InterLink MP-XP7310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.075kg InterLink MP-XP7310のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP7310の価格比較
  • InterLink MP-XP7310のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP7310のレビュー
  • InterLink MP-XP7310のクチコミ
  • InterLink MP-XP7310の画像・動画
  • InterLink MP-XP7310のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP7310のオークション

InterLink MP-XP7310JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 4日

  • InterLink MP-XP7310の価格比較
  • InterLink MP-XP7310のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP7310のレビュー
  • InterLink MP-XP7310のクチコミ
  • InterLink MP-XP7310の画像・動画
  • InterLink MP-XP7310のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP7310のオークション

InterLink MP-XP7310 のクチコミ掲示板

(620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP7310」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP7310を新規書き込みInterLink MP-XP7310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音はどうでしょうか?

2003/09/16 13:22(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

ご使用の方に伺いたいのですが、動作音ってどうでしょうか?
店頭のだと気にならないのですが、実際静かな部屋とかだと気になるレベルでしょうか?thinkpadのx31を今使っているのですが、差がないくらいならば買い換えようかと躊躇しているところです。よろしくお願いします。

書込番号:1947963

ナイスクチコミ!0


返信する
マウスの音がイヤさん

2003/09/17 17:41(1年以上前)

私の購入した機体は割と静かです。
それよりもマウスボタンクリック時の音の方が気になります。
ペカペカといった感じの甲高い音がして図書館とかでは気が引けます。
どなたか解消方法ご存じありません?
それがなければパーフェクトだと思います。

書込番号:1951442

ナイスクチコミ!0


小人はんさん

2003/09/22 03:42(1年以上前)

全く同感です。ファンの音については起動時の数秒以外は全く気になりません。が、クリックは音が気になります。なので私はマウス持ち歩いてます。

書込番号:1965179

ナイスクチコミ!0


マウスの音がイヤさん

2003/10/09 22:34(1年以上前)

ちょっと強引ですが、マウスのボタンスイッチの中にシリコングリスを詰め込みました。スイッチ板自体がチープだったので根本的な解決にはなりませんでしたが、感覚的には7割くらい音が小さくなりました。
あまりおすすめはできませんけど、これならどこで使ってもいいかなってくらいです。

書込番号:2014662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

1024×768って可能ですか?

2003/09/09 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

題名に書いた解像度はこの機種だと可能ですか? 教えてください。 お願いします。

書込番号:1928489

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2003/09/09 19:28(1年以上前)

このPCのスペックで「XGA」ってあるじゃん。
XGAの意味がわからなければ
検索すれば一発で解決。

書込番号:1928558

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/09 19:33(1年以上前)

1024×600ドットだよ、外部表示なら可能でしょうね。

(reo-310でした)

書込番号:1928576

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/09/09 19:53(1年以上前)

仮想ディスプレイならあるいは・・

書込番号:1928622

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/09/09 19:56(1年以上前)

ん?じゃあXGAの記述はうそ?

書込番号:1928628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/09 20:23(1年以上前)

ワイドXGA液晶(1,024×600ドット)と言ってる人もいるようだが
正式にはWXGAは1280×768のことなので、嘘なのかな?

書込番号:1928696

ナイスクチコミ!0


おすすめデザートさん

2003/09/09 20:32(1年以上前)

可能ですよ。

ただし画面の縦方向は600ドットしかないですから
縦方向全域を見るには上下にスクロールさせる必要が有ります。

書込番号:1928724

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/09/09 21:11(1年以上前)

1024×600ドット 1677万色
最大2048×1536 1677万色(仮想表示モード)

うーん・・・
価格のXGA表示は訂正すべき?

書込番号:1928818

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/09 23:22(1年以上前)

価格COMのスペック表は???だね
正確に調べたければメーカーのHP、カタログで確認ですね。

書込番号:1929347

ナイスクチコミ!0


Backpackさん

2003/09/10 10:38(1年以上前)

今回の7310で1024×768の仮想モードが可能になった為購入を決意しました。
某カメラ店で実際に試したところポインタでの画面の移動はスムーズに行えました。但しハードはあくまで1024×600なので勘違いの無いように(念の為)
余談ですが、8月中に同機が入手できなかったのでこの際年末迄待ってみようと考えています・・・超低電圧版の1GHz以上とSDカード復活に期待です。

書込番号:1930460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

表面カバーの換装

2003/09/04 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 ThinkPad信者さん

表面カバーの傷が著しいため、メーカーにパーツを売ってもらい、
カバーを換装しようと考えています。
そこで質問なのですが、この表面カバーの取り外し手順をご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1912110

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/09/04 01:58(1年以上前)

それ以前の問題として売ってもらえないと思いますが?
売ってもらえるなら、やり方は教えてもらえると思いますので確認して下さい。

書込番号:1912175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ThinkPad信者さん

2003/09/04 02:19(1年以上前)

7310自体が新製品のため、納期はかかるが、表面カバーのみの購入はできるとのことでした。
やり方をメーカーの方に問い合わせたところ、キーボードを取り外さなくても換装できるが、傷が付く恐れがあるため、キーボードを外して(液晶部とキーボード部を分離して)から表面カバーを交換してくれとのことでした。
この内容からすると、キーボードを外さなくても交換できそうだと思ったため、こちらで質問してみました。簡単な換装方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:1912202

ナイスクチコミ!0


AYNILさん

2003/09/04 11:28(1年以上前)

表面カバーの入手法もそうだけど、質問する前にどのくらい自助努力した
かを書いた方がいいんじゃないですかね。
 Inet中を一生懸命検索して関係有りそうなところを教えてあげたのに
「そこは知ってますが、、、」とか言われると教えた方はガックリ来る
もんね。何度かそういう目に遭うともうこういうやつには教えてやるも
んかってなっちゃう。

書込番号:1912723

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/09/04 12:38(1年以上前)

7310でなく7210ですが、HDD換装時にKBの外し方が載っています。
(表面カバーの分解方法は載っていませんが...)

http://plaza2.mbn.or.jp/~yoshio2/hard_interlink_hdd-1.html

http://i386.s15.xrea.com/interlink/index.html

書込番号:1912835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ThinkPad信者さん

2003/09/04 22:49(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
何とか頑張ってみます!

書込番号:1914172

ナイスクチコミ!0


エンジェルハートさん

2003/10/23 18:47(1年以上前)

ThinkPad信者さんへ。
メーカーへ問い合わせた際に部品番号や価格は聞かれましたでしょうか?
お知りでしたら是非お教えください。

書込番号:2055774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2003/08/30 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 AllYouNeedIsLoveさん

結論から言うとこの大きさでこの機能と性能に満足してます。

 液晶パネルに1箇所常時点灯がありましたが起動時くらいしか気が
つかないのでこれはまあ許容範囲(LCD5台目にして初めての経験
だったので最初は少しショックだったけどね)。
 購入検討時点では他機に比較して画面が狭いと思ったけど仮想
デスクトップを設定できることがわかったので購入を決心しました。

 レビュー等ではバッテリ駆動時間が短いと指摘されていることがあり
ますが、モバイル用途としては研修中に主にワープロと辞書ソフトを使
うという私の場合はバックライトをすぐに消す設定にしているせいか半日
以上は十分に使えるので満足してます。

 私にとってPowerBook550c以来の愛着が持てそうなノートです。(^^)

書込番号:1899528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSをいじりたい

2003/08/27 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 困った困った!さん

BIOSをいじって、スピードステップ機能を切りたいと思います。
どうやってBIOSの設定を変えるのでしょうか?

書込番号:1889724

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/08/27 13:45(1年以上前)

使い切るって?

書込番号:1890094

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った困った!さん

2003/08/27 13:54(1年以上前)

すみません。わかりにくかったですね…
スピードステップ機能で、CPUの動作クロックが変化するのを
止めたいのです。
前機種の掲示板を参考にすると、電源の管理を「常にオン」にすれば
動作クロックが変わらない、とのことでしたが、7310では変化してしまいます。
常に1GHzで使用するにはBIOSの設定でスピードステップ機能を無効にする、
とこちらの掲示板に書いてありました。
そこで、その方法を教えていただきたい、というわけです。
よろしくおねがいします。

書込番号:1890114

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った困った!さん

2003/08/27 15:01(1年以上前)

お騒がせしてすみませんでした…
過去ログに載っていました。
Alt + F2でした。

書込番号:1890235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生産完了?

2003/08/24 03:42(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 DOR-BUGさん

本日、新宿の販売店で
「XP7310が既に生産完了している」という話を聞きました。
もうメーカーでもほとんど在庫を持っていないとかいう話で、
既にその店では展示機も販売してしまったとか。

発売開始も遅れてますし、なんか不具合でもあったんでしょうか。
詳細をご存じの方がいらっしゃればご教示ください。

書込番号:1881204

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/24 08:12(1年以上前)

生産完了と生産中止は別物です。
今時のメーカーは3〜4ヶ月に1度モデルチェンジするため
余剰在庫を抱えないように予定生産数量に到達した時点で生産完了です。

不具合があって生産中止になったのであれば、
すでに販売されたモノに対してのフォローが必要になってきますから、
VICTORのサイトにそういった告知がされる事でしょう。

書込番号:1881381

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOR-BUGさん

2003/08/24 10:04(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

すると、当初の見込み台数より大幅に売れているため
次期モデルを待たずに在庫切れと見た方が良さそうですね。

「このシリーズから撤退」→「今後のサポートの低質化」
といった流れがないか気になったため質問させていただきました。
引き続き購入の方向で検討してみたいと思います。

書込番号:1881537

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/08/24 14:18(1年以上前)

ビクターではなく台湾のメーカーから仕入れて売っているので、完了云々は必ずしも額面通りのものではないでしょう。

書込番号:1882022

ナイスクチコミ!0


yamato88さん

2003/08/27 22:56(1年以上前)

ご参考までに。
24の日曜と,本日27日に新宿の量販店をさらっと覗いてみましたが,XP7310は”在庫,残り僅か”という張り紙がしてありましたよ。
展示機をいじって帰ってきましたが。

書込番号:1891405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「InterLink MP-XP7310」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP7310を新規書き込みInterLink MP-XP7310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP7310
JVC

InterLink MP-XP7310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 4日

InterLink MP-XP7310をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング