InterLink MP-XV631 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Celeron M/800MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.47kg InterLink MP-XV631のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XV631の価格比較
  • InterLink MP-XV631のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV631のレビュー
  • InterLink MP-XV631のクチコミ
  • InterLink MP-XV631の画像・動画
  • InterLink MP-XV631のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV631のオークション

InterLink MP-XV631JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月中旬

  • InterLink MP-XV631の価格比較
  • InterLink MP-XV631のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV631のレビュー
  • InterLink MP-XV631のクチコミ
  • InterLink MP-XV631の画像・動画
  • InterLink MP-XV631のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV631のオークション

InterLink MP-XV631 のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XV631」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV631を新規書き込みInterLink MP-XV631をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートン

2004/09/20 09:55(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 江戸の黒豹さん

最近買ったのですが、最初からHDDにインストールされている
ノートンの更新ができません。
どうすればいいんですか?

書込番号:3288551

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/20 10:01(1年以上前)

>ノートンの更新ができません。
質問の内容が言葉足らずです?。
何の更新が出来ないのですか。アプリ本体?、Liveupdateどちら?。
パソコンとネットワークへの接続環境、ファイアーオールの設定等は?。

書込番号:3288580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/09/20 15:35(1年以上前)

ウィルス定義ファイル等の更新のことではないかと思いますが、それを行うには、
まずパソコンをインターネットに接続できる環境に整えてインターネットに接続し、
それからノートンの更新作業をさせれば、パソコンがシマンテック社のサーバーと交信して、
ノートンのウィルス定義ファイル等を自動的に更新してくれますけど。

書込番号:3289750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDを見るとき・・・

2004/09/16 20:22(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 とも悟郎さん

この機種は、DVDを見るときの比率?が、16:9ですが、4:3のDVDをみると非表示部分が出るのですか?

書込番号:3272891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/16 23:55(1年以上前)

全画面表示にすると、両端が黒くなったと思います。

書込番号:3274129

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも悟郎さん

2004/09/17 07:53(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど

書込番号:3275042

ナイスクチコミ!0


にやにやくんさん

2004/09/20 20:10(1年以上前)

全画面表示&縦横比の固定を解除にすると、4:3のDVDもワイドの全画面表示になります。

書込番号:3290866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード

2004/09/15 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

はじめまして、このPCの購入を検討している一人です。
少しばかり素朴な質問をさせてください。

グラフィックボードは何でしょうか?
G-FORCEかRADEOMなどでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:3269082

ナイスクチコミ!0


返信する
青いめがねさん

2004/09/15 21:48(1年以上前)


ソニエリさん

2004/09/15 21:48(1年以上前)

製品ページの仕様を読め、しっかり書いてある。
グラフィックアクセラレーターって所だ。

どんな機種にも必ず書いてある。

書込番号:3269117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/15 22:39(1年以上前)

>G-FORCEかRADEOMなどでしょうか?
このPCを何に使うつもりなんだろう?3Dゲームでもするつもりか?

書込番号:3269447

ナイスクチコミ!0


診断君さん

2004/09/16 22:08(1年以上前)

855チップセットじゃしょぼい

書込番号:3273470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1024×600ドットについて

2004/09/10 07:46(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 とも悟郎さん

このパソコンは、1024×600ドットです。1024×768ドット以上対応のソフトとかは、縦が切れちゃうのですか?市販のソフトとかをフルスクリーンにできますか?

書込番号:3245883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/10 09:17(1年以上前)

ご質問の意味がわかりません。

特定の解像度での表示しかサポートしないソフトは思いつきませんが・・・

もしも1024×768の解像度しかサポートしないソフトというものがあるとすれば、下が切れるか起動できないかのどちらかでしょうね。

書込番号:3246075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/10 16:06(1年以上前)

1024じゃなく1280×600とかじゃない??
600の部分はサイズによるもので700のも800のもある。
WXGAと言う表示解像度のものです。

書込番号:3247065

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも悟郎さん

2004/09/10 17:41(1年以上前)

どうもありがとうございます。かっぱ巻さんありがとうございます。質問の意味がわかりませんでしたか・・説明不十分でごめんなさい。でも、起動しないか縦がきれちゃう・・とても参考になりました。

書込番号:3247296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/09/10 22:36(1年以上前)

ソフトの動作環境条件に解像度の項目がある場合は、それを満たしていなければ動作しない。
満たしていればフルスクリーンにできます。ただし、縦横比を保つ必要のあるソフトをワイド液晶に表示すると両脇が非表示に(黒く)なります。

条件外でも動く場合とか、フルスクリーンにならないソフトとかもありますけどね。
 んーむむ

書込番号:3248398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/11 01:59(1年以上前)

☆満天の星★さんへ

>1024じゃなく1280×600とかじゃない??
このPCの液晶は、1024×600で間違いないです。仕様をよく見てください。
http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/xp/mp-xv831/spec.html

書込番号:3249304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい(アダプターについて)

2004/09/09 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 631さん

はじめまして、どなたか教えて下さい。
これの付属アダプタって、100Vしか対応してませんよね?
との書き込みがございましたが、実際の所、外国で使う場合は
200Vとかに対応はしていないのですか?
どなたか教えて下さい

書込番号:3244251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードのコントローラーについて

2004/09/09 17:02(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 とし亜紀さん

質問ばかりでまことに申し訳ありません。
今回の質問なのですが、SDカードを差し込んだところ、
RICOH Bay1 Controller
のインストール画面が出てきまして、これのありかがわかりません。
ググってみたのですが見つからず、また前回教えていただいたドライバがDLできるHPの内にも見つかりませんでした。
このように設定したら良い、という情報がございましたら、
ご教授いただければと思います。
OSは市販のwindowsXPをクリーンインストールしております。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:3243191

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/09/09 18:56(1年以上前)

自分で探してみよう!

↓ 御参考まで。
http://www.ufufu.com/driver.html

書込番号:3243574

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし亜紀さん

2004/09/09 20:07(1年以上前)

hotmanさん、ご返答ありがとうございます。
該当ページを探しましたがプリンタドライバばかりで該当するものが無いよう見受けられます。
なお、RICOHのHP等調べましたが該当がなく苦慮した後の質問であります。
もし見落としであったりするようでありましたら、該当箇所に際しましてさらに詳しい情報をいただければと思います。
また、別の場所・方法の情報がありましたら引き続き支援をお願いいたしたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:3243825

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/09/10 03:35(1年以上前)

メーカー環境に戻すしかないんじゃないかな。Windowsの標準ドライバーにSDカードリーダーのドライバーがないって事なんだから。通常この手のメーカー製PCで、メーカーはメーカー提供のWindows環境のみサポートって形になるので、修正モジュールの提供やWindowsのアップグレードでも内限りドライバー単体の提供って普通ないです。となると、対応するドライバーをネットから拾ってくるって事になるんだけど、リコーのサイトで無いのであれば、お手上げですよ。

書込番号:3245650

ナイスクチコミ!0


えのさんさん

2004/09/10 08:26(1年以上前)

私はXV831ユーザなので、同じかわかりませんが、
購入時の状態で、HDDの中にPnPDrvrsというフォルダありませんでしたか?
それのバックアップとりました?

その中のRmediaというフォルダ(PnPDrvrs\Rmedia)に入っているっぽいです。
(うろ覚えなのですがこの中にあるsetup.exeで入れたように思います)

私はWin2000クリーンインストールですが、一応エクスプローラで
リムーバブルディスクアイコンが常時出ているので、
ハードの認識はできているようです。
(SDカードの使用はしていないので、読み書きできるかはわかりませんけど)

ちなみにinfファイルには
; RMedia.INF
; Windows XP/2000 installation file for installing RICOH Media driver
; Copyright (c) 2001-2003 RICOH Company Ltd., All rights Reserved
; This Driver supports R5C590/R5C591/R5C593/R5C596/R5C595 RICOH MediaCard Controller
; This INF version is for the Passive Adapter for R5C590
って書いてあります。
手がかりになれば・・・

書込番号:3245956

ナイスクチコミ!0


えのさんさん

2004/09/10 08:32(1年以上前)

あー、でも実際にSDカード使ってないのでちょっと自信ないかもです。
間違ってたらフォローお願いします^^; >ALL

書込番号:3245968

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし亜紀さん

2004/09/10 12:10(1年以上前)

旗本さん、えのさんさん、ご返答ありがとうございます。
購入時にリカバリーCDは取ってあるのですが、パーテーションを変更しているためにリカバリーが出来ない状態です。
しかしながらえのさんさんにご記入いただいた内容から検索しなおし、
以下のHPよりS5N/Ne RICOH Media Card Reader (R5C593)をDLしたところ
使用できるようになりました。

http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=S5N

ご協力ありがとうございました。

書込番号:3246504

ナイスクチコミ!0


johigaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/23 18:06(1年以上前)

こんにちは
いまごろ私が始めてカードリーダーを使いたくなって、ドライバーがない、ネットで見つからないことで悩んでいます。
どなたかドライバーを見つけたでしょうか
よろしくお願いします
ジョアン

書込番号:7979809

ナイスクチコミ!0


CATV1さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 15:02(1年以上前)

解決しましたか? 

質問に出ているこの機種より新しい(たぶん、2005年製)機種でも
Richo bay1 contorollerに!付くことがありました。
検索するとASUSやdriversguid.comなどにあるが、日本企業からのでも実質的には動きそうです。
例えばエプソンダイレクトのSD/MMCリーダー用のドライバ(日立のノートでは2GBSDメモリ読み書き出来た。
http://epsondirect.jp/support/
ノート NT  NT340メモリカードドライバ

http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID_DL/DL100000330

書込番号:8590620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「InterLink MP-XV631」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV631を新規書き込みInterLink MP-XV631をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XV631
JVC

InterLink MP-XV631

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月中旬

InterLink MP-XV631をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング