iBook M7692J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M7692J/Aの価格比較
  • iBook M7692J/Aのスペック・仕様
  • iBook M7692J/Aのレビュー
  • iBook M7692J/Aのクチコミ
  • iBook M7692J/Aの画像・動画
  • iBook M7692J/Aのピックアップリスト
  • iBook M7692J/Aのオークション

iBook M7692J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月10日

  • iBook M7692J/Aの価格比較
  • iBook M7692J/Aのスペック・仕様
  • iBook M7692J/Aのレビュー
  • iBook M7692J/Aのクチコミ
  • iBook M7692J/Aの画像・動画
  • iBook M7692J/Aのピックアップリスト
  • iBook M7692J/Aのオークション

iBook M7692J/A のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook M7692J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M7692J/Aを新規書き込みiBook M7692J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DTMは・・・

2001/07/12 13:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 まつうさん

DTMをやっている方、MACのDTMソフトでおすすめなものがあれば教えて下さい。あとパソコンはどんな機種を使ってますか?今ibookかVAIOで迷っています。なにか決定的な判断ができるようなことがあればレスお願いします。

書込番号:219402

ナイスクチコミ!0


返信する
boroさん

2001/07/12 14:12(1年以上前)

Cubaseがおすすめです。
他とくらべてここは良いというところは、
『とにかく見た目!』かなりかっこいいです。
これは重要なことで、作っている自分がカッコよくみえてくるんですよ。
そうすると良いモノが作れる!?
拡張性からノートではなく、デスクトップ型の購入をおすすめします。

書込番号:219417

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつうさん

2001/07/12 14:20(1年以上前)

レスありがとう。モバイルにも使いたいんですよ。G4cubeとibook両方買ってしまおうかと思ったんだけど予算的にね・・・ハード買ったけどソフト買えない状態になりそうなんで^^; はぁ〜どうしよ・・・

書込番号:219424

ナイスクチコミ!0


池袋ま〜さん

2001/07/12 14:50(1年以上前)

純粋にコンピューターに演奏させるだけならCubaseが良いのではないでしょうか。私は部活で指揮をしているので、譜面として配る為、譜面の見た目が一番良い『Finale』を使っています。大体の出版されている譜面はこのソフトで作成されているそうで、とても手軽に綺麗に仕上がります。プレイバック(演奏)の方も、色々とプログラム変化機能がついていますが(私は時間がないので習得していません。)波形編集はないです。楽典の知識があれば、というか『Finale』お薦めします。

書込番号:219458

ナイスクチコミ!0


池袋ま〜さん

2001/07/12 14:54(1年以上前)

純粋にコンピューターに演奏させるだけならCubaseが良いのではないでしょうか。私は部活で指揮をしているので、譜面として配る為、譜面の見た目が一番良い『Finale』を使っています。大体の出版されている譜面はこのソフトで作成されているそうで、とても手軽に綺麗に仕上がります。プレイバック(演奏)の方も、色々とプログラム変化機能がついていますが、波形編集はないです。楽典の知識があれば、というか『Finale』お薦めします。因みに旧iBookSE466Hzメモリー192MBで使っていますが、画面が狭いのを除けば快適です。でも画面は絶対大きい方が…

書込番号:219462

ナイスクチコミ!0


koonさん

2001/07/12 17:46(1年以上前)

僕はG4でデジパフォ使ってますが、趣味か仕事かによりますが、DP、Logic,Cubase,どれでもいいとおもいますよ。Cubeでオーディオを扱うのでしたら、FW用のインターフェイスがいりますけど。僕もスタジオのでいりが多くなったので、iBookを購入するか、PBG4に乗り換える予定でいます。

書込番号:219575

ナイスクチコミ!0


永山ゴウさん

2001/07/14 01:18(1年以上前)

私が勧められたのは、ロジック、CakeWalk、SoundForge、Acidの4つで
す。やはり好みがあるようですが、キューベースとロジックはチェック
しておいた方がイイみたいですね。

書込番号:221003

ナイスクチコミ!0


mrbinさん

2001/08/07 11:21(1年以上前)

自分が使っているので私的観点が入りますが
私もcubaseをおすすめします。
理由は見た目が直感的でいいからです。logic visonも一時期使いましたが
アナログ的直感はcubaseの方が優秀です。
今では在庫あるのみになっていると思いますがcubase VSTスタジオという
バンドル品(TASCAM US-428とcubase5.0のセットで7万円くらい)が
とてもいいと思います。マウスでミキサー操作せずにミキサーみたいな
外部卓があって使いやすいですよ。

wintel or macという問題ですが、ちょっとかじる、ちょこっとハードディスクレコーディングするといった用途ではwintelの方が安くてソフトがいっぱい
あります。すこし突き詰めるとmacの方が汎用性が高いかな。

決定的な判断ですが、ノートで考えるならvaioで使われているCPUはモバイル
タイプですよね。ちょっと処理に問題が。iBookの場合はモバイル版などの妥協はないですからいいのではないでしょうか。
私はPowerMac8600/200→iMacDV400と使っていますが、あまりストレスを感じません。今のibookはG3/500Mhzで私のiMacより速いですから処理には問題ないと思います。よってiBookがおすすめです。
(ただしノートは画面が小さいですからウインドウをいっぱい表示すると見ずらいですよ。これはvaioもiBookも同じ)
あとはHDDとMemoryを多めにしておけば万全たと思います。

書込番号:245284

ナイスクチコミ!0


mrbinさん

2001/08/07 20:34(1年以上前)

付け足しです

Macよりになってしまったので付け足します。
HDD Recording環境としてはWintelの方がぬきんでています。
そして情報源としての雑誌であるDTM Magagineや無料の雑誌
Degi reco・PC Music PCなどコンシューマー向けのものは
ユーザーの多いWintel関連の解説が多いです。
プリプロという雑誌ではよくMacをつかったプロのシステムが紹介
されていますが、本屋さんやツタヤに置いてある雑誌から情報を
えることが多くなる場合はwintelがお勧めになると思います。

自分の演りたい音楽の方向性を明確にして、楽器屋さんとかで
相談するのがイイと思います。実際に触れるだろうし。
秋葉原ならsofmap MIDI館、LAOX Mac館、とか島村楽器とかで
相談することをお勧めします。

書込番号:245735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2001/07/08 00:04(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 だだんさん

今日コンポドライブのibook買ってきました♪
でも・・・メモリ増設(自分で)したのに、「このコンピュータについて」に表示される内臓メモリが128Mのままなのです。ううっっ取り付け方が悪いのでしょうか?ぜんぜん分かりません教えて下さい。(T_T)

書込番号:214879

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/07/08 00:45(1年以上前)

真っ先に疑うべきは取り付け方が甘いのではないか、ということ。かっちりと奥まで取り付けられているか確認しましょう。あとは、元からのメモリーと増設メモリーをスロットをひっくり返してみる。
それでもだめなら相性かもしれません。

書込番号:214947

ナイスクチコミ!0


スレ主 だだんさん

2001/07/08 21:39(1年以上前)

何回か付け直してみましたが、だめでした。
元から付いてるメモリは・・・どこにあるか分かりません。
相性なんてあるんですかー。しょうがないので別のメーカのを買ってみようと思います。(ToT)
ibookがおかしい場合にはappleに送ればタダで直してくれるのでしょうか?
それとも、自分でメモリ増設した場合には保証対象外なのでしょうか?

書込番号:215802

ナイスクチコミ!0


naohito noriさん

2001/07/09 00:19(1年以上前)

 メモリーが悪いのかもしれないですね・・・そして、最初からついてくるアップルのメモリーはオンボードなはずなので、とれないはず・・・もし、しっかり入ってもダメならメモリーが初期不良だと思います。
 あと、メモリーくらいなら保証外にはならないはず・・・そしてアップルの場合、修理対応になることがあって、まれに新品交換らしいですよ。
 私の会社もappleを少し扱ってるので、メモリーは何度か増設しましたが、認識しないとメモリーのほうに原因があるって先輩から聞きました。

書込番号:216013

ナイスクチコミ!0


スレ主 だだんさん

2001/07/09 22:07(1年以上前)

別のメーカのメモリを買ってきました。店員さんも大丈夫って言ってました。
・・・・やっぱり認識しませんでした。(T_T)
皆さんありがとうございました。appleさんに聞いてみます。
ううっっメモリが2つになってしまったー!!(T_T)

書込番号:216843

ナイスクチコミ!0


DMQさん

2001/07/12 11:39(1年以上前)

やっぱり、メモリのさし方があまいのかもしれない。
ノートなんだからお店にもって行ってさしてもらう方がいいかも。
私は最近まで家電量販店で仕事してたけど、アップルのノートに関しては、
私が増設すると必ず認識しなくて、他の人がやるとちゃんと認識してた。
どうもコツがいるみたい。

書込番号:219303

ナイスクチコミ!0


スレ主 だだんさん

2001/07/15 22:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
メモリ増設にコツがいるのですか。うーむ・・・
実はappleサポートに電話をして、故障か見てもらう事になりました。
故障の場合1〜2週間かかるそうですが、もしあちらのメモリで認識したら、そのまま何もせずに送り返しますと言っていました。(そりゃごもっとも。)
取り付け方が悪かったらどうしよう、どうか故障でありますように。(祈)
戻ってきたらご報告します。

書込番号:222935

ナイスクチコミ!0


スレ主 だだんさん

2001/07/24 21:03(1年以上前)

本日、戻ってきました。・・・・申し訳ございませんでしたー。!
やっぱり私のミスでした。もっとしっかりメモリを挿さないといけなっかたようです。ちゃんとappleの人がメモリ入れ直してくれて認識しております。うるうる。ありがとう、みんなありがとう。

書込番号:232113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windowsとの比較

2001/07/06 21:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

新しいiBookをWindowsのマシンと比較すると、Windowsのどれくらいのスペック相当になりますか?

書込番号:213741

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/07/06 22:36(1年以上前)

全く違うので比較は出来ませんです。

書込番号:213796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/06 22:44(1年以上前)

せめてアプリ限定しましょうよ。
「あの店のハヤシライスはカレーライスでいうと
どこの店と同じくらい美味しいですか?」
のような質問になっちゃってますよ。

書込番号:213805

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/07/06 22:57(1年以上前)

rpm系のlinuxで比較すると同クロックのP3より5〜20%早いらしいですね。

書込番号:213819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDうるさい

2001/07/04 21:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 ひでごんさん

ibookかいました。
ところがHDD動作音がひじょーにうるさいです。
ずーっとミ−ってかなり気になってイライラします。
DVDの動作音よりうるさい!
これって普通ですか?

書込番号:211878

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶっぴさんさん

2001/07/05 21:07(1年以上前)

そんなにうるさいですかね〜〜?
デスクトップを使っていたので、
めちゃくちゃ静かだ!!って思いました。
自分はそんなに気になりませんよ。

どうしても気になる場合は、流体軸受けHDDでもどうぞ。

書込番号:212816

ナイスクチコミ!0


えぇっ?さん

2001/07/06 15:32(1年以上前)

僕の10GBHDの動作音はほとんどしませんよ。

書込番号:213486

ナイスクチコミ!0


knotshammerさん

2001/07/07 19:00(1年以上前)

コンボモデルのibookつかってるけどHDがたまにカリカリいうぐらいかな、
メモリ増設したので熱で冷却ファンの音がしはじめたらうるさいかも。

書込番号:214584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ibook購入について

2001/07/03 22:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 だだんさん

皆さんはどこで買われているのでしょか?インターネットで買っているのですか?初心者としては、安いんですけどチョット不安を感じます。
なんか問題ある商品なんじゃ・・・とか。でも欲しい。

書込番号:211019

ナイスクチコミ!0


返信する
雪之丞さん

2001/07/04 02:33(1年以上前)

私はapple直販でCDR付の購入予定だったのですけど、届くまでに1カ月程度かかるようなのでヨドバシでDVD付を持ち帰り購入してしまいました。
一般店でも「取り寄せ入荷待ち」がほとんどな状況の中、DVD付だけは各店とも価格178000円で在庫がある……という状況でした(不人気? 生産過剰?)。
256メモリーが新宿ヨドバシでは14800円で、本体と同時購入の場合は13000円でした。本体のポイントが2%しかつかないのでメモリーの方をapple直販よりは結構やすく買えて幸いでした(メーカーはプリンストンテクノロジー)。
外付CDRWが20000円もしませんので、自室外でCDR記録をする予定がない以上は損な選択ではなかったと思います。

書込番号:211297

ナイスクチコミ!0


スレ主 だだんさん

2001/07/04 21:32(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
今日ヨドバシカメラとサクラヤに行ってきましたが、全て売り切れで
「次回入荷予定も未定です”」と言われてしまいました。(*_*;
すごい人気なんですね。無いと言われるとますます欲しくなりました。(これはappleの策略なんでしょうか。)また週末に行ってみます。

書込番号:211852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OS Xについて

2001/06/20 23:49(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 ミスターXさん

ibookでOS Xはまともに動くのでしょうか?

書込番号:198408

ナイスクチコミ!0


返信する
カルボナーラさん

2001/06/21 00:02(1年以上前)

搭載メモリ量にもよるとは思いますが・・・まぁ非常に厳しいことは確かです。

「まともに」の程度がわかりませんが、動くことは動きます。でもWebページを見ているときの描画の速さやウィンドウのスクロールなど、全ての面でOS9.1のほうが速いです(128MBで比較)。OSXを快適に動かせるのは、G4プロセッサでないと厳しいと思いますが・・・。

参考までに
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0105/28/r_ibookcomp3_2.html

書込番号:198425

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスターXさん

2001/06/21 21:41(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:199032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook M7692J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M7692J/Aを新規書き込みiBook M7692J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook M7692J/A
Apple

iBook M7692J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月10日

iBook M7692J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング