
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月5日 06:11 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月4日 11:56 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月14日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月30日 02:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A


自力で内臓HDの交換に成功しました。30GB(IBM IC25N030ATDA04)に交換です。これで完璧なiBookになりました。で、交換をやってみての感想は「もう、二度とやりたくない〜」て感じです。こりゃ〜お金取られてもしかたないですわ。自分なら1〜2万は欲しいですね。しかし、それだけに他人に任せたくないという気もします。なぜなら知ってるだけでも粗雑な作業員が多いからです。参考にした某ショップの作業画像をみても素手で作業してたり気になるところが幾つかありましたから。私は静電気防止手袋して作業しましたよ。コンピュータの中に指紋ベタベタ付けられるのは気分悪いです。
0点

>コンピュータの中に指紋ベタベタ付けられるのは気分悪いです。
参考にさせてもらったショップの悪口を言うのはおかしくないですか?
何もそのショップがお客様の商品を素手でやっているとは限らないわけだしね。画像を見て、そう感じてもこんなところで愚痴ることではありませんよ。それとプロの作業は保障が効きますが、あなたの作業は保障は無いわけだし、メーカー(アップル)の保障も切れますからね。そこのところ理解してくださいね。
まぁ、とりあえずは成功してよかったですね。
書込番号:514993
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A


ついに手に入れました!600DVD〜本当はコムボが良かったんだけど、CDRは外付けFWでいいかなと。しかし、結構使えますよこいつは。
特にOSX 10.1はイイ!買う前は『どうせロクに動かないんだろうな』
と予想していましたが、いい意味で裏切られました。
ただし、自分の前機種は603e/166Mzですから、感動するのも
当然か?技術の進歩はスゴイっす!
0点


2001/11/17 01:15(1年以上前)
http://www.unsanity.com/download.php?product=wsx
http://www.bresink.de/osx/TinkerTool2.html
この上記の2つのを使うとより機敏により使いやすくなりますよ。
特にShadowKillerの効果は絶大ですよ。
ご参考までに。
書込番号:378641
0点


2001/11/18 00:20(1年以上前)
ibookいいっすね私もコンボ買いました 603や604系からG3.G4に乗り換えると天国ですよ
書込番号:380049
0点


2001/11/21 11:02(1年以上前)
MacOS10.1いいですよね〜
今月のMacPowerにマウス動作を速くする方法が載っていたので更によくなりました。
後はPhotoShopが完全対応してくれればいいんですけどね。
書込番号:385600
0点


2001/11/27 19:56(1年以上前)
私もiBook600のDVDをUSキーボードに交換して買いました!G3は速いですねぇ感動してPM8600もG3にしちゃいました!(汗)でも、そんなに速くはならなかった!(涙)バスクロックって偉大ですね
書込番号:395923
0点


2001/12/04 11:56(1年以上前)
PM8600/G3が使えないですか〜
ATAカード(2万くらい?)入れて、
早いHD(60G/7200で1.6万くらい?)入れて見てください←肝ね。
それから、それなりに早いビデオカード(1.5万くらい?)をいれる。
バススピードって、あんまり気にした事ないね〜〜
そりゃ、はやいにこしたことはないけどねん。
書込番号:406740
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A


kan太郎さんへ
単純にDV編集をするだけならiBookでもVAIOノートでもいいと思いますよ。どちらも独自の編集ソフトをバンドルしてますので安心してください。それよりも問題はハードディスクの容量ですね。アップルならアップルストアで30GBのHDDを選べば良いのですが、VAIOはどうなのでしょう?
奥様はなぜWin機なのでしょうか?仕事のファイルを自宅で使うとか、会社のアプリをコピーして使いたいとかでなければ、使いなれているマック
の方が良いと思いますよ。
それともう1つ。VAIOはSONY製のDVカメラでないとうまく行かないと聞いたことがあります。対してAppleは何でもOKです。あくまでも「噂」なのですが、もし動かないと泣くに泣けませんから購入前に確認された方が良いですね。
ではでは
0点


2001/08/26 15:34(1年以上前)
返信で書き込まないと見てないかもしれませんよ。こちらのスレッドはここの管理者に削除依頼を出して、元のスレッドで返信で書き込みましょう。
書込番号:266273
0点


2001/08/27 18:36(1年以上前)
スレ違いですが、ありがとうございます。^^;
iBookにDV編集ソフトがついていることは知っているのですが、
iBookのスペックで快適に編集作業が出来るのだろうかというところが不安だったんです。
まあそうばりばり使うわけじゃないんですが。
ですので、実際にiBookを使用してDV編集したけど、快適だったよという
意見があれば非常にありがたいのですが。
嫁さんはMacが嫌いなので、仕方ないんです。^^;
書込番号:267583
0点


2001/09/14 00:17(1年以上前)
kan太郎さんへ、今さらのレスでもう見ないかも知れないですが。
私は、(B&W)G3 350MHzでDV編集していますが、まあ満足しています。
なぜなら、取込み、書出しには実時間がかかりますのでCPU能力はあまり
関係ないですね。
問題は、kan太郎さんがどの程度の編集をするかでストレスが変わって
来ると思います。(テロップ、エフェクト、etc)
でも、自分のMacより高速なCPUなのでうらやましい限りですが(笑)。
maruiccyanさんのコメントにもありますが、どちらを選ぶにしても持っているDVカメラが対応しているか、確認する事ををすすめします。
iBookはAppleのimovieのページで確認して下さい。
iBookユーザーのコメントでないですが、参考までに。
書込番号:288705
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A


VAIOのR505を購入するつもりだったのですが、コンボドライブ搭載のibookを買ってしまいました。VJするのでとりあえずメモリは384MBにしましたが、プレミアでのキャプチャも楽々、アフターエフェクツも安定してます。サブでなくてメインとしても十分使えます。MACって凄いですね。
0点


2001/06/20 00:15(1年以上前)
いいですね〜iBook。かなり物欲をそそられています。
ちなみにメモリはいくらくらいでお求めになりました?
教えて頂けると嬉しいです(^^
書込番号:197575
0点



2001/06/30 02:01(1年以上前)


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





