InterLink MP-XV831 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.47kg InterLink MP-XV831のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XV831の価格比較
  • InterLink MP-XV831のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV831のレビュー
  • InterLink MP-XV831のクチコミ
  • InterLink MP-XV831の画像・動画
  • InterLink MP-XV831のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV831のオークション

InterLink MP-XV831JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • InterLink MP-XV831の価格比較
  • InterLink MP-XV831のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV831のレビュー
  • InterLink MP-XV831のクチコミ
  • InterLink MP-XV831の画像・動画
  • InterLink MP-XV831のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV831のオークション

InterLink MP-XV831 のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XV831」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV831を新規書き込みInterLink MP-XV831をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD+R DL再生対応になりました!

2004/10/05 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 としくんRさん

10月初めにメーカーホームページにて片面2層+Rディスク再生対応プログラムがUPされました!
以前はほとんど正常に再生出来ませんでしたがアップデート後は問題なく再生できるようになりました!

書込番号:3352188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

快適です!!

2004/09/26 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 Mobile FANさん

256+512MBにしたら安定性抜群です。SDスロットはヴォダフォンなどで音楽を聴く人にとっては便利ですね。最近SD CARDが1GBでも1万円で買える時代になりました。たいていのことは、インターリンク君がやってくれるので楽しいです。外付けの2.5HDDを
持って外に出かけると仕事もはかどります。「もう少し、コスト面で考えてくれればシェアは広がると思いますよ。」

書込番号:3315968

ナイスクチコミ!0


返信する
ドレークさん

2004/10/18 15:17(1年以上前)

MobileFANさん遅いレスですみません。
私のインターリンクもたいそう不安定で困っており
メモリー増設を考えています。
差し支えなかったら、創設して安定稼動したメモリーについて
メーカー、価格を教えていただけないでしょうか?

書込番号:3398154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ようやく手に入れました

2004/08/02 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 wind0022さん

先日から色々相談しているものです
先ほどようやく手に入れてきました、CF-W2からの買い換えで
過去ノートを4台使ってきましたが、interlinkまあまあかなと思います

良いところは
液晶がぼちぼちきれい、画面が仮想モード対応
なんだか速い気がする、小さい割に音がかなりきれい
ポータブルDVDプレイヤとしても十分いけそう
このサイズで光学ドライブついてるのはやはり最高
動作音もきにならない、HDDの音もさほどうるさくない
このサイズでハードウェアでボリューム調整OK、無線LANの
スイッチまでついてる、キーボードなかなかいいじゃん、
Thinkpadファンにはうれしいポインティングデバイス、Thinkpadと
使用感かわらない。

とりあえず今のところ以上です。

駄目なところは
バッテリーかっこわるすぎ、でかすぎ、CF-W2を見習ってほしい
本体デザインかっこわるい、すごく安っぽい、プラスチック感が
あふれ高級感がない、やはり1024×600は狭いかなぁ・・・?
サイズ小さいのになぜ重い?バッテリー残量どうやってわかるのかな?

とりあえず以上です。

個人的な評価ですのであまり参考にならないかも知れませんが
こちらでも随分お世話になりましたのでレポートしてみました
明日からプレゼンで使ってみます。

書込番号:3099908

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wind0022さん

2004/08/02 20:28(1年以上前)

ついかですが、この機体、ものすごい発熱ですね!
ポインティングデバイスのクリックボタンあたりが異常に
発熱してます、大丈夫かな?って思うくらい
これまでThinkpad2台MURAMASA、CF-W2を使い渡ってきましたが
これほど発熱した機体はありませんでした。

書込番号:3100015

ナイスクチコミ!0


uganchan3さん

2004/08/02 21:41(1年以上前)

W2より良い点が、わかりませんが、その辺のところ長所は
ありますか?

書込番号:3100315

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/08/02 22:05(1年以上前)

私も買い替えの理由が知りたい。メリットがわからない。

書込番号:3100426

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/03 01:01(1年以上前)

重さが1470gもあるくせに表示はバッテリーを省いた重さ1135gになっています。いかにも軽そうに思わそうとしています。
世を欺く不届きPCと言わざるを得ません、ビクターさん、ちゃんとしましょう。

書込番号:3101364

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0022さん

2004/08/03 01:11(1年以上前)

CF-W2は壊れました、修理とか面倒なので買い換えようと
思っていましたが、また代わり映えのしないCF-W2で、どうせなら
DVDマルチがほしかったんだけど、超高額だし、そんななか
interlinkを発見した次第です、VAIO-TRも悩みましたが
VAIOはどうもなーということでinterlinkにしました。

CF-W2より良いところ?
バックに入れた時の容積は小さいので助かる、液晶は絶対きれい
Thinkpadが好きなわたしとしてはやはりこのスティックは最高
(なぜかエクスプローラでスクロール機能が効かないのがわからないが)
FN+αをしてボリュームや明るさなどを調整しなくてよい
なんとなくボディ強度が高そう、IEEE1394搭載

と言うところでしょうか・・・あとは個人的なメモリ搭載量、無線LAN
速度アップCPUアップなどハード性能のアップがあります

逆にCF-W2のほうがよかったことは
液晶やっぱり12くらいがよかったかなぁ?デザインはW2のがいい
interlink使いこなしてないけど、W2は機体バランスがオールラウンドに
使えて良かったかも?

という感じでしょうか?なかなか参考にならないかもしれません(^^;)

書込番号:3101413

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0022さん

2004/08/03 01:15(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん 、1400g程度あるのは
しっかりわかってました、しかしW2のバッテリーは本当に良くできてるなと
改めて感心させられました、interlinkのバッテリーは大きすぎで
かっこわるすぎです、オプションに小さいバッテリがあったから
買おうかと思ったけど、2,3時間しか使えなさそうだし・・・
基本的に5,6時間はもってほしいので・・・あのバッテリでも
8時間とかもってくれさえすれば全然文句も出ないんですが

書込番号:3101426

ナイスクチコミ!0


イコンさん

2004/08/07 09:05(1年以上前)

wind0022様 CF-W2の部品を捜しているのですが、その故障の品をお譲り頂けないでしょうか?

書込番号:3115789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/06/15 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 インターリンクに感動さん

ヨドバシカメラの新宿西口に久々にいってまいりました。
XV831を触りに行くのが目的でしたが、意外にも展示が結構あり、
なおかつ触っているかたも多数いました。
値段も219800円でポイントあわせれば20万切る形でした。
オプションも実際にみせてもらえたし、多機種と比較してみた結果
納得して買うことができました。
家に持ち帰って今はソフトをいろいろ入れてみてますが
やはりこの画面はキレイですね。DVD再生は感動ものです。
これから大事に使っていこうと思います。

書込番号:2922778

ナイスクチコミ!0


返信する
クオリスのひろさん

2004/06/21 11:52(1年以上前)

はじめまして。
私もこの機種を購入の検討に入れております。
キータッチの感触、使い勝手はどうですか?
宜しくお願いします。

書込番号:2945471

ナイスクチコミ!0


レイニーデイズさん

2004/06/23 13:12(1年以上前)

私も購入を検討しています。
ポートリプリケーターは必要ですか。買ったほうがよいのでしょうか。

書込番号:2953278

ナイスクチコミ!0


スレ主 インターリンクに感動さん

2004/06/30 13:08(1年以上前)

キータッチについては若干やはりキーは小さめなので慣れは必要だと
思います。使用して一週間程度たった今結構なれてくるものだと
わかりました(笑)
ポートリプリケーターはあそこから充電も出来るみたいなので
IBMのドッキングステーションみたいな用途で使用されれば
必要だと思います。デスクトップとしても使いたい場合あると
便利なのでは(^^
今はいろいろソフトを入れたりして楽しんでいます。
このパソコンは買ったあとのほうが満足感がでる機種だと思います。

書込番号:2978232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「InterLink MP-XV831」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV831を新規書き込みInterLink MP-XV831をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XV831
JVC

InterLink MP-XV831

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

InterLink MP-XV831をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング