iBook M7692J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M7692J/Aの価格比較
  • iBook M7692J/Aのスペック・仕様
  • iBook M7692J/Aのレビュー
  • iBook M7692J/Aのクチコミ
  • iBook M7692J/Aの画像・動画
  • iBook M7692J/Aのピックアップリスト
  • iBook M7692J/Aのオークション

iBook M7692J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月10日

  • iBook M7692J/Aの価格比較
  • iBook M7692J/Aのスペック・仕様
  • iBook M7692J/Aのレビュー
  • iBook M7692J/Aのクチコミ
  • iBook M7692J/Aの画像・動画
  • iBook M7692J/Aのピックアップリスト
  • iBook M7692J/Aのオークション

iBook M7692J/A のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook M7692J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M7692J/Aを新規書き込みiBook M7692J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD観賞

2001/11/29 22:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 more gripさん

ibookかPBG4を購入しようと思っています。主目的ではないのですが、DVD(映画)は鑑賞に堪えられるものなのでしょうか?こま落ちや液晶の反応スピードについて特に聞きたいのですが、どなたか経験のある方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。あと、システム10.1と9.2でだいぶ違うのでしょうか?

書込番号:399213

ナイスクチコミ!0


返信する
OGOGさん

2001/11/30 13:34(1年以上前)

まず、9.2(.1)と10.1(.1)ではだいぶ違います。
9.2ではバックグラウンドで何か処理が入ると、コマが止まりますが、10.1ではそういうことが起こらずかなり快適に見ることができます。ただし、RAM128+256Mという環境です。それ以下のメモリではどうなるかは分かりません。液晶の反応スピードというのは全く問題にならないでしょう。
普通のモニタにミラーリングしてみれば分かりますが、液晶は色のりが浅いですよ。テレビに写したことはないですが、もしかしたらそういう環境で見た方が色はきれいかもしれません。

書込番号:400055

ナイスクチコミ!0


スレ主 more gripさん

2001/12/01 15:21(1年以上前)

OGOGさん、ありがとうございます。参考になりました。あと、PBの掲示板を見たところ同じ様な質問があってこちらも参考にさせていただきました。ありがとうございます。

書込番号:401677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Classic上でOfficeが起動しない

2001/11/24 11:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 fukatoshiさん

ibookを使ってます。OS10.1を手に入れてさっそく使っていたのですが、つい2日前から、Classic上でWordやExcelが起動しなくなりました。
Office以外のソフトは正常に動きます。SimpleTextを起動して、その後にWordやExcelを起動するとうまくいくのですが? OS9.2上では何の問題もありません。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:390330

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2001/11/30 14:42(1年以上前)

これだけじゃよくわかりませんねぇ??
2日前に何をしたかがポイントじゃないでしょうか?

書込番号:400128

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukatoshiさん

2001/12/12 13:08(1年以上前)

返信がおそくなりすみません。実は新規にインストールもやってみたのですが、最初はClassic上でうまく動いたのですが、やはり使っているうちに何の前ぶれもなく、次回使ってみると起動しなくなりました。
WordやExcelを通常とおり使っていただけなのですが? その他に別段
操作したことはないです。
 やはりこれだけの説明ではわかりませんよね。OfficeのOS10版の発売を待つしかないですかね。

書込番号:419938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい

2001/11/23 18:43(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 VJ見習いさん

すみません、ちょつと教えてほしいのですが、ibbkでどれくらいのスペックがあればいいのか分かりません。motiondiveを使いVJしたいのですが、スキャンコンバーターの接続とか、3Dグラフィックとかをメインに使用したいのですが、どなたか経験されている方おりませんか?なんせパソコン素人なもんで、よろしくおねがいします。

書込番号:389182

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2001/11/23 20:07(1年以上前)

昔はPB2400とかでやってる人もいたぐらいですから大丈夫。
と、いいたいんですが、当時はあらかじめ素材の作り込みをしっかり
やって、それを曲にあわせてつないでただ出力するだけって言う
ところがあったんですね。
でも最近はマシンの能力が上がってきたこともあり即席で
グラフィックを生成したりするんで(MotionDiveがそういう
ソフトですし)グラフィック処理とディスクへのアクセス速度が
重要になると思うんですが、その辺はちょいとibookでは弱いかも。
3Dだと特に。
もちろん必要十分といえば十分なんですが、不安が残るかも?
もしこれから本気でやるんならPBG4なんかの方がいいような気が
します。
黒いPBG3でやる人も当然まだいるんですが、アレとibookは
クロック速度が一緒、もしくは上じゃん、と思いがちですけど
アレはキャッシュがでかいんで実際の処理速度が結構違ってきます。
OSも昔ので軽かったりするのも旧機種の強みだったりするかも。

アップスキャンコンバーターへの出力はibookの場合専用のケーブルを
別途買わないといけないですね。PBG4だと特別なモノはなくても
Dsub15ピンのコネクタが本体にあるんで特に必要なモノはないのと
さらにDUALモニターが標準でできるんでVJにはかなり便利かも。
ibookはミラーリングしかできないんじゃなかったかな。

そんな感じ。ちょろっとだけ経験のあるkioneでした。

書込番号:389272

ナイスクチコミ!0


スレ主 VJ見習いさん

2001/11/26 18:18(1年以上前)

kioneさん 大変ごていねいな返信有り難うございます。すごく参考になりました。やはりクラブでVJをする時は自宅のマックG4、733を持ち込みます。大変ですがしかたないですねー、予算の都合pb-G4は買えないし、、有り難うございました。

書込番号:394200

ナイスクチコミ!0


かわらんさん

2001/11/29 02:21(1年以上前)

あの、便乗して質問してよいですか?PBとi-bookで迷ってますがi-bookでミラーリングして大きなモニタで使いたいときパフォーマンスは落ちてしまいますか?普段はi-bookで十分かなと思ってますが仕事で使用するときは大きなモニタで使いたいと思いまして。用語解説とか調べてみたんですが、いまいちミラーリングの意味がわからなくて。
アップルの売り場のスタッフに聞いたらPBもi-bookも外部モニタにつなげるとパフォーマンスは落ちて実用的ではないといわれたので、やはりデスクトップにしたほうがいいのかとも考えてます。どうか詳しいかた教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:398069

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/11/29 18:13(1年以上前)

まずミラーリングの説明から(画像出力の場合)
複数のモニタ(TV含む)に対して全く同じ映像を表示することです。
※HDでもRAID1をミラーリングといいます

ここでPowerBookのミラーリングを考えると、PBの場合メモリ空間が液晶用と外部出力用と別々にあります。ということは違う画面の表示も可能ということになります。それをミラーリングするということは同じデータを2箇所に書き込まないといけないということになる為書き込み作業が増えた分パフォーマンス低下します。
一方iBOOKではメモリ空間は共用なので別々の画面を表示することはできませんがミラーリングをしていても書き込む作業は1つですみます。その為大きくパフォーマンス低下することがありません。厳密には表示の為の割り込みが多くなるぶん低下していると思いますが気にするほどでは無いでしょう。

書込番号:398844

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/11/29 18:28(1年以上前)

えーっと、でかいディスプレイにつないで、ミラーリングに
するんじゃなくってそっちをメインに使うようにして、キーボード、
マウスもUSBの外付けにして、ノート自体は閉じちゃって只単に
デスクトップ機本体みたく扱ってしまえば別に特別遅くなるなんて事は
ないはずですが。
(ミラーリングだとしても極端に遅くなるなんてことあるのかなー)

Dualディスプレイなら幾分おそくなるとおもいますけど、PBG4は
ハードウェア側でDualディスプレイをサポートしていますんで、
ちゃんと使えるレベルだと思うし。

ibookは外部に出力された画像がどこまで鮮明なのか、という心配が
あるんですがそれは店頭で頼めば実際にやって見せてくれると思いますから
心配なら頼んで見せてもらえばいいと思いますよ。駄目なところも
あると思いますが。

んー。その店員さんその店の人ですか?その店はMacに力入れてる
感じですか?んー。

書込番号:398861

ナイスクチコミ!0


かわらんさん

2001/11/30 01:09(1年以上前)

Mac suzukiさん、判り易い説明ありがとうございました。kioneさんのいうような使用法を想定してました。ありがとうございます。今のところi-Bookにしようかなと思い始めてます。でも、2月のMac Worldでの発表も控えてると聞いたのでもうしばらく待とうかなととも考えてます。タイミングって難しいですね。
ちなみに販売店のスタッフなんですが新宿の某有名店のマックフロアの方だったんですが、週末のみ派遣スタッフみたいでした。笑
いろいろとありがとうございました。

書込番号:399523

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/11/30 11:48(1年以上前)

iBOOKって蓋閉じるとスリープになっちゃいません?回避策ってあるんでしょうか?
DVD再生している時は蓋閉じても大丈夫っぽいのできっと回避策あるんでしょうけど私しりません(^^;
誰か教えて〜

書込番号:399975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MACについて

2001/11/16 15:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 morojunさん

僕はWindowsを使っているのですが、
MACにも興味があるので質問しますが、
Windowsと比べて良い点と悪い点を教えて下さい。

書込番号:377867

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/16 16:16(1年以上前)

良い点
Apple Computerという1社が、本体とOSの両方をコントロールしている。
昔から特に変わっていない。しかし、裏を返せば昔は先進的だったが今となってはちょっとね。

悪い点
メーカーが独善的。それをなぜか喜んでるユーザーが自認熟達者に多い。
製品バリエーションが少ない。値段が高い。

書込番号:377893

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/16 16:21(1年以上前)

付け足し・・・。
読み書きできるドライブなのにも関わらず、フォーマットができないでセットアップで立ち往生する事がある。

Mac OSのインストールCD自身がMac OSで起動するのは、Windowsでは真似できないね。1社でコントロールしてて製品バリエーションがほとんど無いからこそ出来るのだけど。

書込番号:377899

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/11/19 01:16(1年以上前)

賛否両論あると思いますが個人的意見として。

良い点
 Macでできなければ他OSでもほぼできないのであきらめがつく。

悪い点
 使っている人が少ない。

書込番号:382061

ナイスクチコミ!0


たそがれさん

2001/12/08 16:20(1年以上前)

良い点
  あまりハマらない。 ごくたまにハマっても、ある程度理解して
 れば解決しやすい。
 「自称:win詳しい」というキモいにぃちゃんに直してもらって
 寿司をおごる事をせずに済む。

悪い点
   一度手を染めるとWINが面倒くさくなり、PCに向かって独り言
  が多くなって、周囲から気持ち悪がられる。

書込番号:413369

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/09 14:18(1年以上前)

Macintoshは確かにハマる事は少ないですね。
しかし、不可解な動作をするけどね、Macintoshでも。
つまりは、選択肢が少ないからってことも大いに関係してるんでしょう。

キモい兄ちゃんとそもそも付き合わなければいいだけの事。
どっちかと言うと、自称詳しいユーザーは、Macintoshの方が変であることが多い気がする。マイナー機種だから母集団が小さく、数は多くはないけどね。
直してもらって寿司をおごるのは、その人の力関係と価値観によるものだから、Windowsとは全く関係ないですね。

悪い点って所が、何を意味してるのかが分からない。

書込番号:414926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/15 09:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

iBookかWindowsノートかで迷っています。iBookでちょっと...と思う点は、1.外部モニター接続が、専用ケーブル経由でないとダメ 2.液晶(本体上部)のヒンジがどれも緩くて、タイプしていると液晶がふわふわ動く という点です。液晶プロジェクターでプレゼンすることがあるので、1.に関して、直接つながないことによるトラブルも聞いています。2.も、VaioやThinkpadはヒンジがしっかりしているし。皆さん、どう思いますか?

書込番号:376125

ナイスクチコミ!0


返信する
Tak3さん

2001/11/15 11:25(1年以上前)

液プロでプレゼンをされているということは、主にPowerPoint利用でしょうか?その場合にはWin環境下での利用が望ましいですネ。Win環境で制作したPPTデータはMac環境では文字サイズが変わってしまいますのでご注意を☆Director系のユーザーでしたらMac環境の方が良いようですが。

あ、でもiBookで完璧な仕様を求めるのもどうかと…。
各プロジェクタメーカーの殆どが基本設計をWin環境で行っているので、直接繋がらないというか、まだMacに対応していないだけだと思うのですが。ちなみに私は60分を超えるプレゼンの場合、コマ落ちなく安定して再生できるVaioノートを利用しています。

何故にMacとWin間で外観・仕様的な選択をされているのでしょうか???

書込番号:376231

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/11/16 12:38(1年以上前)

液プロ使うのでしたらAVケーブル接続のが良いのでは?
iBOOKはPowerBookと違って単に2つ出力しているだけなので外部と繋ぐことによってトラブルはおきにくいと思うのですが、どんな問題が発生するんでしょう?

書込番号:377670

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chewyさん

2001/11/17 08:51(1年以上前)

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:378934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

すいません困ってます

2001/11/08 16:17(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 とど8号さん

こんにちわ。アホウな私の質問にご回答お願いします。
先日i-Bookを購入したんですが買った後にPCカードスロットがないことに気づきました。実はモバイルでP-inとかさしてメールとかしたかったんですが当然させません。又携帯つなごうと思ったんですがさせません。
どなたかモバイルできる方法(携帯−ibook接続ケーブルなど)をご存知の方ご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:365224

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/11/08 17:03(1年以上前)

とど8号 さんこんにちわ

カードリーダーですがUSBポート接続で利用できるみたいです。
http://www.hscjpn.co.jp/newsrelease/011029.htm

書込番号:365281

ナイスクチコミ!0


スレ主 とど8号さん

2001/11/08 18:03(1年以上前)

あもさんこんばんわ。
情報本当に有難うございます。
早速お店であたってみます。

書込番号:365349

ナイスクチコミ!0


kazu_kuwata123さん

2001/11/08 22:53(1年以上前)

携帯モデムはSUNTACの確か「D3」というモデルがMacOS X対応だった気がします。詳しくはメーカーページで!!

書込番号:365781

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2001/11/09 01:51(1年以上前)

えっと、カードリーダーでは、モバイルカードは利用できなかったと思います。<昔のiBookで友人が試しましたが無理でした。(今は出来るかもです)
PHSなどではUSB接続のケーブルが合ったような気がするのですが、携帯ではどうかな?メーカーに問い合わせるのが1番だと思いますよ。
お役に立てずにすみません。

書込番号:366078

ナイスクチコミ!0


kazitさん

2001/11/09 23:30(1年以上前)

とど8号さん 追加情報です。
366078 ジェッドさんの発言に追加です。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_taiou2.html
に、PHS用の、モバイルカードをUSB接続するアダプターが出ています。
自分は、これが、あるなら、PowerBookでなくてもよいか、と思ったしだい。

書込番号:367335

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/11/10 01:03(1年以上前)

>ジェド さん

ハギワラシスコムのカードリーダー(今月下旬発売予定)のカードリーダーはPHSのP-in、H゛を使うことができるカードリーダーです。

書込番号:367542

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2001/11/10 01:54(1年以上前)

すみません、勉強不足でした(^^;

日々進化しているのですね(笑)

書込番号:367630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iBook M7692J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M7692J/Aを新規書き込みiBook M7692J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook M7692J/A
Apple

iBook M7692J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月10日

iBook M7692J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング