
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月4日 06:48 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月30日 00:49 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月29日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月29日 23:19 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月29日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月29日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631


このPCの購入を考えているのですが、気になっているのは、ファン音がうるさくないか、ということです。
celeron-MだとSpeedStep機能が無く、常に最大クロックで動作するので、ファン音も結構うるさいような気がするのです。
実際のところ、ファン音はどんな感じなのでしょうか?
0点


2004/09/02 16:22(1年以上前)
私が使用しているのは831なんですが、
仕事で毎日8時間程度は連続稼動で使ってます。
本体結構熱くなるんで、SpeedStep機能があってもファンは
常時回転状態になっていると思うのですが、
使い始めて2週間、ファン音が気になったことは一度もないです。
騒がしい場所じゃなく、静かな居室で使っていても・・・
感覚的には、HDD音の方といい勝負な感じだと思います。
(HDDがうるさいというわけではなく、同じくらい静かという意味で)
ご参考になれば・・・
書込番号:3214573
0点



2004/09/04 06:48(1年以上前)
返信ありがとうございます。
そんなに煩くないと知って安心しました。
これで購入する決心がつきました。
書込番号:3221119
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631


どなたか、知っていたら教えてください。
私も今このパソコンの購入を考えているんですが、もう一個の831の方の書き込みで「(機体が)熱くなる」というのをよく見かけて、すごく気になっています。
こちらの631も同じように熱くなるんでしょうか。
0点


2004/08/11 14:08(1年以上前)
理論的には631の方が熱いでしょう。
書込番号:3131407
0点



2004/08/12 15:25(1年以上前)
そうだったんですか。こっちの方がマシなのかと思い込んでました。。ありがとうございました(^^)
それにしても、、コレ、安いですよね?!
書込番号:3135542
0点


2004/08/18 22:01(1年以上前)
白くて丸くてやわらかい さんへ
確かに安いと思います。
私はシグマリオン3を売って買っちゃいました。
安いのでメモリーも同時に購入すると値引きしてくれました。
私が購入した店はそういう制度だったみたいです。
書込番号:3158550
0点



2004/08/19 17:52(1年以上前)
たか43さん、教えてくれてアリガトデス♪
やっぱりメモリは増やした方がいいのでしょうか?
あんまり考えてなかったけど、値引きしてくれるなら考えてもいいかな〜(^○^)
ちなみに、それはどこのお店なんですか?
書込番号:3161312
0点


2004/08/27 18:46(1年以上前)
返事遅くなって済みません。
ちと遅めの夏休みしてたもので。
買ったのはソフマップの横浜にある店です。
メモリーは、増やせば熱源にもなり電力も消費しますから、必ずしも増やさなくてもいいのかも知れません。
ただ、私は個人的にWindowsXP使うなら最低512MBと決めているので増設しました。根拠はないですけど。
最初の状態のLUNAインターフェースを使うお積りなら増やされることを個人的にはお勧めします。複数プログラムを起動しておいて切り替えるような使い方をされるとか画像処理ソフトをお使いの積りなら、なおさら増設をお勧めします。
書込番号:3191091
0点



2004/08/30 00:49(1年以上前)
お返事ありがとうございます!
あたしの方こそ返事遅くて…(^^;
う〜ん、なるほどぉ…メモリ増やそうかな♪(^^)
と、、実は今になって831のマルチドライブが気になりだしてます。。もう少し悩んでみるつもりですが(^^;
ありがとうございました☆
書込番号:3201306
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631


IBM ThinkPad X23を三週間ぐらい前に新品12万円で買って、安いと思ったのですが、この価格を見てショックです。当時は18万ぐらいしてましたからね。できればシンクパッド返品してこれ買いたいです。
でも、ワイド画面ってどうですか?普通のスクエア画面に比べてなんか使えにくいとかありますか?
0点

X23と比べると、画面はワイドというよりも縦方向に168ドット小さくなると考えたほうがいいでしょう。
X23の、画面の下5分の1を隠してみると大体の感じがわかると思います
書込番号:3145508
0点


2004/08/15 11:00(1年以上前)
壊れてなければ 返品きかないとおもいますがね
TUKUMOの交換保障でも入ってれば別ですが
書込番号:3145736
0点


2004/08/18 02:14(1年以上前)
でも、気持ちはわかるよ。パソコンは値崩れ激しいしね
書込番号:3156187
0点


2004/08/23 15:22(1年以上前)
今日ヤマダ電機で税込み125000円で売ってました。
ポイント3000つくそうです。気持ち悪いくらい安いです。
そういえば、少し前に梅田ソフマップの店員さんが、最近ビクターは
赤字で、在庫処分に」走っているといわれてましたが・・・
書込番号:3175631
0点


2004/08/29 23:27(1年以上前)
本日ヤマダ電機で購入しました。
125000−10500(ADSL加入割引)=114500+ポイント10%でした。
思ったよりもだいぶ安かったので即決しました。
在庫切れだったので一週間待ちだそうです。
待ち遠しい〜!
書込番号:3200915
0点





ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631
こんにちわ。
JVCは勿論、ASUSもWin2000用ドライバを提供していないようですが……。これはXP用ドライバで対応できるのかな?
ただ、インストールできたとしても、一部機能が使えないというような可能性は出て来そうですね。
書込番号:3182592
0点


2004/08/25 11:49(1年以上前)
私はXP SP1のプロフェッショナルを入れてみたんですが、ワイヤレスLANは使えなくなるし困っています。ロータスSPIRITさん対応する方法はあるんでしょうか?
書込番号:3182747
0点

>黒ホッピーさん
こんにちわ。
XPproはクリーンインストールですか? それともアップグレードですか?
元々入っていたOSのドライバはバックアップしておきましたか?
書込番号:3183233
0点


2004/08/26 08:36(1年以上前)
>ロータスSPIRITさん
クリーンインストールでした。やはりドライバーが...
書込番号:3185905
0点


2004/08/26 16:27(1年以上前)
> OSをWindows2000にすることは可能でしょうか。
下のほう、
[3159921]えのさん さん 2004年 8月 19日 木曜日 07:11
でも書いてますが、
私、Windows2000 Proにのせかえて仕事で使っています。
確かにVICTOR製のソフトが使用できない(インストールで
はじかれる)ですが、音楽メインでないのであれば支障は
ないのではないかと思っています。
ご参考になれば・・・
書込番号:3186983
0点


2004/08/29 19:42(1年以上前)


2004/08/29 19:48(1年以上前)
こっちが2000用ワイヤレスLANドライバ&アプリケーション
http://h18007.www1.hp.com/support/files/hpcpqnk/us/download/20157.html
書込番号:3199842
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631


最近めっきり安くなったので、xv631を購入しました。
これの付属アダプタって、100Vしか対応してませんよね?
どなたか、海外の220-240V対応アダプタで良いのご存じないですか?
…やっぱり変圧器を持ってくしかないかなぁ。
0点


2004/08/29 12:18(1年以上前)
FILCOとかいうところのを使ってます。
今のところ問題なさそうです。
書込番号:3198274
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
