InterLink MP-XP741 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.08kg InterLink MP-XP741のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP741の価格比較
  • InterLink MP-XP741のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP741のレビュー
  • InterLink MP-XP741のクチコミ
  • InterLink MP-XP741の画像・動画
  • InterLink MP-XP741のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP741のオークション

InterLink MP-XP741JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • InterLink MP-XP741の価格比較
  • InterLink MP-XP741のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP741のレビュー
  • InterLink MP-XP741のクチコミ
  • InterLink MP-XP741の画像・動画
  • InterLink MP-XP741のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP741のオークション

InterLink MP-XP741 のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP741」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP741を新規書き込みInterLink MP-XP741をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2005/02/05 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 インターリンちゃんさん

ビクターの関係者から聞いたのですが、ビクターがパソコンから撤退するってうわさがある??そうです。なにやら、ローズとやらの規格が取得できなく、4月から販売できなくなるとかで・・・ということはインターリンクは3月までに購入しなくてはならないのでしょうか?

書込番号:3888122

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/06 00:33(1年以上前)

本当だとするとカシオのFIVAといい、このInterLinkといい、TrackPoint採用のA5ノートはなぜどこも長続きしないんだろう。。困りますね。

書込番号:3888805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/06 12:58(1年以上前)

EUのRoHS規制は2006年度からだと思いますが。
Victorは自主的に前倒しで対応するのでしょうか。
対応するのに金がかかるので、事業を辞めてしまうのかなー。

書込番号:3890774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中!

2005/02/05 13:00(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 達磨王さん

現在この機種の購入を考えているのですが
使用中のユーザー様、使用感を教えてくださいm(._.)m おねがい

1.出張などで持ち歩きしたいと思うのですがバッテリーの保ちは実際のところどのぐらいでしょうか?
2.現在下名IBM(X24)を使っていてキータッチが気に入ってるのですが
こちらの機種はどんな感じでしょうか?
3.トラックポイントの使用感は如何でしょうか?

漠然としていて済みませんがヨロシクお願いします。

書込番号:3885451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/05 19:14(1年以上前)

IBM-X24⇒IBM-s30⇒InterLink5220⇒InterLink7310と使用しています。
達魔王さんと同様に、IBMのキータッチが好きでずっと使用していましたが、s30の後継機種がでないとわかった瞬間からもっと軽量なPCを捜しました。
結果行き着いたのはこれ。

はっきり言ってキータッチはIBMに比べたらって比べるまでもなく負けます。
しかしながら、今ではキーピッチが狭いのにも関わらず、ブラインドタッチが出来て快適です。ような慣れですね。

バッテリーの持ちは、s30が休止状態を利用しながら5時間は持ちましたが、公称5.5時間となっていますが実際は『バッテリの最大活用』設定でこの半分ぐらいですね。

トラックポイントは、X40の平たい形状はメチャ使いやすいですが、X24より頭が小さいのでちょっと疲れます。
また、7310の場合はIBMサイトからトラックポイントのソフトをダウンロードするとトラックポイントが軽くなりかなりいい感じです。

絶対インターリンクが勝てる点は、液晶です。IBMはビジネス重視の長時間駆動のため液晶が暗いのが難点。
私の場合、映画等も見るので・・・

結論:携帯するには、この機種は最高ですよ。

書込番号:3886929

ナイスクチコミ!0


スレ主 達磨王さん

2005/02/06 12:07(1年以上前)

げろっぴーさん
ご丁寧な説明有り難うございます。


また、7310の場合はIBMサイトからトラックポイントのソフトをダウンロードするとトラックポイントが軽くなりかなりいい感じです。

>なるほどこんな裏技があるんですね。

>前向きに検討します。有り難うございます。

書込番号:3890538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDのサイズ

2005/02/04 09:44(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 物欲番長3さん

HDDのサイズは 2.5インチですか?1.8インチですか?
ご存知の方、いましたら、ご教授ください。

書込番号:3880139

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/02/04 10:31(1年以上前)

http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/xp/mp-xp741/
ここには2.5inchと書かれてます。

書込番号:3880287

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲番長3さん

2005/02/04 12:46(1年以上前)

情報ありがとうございました。m(_ _ )m

書込番号:3880677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

B5サイズのノートではMP-XP741の勝ちです。

2005/01/16 14:16(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 水原ありささん

インターリンクはASUSとビクターが長年の共同研究開発で実現した
ノートパソコンです。
パナソニックのレッツノートR3はバッテリーの持ちはよくしてますが、他の部分に関しては、未熟者です。
液晶画面と本体を支えてアームが弱くて壊れやすく、基盤に関してはあったほうがいいといわれてる部分を削って省電力設計にしてスカスカです。
レッツノートは初代からいわれてた、液晶画面と本体を支えてアームが弱いという弱点を今でも直してません。

INTER LINK MP-XP741からは初心者に親切設計がされてます。

(レッツノートR3とINTER LINK MP-XP741との比較)
リカバリーCD製作
R3:できない・MP-XP741:製作可能

無線LANスイッチがあるかないか
R3:ない・MP-XP741:本体にスイッチがある

高速起動速度
R3:BIOSで切り替え可能・MP-XP741:デフォルトで対応

見た目デザイン
R3:安っぽく見える・MP-XP741:高級感がある

PCカードスロット(バッテリー時)
R3:カードバス対応カード(電圧不安定になることがある)
MP-XP741:カードバス対応カード完全対応。

画面の見やすさ
R3:文字がぼやけて見える(見えない範囲ではない)動画再生時はがっかり
MP-XP741:文字や映像でもくっきり見やすい(動画を見ても)

本体セキュリティー
R3:SDメモリーカード使用でロックがかけられる。
MP-XP741:一般のUSBメモリーで本体ロックのかけられるもので対応。

サポート情報
パナソニック:ユーザー登録してもたまにしかメールが来ない、意味のないメールが来る。
ビクター:重要な更新とか最新ウィルス情報とかを小まめにメール
で送ってくれる。

総合評価
R3してもMP-XP741いい面はあるが今後の評価は使用してる人が決めることです。
自分的にはR3を買って失敗しR3売り飛ばし、買い替えでMP-XP741を購入しました。
B5サイズではMP-XP741の方が圧勝です。

書込番号:3787576

ナイスクチコミ!0


返信する
おいらぐっちさん

2005/01/17 06:09(1年以上前)

水原さんありがとう御座います。
早く買いたくて、うずうずしてきました。
XP7230を子供にやったんですが、ウイルス対策ソフトの更新に帰宅して、時期機種XP741購入までとそのまま便利しちゃってます。水原さんのコメントでますますXP741への思いが募ります。60Gが魅了なんです。

書込番号:3791777

ナイスクチコミ!0


227744さん

2005/01/18 21:50(1年以上前)

私は前身の7310使いですが、当たりだと思っています。
何よりキーボードが「大人の翼」ThinkPad535と同じですし、
サブノートバランスとしてはかなりよい部類と思います。

よく引き合いに出されますパナのR3、あれも本当によくできたマシンだとは思いますが、タッチパッドとファンレスがどうも、、

エンジニアリング的に言って、内部温度が10度上がれば寿命は半分、これは鉄則ですから。更なるバージョンアップを考えた場合にもあまり先がないかなと思います。

しかし自機も結構ハードな使い方をしているし、1年過ぎたのでそろそろ心配。。741も買ってしまいましょうかね(と言うか欲しくてたまらない)。

書込番号:3799657

ナイスクチコミ!0


貴方が一番!さん

2005/01/20 23:33(1年以上前)

そうですか? なんで売れないんですか? どうしてですか? あくまでも意見ですよね!
ビクターのヒンジは固すぎる!ポイントデバイスも小さくて指が変になる!痛い!
別にレッツノートが好きではないが嘘は嫌いだ!株の取引やブラウジングでのスクロールが
インターリンクの方が辛い!水原ありさの見方には偏見がある!見た目はR3の方がまだマシだ!
画面もそんなに変わらない!サポートはドッチもどっちだー(両者ともサポート対応最悪!
パナもメールはちゃんと来るー!持ってみるとインターリンクの方が熱くて重く感じるー!
その時点で貴方は嘘つきだー!次期インターリンクは開発発売未定と聞いているー!←これは真面目にだ−!その時点でインターリンクは負け犬だー!嘘はいけない!本当に良い商品なら、パナより売れてる!今ビクターはDVDレコーダーしか頭にない!

書込番号:3810118

ナイスクチコミ!0


XKUNNさん

2005/01/23 16:42(1年以上前)

水原ありささんへ。今、MP-XP741の購入を考えているのですが、増設バッテリーなしで、内蔵バッテリーだけでどのくらいの時間、使用できるのでしょうか。30分から1時間使用できれば充分なのですが。

書込番号:3823431

ナイスクチコミ!0


mizaさん

2005/01/23 19:03(1年以上前)

ウチの妻はR3ユーザーですが、デザインについては我慢していると
申しております(R1よりはマシみたいです)。ACアダプタからの
本体側差込口がいつも接触不良になるそうです。縦768が欲しいから
Panaって人が多いだけだと思います。
内蔵バッテリーは私の7310では60分以上もちますよ。

書込番号:3824227

ナイスクチコミ!0


XKUNNさん

2005/01/24 10:30(1年以上前)

私が知りたいのは、741の内蔵バッテリーの使用時間です。

書込番号:3827622

ナイスクチコミ!0


keipyon_matsuriさん

2005/01/26 08:57(1年以上前)

かなり偏見が…
モバイルとして重要な本体重量、バッテリ時間はR3のほうが上なのに圧勝と言われても…
#デザインなんてしょぼいかどうかは人によるわけで。
#741に有利な点だけあげて比較しているように見えなくもない
どちらも持っていませんがinterlinkもR3もいい機種だとは思いますがね。
(ちょうど今悩んでるところで--;)
失礼しました。

書込番号:3836591

ナイスクチコミ!0


ピィハァさん

2005/02/03 15:18(1年以上前)

XKUNNさん
カタログを見ればわかるようにXP7310とXP741のバッテリーのもちが2倍も変わるとは考えられません。7310で60分以上持つという書き込みがあるのならのなら、30分以上はもつと考えられます。またバッテリーの持続時間なんて使い方により大きく変わるのものなので、XP7310のバッテリーのもち時間はすごく参考になると思いますよ。

書込番号:3876691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良・・・(涙)

2005/01/20 18:10(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 ふなさんさん

昨年の大晦日にこの機種を購入したのですが、
キーボード中心あたりのキー(JHUYT7など)
のキーの認識が非常に悪いものにあたってしまいました。
しばらく使っていると、なおったりしていたので、
とりあえずそのまま使っていたのですが、
昨日、Uのキーを完全に認識しなくなったので、
本日、修理に出すことになりました。
他の掲示板などでも初期不良の報告がかなりあるようですね。
製品そのものには、非常に満足していたので、残念でなりません。
唯一の救いは、サポートセンターとのやりとりが、非常にスムーズだったことでしょうか。
皆様も、何か初期不良等はでていませんか?

書込番号:3808348

ナイスクチコミ!0


返信する
さなえぇぇさん

2005/01/21 09:19(1年以上前)

おぉ仲間がいました^^
私も同時期に購入しましたが,
私はもうひとつ右のライン(OPM,など)
が認識不良でした.
しかし,無料修理で引取りに来てくれて,修理自体も非常に早く,その点では満点です.

その後はまったく不良は出ていません.

書込番号:3811497

ナイスクチコミ!0


KEN123456さん

2005/01/22 01:04(1年以上前)

自分も購入して2週間で特定のキーが打てなくなりました・・・。メーカーではなく購入店に依頼したら本体、付属品一式を新品に交換してくれました。ログイン時にパスワードを設定してるとキーボードが打てなくなると最悪、ログインすら出来なくなります。自分がそうでした・・・。新品に交換してもらってもまた壊れそうで心配です・・・。

書込番号:3815383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふなさんさん

2005/01/22 15:26(1年以上前)

さなえぇぇ様、KEN123456様、レスありがとうございます。
少なくとも、3人に似たような症状が出ているのですね。
過去、知人のパソコンも含め20台近くのノートの購入にかかわりましたが、キー認識での不良にあたったのは今回が初めてでとまどってしまいました。
組み付けがあまいのか、設計上そうなりやすいのかはわかりませんが、
(キートップをはずして確認してみましたが、パンダグラフそのものにはおかしな点はありませんでした。)
いずれにせよ勘弁してほしいですね。
さなえぇぇ様が同時期購入ということですので、
製造ロットの問題なのかもしれませんし。
現在、修理を待っている状態です。早く帰ってこないかな〜。
ところで、さなえぇぇ様。修理はどれぐらいの期間がかかりましたか?
また、KEN123456様。キー認識の不良は、購入当初はでていなかったのでしょうか?
差し支えなければ、レスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3817680

ナイスクチコミ!0


KEN123456さん

2005/01/22 22:53(1年以上前)

自分の購入日は1月2日でした。購入して1週間くらいで「U」のキーが認識しなくなり、しばらくすると他のキーも打てなくなりました。キーの認識があまいというか内部のソフト的なバグだと思います。この製品は持ち運びやすいし大変気に入っているのでちょっと残念でした・・・。交換して頂いてからは順調です。

書込番号:3819646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふなさんさん

2005/01/26 11:09(1年以上前)

KEN123456様。レスありがとうございます。
やはり同時期の購入のようですし、
不良の出やすいロットだったのかもしれませんね。
先程連絡があり、私のinterlinkはやっと修理が終わったとのことです。
修理期間は、ほぼ1週間でした。
今後再び不良がでないか、ちょっと心配です。

書込番号:3836961

ナイスクチコミ!0


さなえぇぇさん

2005/01/26 22:38(1年以上前)

返事が遅れてすみません.
私も最初1週間と言われましたが,
仕事に使っていて非常に困るというと少し早めに手続きをしてくれました.
サポートの対応は私の知っている限り最も親切ですね^^

書込番号:3839677

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふなさんさん

2005/01/27 09:23(1年以上前)

さなえぇぇ様。レスありがとうございます。
私の場合、当初28日完了といわれていたのですが、
「仕事に差し支えるので、できるだけ急いで下さい。」
とお願いしたところ、26日に完了しましたと連絡がきました。
2日間とはいえ、早くなってよかったです。
ところで、Victorのサポートはたしかに親切でしたね。
少なくとも、今回の一件では、不愉快な気持ちにさせられることはありませんでした(メーカーサポートの人って、接客業という自覚のない人に結構あたる機会が多いので)。

書込番号:3841450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スクリーンセーバーが設定できない

2005/01/26 16:33(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 ぱげっちさん

ちょっとマニアックになってしまいますが、攻殻機動隊のキャラクタでタチコマっていうのがありまして、そのスクリーンセーバーをXP741に設定しようとしたのですが、うまくいきません。
XV831だと設定できたのに・・・
XP741をお持ちでお試しできる方がいらっしゃいましたら、結果を教えていただけますでしょうか。
スクリーンセーバーは以下のサイトからダウンロードできます。
http://www.playstation.jp/scej/title/kokaku-s/

書込番号:3837899

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/01/26 17:49(1年以上前)

『(チップセット内蔵のビデオチップでは,正常に動作しない事があります。)』ってなってんで、それで正常?じゃないの。

書込番号:3838195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱげっちさん

2005/01/26 21:40(1年以上前)

ダウンロードしたスクリーンセーバーのファイル(sac.scr)をダブルクリックすると、それ自体は動作するんですよね。
しかしファイルをスクリーンセーバーにインストールしてみるんだけど、正常にインストールできないんですよ。
ちょっと訳分かんなくなってしまって・・・

書込番号:3839217

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/26 22:26(1年以上前)

右クリックから「インストール」のことかな?
それとも、直接windowsフォルダ(system32だっけ?)に入れてもってことかな。
いずれにしても、リストに出てこないんですよね?

>>> ZARTH <<<

書込番号:3839570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱげっちさん

2005/01/27 08:52(1年以上前)

両方試してみましたが、いずれもリストに表示されませんでした。

書込番号:3841380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「InterLink MP-XP741」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP741を新規書き込みInterLink MP-XP741をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP741
JVC

InterLink MP-XP741

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

InterLink MP-XP741をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング