『ibookを持っている方に聞きたいです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M8600J/Aの価格比較
  • iBook M8600J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8600J/Aのレビュー
  • iBook M8600J/Aのクチコミ
  • iBook M8600J/Aの画像・動画
  • iBook M8600J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8600J/Aのオークション

iBook M8600J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • iBook M8600J/Aの価格比較
  • iBook M8600J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8600J/Aのレビュー
  • iBook M8600J/Aのクチコミ
  • iBook M8600J/Aの画像・動画
  • iBook M8600J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8600J/Aのオークション

『ibookを持っている方に聞きたいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「iBook M8600J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8600J/Aを新規書き込みiBook M8600J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ibookを持っている方に聞きたいです

2002/11/09 18:32(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8600J/A

スレ主 デザイナゆみさん

ibookを購入してそこにバーチャルPCを入れてWIN2000を入れて
ネットやメールとWEBサーバ公開はWIN2000でやりたいと思っているんですけど
メモリをいっぱいいれればibookでそういう使い方できそうですか?

書込番号:1055598

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/11/09 19:23(1年以上前)

わざわざVPCでやる意味ないと思います。それにちゃんとそれらを
やるのは十分Macで完結できるはず。
VPCはデータのコンバートとか取り回しには効果的だと思いますが、
それ以外で使用するには遅すぎます。
とにかくVPCの速度はメモリ容量でなんとかなるようなものでははく
常用するには厳しいですよ。

WIN2000のインターフェイスや環境が好きでどうしてもMacOS自体を
触るのに抵抗があるというならばwindowsマシンを買ったほうが
良いんじゃないでしょうか。

書込番号:1055707

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/11/10 01:13(1年以上前)

iBookは持っていませんが。。。

>ネットやメールとWEBサーバ公開はWIN2000でやりたいと思っているんですけど

どうしても使用したいブラウザ・メーラーがあるならそれもやむなしと思いますが、WEBサーバ公開だけはやめておいた方が良いです。

VPC上のゲストOS(W2k)でサーバー公開するにはVPCのバーチャルスイッチという機能を使いますが、その場合はホストOS(MacOS)とは別にIPアドレスが必要になります。IPアドレスが潤沢なプライベートネットワーク内なら問題有りませんが、ホストOSが直接PPPoEする場合(マルチリンク除く)やモバイル環境ではIPアドレスが一つしか取得できないのでゲストOSからのサーバー公開は不可能です。

あと、Windowsでサーバー公開する場合に自分のPCをウィルス培養器にしたくなければ、脆弱で攻撃対象になりやすいIISでの運用はやめて下さい。お手軽な「AN HTTPD」かもしくは「Apache Win32」あたりを使用した方が安全です。プライベートネットワーク内なら良いですが、外部にサーバーを公開する場合には社会的責任も背負うことになるのもお忘れなく。

書込番号:1056381

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザイナゆみさん

2002/11/11 14:37(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
サーバ公開はどっちにしてもIISは使いづらかったのでアパッチでやるつもりなのでそれは大丈夫です。
やっぱりVPCでは無理ということなのですね。どうしてもネットサーフィンとメールの送受信はWINでやりたいので、それではサーバ公開と他のオフラインのワークはibookにMAC版アパッチ入れて、それでやってネットとメールをVPCでやるのならば問題なさそうですか?サーバ公開をしなければVPCに入れるWINは2000ではなくても98で十分なのですが、、、

書込番号:1059501

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/11/12 00:23(1年以上前)

>それではサーバ公開と他のオフラインのワークはibookにMAC版アパッチ入れて、それでやってネットとメールをVPCでやるのならば問題なさそうですか?

アプリケーション動作の互換性などは問題有りませんが、動作速度の低下をどれだけ我慢できるかがポイントです。iBook M8600J/AでのVPCの実力は私は分からないので、実際に使われた方に譲ります。他機種での実力は過去ログにいくつか出ていますのでご参考にしてみて下さい。

なお、うちのG3 400MHzで使用した限りでは、ホストOSをMacOS XよりMacOS 9.2.2にした方がVPCの動作は軽快ですが、MacOS9.xでは肝心のWebサーバーがパーソナルWeb共有ぐらいしか無く少し心許ないです。

その点、MacOS Xなら初めからApacheがある程度使える状態になっています。(名前こそ同じパーソナルWeb共有ですが。。。)少し凝ったことをやるなら/etc/httpd/httpd.confをご自分で編集すれば良いです。

書込番号:1060448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iBook M8600J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iBook M8600J/A
Apple

iBook M8600J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング