『無線LANの相性?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.075kg InterLink MP-XP7310のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP7310の価格比較
  • InterLink MP-XP7310のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP7310のレビュー
  • InterLink MP-XP7310のクチコミ
  • InterLink MP-XP7310の画像・動画
  • InterLink MP-XP7310のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP7310のオークション

InterLink MP-XP7310JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 4日

  • InterLink MP-XP7310の価格比較
  • InterLink MP-XP7310のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP7310のレビュー
  • InterLink MP-XP7310のクチコミ
  • InterLink MP-XP7310の画像・動画
  • InterLink MP-XP7310のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP7310のオークション

『無線LANの相性?』 のクチコミ掲示板

RSS


「InterLink MP-XP7310」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP7310を新規書き込みInterLink MP-XP7310をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANの相性?

2003/08/15 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 katsu4278さん

無線LANを,問題なく使えている方に質問です。
アクセスポイント(またはルータ)は何をお使いでしょうか。

ウチでは,エレコムの「LD-WBBR/B」を使っているのですが,まともに使えません。
利用環境としては,ルータ(NTTからレンタルのV100)のLANポートに「LD-WBBR/B」を接続し,MP-XP7310の無線LAN機能でネットワークに接続しています。IPアドレスは,V100のDHCPサーバから取得しています。

不具合状況としては...最初はいいのですが,ファイルのダウンロードなどまとまった量の転送を始めると,必ず途中で切断されます。電波の強さなどは,表示を見る限り問題ないようです。アクセスポイントをリセットすると,また使えるようになります。
なお,そのアクセスポイントとセットで買った「LD-WL11/PCCS」では,まったく問題なく使えます。
ですので,相性によるものだと思っております。
(WiFi認定もされていないようですし。)

アクセスポイントの買い替えを考えていますので,ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:1858443

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/15 22:33(1年以上前)

アクセスポイントのファームウエアの更新をされましたでしょうか、お試しください。無線ランカードでOKならば、そのままお使いになられてはいかがでしょうか。新しい物を購入されても、必ずしもうまくいくという保障はありません。

書込番号:1858525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/15 22:51(1年以上前)

どれが相性が合うか、これは探すの難儀じゃないですか?

書込番号:1858570

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu4278さん

2003/08/15 23:05(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん
返信ありがとうございます。メーカサイトのファームウェアについて,更新日が2002年6月となっており,購入した時期の約1年前だったのでてっきり最新のものだと思っていました。バージョン番号を見たら古かったので早速ファーム更新をしてみました。これで様子を見ようと思います。
思い込みはいけませんね。(^^;

☆満天の星★ さん
そうですね。
なので,問題なく使えている方と同じアクセスポイントを買えば大丈夫かなぁ,と思ってご意見を求めました。


よければ,引き続きご使用例など教えていただけると勉強になります。>皆様。

書込番号:1858623

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu4278さん

2003/08/16 01:39(1年以上前)

ファームウェア更新,バッチリです!
他の不具合が発生するかはまだわかりませんが,1GBほどのファイル転送をしても切断されないことを確認できました。(今までは,数MB〜数十MBの転送もNGでした。)

ということで,このエレコムのルータ(実はアクセスポイントではなく,ルータです。PPPoE接続機能やDHCP機能も持っています。)はオススメです。
最近では,3千円弱で投売りされてたりするので,お手軽に無線LANを始めたい方にはいいのではないでしょうか。
ただし,バージョンは1.33に更新すること。(笑)

書込番号:1859091

ナイスクチコミ!0


フェイフェイFNJさん

2003/08/16 01:44(1年以上前)

ルーターはメルコのWBR-G54を使用してます。
モデムはヤフーの26メガ用です。有線、無線とも全く問題なく快適です。
ファイヤーウォール機能のおかげでラブサンに感染しませんでした。

このルーターをフレッツの8メガ用モデムでも使用しましたが、問題なかったです。

書込番号:1859099

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu4278さん

2003/08/16 10:04(1年以上前)

フェイフェイFNJ さん
情報ありがとうございます。

ウチも,そのうち54Mへ移行しようかとは思っていますが...まだまだですね。
とりあえず,1万は切ってくれないと。(^^;

書込番号:1859670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > InterLink MP-XP7310」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ビクター「MP−XP7310」のメモリ増設について 3 2010/10/30 18:20:01
RS232C 1 2004/04/14 18:03:46
スピーカー 5 2004/04/12 11:44:17
無線LANについて 3 2004/03/31 11:37:43
新製品 4 2004/04/04 15:55:56
リカバリーディスク作成手順 7 2004/08/29 16:23:49
メモリ挿入が 3 2004/03/24 0:47:48
熟考中 1 2004/03/08 19:03:30
台湾で 4 2004/02/23 21:32:09
ACアダプタが(予備)欲しいのですが・・・ 7 2004/03/01 12:00:50

「JVC > InterLink MP-XP7310」のクチコミを見る(全 620件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP7310
JVC

InterLink MP-XP7310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 4日

InterLink MP-XP7310をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング