
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月20日 20:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月20日 15:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月16日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月14日 16:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月13日 22:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月12日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631
全画面表示にすると、両端が黒くなったと思います。
書込番号:3274129
0点



2004/09/17 07:53(1年以上前)
ありがとうございます。なるほど
書込番号:3275042
0点


2004/09/20 20:10(1年以上前)
全画面表示&縦横比の固定を解除にすると、4:3のDVDもワイドの全画面表示になります。
書込番号:3290866
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631
>ノートンの更新ができません。
質問の内容が言葉足らずです?。
何の更新が出来ないのですか。アプリ本体?、Liveupdateどちら?。
パソコンとネットワークへの接続環境、ファイアーオールの設定等は?。
書込番号:3288580
0点

ウィルス定義ファイル等の更新のことではないかと思いますが、それを行うには、
まずパソコンをインターネットに接続できる環境に整えてインターネットに接続し、
それからノートンの更新作業をさせれば、パソコンがシマンテック社のサーバーと交信して、
ノートンのウィルス定義ファイル等を自動的に更新してくれますけど。
書込番号:3289750
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631


はじめまして、このPCの購入を検討している一人です。
少しばかり素朴な質問をさせてください。
グラフィックボードは何でしょうか?
G-FORCEかRADEOMなどでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点


2004/09/15 21:48(1年以上前)
どうぞ。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/mp-xv831.html
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:3269113
0点


2004/09/15 21:48(1年以上前)
製品ページの仕様を読め、しっかり書いてある。
グラフィックアクセラレーターって所だ。
どんな機種にも必ず書いてある。
書込番号:3269117
0点

>G-FORCEかRADEOMなどでしょうか?
このPCを何に使うつもりなんだろう?3Dゲームでもするつもりか?
書込番号:3269447
0点


2004/09/16 22:08(1年以上前)
855チップセットじゃしょぼい
書込番号:3273470
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631


ご利用されている方にお伺いします!!
MP-XV631のバッテリーの持ちは実際どれぐらいでしょうか?
例えば、音楽を聴きながらインターネットとofficeエクセルをやるぐらいなのですが。。。
宜しくお願い致します。
0点


2004/09/01 23:34(1年以上前)
私の場合、同じような使い方で4時間半ぐらいと思います。自分では納得しています。
書込番号:3212445
0点



2004/09/14 16:25(1年以上前)
ありがとうございました。
とうとう買いました。
大満足です!!
書込番号:3263978
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631


実はMP-XV631を買うかどうかまよってます。はじめてノートを購入するのでよくわからないのですが(パソコン初心者ですし(-_-;)) 家のパソコンではリカバリーCD がありましたが、このノートにはついていないそうですね 自分でリカバリーCDを作るとかいてました。僕が知りたいのはもし、リカバリーCDを作らないと再セットアップができないのでしょうか?ということです。 もしくは、リカバリーCDを作らなければPCからいつでも再セットアップができるのでしょうか? わかる方おおしえください。
0点

※1 システムのリカバリーは、本体内蔵のハードディスクより行います。Bootable CD Creatorで作成したリカバリーCDよりリカバリーを実行するとHDD内のリカバリー領域は消去されます。OS単体の再インストールはできません。(サポートは日本ビクター株式会社で行います。)
とメーカーのホームページにあるように、この機種はHDDからのリカバリーになります。
常にリカバリーCDを携帯しているようなもんですね。
書込番号:3240022
0点



2004/09/13 22:55(1年以上前)
早急のお返事ありがとうございました。すっきりしました
書込番号:3261318
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631


最近値段が、どんどん安くなってきて嬉しいです。ビクターのHPを何回も見て、欲しいなぁーって思っています。MP-XV631,831,831PXは、右側にドライブとPCカードスロットがありますよね。PCカードを差し込んだら、ドライブが出しにくいと思うんですけどどうですか?それと、CPUがセレロンの800Mhzですが、快適に動きますか?
0点


2004/08/24 13:54(1年以上前)
>CPUがセレロンの800Mhzですが、快適に動きますか?
どのような作業をするときに快適かどうかを聞いているのかがわからない。
インターネットならこのCPUでも十分に快適でしょう。
書込番号:3179201
0点


2004/08/24 14:13(1年以上前)
pcカードとコンボドライブの問題についてですが、pcカードがLANや
キャプチャー等先端が多少大きなものの場合は少し邪魔かなーと思います。
コンパクトフラッシュやSDをアダプターに挿してpcカードを使っていますが、
この場合は邪魔だとは思いません。
でもまあ購入にあたってそれほど考え込むような問題ではないかと思います。
それと、購入前にいやなことを言ってもうしわけないのですが、ドライブ
はejectボタンがものすごく押しにくいです。pcカードの位置問題よりも
こちらのほうがイライラします。
あとCPUは、DVDやMP3を使っているだけなのですが、快適です。一般的に
処理が重いといわれる画像編集関係のソフトは使ってないのでそちらの方は
わかりません。ご存知かとは思いますすが、このセレロンは一世代前のセレ
ロンよりもパワーアップしたceleron Mなので800mhzという数字を見て心配
する必要はないと思います。XPでも全然問題なしです。
書込番号:3179240
0点



2004/08/24 17:22(1年以上前)
ももんじゃさん、yoさんありがとうございます。セレロンは、微妙だなと思ってたのですけど、安心しました。ejectボタンが押しにくいのですか・・。でも、値段も安いしコンパクトだし、バッテリーの持ちもいいので、買いですね。でも今、SOTECのAL7180Cとこの機種を迷っています。yoさん、ももんじゃさんありがとうございました
書込番号:3179662
0点


2004/08/26 21:43(1年以上前)
便乗で質問させてください。
外出先で時間ができることが多いので3つやりたいことがあります。
@DVD鑑賞←これに関しては平気そうですが、激しいシーンのときとか
コマ落ちはしないでしょうか?
Aお絵かき←絵を描くときはマウスを使う予定です。ソフトはPainter
です。画面が小さいのでどうなのでしょうか?
Bゲーム←三国志Xができればいいなと思います。使用感など知りたい
です。
自分なりに調べて@〜Bすべてできそうですが、実際に同じような使い方されてる方いましたら感想など教えて頂けますでしょうか?
書込番号:3187981
0点


2004/09/08 02:57(1年以上前)
25日過ぎ資金できたが・・さんへ
@まず、問題ないと思います。
A使っているわけではないので断言できませんが
縦の領域が600しかありませんので快適とは言えないと思います。
B残念ながら「解像度不足」と表示され三国志]は動きませんでした。
三国志\なら問題なく動きました。
考え中君さんへ
不便な点として右側にあるためマウスを使っていると
ドライブもカードも取り出しにくいと言う点が不便です。
書込番号:3237658
0点


2004/09/12 10:10(1年以上前)
ジョドーさん、ありがとうございます。
631購入してきました!
まだ、購入してあまりいじくってないですが個人的な感想を書きます。
DVD鑑賞についてはバッテリーだけでも映画1本分十分に見れますし、何より綺麗ですね。ポータブルDVDプレヤー代わりになりますね。
お絵かきとしては、私の使い方では十分使えます。ラフな絵を631で描いて、自宅のPCで仕上げるような使い方ができそうです。思ったよりも重たくなかったですし満足です。
ゲームに関しては、三国志Xは動かないということなので、鋼鉄の咆哮3と言うのを買ってみて試して見ました。
最低エフェクトでたまにカクカクしますが(メモリの容量のせい?)十分遊べる動作でした。小さくて目が疲れますけど・・・。
全体的の感想としては、買ってよかったです。(満足度90%)難点とするとやはり熱を結構もちますね。解像度低いのは分かっていましたが使ってみると違和感がありますね(慣れの問題かも)HPの閲覧やメールの使用に関しては特に問題なかったです。
ソファー座りながらや横になりながら使えますし、良い相棒になってくれそうです。
長々、感想書きまして失礼しました。
書込番号:3254177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
