
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年10月2日 03:10 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月4日 13:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月1日 00:50 |
![]() |
0 | 9 | 2001年8月10日 11:12 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月25日 22:36 |
![]() |
0 | 8 | 2001年9月1日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A




2001/10/02 03:10(1年以上前)
Mac OS X 10.1をバリバリ使ってます。思ったより快適です。
メモリはデフォルトでは足りません。256MBか512MB足しましょう。
書込番号:310820
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A


価格.comのメモリーのページで見つかる「SODIMM 256M (100) CL2」というのは、iBook500で使用できるものなのでしょうか?さすがの(?)価格.comにも、マックユーザーは少ない様子で(?)、ユーザーからの反応がないので、このページで質問させていただければと思っています。とくに1店だけ突出して格安なお店があるのですが、ここのはiBookで使えるモノなのかが気がかりです。
0点


2001/08/04 07:36(1年以上前)
以前動作したというひとがいましたな。
規格はあってるだろうがノーブランドにも種類がありましてな。
動くのと動かないのがあります。
書込番号:242178
0点

規格表示としては問題ないのですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
書込番号:242298
0点


2001/08/04 11:02(1年以上前)
新iBookの場合メモリの高さ(インチ)が問題です。
同じSODIMM 256M (100) CL2でも1.5インチではiBookには
挿せません。よって、小さい分値段も高くなる。ということです。
書込番号:242313
0点



2001/08/04 13:47(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。規格があっている(射せる)ということが分かっただけでも助かりました。
書込番号:242448
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A


ぼくはG3 powerbookを購入後2ヶ月で、液晶が真っ白になるという
悲惨な目に遭いました。ぼくは保険に入っていたので、数週間という
修理期間がかかりましたが、一銭も修理代を出す必要がありませんでした。
ノートが壊れにくいか壊れやすいかというと、ノートでもデスクトップでも壊れるときは壊れるのだろうと思っています。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A


新iBookを買おうか検討中なのですが、保証に入ろうか迷っています。某大手家電店(コ◯マ)はiBook定価内で5年保証がついてるんです。でも安い店ではメーカー保証のみだけど1万5千円も安く売っているし、それだけの価格差があるならメモリ増設したいし…。ノートパソコンは使った事がないので使用者の方にぜひお尋ねしたいのですが、ノート型は故障しやすいですか? 私はあまり持ち運びするつもりはないのですが、やはり心配です。どうか助言お願いします。
0点


2001/07/30 22:00(1年以上前)
ノート型は持ち運ばれることを想定されている分デスクトップよりは壊れにくいと思います。あまり持ち運ばないなら大丈夫、かなあ。私は持ち運ぶんでノートには保証かけてますが(ちなみに1年経過で壊れてません)。
書込番号:237736
0点

壊れにくいけど、壊れやすい使い方をせざるを得ないのは確かだね。
わたしのは、落としたりぶつけたり投げたりしてますけど・・・。笑
結局は安心料みたいなもんだね。
保証と名乗ってるけど、あれは保証ではなくって保険。
損してまで保険は受けたりしません。
平均を考えると、保険は損します。
書込番号:237742
0点


2001/07/30 22:30(1年以上前)
わしが悪いんじゃが、この間娘(2歳)にVAIO踏まれて液晶が逝った。3000円で保険入ってたので、10数万円の修理費は出さずにすんだ。シンクパッドの液晶つぶして助かったのもいるし、バイクでこけてN505全損を80%還元で新しいのに買い換えたやつも(注:その新しいのには保険はかけられない)。わしの周囲では結構助かってるもんが多いがの。もちろん保険会社が儲かるわけじゃから、トータル、平均で考えると保険金取られただけという人のほうが圧倒的に多いはずじゃ。
書込番号:237780
0点


2001/07/30 23:08(1年以上前)
15,000円だと微妙な価格かもしれないですね。
自分も10,000切っていたら入るでしょうが、難しいところです...
書込番号:237850
0点


2001/07/31 00:17(1年以上前)
大手家電の保証て単にメーカー保証を5年まで延ばしただけで保険とは違うはずですけど?
自分は15000だったらメモリーを買いますね、液晶とかHDDとか壊れやすい物は
消耗品と言う事で保証対称にならないのが多いですから
書込番号:237951
0点

この場合の保証というのは、メーカー自身の負担による機能などの維持が目的。
保険とは、使用者などが予め負担金を拠出して積み立てるのを担保とした補償制度。
自動車の車両保険を掛けた場合にどういう仕組みになっているのかを考えればよく解かる。あれを保証とは呼びはしまい。
書込番号:237993
0点



2001/08/04 01:56(1年以上前)
たくさんの御意見ありがとうございます。保証はまだ入るかどうか決めかねてますが、もし入るとしたらソ◯マップが5年間100%保証なのでいいなーと思ってます(加入済の方いらっしゃいませんか?)。でも安売りの店との価格差2万円となると考え物です(^_^;) まあそこが「保険」なんですよね(笑) 皆様いろいろ本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:242065
0点


2001/08/04 23:27(1年以上前)
たとえばビックなどは、盗難や全損のときの補償使用していて不具合が起こったりした場合の保証ではないので勘違いしないほうがいいですね。
書込番号:242833
0点


2001/08/10 11:11(1年以上前)
[242065]藤田まり さん。
Sofmapの保証というのは、「パーフェクトワランティ」を指していますよね?
でしたら、たしか5年間100%保証では無かったはずです。
年々、保証限度額が下がっていくタイプの保証です。
1年目は100%、2年目は50%で、それ以降毎年10%ずつ下がり、
最後の5年目では購入額の10%が保証限度額になるはずです。
詳細はSofmapのHPでご確認ください。
私もiBookを買って保険に入ろうと思っているのですが、
LaoxやYamagiwaの保険の方が、限度額の下げ幅がSofmapのものより小さいので、
かなり悩みどころです。
書込番号:248539
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A


バッテリーで使用している状況で、カタログスペック通り時間は無理だとは想像できますが、実際はどれぐらい持ちますか? DVDの2時間の映画は問題なく見れるのでしょうか。持っている方、教えてください。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A


悩みに悩んだ末、ホームページを作ったり、デザインの仕事に活用したいのでiBookのM7692を買おうかなと思っています。が、HD容量は10GBでは足りないのではないかと不安です。また、メモリーはどれぐらいが妥当でしょうか?今までは会社でWINDOWSを使っていました。
0点


2001/07/13 11:12(1年以上前)
足りないと言えば足りないし、十分といえば十分。何とも言えません。
必要になったら換装するか、外付けで増設すればよろしいのでは。
書込番号:220308
0点


2001/07/13 11:12(1年以上前)
メモリは取り合えず+256MB位入れておいたほうが良いと思います
HDDはMAC専門店で購入すれば購入時にHDD交換行ってくれるお店が
あるのでそういう所で本体購入してはどうでしょうか?
書込番号:220309
0点


2001/07/13 12:54(1年以上前)
デザインの仕事に活用したいのに、iBookですか...どういったデザインなのかよく判らないのですが、余りノートは薦められないというのが正直な意見です。
どの位の画像を利用するかによりますが、確かにHDDが10GBでは不安なところですね。HDD自体はかなり安価になっていますので、購入時に増設(交換?)しておく方が無難かもしれません。
あと、ほえさんがHDDの交換について書かれていますが、メモリも同時購入でしたら大抵の店では頼めばやってくれます。(普通は無償で)
書込番号:220394
0点


2001/07/14 02:05(1年以上前)
そういった用途なら画面がもっと大きなほうがいいのでは??
書込番号:221047
0点


2001/07/18 18:10(1年以上前)
デザインの仕事がどの程度かはしらないけど、
あくまでデザイン関係で使うのなら、やはりノートより
デスクトップの方がいいと思う。
iMacでもちょっと厳しいと思うくらいなのに。
個人で趣味的に使うのなら、10GBでも不自由はしないと思う。
うちのMacは、購入して3年以上経過してるが、HDは2GBでまだ
600MBくらいは空きがあるから。
HDを外付けしても、一向に使ってない。
書込番号:225981
0点


2001/07/28 17:10(1年以上前)
私はApple StoreからiBook買いました。あの見た目のデザインがかわいくて買ったのですが、Apple Storeで買えば20GBを選択することができますよ。
価格はかなり高めにはなってしまいましたが、メーカの保証がきちんとついていると思えば、何とか我慢できました。そういったサービスを利用してみるのもいいのでは?
書込番号:235497
0点


2001/09/01 17:49(1年以上前)
デザイナーやってますが、はっきりいってiMACでも作業しにくいです。(画面領域が狭いので)
なので、iBOOKなら、なおさらだと思います。
どうせデザインするなら、G4買う方がいいです
書込番号:273412
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





