InterLink MP-XV631 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Celeron M/800MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.47kg InterLink MP-XV631のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XV631の価格比較
  • InterLink MP-XV631のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV631のレビュー
  • InterLink MP-XV631のクチコミ
  • InterLink MP-XV631の画像・動画
  • InterLink MP-XV631のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV631のオークション

InterLink MP-XV631JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月中旬

  • InterLink MP-XV631の価格比較
  • InterLink MP-XV631のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV631のレビュー
  • InterLink MP-XV631のクチコミ
  • InterLink MP-XV631の画像・動画
  • InterLink MP-XV631のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV631のオークション

InterLink MP-XV631 のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XV631」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV631を新規書き込みInterLink MP-XV631をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイを使ったら・・

2004/09/26 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 とも悟郎さん

えーと、また質問です。市販のソフトで、ディスプレイの解像度が1024×768以上というのがありますが、このパソコンは、解像度が1024×600です。外部ディスプレイ(1024×768)を使うと、解像度が1024×768以上のソフトを使えますか?やっぱり、ソフトを使うのに、1024×600は気になります・・よろしくお願いします

書込番号:3317548

ナイスクチコミ!0


返信する
pooh43879827さん

2004/09/27 00:36(1年以上前)

外部ディスプレイは最大2048×1536、1677万色まで対応となっています。
また仮想スクリーンモードというものがあるので解像度が1024x600を超える場合でもスクロールする事で対応可能です。
ただ使いづらいでしょうね。

書込番号:3318862

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも悟郎さん

2004/09/27 07:48(1年以上前)

本当ですかーー・・やったぁーー!!
ありがとうございます。これで、1024×600は、気にしなくてすみます・・

書込番号:3319506

ナイスクチコミ!0


買ってもーたさん

2004/09/28 00:15(1年以上前)

便乗で申し訳ありませんが専用の外部ディスプレイ接続ケーブル
でなければ外部モニターは使えませんか?

市販のVGAモニタケーブルが使えたら助・・・。

書込番号:3322895

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも悟郎さん

2004/09/28 07:43(1年以上前)

買ってもーたさん。MP-XV631の外部ディスプレイ端子は特別ですので、専用ケーブルがいると思います。安い店では、3980円ぐらいで売っています。

書込番号:3323705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良いPCです♪

2004/09/24 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 虹のかなたの意地悪おばさんさん

アマゾンで購入して、昨日届きました。
ドット抜けもなく、問題のキーボードも慣れれば
何とかなるレベルと思いました。

このPCは、ワイヤレス内臓だと思いますが、
今まで使用してきたNECのアクセスポイントのWL50Tで
繋がりません。
仕方ないので、無線LANカードを装着してネットをしています。
NECのサイトでは、ワイヤレス内臓のPCとこのAPは使える・・・
と書いてあるのですが、やり方が間違ってるのか繋がりません。

どなたか同機種使用されてる方、いらっしゃいませんか?

書込番号:3307653

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/24 21:23(1年以上前)

内臓x 内蔵ですね(^^)
持っていませんが、容易に想像できるのは内蔵無線LANのON/OFFスイッチがあって操作していない。またはWEPキーの設定やMACアドレス制限などセキュリティの設定でつながらないのどちらかでしょうかね。。

書込番号:3308523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/24 21:36(1年以上前)

>容易に想像できるのは内蔵無線LANのON/OFFスイッチがあって操作していない。
カタログを見ると、確かに無線LANのON/OFFスイッチがありますね。スイッチを確認してみてください。

このモデルの無線LAN規格は802.11b/gで、アクセスポイントのWL50Tの方は802.11bのみになっていますが、b規格で繋がるはずです。

書込番号:3308607

ナイスクチコミ!0


虹の彼方の意地悪おばさんさん

2004/09/25 06:36(1年以上前)

よく見たら、ちゃんと左側にスイッチありましたね〜
お恥ずかしい・・・・
スイッチ入れたら、難なく繋がりました。

お二方、本当にありがとうございました。

書込番号:3310282

ナイスクチコミ!0


虹の彼方の意地悪おばさんさん

2004/09/25 06:38(1年以上前)

ありゃりゃ・・・
アイコン間違っちゃった。↑

書込番号:3310286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAMの再生

2004/09/21 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 つりずきさん

dvd-RAMが読み込めるとカタログ上でありますが、dvdレコーダーたとえばパナソニックのディーガで録画した番組を見ることはできるのでしょうか。

書込番号:3294680

ナイスクチコミ!0


返信する
小さいの好き!さん

2004/09/21 21:41(1年以上前)

panaの古いDVD−RAMレコーダー使ってますが、録画したのを
新幹線等で再生しています。
重宝しています!!!

書込番号:3295665

ナイスクチコミ!0


スレ主 つりずきさん

2004/09/22 12:47(1年以上前)

小さいの好きさん、ありがとうございました。
このパソコンいいですね。

書込番号:3298069

ナイスクチコミ!0


うまお♪さん

2004/10/17 21:18(1年以上前)

東芝のHDDレコーダ、RDXS40のDVDーRAM録画でも見られます。とても便利です。

書込番号:3395919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっと重くないですか?

2004/09/20 21:45(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 ギモン22さん

お店でさわった感じだと、小さいくせに重い!

書込番号:3291374

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/09/20 21:55(1年以上前)

ギモン22さんが、そう思うのなら、それはあなたにとって、重いのでしょう。
それが確認できただけでも、吉。

>>> ZARTH <<<

書込番号:3291440

ナイスクチコミ!0


とも悟郎さん

2004/09/20 21:57(1年以上前)

バッテリーが重いんでしょうね・・僕は、軽いと思いますけど・・

書込番号:3291454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギモン22さん

2004/09/21 17:56(1年以上前)

それとCerelon 800MhzはPen3 1Ghzよりも遅いみたいですが、お店にはPenMモデルしかなく、体感速度がわかりません。実際の所有者の方はどうでしょうか? 重いのはバッテリーなんですね。でもバッテリーがなければ長時間駆動しないわけだから、仕方ないですね。

書込番号:3294755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギモン22さん

2004/09/21 17:59(1年以上前)

× Cerelon 800Mhz
◎ CerelonM 800Mhz

書込番号:3294764

ナイスクチコミ!0


とも悟郎さん

2004/09/21 19:05(1年以上前)

ギモン22さん・・セレロンM800mhzってペンティアム3の1Ghz以下なんですか・・・ちょっとショックです・・

書込番号:3294993

ナイスクチコミ!0


小さいの好き!さん

2004/09/21 21:45(1年以上前)

体感で判るかな?
ちょっと、疑問。
良いって感じたなら、買っても、後悔しないですよ。
リーズナブルですから。。。

書込番号:3295694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギモン22さん

2004/09/22 18:02(1年以上前)

たしかに魅力あるパソコンです(ですから書き込みしています)。ただリーズナブルかどうかは別だと思います。あと3万円出せばPenMでマルチドライブですから。お店で触らせてもらいました。体感速度ですが、やはりやや遅さを感じました。軽ければよかったのですが。

書込番号:3298768

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/09/29 01:12(1年以上前)

アーキテクチャが1世代後なので同等の性能ですよセレM800

書込番号:3327536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

pentiumV800Mhz以上のソフトって・・

2004/09/20 21:14(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 とも悟郎さん

pentiumV800Mhz以上対応のソフトをこの機種で動かすことはできますか?CPUが不足とかないでしょうか?

書込番号:3291189

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/20 21:36(1年以上前)

とも悟郎 さんこんばんわ

どの様なソフトかにもよりますので、一概に動作するということは出来ませんけど、動画や3Dを多用しているゲームなどで、アプリケーションの実行はかなりつらいと思いますし、テキストスタイルのアプリケーションでしたら、それ程変わらずに実行できる場合もあると思います。

書込番号:3291303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/09/20 21:39(1年以上前)

ソフトの会社に聞いた方がよいかと。あとなんでしたらどんなものか、暇でしたら書いてみるとよいかと。

書込番号:3291323

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも悟郎さん

2004/09/20 21:41(1年以上前)

どうもお返事ありがとうございます。一様、アルバムソフトですが、いけますでしょうか?行けたら、もうこの機種は買いですね。ちなみに、松下電器のレッツノートでは、SDカードを使って、パソコンを起動することができますが・・MP-XV631でも、そういうことは、できますか?説明不充分でわかりにくいですが、よろしくお願いします。

書込番号:3291335

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/20 21:52(1年以上前)

アルバムソフトでしたら、動作すると思われますけど、データーの取り込みなどにはメモリ容量が大きい方が楽ですから出来ましたら、512MB位までメモリ容量を増やされた方が良いでしょう。

書込番号:3291424

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/20 22:13(1年以上前)

SDメモリカードによるセキュリティはレッツノートの特徴だと思われますので、インターリンクには搭載されていないと思います。

セキュリティだけでしたら、USB接続でパスワードをかけられるような製品が売られていますので、そちらをご利用になれば出来ると思います。

製品の一例です
http://pcguard.ntl.co.jp/index.php

書込番号:3291557

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも悟郎さん

2004/09/20 22:21(1年以上前)

あもさんありがとうございます。こういうのを探していたんです。USBでもあるんですね・・

書込番号:3291632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モデムは海外で使えない?

2004/09/20 12:06(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 toyonakaからさん

はじめまして。取説に内蔵モデムは国内用で海外では使えないと書いてありますが。本当に使えない?

書込番号:3289088

ナイスクチコミ!0


返信する
ALENさん

2004/09/20 14:55(1年以上前)

差込口が違うとか、周波数が違うとか、とにかくそういう問題だと思います。
どうしても気になる場合はメーカのサポートセンターで教えてくれます。

書込番号:3289626

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyonakaからさん

2004/09/20 19:16(1年以上前)

ALENさん、ありがとうございました。
かつて法律上だめときいたことがあるのですが。

実際に使ったことのある方はいらっしゃいますか?

書込番号:3290615

ナイスクチコミ!0


feriferiさん

2004/09/20 21:09(1年以上前)

基本的には法律上の問題です。
各国では認可された電話機器でないと接続してはいけない決まりになっています。
ワールドワイド対応モデムは認可が下りていると言うことですね。
どちらにせよ、モデムセーバーを持って行かれることをおすすめします。

ちなみにXP3210でタイ、中国、アメリカ、メキシコは接続できましたよ。
(ホテルの事情でモデム接続できない場合も多々ありましたが)
ただし、接続してモデム壊れても誰も責任取ってくれません。
そんな私はモデムPCカードを持ち歩いていたりして。

書込番号:3291167

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyonakaからさん

2004/09/21 10:02(1年以上前)

feriferiさん。
ありがとうございました。

でも調べたらモデムカード(海外仕様)生産終了してました。
うーーん。どうしようか。

書込番号:3293508

ナイスクチコミ!0


BostonBostonさん

2004/10/04 06:00(1年以上前)

アメリカではとりあえず使えてますよ

書込番号:3346904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「InterLink MP-XV631」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV631を新規書き込みInterLink MP-XV631をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XV631
JVC

InterLink MP-XV631

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月中旬

InterLink MP-XV631をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング