
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 22 | 2003年8月31日 00:39 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月28日 15:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月27日 02:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月18日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月16日 22:02 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月24日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


はじめまして。
教えてください。
PCはあまり詳しくないのですが、MP-XP7310が発売日を迎たので試された方がいたらと思いまして!
だれか、MicroDIMM512M増設を試された方いますか??
MicroDIMM512M自体ものが少ないでしょうけど、宜しくお願いしますぅ。
動作可能なら、買おうかな?
って考えています。
0点

768MBにして何に使うの?
PCに詳しくないんだったら身の程にあわせて選んだら。こういうのって恥ずかしいわよ。
書込番号:1795802
0点


2003/07/25 18:03(1年以上前)
別に+128MBでも十分だと思いますが
梢
書込番号:1795842
0点


2003/07/25 21:48(1年以上前)
自分は256Mを増設させたけど。
MAX512Mだから単品512Mは使えないんじゃない?
試してないからなんとも言えないけど。
書込番号:1796381
0点



2003/07/25 23:22(1年以上前)
色々意見ありがとう。
えっと。
3DのCADを勉強中なの。
そこに、512Mのメモリ以上って書かれているので、出来たらそれ以上かな?
と思って。
InterLinkでするようなものじゃないかもしれないけど、何台も買えないし、持ち歩きたいと思って。
InterLinkってかわいいので気に入っているの512M増設できたら最高だな。
こんな理由じゃダメかな??
書込番号:1796738
0点

自分がほしい、必要と思うなら買ったほうがいいね。
誰に何を言われても、自分のノートは全部1024MBにしている。
理由はw2k環境で2GB以上のデータコピーなどをする際にスピード
がぜんぜん違います。物理メモリー優先にしての話だけど。
書込番号:1797014
0点


2003/07/26 11:04(1年以上前)
512Mはまだ販売してないから入手不可能でしょう。
書込番号:1797960
0点



2003/07/26 14:23(1年以上前)
MicroDIMM512MってIOからでてるよ。
ものも、お店にあるって聞いたけど、嘘なの??
ないなら、仕方ないけど・・・。
書込番号:1798435
0点


2003/07/26 17:23(1年以上前)
512MBの発売予定は以下の通り。
I・Oは八月下旬に発売予定(予価32K円)。
GREEN HOUSEは7月下旬って事になっているけど、8月8日発売が濃厚。
(23K円で売るって某販売店のHPにあったけど本当か?)
メルコは何時だ?(笑)
私は発売までは騙し騙し使って、発売後に増設するつもりです。
人柱になるつもりでGREEN狙いで・・・。
書込番号:1798857
0点



2003/07/26 21:56(1年以上前)
ごめんなさい。
メルコですかね?
WEBでみると、でているのか、発売日は書いてないです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dm266/index.html
3.4万円だって。
高いね!!
書込番号:1799508
0点


2003/07/27 11:45(1年以上前)
>メルコですかね?
>WEBでみると、でているのか、発売日は書いてないです。
メルコの512MBは6月に発売されていますが現時点ではメーカにも在庫がなく次回入荷予定は未定であり入手は難しいようです。(首都圏の店数件での話しです)
書込番号:1801372
0点



2003/08/02 14:51(1年以上前)
GREENHOUSEの512MB(GH-DMH266-512M)がイケルって噂がありますね!
信用して買いに行ってきます!
ありがとうございました。(^^)/~
書込番号:1820098
0点


2003/08/02 15:54(1年以上前)
増設は無事できましたか??
結果を是非報告してください!
書込番号:1820200
0点



2003/08/02 23:56(1年以上前)
ごめん!
買うって言ったのは、InterLink 7310のこと。
メモリは無かったの。
だれか、載せた偉い人いませんか??
噂を真実に!
手にはいれば、私がやるのだけど・・・。
でも、使えなかったらどうしよ〜・・・。
書込番号:1821443
0点


2003/08/04 16:32(1年以上前)
GREENHOUSEの512MB(GH-DMH266-512M)を購入して7310で使って
いますが、特に問題なさそうです。
7310はメモリスロット周りのスペースにあまり余裕がないので、
メーカーによって対応機種として確認されていないメモリの場合
は、購入前に基板サイズ等を確認する必要があると思います。
(GREENHOUSEの場合も含めて。ロットによって違う可能性も無い
とは言えないから。)
書込番号:1826063
0点


2003/08/06 22:50(1年以上前)
前言通り、今日GREENHOUSEのGH-MDH266-512MBを買って装着しました!
装着は何も問題なかったし、動作も安定しています。
値段も安いのでオススメです。
書込番号:1832648
0点


2003/08/08 12:48(1年以上前)
皆さんはどちらで512メモリを購入されたのですか?
価格はいくらくらいでしょうか?
書込番号:1836614
0点


2003/08/09 11:38(1年以上前)
わんぱくニッパーさんと空波さんはメモリーの合計何メガにしてるんですか?
最初に刺さってる256メガは抜いているんですか?
それとも256+512=768メガで使ってるんですか?
書込番号:1839166
0点


2003/08/11 00:11(1年以上前)
オンボード256MB+micro-DIMM512MBです。
実際にはビデオメモリに8MB取られるためかシステムのプロパティ等
では760MBと表示されます。
書込番号:1844445
0点


2003/08/11 01:02(1年以上前)
わんぱくニッパーさん、ご返答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
書込番号:1844610
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


新宿ヨドバシカメラと、秋葉原カクタsofmapで黒戌の展示機を
見てみたのですが、塗装があちこちはげていて不安になります。
特に右側面のポート類周辺は銀色が見えてしまっていたり・・・
これは最終的な出荷時には直るんでしょうか
毎日持ち歩きたいからちょっとこの状態はつらいですね
0点


2003/07/25 09:31(1年以上前)
あれ?もう展示してありました?
昨日、祖父地図行ったけど展示してなかったけど。。。。
ほんと?
発売日も今日だったし、どうも怪しい投稿ですね。。。。
書込番号:1794947
0点


2003/07/25 11:27(1年以上前)
秋葉原のツクモなんかに結構前から置いてあった
メーカー貸し出し品のことでは?
書込番号:1795095
0点



2003/07/27 18:35(1年以上前)
パッぱぱさん展示、結構前からありましたよ
alpha21264の言うとおり貸し出し品だと思います
新宿西口ヨドバシカメラはバス乗り場のすぐそば、カクタソフマップは階段そばにあります。
ヨドバシの方は半月ほど前から展示してますね
あと、店員に聞いてみたところ、ビクターから貸し出されたアクリル製の台の形が悪いのでそこで削れてしまう、とのことでした
書込番号:1802368
0点


2003/07/27 22:41(1年以上前)
大変失礼しました。
今日行ってきたら、店員に「前からおいてありますよ・・・」と言われてしまいました。私の探し方が悪かったらしいです・・・。
早速「展示品の販売は?」って聞いたらやっぱりダメでした。
やはりメーカー貸し出し品ですかね・・・。
書込番号:1803162
0点



2003/07/28 15:04(1年以上前)
すみません
今見たらalpha21264さんのこと呼び捨てにしてました
お詫びして訂正いたします
パッぱぱさん
ドンマイです(・∀・)
まぁヨドバシ以外は結構目立たないところに置いてあるので致し方ないかと。
カクタソフマップはTRが一番目立つところにありますからね
黒戌、結構売れてるみたいなんですが・・・
書込番号:1804895
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


今、XP7310の購入を考えているのですが、詳しい方にお聞きしたいことがあります。
InterlinkシリーズはCD_RWドライブなどはもちろん外付けなわけですが、interlinkを買うにあたって一緒にドライブ(外付け)なども購入しようと考えています。
そこで質問なのですが、Interlinkのホームページなどでオプションとして紹介してありますよね!あれ以外でも接続できるのかということなんです。
サイトに掲載しているものは「動作確認をしたもの」ととらえていいのでしょうか?
普通のノートパソコンなどはたいていどこのドライブを購入してもドライバなどをインストールすれば使えますよね?それと同じように考えても大丈夫ですか?
教えてくださいm(__)m
(問題ないとしたら、20000以下でよさげなものご存知のかた…アドバイスもらえたら嬉しいです!)
0点


2003/07/21 18:33(1年以上前)
CDドライブが外付けの場合、純正ならばCDBootが使えるが、ほかの機種ではできないなど制約が出てきます.
ですから、過去ログを見てBoot可能な純正以外のものがあれば、それを選択肢に含めてもいいと思いますよ.
梢
書込番号:1782967
0点



2003/07/21 18:54(1年以上前)
返信ありがとうございます!!
Bootが可能なものですね(^^)気をつけて探してみます!
書込番号:1783079
0点


2003/07/24 19:21(1年以上前)
LinuxをCD-ROMブートでないと入れられないヘタレ君には必需品ですよ!
書込番号:1793195
0点


2003/07/27 02:35(1年以上前)
7310ならUSBブートが出来る類のドライブなら他メーカーの
ものでも全然使用できますよ
書込番号:1800586
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


今vaioのc1-mzxを使ってるんですがクルーソーの遅さに買い換えを考えてます。C1のキーピッチが約17mmで自分としては打ちやすいと思っていますがinterlinkは16mm。結構ぱしゃぱしゃ打てるものでしょうか?どなたか(旧機種でも)使っておられる方のご意見をいただけないでしょうか。やっぱり1mmの差はおおきい?
0点

C1は触ったことないけどインターリンクの16ミリピッチはなれれば結構打ちやすいと思います、まあ店頭で試すことが出来ればそれが一番いいんですが・・
書込番号:1772833
0点


2003/07/18 23:45(1年以上前)
私はC1ユーザからInterLinkXP7220に乗り換えましたが、
個人的にはC1のキーボードのほうが好きです。
InterLinkはペシャペシャした感じで少々違和感ありました。
でもキータッチが慣れればC1とは全く違った次元の満足感を
得られると思いますよ。やはりCPUの違いは歴然です。
変則横長液晶もC1からなら違和感が少ないでしょうし。
書込番号:1773853
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


こんにちわ。
前型のP3マシンはCPUフル稼働すると60℃になるらしいのですが、
この型はどうなのでしょうか?
実際にフル稼働した後にマシン下部触られた方おりますでしょうか。
ファンの音も気になるのですが、それよりCPU寿命が縮むのが怖いのですが・・・
0点

CPUだけが熱を持つわけじゃないです。
液晶パネルなども、HDD、メモリーとすべて熱を持ちます。
Pentium3ベース、PentiumMベースの機種では60℃まではいかない
のでは???
CPUが劣化するという意見も疑問かと思います。
このCPU、PentiumMは負荷に応じて何段階ものクロック調整機能
があり、常時最大のまま動作はしません。
モバイル時には600MHzまで-400MHzほど下がります。
書込番号:1765093
0点

18日発売だから購入した人はいないはず
プレビュー記事でも読んだら
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0715/hotrev224.htm
(reo-310でした)
書込番号:1765466
0点




ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310



製品レビューが有るから、参考にしてみては
バッテリー駆動時間が実働2時30分か考えるな
http://www.zdnet.co.jp/products/0307/01/rj01_interlink.html
(reo-310でした)
書込番号:1720407
0点


2003/07/02 12:58(1年以上前)
VAIO-SALEのホームページには15日入荷予定って書いてありますね。
書込番号:1721762
0点


2003/07/03 02:36(1年以上前)
メルコのメモリ対応表に11日とあります。
書込番号:1723917
0点


2003/07/07 13:00(1年以上前)
メーカーに問合せした所、発売遅れるようですね。
確定ではないようですが、7/20以降の予定だそうです・・・。
書込番号:1737575
0点


2003/07/07 21:51(1年以上前)
メーカーより訂正の連絡ありました。
7/18発売で正式決定になったようです。
もともと7/11発売で調整してたそうですが、
そこから1w遅れるとの事でした。
お騒がせしました・・・
書込番号:1738832
0点


2003/07/08 00:52(1年以上前)
そしたらポイントでV2iでも買おうかな。発売日いっしょだし。
書込番号:1739787
0点


2003/07/11 21:28(1年以上前)
http://www.victor.co.jp/interlink/xp/index.htmlによると
オプションも含めて7月18日発売予定です。
256MBのメモリは既に手元にあるので到着が楽しみです。
書込番号:1750739
0点


2003/07/23 20:54(1年以上前)
予約していましたが、発送の連絡がありました。
いよいよ発売ですね。楽しみです。
書込番号:1790264
0点


2003/07/24 19:04(1年以上前)
本日、届きました。これからセットアップです。
書込番号:1793150
0点

