
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


結論から言うとこの大きさでこの機能と性能に満足してます。
液晶パネルに1箇所常時点灯がありましたが起動時くらいしか気が
つかないのでこれはまあ許容範囲(LCD5台目にして初めての経験
だったので最初は少しショックだったけどね)。
購入検討時点では他機に比較して画面が狭いと思ったけど仮想
デスクトップを設定できることがわかったので購入を決心しました。
レビュー等ではバッテリ駆動時間が短いと指摘されていることがあり
ますが、モバイル用途としては研修中に主にワープロと辞書ソフトを使
うという私の場合はバックライトをすぐに消す設定にしているせいか半日
以上は十分に使えるので満足してます。
私にとってPowerBook550c以来の愛着が持てそうなノートです。(^^)
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


本日、新宿の販売店で
「XP7310が既に生産完了している」という話を聞きました。
もうメーカーでもほとんど在庫を持っていないとかいう話で、
既にその店では展示機も販売してしまったとか。
発売開始も遅れてますし、なんか不具合でもあったんでしょうか。
詳細をご存じの方がいらっしゃればご教示ください。
0点

生産完了と生産中止は別物です。
今時のメーカーは3〜4ヶ月に1度モデルチェンジするため
余剰在庫を抱えないように予定生産数量に到達した時点で生産完了です。
不具合があって生産中止になったのであれば、
すでに販売されたモノに対してのフォローが必要になってきますから、
VICTORのサイトにそういった告知がされる事でしょう。
書込番号:1881381
0点



2003/08/24 10:04(1年以上前)
早速のコメントありがとうございます。
すると、当初の見込み台数より大幅に売れているため
次期モデルを待たずに在庫切れと見た方が良さそうですね。
「このシリーズから撤退」→「今後のサポートの低質化」
といった流れがないか気になったため質問させていただきました。
引き続き購入の方向で検討してみたいと思います。
書込番号:1881537
0点

ビクターではなく台湾のメーカーから仕入れて売っているので、完了云々は必ずしも額面通りのものではないでしょう。
書込番号:1882022
0点


2003/08/27 22:56(1年以上前)
ご参考までに。
24の日曜と,本日27日に新宿の量販店をさらっと覗いてみましたが,XP7310は”在庫,残り僅か”という張り紙がしてありましたよ。
展示機をいじって帰ってきましたが。
書込番号:1891405
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


2003/08/27 13:54(1年以上前)
すみません。わかりにくかったですね…
スピードステップ機能で、CPUの動作クロックが変化するのを
止めたいのです。
前機種の掲示板を参考にすると、電源の管理を「常にオン」にすれば
動作クロックが変わらない、とのことでしたが、7310では変化してしまいます。
常に1GHzで使用するにはBIOSの設定でスピードステップ機能を無効にする、
とこちらの掲示板に書いてありました。
そこで、その方法を教えていただきたい、というわけです。
よろしくおねがいします。
書込番号:1890114
0点



2003/08/27 15:01(1年以上前)
お騒がせしてすみませんでした…
過去ログに載っていました。
Alt + F2でした。
書込番号:1890235
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310
サムソノフ さんこんにちわ
う〜ん、多分無理でしょう。
こちらのスペック表の下のほうに注意書きとして、載っていますけど、よほどひどい場合以外は保証対象にならないと思います。
http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/xp/mp-xp7310/spec.html
書込番号:1879809
0点

10個以上のドット抜けなら交換してくれると思うよ。
(reo-310でした)
書込番号:1879812
0点

自分がどういう保証条件を交わしたのか教えないのに、他人が分かるわけない。
書込番号:1879838
0点



2003/08/23 19:12(1年以上前)
やっぱり無理ですか。小さい画面なので、気になってしまいました。運の無さを嘆きます。
書込番号:1879864
0点


2003/08/23 19:18(1年以上前)
お店にもよりけりでしょう。
目立つ場所にあれば交換可能と言ってくれる場合もあるし。
とりあえず、購入店に相談してみよう。
書込番号:1879878
0点


2003/08/24 23:40(1年以上前)
文句言うだけならただだしね。購入店に言ってみる価値はあるのでは。
書込番号:1883396
0点


2003/08/25 20:34(1年以上前)
僕の7220は常時赤点灯2個、常時緑点灯1個。今までの経験で、安く売ってるやつには必ずドット抜けがあったから最初から覚悟はしてました。実用上問題ないしね。
書込番号:1885409
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


購入直後からなのですが、冷却ファンが回り始めると
風きり音とに重なってカラカラと、羽が何かと干渉するような
衝突音がします。本体を右に傾けると顕著に連続して鳴り、
左に傾けるときはしません。ファンが回ってないときは
鳴らないので、HDDの音でもないと思います。
初期不良を疑ってよいものでしょうか。ご教示下さい。
0点


2003/08/24 00:21(1年以上前)
ファンが ダクトに当たっている。サポートに連絡要。
書込番号:1880768
0点



2003/08/24 00:48(1年以上前)
電光石火の返信、ありがとうございます。
早速サポートに連絡をしてみます。
書込番号:1880859
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


PinnacleでVaio U101でビデオ編集してますが、プロジェクトの読み出しなど、たいへん時間がかかります。
InterLinkでは快適ですか?
教えていただければうれしいのですが?
0点


2003/08/21 15:28(1年以上前)
快適ではありません U101よりは速いです(答えです)
快適とは....????????
書込番号:1875121
0点



2003/08/22 06:59(1年以上前)
さすらいの販売員 さん
お返事ありがとうございます。
何分も待たされずに、サクサク編集できるかということです。
Uではやりかけのプロジェクトを開く時などCPUが働くまで長く待たされ、初めはフリ−ズしたかと思ったほどです。
書込番号:1876138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


