
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


現在この機種の購入を考えております。
店頭で実際に触ってみたところ、かなり気に入りました。
しかし、触っているうちにだんだんキーボードから発熱が・・・
前モデルほどの発熱ではありませんが、やはり気になってしまいます。
この機種を使っている皆さん、発熱はどの程度でしょうか?
0点


2003/08/02 18:10(1年以上前)
[1801225]
梢
書込番号:1820468
0点


2003/08/02 21:18(1年以上前)
キーボードよりも本体裏面の方が暖かくなりますが、手をずっと触れていられますから50度未満だと思います。
本体左側の通風口からも暖かい風が出てきます。
気のせいかバッテリー使用時の方が発熱が少ないように感じます。
冬はかじかんだ手を温められるかも。
書込番号:1820855
0点


2003/08/05 17:45(1年以上前)
そうそう,冬こたつで仕事をしてると手が冷たくてつらいので
ちょっと冬が楽しみですね^-^;・・・
書込番号:1829113
0点


2003/08/05 23:28(1年以上前)
長時間使い続けるマシンではないと思います。移動先で使うマシンとして購入するならば抜群の機動性を持ちますが、落ち着いて何時間もパソコンの前で仕事するには不向きです。熱はそれなりに蓄積されます。末永く故障しないで使いたいので、現在冷却シートを敷いてあります。
別にディスクトップを使っているので、割り切った使い方ができる立場で書いております。予算的に一台で何もかもというならば、他のノートPCを探した方がベターかと思います。
書込番号:1830144
0点


2003/08/06 10:10(1年以上前)
下に何か敷くときはエアーの吸い込み口を塞がないように気を付けた方がいいですね。
あまり冷やしすぎると湿度の高い時には使用中,あるいは使用後に
内部に結露ができるんじゃないかと思うんですが、そんな心配は無用でしょうか?
書込番号:1831024
0点


2003/08/06 11:17(1年以上前)
底部の吸い込み口は無いみたいです。
冷却シートといっても、アイスノンみたいに冷蔵庫で冷やすシートではありませんで、アルミのシートに、熱を吸収するゲルが注入されているものです。エレコムから発売になっています。6時間以上は蓄熱するから、使用しないでくださいと注意書きがありました。
書込番号:1831149
0点


2003/08/06 11:39(1年以上前)
底部のスリットはエアーの吸い込み口かと思ってました。
冷え冷えになる訳ではないのですね。
書込番号:1831198
0点


2003/08/06 18:17(1年以上前)
ファン(排気口)の反対側のスリットですね。吸い込み口かもしれません。失礼しました。LANケーブルやUSBの差し込み口の隙間から空気を吸い込めるかもしれませんが、ご指摘のスリットは要の場所の様子ですから、空間を確保しなくてはいけないみたいです。
書込番号:1831858
0点


2003/08/07 15:56(1年以上前)
やっぱり、吸い込み用のスリットですよね。
冷却シート良さそうですね。
書込番号:1834348
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


3DMark2001SEでのスコアは2666でした。
LOOX T90Dでは1800程でしたので、ちょっと嬉しいかな?(CPUのさは大きい?)
あと、気になる症状があります。
映像などを入れたフォルダを縮小版で表示にしてフォルダを開くと、なぜか解像度が800×600になってしまうのです。
他のユーザーの方も同じような症状が出ますでしょうか?
あと、対策など有ればご教授よろしくお願いします。
0点



2003/08/06 22:05(1年以上前)
NなAおOさん早速の返信有難う御座います。
でも説明不足だったのかなぁ・・・
縮小版の表示されるときに解像度が変更されてしまうんですよね。
別にファイルを開いたときではないのでXPかグラフィックドライバーの問題なのかなぁと思って質問してみました。
あと、フォルダの中身は動画のファイルで特別なCODECが必要な物はありません。
あと、関係ないけどこの機種のファイルシステムはFAT32でした。
書込番号:1832466
0点


2003/08/06 22:11(1年以上前)
DirectX9.xのものは動作しませんか?
もし可能ならスコアを知りたいです。
書込番号:1832492
0点



2003/08/07 00:30(1年以上前)
わさびんさんこんばんわ。
残念ながらDirectX9.xのベンチソフトを持っていないので実験できませんでした。
でも、マイクロソフトのライズオブネイションズと言うゲームはDirectX9.xが必要みたいでインストールして起動してみましたが、グラフィックボードがどうたらと出てきて、結局ゲームは起動しませんでした。
多分駄目って事でしょうかね?
書込番号:1833058
0点


2003/08/07 01:23(1年以上前)
解像度の設定が違うだけでは?
たかが100mhzでそこまで変わるとは思えません。
恐らくT90Dの方は1024x768で7310の方は800x600でベンチしたのでは?
書込番号:1833235
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


XP7310を購入し、RAMを増設をしました。512MBで初めて使うWIN−Xpだと喜んでいたら・・・。突然セーフモードにもいかなくなり、にっちもさっちも動きません。リカバーしようとマニュアル見れば、その項目が丁度落丁して操作方法がわかりません。土日でサポートセンターもお休み。
0点

=MX= さん こんにちは。
メモリを増設する前は、正常に起動したんですよね?
試しに、増設したメモリを外してみたらどうでしょうか。
メモリが不良ということも、考えられなくもないので・・。
書込番号:1801241
0点


2003/07/27 11:08(1年以上前)
一応、電源入れVictorのロゴが出たらすぐ「Alt」+「F8」を押せば
リカバリーモードに入るようです。
参考までに。
でも、メモリーっぽいですね。自分も昔メモリー不良ありました。
書込番号:1801269
0点



2003/07/27 11:56(1年以上前)
増設メモリは buffalo DM266-256Mで、一端取り外してみましたが、相変わらず下記の表示のまま先に進みません。
・セーフモード
・セーフモードとネットワーク
・セールモードとコマンドプロンプト
・前回正常起動時の構成
・WINDOWS正常起動する
一応販売店で購入する際、メモリで私も痛い目に何度か遭っていますので、装着した512MBの状態で起動を確認し、そのときは正常に動いていました。
持ち帰ってUSBにマイクロソフトのマウスを接続したあたりからおかしくなりました。インターネットエクスプローラーを起動させると、トラックポイントは動作するが、USBマウスは動かなくなるという珍現象に出会いました。
ただいまalt+F8でリカバー最中です。
書込番号:1801393
0点



2003/07/27 15:21(1年以上前)
リカバーを実施しましたが、修復しませんでした。
平日になってからサポートセンターに問い合わせてみます。
書込番号:1801890
0点


2003/07/27 18:10(1年以上前)
先程、購入してメルコのDM266(256MB)を増設して立ち上げた所、DOS画面になりDOSTESTという不明の画面になりました。何とかWinXPを立ち上げましたが、何と英文画面です。ビクターは出荷のチェックを行っているのですかね・・
書込番号:1802296
0点



2003/07/27 20:27(1年以上前)
増設メモリを取り外してリカバーを実施しましたが、復旧はしませんでした。
書込番号:1802685
0点


2003/07/27 20:30(1年以上前)
一応聞いてみるんですが、メモリー逆差しした可能性はないですよね?
う〜ん、増設するのをためらいますね。
書込番号:1802692
0点



2003/07/27 22:13(1年以上前)
メモリは購入した販売店で、その場で増設し、起動を確認しました。
増設メモリが原因ではない気がしています。
書込番号:1803022
0点


2003/07/28 14:25(1年以上前)
予約なしで7/25 19時頃Sof○p有楽町で購入しました。ラスト1台でした。Adtechの256増設メモリーを同時に購入しました。RAMは無事に約500MBになりました。アプリもインストールを終わり、好調に動いています。AC接続で使用していましたが、Tinkpadに比べると熱い。報告まで。
書込番号:1804818
0点


2003/07/28 17:45(1年以上前)
アドテックの256は7310に対応済みになってますね。
書込番号:1805165
0点


2003/07/31 12:13(1年以上前)
先日、予約していたXP7310本体とメルコのDM266(256M)が届きましたので、早速増設しましたが、今のところ問題なく動いております。
それほど知識があるわけでないので、原因の考察などはできませんが、一応こちらでは大丈夫だったと報告します。
書込番号:1814124
0点



2003/08/02 11:02(1年以上前)
にっちもさっちもいかなくなり、遂に修理に出しました。そうしたらあっという間に返却されてきまして、動作は正常になりました。マウスもしっかり動きます。
メモリも問題なく動作しており、512MBの余裕でしょうか、起動やシャットダウンの素早いこと。ストレスなくキビキビ動く様は、使っていて気持ちが良いです。CPUが高性能であることも大きな要因でしょう。ディスクトップ並の処理速度が小型ノートで実現できたことに満足しています。
液晶画面が余りにも照度が明るくて、少し暗く設定しました。無線LANもWindows-Xpは簡単に接続ができ、従来リブレットで使っていたMeと比較しても、初心者に優しい操作方法が期待できると思います。
筐体の熱はそれなりですが、我慢できない程ではありません。
運悪く初期不良品に当たってしまいましたが、無事に駆動するようになりましたので、ご報告いたします。
書込番号:1819602
0点

無事に直ったようで、良かったですね。
ところで、原因は何だったんでしょうか?
宜しければ、後学のために教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:1819674
0点



2003/08/02 22:04(1年以上前)
故障原因の詳細は私にはわかりません。修理伝票には、マザーボード(メインボード?)を交換としか記載がなかったのです。ですから初期不良品という事しか書けませんです。参考にならなくて、すみません・・・。
書込番号:1821010
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


MP-XP7310を購入しました!
コンパクトさとスペック、カッコよさに惚れて購入したのですが、新品にもかかわらず本体表面(ディスプレイを閉じた状態のピカピカした黒いところ)に擦り傷のようなものがありました。
しかもそれに気づいたのがパソコン立ち上げて初期設定を完了したあとだったんです…。
箱から出すときもかなり慎重だったのでそのときついたとはまったく考えられず…。そんなに目立つってわけでもないので我慢しますが・・・。この機種はなんだかんだ言ってもあのデザインを売りにしてるところもあるじゃないですか!?そこに傷って…ホント頼むよって感じです。
ホントにかなりショックだったので思わず書き込みました。
他に同じようなことのあった方おられませんか?いたら励まし合いましょう(^^;
ちなみに今のところ動作は快適ですよ!
なんといってもカッコいいですしね!!
0点

今までも、新品にも当然のように、小さな傷の一つや二つはあったと思いますが、エンボス仕上げや、ヘアーラインのため目立ちにくかったような気がします。
パソコン本体に鏡面仕上げが増えてくると、当然傷が気になるでしょうね。
そすると、ノートパソコンの板金塗装屋が出てきたりして...。
書込番号:1814179
0点

また「傷心クラブ」の募集ですか。
励まし合うって何をするのでしょう。
そんなもの使っていればすぐに傷だらけになるわよ。
気にしないのが一番よ。
書込番号:1814193
0点


2003/08/01 17:03(1年以上前)
私は「傷心クラブ」よりも、それを何様かのように批判的に見る
某PCの女性(?)らしきユーザの発言の方がむしろ鼻につきます。
しかしまぁ、よくイロんな板に登場するもんですね。
(しかもほとんどが否定的な文面)
書込番号:1817565
0点


2003/08/01 17:26(1年以上前)
>しかしまぁ、よくイロんな板に登場するもんですね。
>(しかもほとんどが否定的な文面)
これについては同意ですね。
単なるネカマでしょう。放置というか無視でいいのでは??
書込番号:1817604
0点


2003/08/01 22:21(1年以上前)
おまえら、友達もいない30女にたいして失礼だぞ。
書込番号:1818226
0点


2003/08/02 23:03(1年以上前)
私も若干傷ありました。まあしゃーないかなってとこですかね。
特に機能に支障はないし。
あんま気にしてると持ち運びできなくなりそうだしね(笑)
しかし「実はマッ○ユーザー」はうざいな…ネカマか?
Win2000使用みたいだし(爆)
書込番号:1821253
0点





ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310


新宿ヨドバシカメラと、秋葉原カクタsofmapで黒戌の展示機を
見てみたのですが、塗装があちこちはげていて不安になります。
特に右側面のポート類周辺は銀色が見えてしまっていたり・・・
これは最終的な出荷時には直るんでしょうか
毎日持ち歩きたいからちょっとこの状態はつらいですね
0点


2003/07/25 09:31(1年以上前)
あれ?もう展示してありました?
昨日、祖父地図行ったけど展示してなかったけど。。。。
ほんと?
発売日も今日だったし、どうも怪しい投稿ですね。。。。
書込番号:1794947
0点


2003/07/25 11:27(1年以上前)
秋葉原のツクモなんかに結構前から置いてあった
メーカー貸し出し品のことでは?
書込番号:1795095
0点



2003/07/27 18:35(1年以上前)
パッぱぱさん展示、結構前からありましたよ
alpha21264の言うとおり貸し出し品だと思います
新宿西口ヨドバシカメラはバス乗り場のすぐそば、カクタソフマップは階段そばにあります。
ヨドバシの方は半月ほど前から展示してますね
あと、店員に聞いてみたところ、ビクターから貸し出されたアクリル製の台の形が悪いのでそこで削れてしまう、とのことでした
書込番号:1802368
0点


2003/07/27 22:41(1年以上前)
大変失礼しました。
今日行ってきたら、店員に「前からおいてありますよ・・・」と言われてしまいました。私の探し方が悪かったらしいです・・・。
早速「展示品の販売は?」って聞いたらやっぱりダメでした。
やはりメーカー貸し出し品ですかね・・・。
書込番号:1803162
0点



2003/07/28 15:04(1年以上前)
すみません
今見たらalpha21264さんのこと呼び捨てにしてました
お詫びして訂正いたします
パッぱぱさん
ドンマイです(・∀・)
まぁヨドバシ以外は結構目立たないところに置いてあるので致し方ないかと。
カクタソフマップはTRが一番目立つところにありますからね
黒戌、結構売れてるみたいなんですが・・・
書込番号:1804895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


