MacBook Pro 2160/15.4 MA601J/A +1G*2(2048M)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro 2160/15.4 MA601J/A +1G*2(2048M)Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月23日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2160/15.4 MA601J/A +1G*2(2048M)
今日2006年10月28日 Core 2 DUO MACが届きました。この機種名に該当す
る項目がないので、一番近そうな、ここに書くことにします。
こんなに早いのは、実は、Core DUOを頼んでいたのですが、届く直前に Apple
から連絡が来て、Core 2 DUOにアップグレードしたものを配送するということ
だったのです。
MA515J/Aというタイプです。2GBのメモリが最初から載っているタイプです。
液晶は15.4inch。実は、頼んでから、発熱のことを知って、心配だったのです
が、今2時間くらい経過して、右の上のほうが36度くらい、左の上のほうが、
40度くらいの印象です。底面は42度くらい。今、裸の太ももに乗せて打って
いますが、これならやけどしそうもないです。ずぼんをはいていれば、
長時間も問題なさそうです。これより熱いWindows Noteはいくらでもあり
ます。ファンのないタイプは特に、、、、、
文字は、普段使っている大型の液晶ディスプレーより明瞭です。どうして
そうなのかは良くわかりません。普段は、Windowsマシンを使っています。
画像を使うときだけ、Macです。主に仕事で使っています。
まだ今は、文字を使っているだけなので、HDDをフルに使った場合に、
どうなるかは、まだわかりません。気にされている方が多いようなので
とりあえず、2時間使った段階での使用感を書いておきます。この程度の
発熱なら、私にはなんの問題もないです。なお、私は、G5 2.5GHz DUO
とMac mini(PowerPC)のユーザーですが、ノートタイプのMacおよび
Intel Macは初めてです。温度を正確に計る方法はあるんでしたっけ?
上記の数値はあくまでも感覚的なものです。
0点

正確に計るにはWindowsもMacも方法は同じでばらして起動してCPUに温度計を当てることです。
センサーが測っている温度でよいなら正確とはいえませんが、IntelMacならこのようなソフトがあります。
http://macbricol.free.fr/coreduotemp/
http://www.bresink.de/osx/TemperatureMonitor.html
ちなみにCore2DuoのMacBook Pro2.16Ghzの掲示板でしたらこちらにありますが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00209015238
書込番号:5581637
0点

あれ? 機種名が違いますね。でも中身は、MA515J/Aのようですね。
一部、転載することにします。申し訳ないです。
書込番号:5581666
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





