InterLink MP-XP741 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.08kg InterLink MP-XP741のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP741の価格比較
  • InterLink MP-XP741のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP741のレビュー
  • InterLink MP-XP741のクチコミ
  • InterLink MP-XP741の画像・動画
  • InterLink MP-XP741のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP741のオークション

InterLink MP-XP741JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • InterLink MP-XP741の価格比較
  • InterLink MP-XP741のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP741のレビュー
  • InterLink MP-XP741のクチコミ
  • InterLink MP-XP741の画像・動画
  • InterLink MP-XP741のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP741のオークション

InterLink MP-XP741 のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP741」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP741を新規書き込みInterLink MP-XP741をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安かったです。

2005/01/28 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 インターリン君さん

僕も特価.comで買いました!&増設用メモリ(ADTEC・512MB)の安いお店を発見し、勢いで注文しちゃいました!このスペックで15万以下、メモリ増設して768MBでも17万強を考えると、他社のパソコンの値付けは高いですよね。

http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4946516062919/

書込番号:3845488

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐっちです、さん

2005/01/28 21:54(1年以上前)

価格のからくりには、吃驚しますね。
おいらも税込送料込み15万切って購入しました。まだ届いていませんが、今使ってるXP7230以上に期待してます。

なんかのトラブルは覚悟です。10数台のPCで必ずトラブルは付いてきましたので。

書込番号:3848543

ナイスクチコミ!0


MacMini設定中さん

2005/01/30 20:19(1年以上前)

さっき買っちゃいました!! ♪新製品が安い○ーズデンキ♪ ¥150,000−で5年保障、CD−ROMドライブまで付けてもらっちゃいました。ちょーラッキーって感じです。ちなみにまだ在庫があるみたいなので、急げば同じ条件でOKかも・・・(南東北のある中核市です)

書込番号:3858550

ナイスクチコミ!0


いくらたらこさん

2005/01/31 15:29(1年以上前)

ぼくも買いたいと思います、教えてください。
けーず電気郡山ですか?

書込番号:3862398

ナイスクチコミ!0


ネコ・バスさん

2005/02/03 01:02(1年以上前)


\144900で単体だったらこれが一番安くない?
http://www.ec-current.com/special/1o/index.shtml

書込番号:3874929

ナイスクチコミ!0


カプランさん

2005/02/07 15:56(1年以上前)

ネコ・バスさんの情報をもとに購入いたしました。キータッチや剛性感
等小さい不満はありますが、やっぱり小さいのは何事にも変えがたいで
すね。情報ありがとうございました。

書込番号:3896736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スクリーンセーバーが設定できない

2005/01/26 16:33(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 ぱげっちさん

ちょっとマニアックになってしまいますが、攻殻機動隊のキャラクタでタチコマっていうのがありまして、そのスクリーンセーバーをXP741に設定しようとしたのですが、うまくいきません。
XV831だと設定できたのに・・・
XP741をお持ちでお試しできる方がいらっしゃいましたら、結果を教えていただけますでしょうか。
スクリーンセーバーは以下のサイトからダウンロードできます。
http://www.playstation.jp/scej/title/kokaku-s/

書込番号:3837899

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/01/26 17:49(1年以上前)

『(チップセット内蔵のビデオチップでは,正常に動作しない事があります。)』ってなってんで、それで正常?じゃないの。

書込番号:3838195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱげっちさん

2005/01/26 21:40(1年以上前)

ダウンロードしたスクリーンセーバーのファイル(sac.scr)をダブルクリックすると、それ自体は動作するんですよね。
しかしファイルをスクリーンセーバーにインストールしてみるんだけど、正常にインストールできないんですよ。
ちょっと訳分かんなくなってしまって・・・

書込番号:3839217

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/26 22:26(1年以上前)

右クリックから「インストール」のことかな?
それとも、直接windowsフォルダ(system32だっけ?)に入れてもってことかな。
いずれにしても、リストに出てこないんですよね?

>>> ZARTH <<<

書込番号:3839570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱげっちさん

2005/01/27 08:52(1年以上前)

両方試してみましたが、いずれもリストに表示されませんでした。

書込番号:3841380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

\146800

2005/01/24 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 ケミ29さん

今日の特価comのメールマガジンでは限定50台\146800で売り出しです。
微妙に迷います。

書込番号:3830921

ナイスクチコミ!0


返信する
さらばリブレット50さん

2005/01/25 11:58(1年以上前)

それ、買いました。
もうすぐ決算だしまだ下がるかな〜、と思ったけど、欲しい時が買いたい時ということで、WEBから注文しました。
自宅はDELLのでかいのがあるので、サブマシン運用です。
早く来ないかな〜

書込番号:3832573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XP741ではLinuxのKNOPPIXを使用できますか

2005/01/24 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 XKUNNさん

XP741ではLinuxのKNOPPIXを使用できるのでしょうか。KNOPPIXではFAT、FAT32、NTFSなどを認識できるので、使用できれば内蔵ハードディスクをパーティションごとに丸ごと全てコピーできるということになります。ということはメーカー仕様の制限を超えて、リカバリーCDを作ることなく、リカバリー領域を残したまま、OSもデータも必要な部分だけバックアップとリカバリーを簡単確実にできるようになります。どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:3827873

ナイスクチコミ!0


返信する
ほはぁさん

2005/01/25 13:05(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/winpe/
個人的にはこっちのほうがお勧めです。

書込番号:3832752

ナイスクチコミ!0


スレ主 XKUNNさん

2005/01/31 19:44(1年以上前)

ほはぁさん、KNOPPIXとは全く関係ないサイトですね。Windowsのシステムコンポーネントを使ってブータブルCD-ROMを作成するということは、Linuxベースのファイルシステムは認識できないということですね。雑誌DOS'magazine3月号の付録CDにKNOPPIX3.7が入っているのでどなたか試してみませんか。KNOPPIXはLinuxベースのOSで、インストールせずにCDから起動させることができるのが特徴なのです。無料でOFFICE互換のソフトも入っています。起動はいたって簡単。起動可能なCDドライブにCDを入れてPCの電源を入れるだけ。マウス操作だけでWindowsを丸ごとDVDやHDにコピーしたり、DVDやHDからリカバリすることもできます。もし使用中に調子が悪くなった場合には、CDを抜いて再起動させるだけでWindowsが立ち上がります。試してみた方、報告お待ちしています。

書込番号:3863387

ナイスクチコミ!0


ほはぁさん

2005/02/02 10:57(1年以上前)

Linuxのファイルシステムを読み込みたい旨の説明が無かったもので、、、失礼いたしました。以前持っていたMP-XP7210ではKNOPPIXが利用できましたが、現機種では試したことがありません。今度試してみます。

書込番号:3871167

ナイスクチコミ!0


久野さん

2005/02/07 06:18(1年以上前)

KNOPPIX日本語版3.7は起動できましたよ
リカバリー領域が見えるかどうかはわかりませんが、
少なくともいったんfdiskでfs typeをFAT32に変えれば
マウントできるのでは?

書込番号:3895338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良・・・(涙)

2005/01/20 18:10(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 ふなさんさん

昨年の大晦日にこの機種を購入したのですが、
キーボード中心あたりのキー(JHUYT7など)
のキーの認識が非常に悪いものにあたってしまいました。
しばらく使っていると、なおったりしていたので、
とりあえずそのまま使っていたのですが、
昨日、Uのキーを完全に認識しなくなったので、
本日、修理に出すことになりました。
他の掲示板などでも初期不良の報告がかなりあるようですね。
製品そのものには、非常に満足していたので、残念でなりません。
唯一の救いは、サポートセンターとのやりとりが、非常にスムーズだったことでしょうか。
皆様も、何か初期不良等はでていませんか?

書込番号:3808348

ナイスクチコミ!0


返信する
さなえぇぇさん

2005/01/21 09:19(1年以上前)

おぉ仲間がいました^^
私も同時期に購入しましたが,
私はもうひとつ右のライン(OPM,など)
が認識不良でした.
しかし,無料修理で引取りに来てくれて,修理自体も非常に早く,その点では満点です.

その後はまったく不良は出ていません.

書込番号:3811497

ナイスクチコミ!0


KEN123456さん

2005/01/22 01:04(1年以上前)

自分も購入して2週間で特定のキーが打てなくなりました・・・。メーカーではなく購入店に依頼したら本体、付属品一式を新品に交換してくれました。ログイン時にパスワードを設定してるとキーボードが打てなくなると最悪、ログインすら出来なくなります。自分がそうでした・・・。新品に交換してもらってもまた壊れそうで心配です・・・。

書込番号:3815383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふなさんさん

2005/01/22 15:26(1年以上前)

さなえぇぇ様、KEN123456様、レスありがとうございます。
少なくとも、3人に似たような症状が出ているのですね。
過去、知人のパソコンも含め20台近くのノートの購入にかかわりましたが、キー認識での不良にあたったのは今回が初めてでとまどってしまいました。
組み付けがあまいのか、設計上そうなりやすいのかはわかりませんが、
(キートップをはずして確認してみましたが、パンダグラフそのものにはおかしな点はありませんでした。)
いずれにせよ勘弁してほしいですね。
さなえぇぇ様が同時期購入ということですので、
製造ロットの問題なのかもしれませんし。
現在、修理を待っている状態です。早く帰ってこないかな〜。
ところで、さなえぇぇ様。修理はどれぐらいの期間がかかりましたか?
また、KEN123456様。キー認識の不良は、購入当初はでていなかったのでしょうか?
差し支えなければ、レスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3817680

ナイスクチコミ!0


KEN123456さん

2005/01/22 22:53(1年以上前)

自分の購入日は1月2日でした。購入して1週間くらいで「U」のキーが認識しなくなり、しばらくすると他のキーも打てなくなりました。キーの認識があまいというか内部のソフト的なバグだと思います。この製品は持ち運びやすいし大変気に入っているのでちょっと残念でした・・・。交換して頂いてからは順調です。

書込番号:3819646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふなさんさん

2005/01/26 11:09(1年以上前)

KEN123456様。レスありがとうございます。
やはり同時期の購入のようですし、
不良の出やすいロットだったのかもしれませんね。
先程連絡があり、私のinterlinkはやっと修理が終わったとのことです。
修理期間は、ほぼ1週間でした。
今後再び不良がでないか、ちょっと心配です。

書込番号:3836961

ナイスクチコミ!0


さなえぇぇさん

2005/01/26 22:38(1年以上前)

返事が遅れてすみません.
私も最初1週間と言われましたが,
仕事に使っていて非常に困るというと少し早めに手続きをしてくれました.
サポートの対応は私の知っている限り最も親切ですね^^

書込番号:3839677

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふなさんさん

2005/01/27 09:23(1年以上前)

さなえぇぇ様。レスありがとうございます。
私の場合、当初28日完了といわれていたのですが、
「仕事に差し支えるので、できるだけ急いで下さい。」
とお願いしたところ、26日に完了しましたと連絡がきました。
2日間とはいえ、早くなってよかったです。
ところで、Victorのサポートはたしかに親切でしたね。
少なくとも、今回の一件では、不愉快な気持ちにさせられることはありませんでした(メーカーサポートの人って、接客業という自覚のない人に結構あたる機会が多いので)。

書込番号:3841450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新製品はでるのでしょうか?

2005/01/16 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 うらわかきさん

k’sデンキにいったら、XP741の在庫処分価格178000円となっていました。在庫限りということは、モデルチェンジ間近なのでしょうか?私は、DVDドライブのついたXV831が欲しかったんですが、どこも完売したようで、手に入りません。モデルチェンジならDVDドライブ付きを期待してます。

書込番号:3789768

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/17 16:13(1年以上前)

他社の場合、通常は、1月(春モデル)、5月(夏モデル)、9月(秋冬モデル)の年3回が、新機種の発表または発売時期となっているようです。

ただし、この機種の場合は11月発売ですので、春モデルは2月登場、かもしれませんね。
他社製品でも、11月発売の機種では、まだ春モデルが発表されていない機種もあります。(たとえば、東芝Qosmio E10)

楽しみに待ちましょう。

書込番号:3793234

ナイスクチコミ!0


ヒクターさん

2005/01/17 21:09(1年以上前)

ビクターはもう懲り懲りしてるでしょう!?
そんな感じがします、出すのかな次期モデル?
まぁビクターが開発してる訳じゃないし........

書込番号:3794487

ナイスクチコミ!0


水原ありささん

2005/01/17 23:31(1年以上前)

ビクターに聞いたのですが、DVDドライブ付のインターリンクは当分販売しないと言ってました。

MP-XP741を当分の間販売するんだってさ。

インターリンクはビクターとASUSの共同開発マシーンです。

書込番号:3795617

ナイスクチコミ!0


美咲@横浜さん

2005/01/18 06:04(1年以上前)

今月の19日にIntelから新しいチップセットの「Sonoma」がリリースされた事が気がかりですね。
XP741に搭載されているCentrino系855GMEよりもグラフィック面でかなり高速みたいですし。。
新機種がいつになるかは不明ですが、次期InterLinkには間違いなくこの「Sonoma」が搭載されるとは思いますけれど…。

書込番号:3796869

ナイスクチコミ!0


227744さん

2005/01/18 21:29(1年以上前)

ビクターが売りたいかどうかは微妙ですが、ASUSの開発は続いていると推測します。それなりにASUSブランド中文バージョンも台数は出ているようですし。

ただ、日本ほど開発サイクルが早くないようので次が出てくるのがいつになるかは、、

書込番号:3799529

ナイスクチコミ!0


スレ主 うらわかきさん

2005/01/18 22:43(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。DVDドライブ付きは期待できそうにありませんね・・・

書込番号:3800046

ナイスクチコミ!0


貴方が一番!さん

2005/01/20 23:35(1年以上前)

ビクターに期待できないが答えです、他社メーカーが良いもの創りますよ!

書込番号:3810128

ナイスクチコミ!0


XKUNNさん

2005/01/21 17:17(1年以上前)

DVDドライブ付きなら、XV831やXV631があるのではないですか。

書込番号:3812964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「InterLink MP-XP741」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP741を新規書き込みInterLink MP-XP741をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP741
JVC

InterLink MP-XP741

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

InterLink MP-XP741をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング