InterLink MP-XP741 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.08kg InterLink MP-XP741のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP741の価格比較
  • InterLink MP-XP741のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP741のレビュー
  • InterLink MP-XP741のクチコミ
  • InterLink MP-XP741の画像・動画
  • InterLink MP-XP741のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP741のオークション

InterLink MP-XP741JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • InterLink MP-XP741の価格比較
  • InterLink MP-XP741のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP741のレビュー
  • InterLink MP-XP741のクチコミ
  • InterLink MP-XP741の画像・動画
  • InterLink MP-XP741のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP741のオークション

InterLink MP-XP741 のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「InterLink MP-XP741」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP741を新規書き込みInterLink MP-XP741をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

\146800

2005/01/24 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 ケミ29さん

今日の特価comのメールマガジンでは限定50台\146800で売り出しです。
微妙に迷います。

書込番号:3830921

ナイスクチコミ!0


返信する
さらばリブレット50さん

2005/01/25 11:58(1年以上前)

それ、買いました。
もうすぐ決算だしまだ下がるかな〜、と思ったけど、欲しい時が買いたい時ということで、WEBから注文しました。
自宅はDELLのでかいのがあるので、サブマシン運用です。
早く来ないかな〜

書込番号:3832573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブート可能光学ドライブ

2005/01/11 21:20(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 光学ドライブ買わなきゃさん


ブート可能光学ドライブとして、
純正品MP-WDXと同じPANASONIC製のKXL-CB35AN等があるようですが、
マルチドライブはどうなのでしょうか?
(同じくPANASONICのLF-P767C、LF-P667C等)

ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:3765261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2005/01/11 23:19(1年以上前)

NOVACあたりで

書込番号:3766043

ナイスクチコミ!0


ATOM7さん

2005/01/22 12:12(1年以上前)

PanasonicのLF-P567Cから起動できました.

書込番号:3816882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新製品はでるのでしょうか?

2005/01/16 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 うらわかきさん

k’sデンキにいったら、XP741の在庫処分価格178000円となっていました。在庫限りということは、モデルチェンジ間近なのでしょうか?私は、DVDドライブのついたXV831が欲しかったんですが、どこも完売したようで、手に入りません。モデルチェンジならDVDドライブ付きを期待してます。

書込番号:3789768

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/17 16:13(1年以上前)

他社の場合、通常は、1月(春モデル)、5月(夏モデル)、9月(秋冬モデル)の年3回が、新機種の発表または発売時期となっているようです。

ただし、この機種の場合は11月発売ですので、春モデルは2月登場、かもしれませんね。
他社製品でも、11月発売の機種では、まだ春モデルが発表されていない機種もあります。(たとえば、東芝Qosmio E10)

楽しみに待ちましょう。

書込番号:3793234

ナイスクチコミ!0


ヒクターさん

2005/01/17 21:09(1年以上前)

ビクターはもう懲り懲りしてるでしょう!?
そんな感じがします、出すのかな次期モデル?
まぁビクターが開発してる訳じゃないし........

書込番号:3794487

ナイスクチコミ!0


水原ありささん

2005/01/17 23:31(1年以上前)

ビクターに聞いたのですが、DVDドライブ付のインターリンクは当分販売しないと言ってました。

MP-XP741を当分の間販売するんだってさ。

インターリンクはビクターとASUSの共同開発マシーンです。

書込番号:3795617

ナイスクチコミ!0


美咲@横浜さん

2005/01/18 06:04(1年以上前)

今月の19日にIntelから新しいチップセットの「Sonoma」がリリースされた事が気がかりですね。
XP741に搭載されているCentrino系855GMEよりもグラフィック面でかなり高速みたいですし。。
新機種がいつになるかは不明ですが、次期InterLinkには間違いなくこの「Sonoma」が搭載されるとは思いますけれど…。

書込番号:3796869

ナイスクチコミ!0


227744さん

2005/01/18 21:29(1年以上前)

ビクターが売りたいかどうかは微妙ですが、ASUSの開発は続いていると推測します。それなりにASUSブランド中文バージョンも台数は出ているようですし。

ただ、日本ほど開発サイクルが早くないようので次が出てくるのがいつになるかは、、

書込番号:3799529

ナイスクチコミ!0


スレ主 うらわかきさん

2005/01/18 22:43(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。DVDドライブ付きは期待できそうにありませんね・・・

書込番号:3800046

ナイスクチコミ!0


貴方が一番!さん

2005/01/20 23:35(1年以上前)

ビクターに期待できないが答えです、他社メーカーが良いもの創りますよ!

書込番号:3810128

ナイスクチコミ!0


XKUNNさん

2005/01/21 17:17(1年以上前)

DVDドライブ付きなら、XV831やXV631があるのではないですか。

書込番号:3812964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2005/01/16 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 yoshi1007さん

質問です バッテリーは本体と、増設バッテリーのようですが、増設を装着した場合どのように消化していくのでしょうか? 
シャープのSX1-H1では2つのバッテリーがほぼ同時に消化されていきますが 増設バッテリーから先に消化するとか、そういう仕様にはなっておりませんでしょうか?

書込番号:3787249

ナイスクチコミ!0


返信する
美咲@横浜さん

2005/01/16 22:56(1年以上前)

増設バッテリーから消化する仕様です。
充電に関しては少ない方から先に充電します。

書込番号:3790371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オプション品について

2005/01/13 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 インターリンク大好き!さん

MP−XP7220からの買い換えを検討しております。ところで、このオプション品の大容量バッテリー(型名BN−LL21)及び外部ディスプレイ接続ケーブル(型名MP−VGX1)について、この機種では使用できるのでしょうか?
(メーカーHPを見たところでは使用できないようですが・・・!)
どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:3771243

ナイスクチコミ!0


返信する
美咲@横浜さん

2005/01/13 01:36(1年以上前)

http://www.pcinf.com/mobile/xp7310/page02.htm
外部出力ケーブルはこちらを見る限り使えない可能性が高そうですよ。
私は初めてのInterLinkなので他のマシンを使った事はありませんが・・。

書込番号:3771312

ナイスクチコミ!0


スレ主 インターリンク大好き!さん

2005/01/13 06:49(1年以上前)

美咲@横浜 さん早速の情報ありがとうございました。
外部ディスプレイ接続ケーブルは購入金額が安かったので諦めざるをえなおない様ですね。
大容量バッテリーは、金額が高いため買い換えに決断がいるところです。
電圧等が微妙に違っておりますが、ACアタブターが代用できそうなので接触凸凹部、爪部の位置など調べる必要があるかと思います。
どなたか使用されている方がいれば情報をいただけませんか?

書込番号:3771684

ナイスクチコミ!0


黒犬好きさん

2005/01/14 01:59(1年以上前)

XP7310に大容量バッテリー(型名BN−LL21)を使用しています、
爪の位置、接点部分など問題ないのですが、
固定用の金具のねじ穴の位置が片側だけ違います、
私は固定金具を取り外して使っています。

書込番号:3775854

ナイスクチコミ!0


スレ主 インターリンク大好き!さん

2005/01/14 07:10(1年以上前)

黒犬好き さん早速の情報ありがとうございました。
私も、現在固定金具を使用すると本体がガタつくので、金具をはずして使用しておりました。
MP−XP741のシャーシ部分は、MP−XP7310と同規格の様なので引き続き使用できそうですね。これで、買い換えの決断が出来ました。
ところで、このインターリンク当方非常に気に入っております。この掲示板にはいろいろと書かれておりますが、大きさ・重さ、使用感いずれにおいても満足してます。また、ソフトのインストールにおいても家庭内LANで実行できますし・・・。なんと言っても、マイナーなところが大好きです。
いろいろと書きましたが、美咲@横浜 さん・黒犬好き さん本当にありがとうございました。また何かあればよろしくお願いいたします。

書込番号:3776185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

英語キーボード

2005/01/08 09:28(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741

スレ主 ayamomo-papaさん

この機種を購入した人で英語キーボードに換装した人はいらっしゃいますか?そもそも英語キーボードは存在するのですかね・・・?情報をおもちの人がいられましたらご教授お願いします。

書込番号:3746401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件

2005/01/08 14:28(1年以上前)

私も購入検討してるんですが、英語キーボードの選択がないのがマイナスポイントで、VAIOのType Tとどちらにするかゆれてます。
私は、1スピンドルでいいので、重さ的にはこっちなんですが。
VAIOのX505CPは高すぎるし、電池持たないし。

書込番号:3747413

ナイスクチコミ!0


mizaさん

2005/01/10 00:05(1年以上前)

2chでは台湾で中文キーボードに交換してもらった人が
何人か居るみたい。配列は英語と同じらしい。

書込番号:3756061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「InterLink MP-XP741」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP741を新規書き込みInterLink MP-XP741をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP741
JVC

InterLink MP-XP741

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

InterLink MP-XP741をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング