらとおもうけど?
書き込み番号から 2009346 をいれて検索して見ては?
[2009346]メモリーについて
[2009326]メモリーについて
書込番号:2086522
0点



2003/11/03 18:57(1年以上前)
失礼しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:2089379
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


今週の月曜日にとある大型家電店で展示品を148000円で購入しました。これまで使っていたvaio C1MSXと比べ動作の速さに喜んでいます。もう最高!で,質問なんですが,この機種は黒い塗装でとても綺麗なため,持ち運びや使用に気を遣ってしまいます。皆さんはどのようにお使いですか。以前リブレットを使っていたときは,エクストリームリミテッドのボディスーツを使っていましたが,そのような類のものはないのでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2003/11/01 22:19(1年以上前)
私はブラックボディではない7220を最近購入しました。以前私もパプティマス・シロッコ さん同様リブレットにボディスーツを装着し、その使い勝手をとても気に入っていたので、エクストリームリミテッドにInterLink用のボディスーツを発売する予定がないかどうか問い合わせてみたところ、他のInterLinkユーザーからも要望があり、ビクターへ
ボディスーツ製作のため機種貸し出しを申し入れたものの、何の返答も得られず今に至っているということでした。皆で声を上げればビクターの協力を得て専用ボディスーツ発売が実現しないでしょうか・・・。
書込番号:2083222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
