InterLink MP-XV831 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.47kg InterLink MP-XV831のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XV831の価格比較
  • InterLink MP-XV831のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV831のレビュー
  • InterLink MP-XV831のクチコミ
  • InterLink MP-XV831の画像・動画
  • InterLink MP-XV831のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV831のオークション

InterLink MP-XV831JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • InterLink MP-XV831の価格比較
  • InterLink MP-XV831のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV831のレビュー
  • InterLink MP-XV831のクチコミ
  • InterLink MP-XV831の画像・動画
  • InterLink MP-XV831のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV831のオークション

InterLink MP-XV831 のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XV831」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV831を新規書き込みInterLink MP-XV831をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビルトインバッテリー?

2005/02/20 01:07(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 ぐうすさん
クチコミ投稿数:27件

2スピンドルのミニノート購入を検討中です。XV631なんかとってもよさそうなのですが、バッテリーが後ろに張り出しているのが気になります。XP系はビルトインバッテリー採用ですが、XV系はバッテリービルトインされていないのでしょうか。

書込番号:3959201

ナイスクチコミ!0


返信する
tkc18さん

2005/02/20 12:48(1年以上前)

私はXV831ユーザーです。XV系のバッテリーはビルトインされていません。
現在、オプションのSサイズバッテリーを使っていますが、それでも本体後ろに出っ張ります。AC電源が使える場所ならSサイズでも良いんでは?
以前所有していたXP7230に比べるとサイズは大きくなりましたが、XV系は、私にとっては魅力的なマシンです(^^ゞ

書込番号:3960883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSの再インスト-ル

2004/12/02 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 Taku sanさん

リカバリ‐CD以外のOSインスト-ルが出来ないとカタログに書いてありましたが本当ですか? USのXPをインスト-ルしたいのですが...

書込番号:3575756

ナイスクチコミ!0


返信する
診断君さん

2004/12/16 18:41(1年以上前)

理論上DOSVpcなので可能ですよ。
現にWinXP ProのOEMがインストできましたので〜

書込番号:3641919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リージョンコードの設定について

2004/10/29 12:49(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 しんのすけ55号さん

DVD再生ソフトのWIN DVD のリージョンコードを
再設定(「2」に設定)したいのですが、設定画面の出しかたがわかりません。
ちなみに設定変更はまだ1度きりなので、あと4回の変更が
できるはずです。
どなたか、教えてくださいませ。
よろしくおねがいします。

書込番号:3435416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/10/29 13:46(1年以上前)

デバイスマネージャでドライブのプロパティからどうぞ。

書込番号:3435551

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんのすけ55号さん

2004/10/29 17:05(1年以上前)

御剣冥夜さんありがとうございます。
早速そのようにやってみたのですが、
DVD地域変更エラーとなってしまい、
変更できませんでした。

「地域を変更できません。ドライブに地域2メディアが
入っていて、管理者特権があるかどうか確認してください。」

というメッセージが表示されます。

作業の流れは
コンパネ/システム/ハードウェア/デバイスマネージャ
にてMATSHITA DVD-RAM UJ-812(DVDドライブ)のプロパティを開き
DVD地域を日本を選択し、「OK」です。
すると先程の状況になってしまいます。なにかやり方が違っていたのでしょうか?何度もすいませんが、お助けください

書込番号:3435952

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/29 19:27(1年以上前)

adminでログインできていないとか...。

書込番号:3436368

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんのすけ55号さん

2004/11/02 15:17(1年以上前)

>hotmanさんadminでログインとは
どういうことなのでしょうか?
また、どのようにしたらログインできるのですか?

お手数かけますが、よろしくご指導ください。

書込番号:3451569

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/02 20:06(1年以上前)

まだ見る可能性あるかな?

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=858812

http://help.yahoo.co.jp/terms/detail/000/074.html

書込番号:3452352

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんのすけ55号さん

2004/11/04 15:17(1年以上前)

hotmanさん早速の情報をありがとうございます。
おそらく管理者でログインしてるんですが
(というか、ログイン時には1つしか使っていません)
なにかがちがうのでしょうか??

それともリージョンフリーのソフト(売ってるのかな?)を
購入した方が良いでしょうか?

書込番号:3459461

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/08 18:14(1年以上前)

メーカサポートに電話で聞いてみるのが早道です。

書込番号:3476254

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんのすけ55号さん

2004/11/09 19:08(1年以上前)

hotmanさんいろいろありがとうございます。
そうですね。やはりメーカーに問い合わせてみます。

こちらの掲示板の方が
専門的なことについて詳しい方が多いと判断し、
便利なのでついついあまえてしまいました。
御剣冥夜さんもありがとうございました。

書込番号:3480395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XV831PXの後継?

2004/11/09 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 wipo303さん

XV831PXの後継機種が出る予定はまだないんでしょうか?
あるとしたらいつくらいでしょうか?
購入を検討しているのですが、すぐ次に新機種が出てしまうのいやなので・・・。
741はドライブがついていないんですよね。ドライブがついている点で、XV831PXを考えています。

書込番号:3480350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

快適です!!

2004/09/26 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 Mobile FANさん

256+512MBにしたら安定性抜群です。SDスロットはヴォダフォンなどで音楽を聴く人にとっては便利ですね。最近SD CARDが1GBでも1万円で買える時代になりました。たいていのことは、インターリンク君がやってくれるので楽しいです。外付けの2.5HDDを
持って外に出かけると仕事もはかどります。「もう少し、コスト面で考えてくれればシェアは広がると思いますよ。」

書込番号:3315968

ナイスクチコミ!0


返信する
ドレークさん

2004/10/18 15:17(1年以上前)

MobileFANさん遅いレスですみません。
私のインターリンクもたいそう不安定で困っており
メモリー増設を考えています。
差し支えなかったら、創設して安定稼動したメモリーについて
メーカー、価格を教えていただけないでしょうか?

書込番号:3398154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設についてですが…

2004/10/12 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 InterLin太郎さん

増設メモリーとしてTRANSCENDから出ている
TS64MMD64V3F (MICRODIMM PC2700 512MB)
をお使いの方にお聞きしたいのですが、
上記の互換メモリーはMP-XV831で使用する上で
問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3376276

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/12 04:34(1年以上前)

InterLin太郎 さんこんばんわ

私はこのPCを持っていませんけど、メモリ規格は合っていますし、Intel-855GMEチップセットを搭載していて、最大768MBで512MBメモリもサポートしていますから問題は無いと思います。

なお、Intel-855GMEの最大認識容量は2GBなのですけど、スロット当たり512MBですから、最大認識容量がオンボードメモリとあわせて768MBになります。

書込番号:3376510

ナイスクチコミ!0


スレ主 InterLin太郎さん

2004/10/16 20:25(1年以上前)

あも さんへ

お返事ありがとうございます!
相性的に若干の不安はありますが、
購入してみるか考えてみます。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:3391928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「InterLink MP-XV831」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV831を新規書き込みInterLink MP-XV831をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XV831
JVC

InterLink MP-XV831

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

InterLink MP-XV831をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング