iBook M7692J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M7692J/Aの価格比較
  • iBook M7692J/Aのスペック・仕様
  • iBook M7692J/Aのレビュー
  • iBook M7692J/Aのクチコミ
  • iBook M7692J/Aの画像・動画
  • iBook M7692J/Aのピックアップリスト
  • iBook M7692J/Aのオークション

iBook M7692J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月10日

  • iBook M7692J/Aの価格比較
  • iBook M7692J/Aのスペック・仕様
  • iBook M7692J/Aのレビュー
  • iBook M7692J/Aのクチコミ
  • iBook M7692J/Aの画像・動画
  • iBook M7692J/Aのピックアップリスト
  • iBook M7692J/Aのオークション

iBook M7692J/A のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook M7692J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M7692J/Aを新規書き込みiBook M7692J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iBookでDV編集

2001/08/26 00:54(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 kan太郎さん

子供の出産にあわせてデジタルビデオカメラを購入予定です。
今初代iMacを使っているので、IEEE端子がないため、パソコンを購入予定です。
嫁はWindowsのノートがいいとゆうのですが、Mac派の私としては、Macでできないかなと思っています。
iBookでDV編集は可能(というよりも快適に)できるものでしょうか。

書込番号:265701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NewiBook欲しい人

2001/08/12 03:15(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 ゆかっちさん

New iBook(CDROM)新品未開封 ソフマップワランティ5年保証付きを15万で譲ります。
これから買おうと思ってる人いかがですか?

書込番号:250336

ナイスクチコミ!0


返信する
AXL RASEさん

2001/08/12 07:23(1年以上前)

そういうことはヤフオクとかのよそでやってくださいね。
そっちの方がたくさん欲しいひとがいますから。

書込番号:250408

ナイスクチコミ!0


むむっ、、。さん

2001/08/19 13:07(1年以上前)

ここは、そのような掲示板じゃないですよね。だいたい15万の中古なら新品買うよ。

書込番号:258116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

保証は加入すべき?

2001/07/30 21:50(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 藤田まりさん

新iBookを買おうか検討中なのですが、保証に入ろうか迷っています。某大手家電店(コ◯マ)はiBook定価内で5年保証がついてるんです。でも安い店ではメーカー保証のみだけど1万5千円も安く売っているし、それだけの価格差があるならメモリ増設したいし…。ノートパソコンは使った事がないので使用者の方にぜひお尋ねしたいのですが、ノート型は故障しやすいですか? 私はあまり持ち運びするつもりはないのですが、やはり心配です。どうか助言お願いします。

書込番号:237722

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/07/30 22:00(1年以上前)

ノート型は持ち運ばれることを想定されている分デスクトップよりは壊れにくいと思います。あまり持ち運ばないなら大丈夫、かなあ。私は持ち運ぶんでノートには保証かけてますが(ちなみに1年経過で壊れてません)。

書込番号:237736

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/30 22:06(1年以上前)

壊れにくいけど、壊れやすい使い方をせざるを得ないのは確かだね。
わたしのは、落としたりぶつけたり投げたりしてますけど・・・。笑

結局は安心料みたいなもんだね。
保証と名乗ってるけど、あれは保証ではなくって保険。
損してまで保険は受けたりしません。
平均を考えると、保険は損します。

書込番号:237742

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/30 22:30(1年以上前)

わしが悪いんじゃが、この間娘(2歳)にVAIO踏まれて液晶が逝った。3000円で保険入ってたので、10数万円の修理費は出さずにすんだ。シンクパッドの液晶つぶして助かったのもいるし、バイクでこけてN505全損を80%還元で新しいのに買い換えたやつも(注:その新しいのには保険はかけられない)。わしの周囲では結構助かってるもんが多いがの。もちろん保険会社が儲かるわけじゃから、トータル、平均で考えると保険金取られただけという人のほうが圧倒的に多いはずじゃ。

書込番号:237780

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/07/30 23:08(1年以上前)

15,000円だと微妙な価格かもしれないですね。
自分も10,000切っていたら入るでしょうが、難しいところです...

書込番号:237850

ナイスクチコミ!0


十和田湖さん

2001/07/31 00:17(1年以上前)

大手家電の保証て単にメーカー保証を5年まで延ばしただけで保険とは違うはずですけど?
自分は15000だったらメモリーを買いますね、液晶とかHDDとか壊れやすい物は
消耗品と言う事で保証対称にならないのが多いですから

書込番号:237951

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/31 00:55(1年以上前)

この場合の保証というのは、メーカー自身の負担による機能などの維持が目的。
保険とは、使用者などが予め負担金を拠出して積み立てるのを担保とした補償制度。

自動車の車両保険を掛けた場合にどういう仕組みになっているのかを考えればよく解かる。あれを保証とは呼びはしまい。

書込番号:237993

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤田まりさん

2001/08/04 01:56(1年以上前)

たくさんの御意見ありがとうございます。保証はまだ入るかどうか決めかねてますが、もし入るとしたらソ◯マップが5年間100%保証なのでいいなーと思ってます(加入済の方いらっしゃいませんか?)。でも安売りの店との価格差2万円となると考え物です(^_^;) まあそこが「保険」なんですよね(笑) 皆様いろいろ本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:242065

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/08/04 23:27(1年以上前)

たとえばビックなどは、盗難や全損のときの補償使用していて不具合が起こったりした場合の保証ではないので勘違いしないほうがいいですね。

書込番号:242833

ナイスクチコミ!0


StrayDogさん

2001/08/10 11:11(1年以上前)

[242065]藤田まり さん。
Sofmapの保証というのは、「パーフェクトワランティ」を指していますよね?
でしたら、たしか5年間100%保証では無かったはずです。
年々、保証限度額が下がっていくタイプの保証です。
1年目は100%、2年目は50%で、それ以降毎年10%ずつ下がり、
最後の5年目では購入額の10%が保証限度額になるはずです。
詳細はSofmapのHPでご確認ください。
私もiBookを買って保険に入ろうと思っているのですが、
LaoxやYamagiwaの保険の方が、限度額の下げ幅がSofmapのものより小さいので、
かなり悩みどころです。

書込番号:248539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DTMは・・・

2001/07/12 13:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 まつうさん

DTMをやっている方、MACのDTMソフトでおすすめなものがあれば教えて下さい。あとパソコンはどんな機種を使ってますか?今ibookかVAIOで迷っています。なにか決定的な判断ができるようなことがあればレスお願いします。

書込番号:219402

ナイスクチコミ!0


返信する
boroさん

2001/07/12 14:12(1年以上前)

Cubaseがおすすめです。
他とくらべてここは良いというところは、
『とにかく見た目!』かなりかっこいいです。
これは重要なことで、作っている自分がカッコよくみえてくるんですよ。
そうすると良いモノが作れる!?
拡張性からノートではなく、デスクトップ型の購入をおすすめします。

書込番号:219417

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつうさん

2001/07/12 14:20(1年以上前)

レスありがとう。モバイルにも使いたいんですよ。G4cubeとibook両方買ってしまおうかと思ったんだけど予算的にね・・・ハード買ったけどソフト買えない状態になりそうなんで^^; はぁ〜どうしよ・・・

書込番号:219424

ナイスクチコミ!0


池袋ま〜さん

2001/07/12 14:50(1年以上前)

純粋にコンピューターに演奏させるだけならCubaseが良いのではないでしょうか。私は部活で指揮をしているので、譜面として配る為、譜面の見た目が一番良い『Finale』を使っています。大体の出版されている譜面はこのソフトで作成されているそうで、とても手軽に綺麗に仕上がります。プレイバック(演奏)の方も、色々とプログラム変化機能がついていますが(私は時間がないので習得していません。)波形編集はないです。楽典の知識があれば、というか『Finale』お薦めします。

書込番号:219458

ナイスクチコミ!0


池袋ま〜さん

2001/07/12 14:54(1年以上前)

純粋にコンピューターに演奏させるだけならCubaseが良いのではないでしょうか。私は部活で指揮をしているので、譜面として配る為、譜面の見た目が一番良い『Finale』を使っています。大体の出版されている譜面はこのソフトで作成されているそうで、とても手軽に綺麗に仕上がります。プレイバック(演奏)の方も、色々とプログラム変化機能がついていますが、波形編集はないです。楽典の知識があれば、というか『Finale』お薦めします。因みに旧iBookSE466Hzメモリー192MBで使っていますが、画面が狭いのを除けば快適です。でも画面は絶対大きい方が…

書込番号:219462

ナイスクチコミ!0


koonさん

2001/07/12 17:46(1年以上前)

僕はG4でデジパフォ使ってますが、趣味か仕事かによりますが、DP、Logic,Cubase,どれでもいいとおもいますよ。Cubeでオーディオを扱うのでしたら、FW用のインターフェイスがいりますけど。僕もスタジオのでいりが多くなったので、iBookを購入するか、PBG4に乗り換える予定でいます。

書込番号:219575

ナイスクチコミ!0


永山ゴウさん

2001/07/14 01:18(1年以上前)

私が勧められたのは、ロジック、CakeWalk、SoundForge、Acidの4つで
す。やはり好みがあるようですが、キューベースとロジックはチェック
しておいた方がイイみたいですね。

書込番号:221003

ナイスクチコミ!0


mrbinさん

2001/08/07 11:21(1年以上前)

自分が使っているので私的観点が入りますが
私もcubaseをおすすめします。
理由は見た目が直感的でいいからです。logic visonも一時期使いましたが
アナログ的直感はcubaseの方が優秀です。
今では在庫あるのみになっていると思いますがcubase VSTスタジオという
バンドル品(TASCAM US-428とcubase5.0のセットで7万円くらい)が
とてもいいと思います。マウスでミキサー操作せずにミキサーみたいな
外部卓があって使いやすいですよ。

wintel or macという問題ですが、ちょっとかじる、ちょこっとハードディスクレコーディングするといった用途ではwintelの方が安くてソフトがいっぱい
あります。すこし突き詰めるとmacの方が汎用性が高いかな。

決定的な判断ですが、ノートで考えるならvaioで使われているCPUはモバイル
タイプですよね。ちょっと処理に問題が。iBookの場合はモバイル版などの妥協はないですからいいのではないでしょうか。
私はPowerMac8600/200→iMacDV400と使っていますが、あまりストレスを感じません。今のibookはG3/500Mhzで私のiMacより速いですから処理には問題ないと思います。よってiBookがおすすめです。
(ただしノートは画面が小さいですからウインドウをいっぱい表示すると見ずらいですよ。これはvaioもiBookも同じ)
あとはHDDとMemoryを多めにしておけば万全たと思います。

書込番号:245284

ナイスクチコミ!0


mrbinさん

2001/08/07 20:34(1年以上前)

付け足しです

Macよりになってしまったので付け足します。
HDD Recording環境としてはWintelの方がぬきんでています。
そして情報源としての雑誌であるDTM Magagineや無料の雑誌
Degi reco・PC Music PCなどコンシューマー向けのものは
ユーザーの多いWintel関連の解説が多いです。
プリプロという雑誌ではよくMacをつかったプロのシステムが紹介
されていますが、本屋さんやツタヤに置いてある雑誌から情報を
えることが多くなる場合はwintelがお勧めになると思います。

自分の演りたい音楽の方向性を明確にして、楽器屋さんとかで
相談するのがイイと思います。実際に触れるだろうし。
秋葉原ならsofmap MIDI館、LAOX Mac館、とか島村楽器とかで
相談することをお勧めします。

書込番号:245735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2001/08/04 00:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 タカハシさん

価格.comのメモリーのページで見つかる「SODIMM 256M (100) CL2」というのは、iBook500で使用できるものなのでしょうか?さすがの(?)価格.comにも、マックユーザーは少ない様子で(?)、ユーザーからの反応がないので、このページで質問させていただければと思っています。とくに1店だけ突出して格安なお店があるのですが、ここのはiBookで使えるモノなのかが気がかりです。

書込番号:241932

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/04 03:46(1年以上前)

買って試す。
ノーブランドはそういうもん。

書込番号:242117

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2001/08/04 07:36(1年以上前)

以前動作したというひとがいましたな。
規格はあってるだろうがノーブランドにも種類がありましてな。
動くのと動かないのがあります。

書込番号:242178

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/04 10:44(1年以上前)

規格表示としては問題ないのですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm

書込番号:242298

ナイスクチコミ!0


いがじんさん

2001/08/04 11:02(1年以上前)

新iBookの場合メモリの高さ(インチ)が問題です。
同じSODIMM 256M (100) CL2でも1.5インチではiBookには
挿せません。よって、小さい分値段も高くなる。ということです。

書込番号:242313

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカハシさん

2001/08/04 13:47(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。規格があっている(射せる)ということが分かっただけでも助かりました。

書込番号:242448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入っていて良かった

2001/08/01 00:50(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M7692J/A

スレ主 さん

ぼくはG3 powerbookを購入後2ヶ月で、液晶が真っ白になるという
悲惨な目に遭いました。ぼくは保険に入っていたので、数週間という
修理期間がかかりましたが、一銭も修理代を出す必要がありませんでした。

ノートが壊れにくいか壊れやすいかというと、ノートでもデスクトップでも壊れるときは壊れるのだろうと思っています。

書込番号:239048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iBook M7692J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M7692J/Aを新規書き込みiBook M7692J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook M7692J/A
Apple

iBook M7692J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月10日

iBook M7692J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング