『c:ディスクのフォーマットについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Celeron M/800MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.47kg InterLink MP-XV631のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XV631の価格比較
  • InterLink MP-XV631のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV631のレビュー
  • InterLink MP-XV631のクチコミ
  • InterLink MP-XV631の画像・動画
  • InterLink MP-XV631のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV631のオークション

InterLink MP-XV631JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月中旬

  • InterLink MP-XV631の価格比較
  • InterLink MP-XV631のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV631のレビュー
  • InterLink MP-XV631のクチコミ
  • InterLink MP-XV631の画像・動画
  • InterLink MP-XV631のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV631のオークション

『c:ディスクのフォーマットについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「InterLink MP-XV631」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV631を新規書き込みInterLink MP-XV631をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

c:ディスクのフォーマットについて

2004/11/02 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 sougen123さん

c:ディスクをフォーマットする方法(ソフトとか)がありますか?教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3453369

ナイスクチコミ!0


返信する
おにぎり大好きさん

2004/11/02 23:32(1年以上前)

C:ドライブをフォーマットすると言うことはシステムドライブ(Windowsが入っているドライブ)の内容が全て消えて、Windowsが立ち上がらなくなってしまうと言うか、Windowsが消えてしますのですが良いのですか?

書込番号:3453406

ナイスクチコミ!0


スレ主 sougen123さん

2004/11/02 23:36(1年以上前)

C:ドライブをフォーマットする方法を探しています。

書込番号:3453422

ナイスクチコミ!0


おにぎり大好きさん

2004/11/02 23:40(1年以上前)

ご使用のPCにOSが一つしかインストールされていない場合は、Windows上からはフォーマットできませんが、フォーマットのファイルシステムがNTFSで無くて、FAT32と言うものになってしまって良いのでしたら、MS-DOSでPCを起動していただき、FDISKを実行するのが手っ取り早いと思います。

書込番号:3453455

ナイスクチコミ!0


おにぎり大好きさん

2004/11/02 23:41(1年以上前)

すみません、間違えがありました。
FDISK出はなくてFORMATでした。

書込番号:3453463

ナイスクチコミ!0


おにぎり大好きさん

2004/11/02 23:46(1年以上前)

何回も追記すみませんが、MS-DOSでなくても、Windows98などのブートディスクでも構いません。無い場合でも、フロッピーが有れば作成することは可能です。

書込番号:3453492

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2004/11/02 23:54(1年以上前)

まずBootable CD Creatorでリカバリーディスクを作りましょう。
出来たリカバリーディスクでフォーマットができるかどうかは分かりませんが後々のために・・・(^^;>
他のOSでも試されるのでしょうか?
・・・まあ詮索はしませんが・・・でも気になる・・・

書込番号:3453544

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/03 03:10(1年以上前)

sougen123さん  こんばんは。
bootableな OSのCD-ROMから立ち上げると その途中に すでにあるパーテイションを削除しますか? や formatしますか? 等 聞いてきますので 削除してformatするコースを選んで下さい。

外付けFDDからboot出来るなら FDISKからformatを。

内蔵HDDを取り外し 2.5" → 3.5" 変換コネクター使って タワー/デスクトップ機に繋いでformatする方法もあります。

format、FDISKなど 私のホームページからLINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3454213

ナイスクチコミ!0


わやなかさん

2004/11/03 12:16(1年以上前)

ネタ?

書込番号:3455112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/03 22:50(1年以上前)

かもね。

書込番号:3457274

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > InterLink MP-XV631」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XV631
JVC

InterLink MP-XV631

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月中旬

InterLink MP-XV631をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング