iBook M8602J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M8602J/Aの価格比較
  • iBook M8602J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8602J/Aのレビュー
  • iBook M8602J/Aのクチコミ
  • iBook M8602J/Aの画像・動画
  • iBook M8602J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8602J/Aのオークション

iBook M8602J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • iBook M8602J/Aの価格比較
  • iBook M8602J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8602J/Aのレビュー
  • iBook M8602J/Aのクチコミ
  • iBook M8602J/Aの画像・動画
  • iBook M8602J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8602J/Aのオークション

iBook M8602J/A のクチコミ掲示板

(459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iBook M8602J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8602J/Aを新規書き込みiBook M8602J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDから画像を取り込みたいのですが・・・

2004/08/05 01:39(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 めろんしーどさん

iBook M8599J/C(os9.2)を使用しています。
最近、PSXを購入したのでTV番組をDVDに焼き、それをiBookでキャプチャしてjpgで保存したいのですがどうすれば良いでしょうか?
目的は、iBookの壁紙にしたいだけです。
WinのpowerDVDなら簡単に出来るそうなのですがAppleDVDplayerにはキャプチャ機能はついていません。
スクリーンショットやSnapzPro2等ではDVDが作動している間は画が写っているのですが停止すると真っ黒な画面しか保存されていません。
どなたか良い方法、あるいは良いソフトを御存じないでしょうか?
Winで簡単に出来てMacでは出来ないなんてくやしいです。

書込番号:3108465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属ディスクについて

2003/02/10 12:18(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 ノリりんごさん

このたび晴れてiBookをゲットして、感激しているものです。
パッキングリストによると「Software Install」という
CD-ROMがあると書いてあるのですが、見当たりません。
これって「Applications」とは違うのでしょうか?
どなたかお分かりになる方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1294668

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/11 00:46(1年以上前)

OSX インストールCDの1と2、software リストアCDの1と2、Hadware Test CD の合計5枚のCD-ROMがあるはずです。
もし足りなければ、販売店に相談するなり、Appleに相談するなりしてみてください。

書込番号:1296872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノリりんごさん

2003/02/11 04:01(1年以上前)

ichigigaさんありがとうございます。
私のは、Software Restore1〜3、Applications、
Mac OSX10.14 Install、Mac OS9.2.2 Installの6枚
だったんです。パッキングリストにはSoftware Install
というのが載ってて、逆にMac OS9 Installは載ってなかった
ので、不思議に思い質問させていただきました。
ichigigaさんのDisk構成とは違うみたいですね。
同じM8602J/Aでもロットにより変更があったのかも
しれませんね。ありがとうございました。

書込番号:1297307

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/11 10:28(1年以上前)

ごめんなさい。
型番が違ってますね。
iBook800/32VRAMと勘違いしてました。

書込番号:1297731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノリりんごさん

2003/02/11 20:17(1年以上前)

すいませんどなたかこのM8602J/Aに付属しているCD-ROMの
それぞれの名前を教えていただけないでしょうか?
 特にSoftware InstallというDiskは含まれているでしょうか?
どうぞお教えください。お願いします。

書込番号:1299513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデートについて

2003/01/04 10:24(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 関西のにいやんさん

教えて下さい。ソフトウェアアップデートってあるやん。で、itune3.0.1をアップデートしたんやけど、再起動後もアップデート項目に残ってるがな。ログにはインストールしたと出てるけれど、なんで?

書込番号:1187156

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/01/04 14:23(1年以上前)

OSX10.2.3以降のバグだそうです。
ちゃんとiTunes3.0.1ははいってます。ちょっと良い気分ではないですが。
そこに表示させないようにいじる方法もあるけど特別悪さをするわけでは
ないみたいだからほっとけばいいかと。

書込番号:1187750

ナイスクチコミ!0


PPPPPPPさん

2003/01/05 11:16(1年以上前)

http://www.appleroom.com/
↑ここの「バックナンバー」内に「●Jaguar.3、忘れられたiTunes(^^) 2002.12.22@666」という項目で対策があります。

書込番号:1190421

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西のにいやんさん

2003/01/05 17:27(1年以上前)

おおきに。でも素人には難しすぎるわ。ま、ほっておいても問題ないみたいだから、次回の修正に期待します。それにしても日本語設定を忘れてるなんてアップル、日本人なめとんな!

書込番号:1191341

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/05 19:13(1年以上前)

実際にやってみれば全然難しくないんだけど、こんなことしたく
ないですな。まぁ時間が解決してくれる問題だし実害はないから
いいんですけどね。

でも見方を変えると上のことえりのこともそうだけどやってみたら
簡単ってことなのを、こういう事例でちょっとづつ解っていけると
したらそれも良いのかな、とも思った。

書込番号:1191608

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/05 19:22(1年以上前)

当然バグなんて無いに越したことはないですよ(笑)。
なんかバグがあっても良いような文章になっちゃってるけど。

書込番号:1191634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDをテレビにうつしたいのですが

2003/01/01 09:20(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 Bokkerさん

iBook700の(VRAM16のもの)モデルにて使用中ですがDVDを純正ビデオアダプタを介してもテレビ表示ができません。常にデイスプレイの表示になってしまいます。S端子なのが問題なのでしょうか?Macヘルプを参照し、通常の画面も解像度を下げたりしても表示されません。子供たちとモンスターズインクのDVDが見たかったのに・・・・どなたかご教授ください。

書込番号:1179298

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/01/01 15:41(1年以上前)

テレビに繋いだ状態でシステム環境設定内のディスプレイにある
調整タブの中にあるディスプレイをミラーリングするがチェック
されているか確認し、そのようでしたらあとはディスプレイタブ内にある
解像度を640*480、800*600等NTSC

書込番号:1179910

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/01 15:45(1年以上前)

(続き)
NTSCにして出力すればきちんと映るはずです。
1024*768のままだとテレビ側はその解像度に対応していませんので
映りませんよ。

書込番号:1179921

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bokkerさん

2003/01/01 18:12(1年以上前)

KIONEさん、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
>テレビに繋いだ状態でシステム環境設定内のディスプレイにある
>調整タブの中にあるディスプレイをミラーリングするがチェック
OSが10.15なんですが、ご指摘のデイスプレイをミラーリング
するというタブが見あたりません。またNTSCとPalが選択できるかのように、ヘルプに書いてあるのですが、これも見あたりません。9.2でも同様です。10.2以降になるんでしょうか?
解像度の件は

書込番号:1180216

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bokkerさん

2003/01/01 18:15(1年以上前)

<続きです>解像度の件はすでに諸々ためしましたが
同様です。

書込番号:1180221

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/01 18:33(1年以上前)

いや、10.1.5でも9.2.2でも出来るはずですよ。
ibookは基本的にミラーリングしかできないようになってますから
ミラーリングのチェック項目が見えないようになってるのかも
しれません。
それから推奨されるモードだけを表示するっていうチェック項目は
はずしてますか?それを外すと他の解像度も選べるようになるはず
ですが、どうでしょう。
何にしても出来ないと言うことは絶対無いのでいろいろやってみて
くださいな。

書込番号:1180254

ナイスクチコミ!0


放浪のたけ1.1さん

2003/01/01 19:09(1年以上前)

僕も似たような症状に陥ったことがあります。
その時はibook側につけていた変換コードの差し込みが甘かったらしく
おもいっきり差し込んだら映りました。

書込番号:1180334

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bokkerさん

2003/01/02 03:42(1年以上前)

kioneさん、放浪のタケ1.1さん、なんどもアドバイス
ありがとうございます。結局放浪のタケさんのように差し込みの
問題だったらしく、奥まで刺さっていたものの接触不良か何かで
何回か抜き差ししましたら、アダプタを認識し、TVに映すことが
できました。ちなみにこのモデルではS端子の場合は、最大解像度でも
OKでした。ミラーリング云々は結局でてきませんが、60HzNTSCまたは50HzPALの選択はでてきました。
先ほどモンスターズインクを無事親戚のこどもたちも含めて
鑑賞したところです。ご協力ありがとうございました。

書込番号:1181589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文書作成

2002/12/27 15:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 おとめやさん

現在、Winのデスクトップを使っています。
ibookで文書作成などをした場合、Winの方へもデータを
やりとりできますか?

初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:1167114

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/27 16:36(1年以上前)

できます。

書込番号:1167244

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2002/12/27 17:52(1年以上前)

記録媒体のフォーマット、拡張子等に気をつければ出来ます。

書込番号:1167369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

reql video

2002/12/21 17:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 カテゴリ1さん

ibook14inchを使っています。
最近ネットにつないで、曲のダウンロードやライブ映像のストリーミングを見たいと思っているのですが、やり方が分かりません…

「real video」と表示されているところをクリックしたらダウンロードはできるんですが、開こうとすると「アプリケーションが選択されていません」等と表示されます。
「Windows Media Player」を試しにダウンロードしましたがどの場合に使っていいかもわかりません。
曲のダウンロードはitunes、映像はQuicktime playerと思い込んでいた僕にとってかなり辛いことです。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:1149176

ナイスクチコミ!0


返信する
^ー^;さん

2002/12/21 18:07(1年以上前)

RealOnePlayerをインストールすると見れますよ

書込番号:1149345

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/12/21 18:44(1年以上前)

メディアファイルにはそれぞれフォーマットがありそれに対応した
Playerでないと再生できません。
これは常識ですから覚えましょうね。

「RealVideo」というのはおそらく.rmや.ramの拡張子の物だとおもいますがこれには
「Real One Player」というPlayerが必要です。
またwma、wmv、asp、asfなどの拡張子の付いたファイルは「Windows Media Player」
で再生することになります。
それから、AVI、mpgなどはQuicktimePlayerで再生できる物もありますが、
物によってはVLC(VideoLANclient)というPlayerが必要になります。

一方、iTunesはwav、mp3、aiffなど一般的なオーディオファイルが再生でき、
もちろんインターネットラジオも再生できますが、日本の多くのInternetRadioは
RealplayerやWindowsMediaPlayerのフォーマットを採用しており、これらはiTunesでは
再生できません。iTunesの役割はダウンロードしたファイルの再生と言うよりも
MP3ファイルの作成、再生、管理、CDの再生、オーディオCDとMP3CDの作成等が
主な役割です。
Radioの再生の機能は意味がないかというとそんなこともなく、海外発ではiTunesでも
再生できるような放送をしている所はたっくさんあります。が、日本発でそのサービスを
しているところは少ないですね。
ちなみに
http://www.live365.com/index.live
ここの各放送はiTunesで再生可能です。他にもたくさんのRadioサイトがあり放送局も豊富に
ありますが、そういったサイトや、やり方は自分で研究調査してください(簡単ですよ。)

もっともこのあたりはRealが半ばデファクトスタンダードの地位にあるので
RealOnePlayerとWindowsMediaPlayerを入れて必要に応じて使い分けて楽しむように
すればいいんじゃないかな。でも曲の垂れ流し的な放送はiTunesで十分楽しめるんで、
MP3の再生にしか使わないと言うとちょっとiTunesの機能としてはもったいないかな。

こういったインターネット上でやりとりされるメディアのフォーマットに
ついては昔から(そしてこれからも)あちこちで勝手に規格を乱立させる傾向がある(特に
M$は標準規格を半端に無視するもんだから非常にたちが悪い。悪質な囲い込み戦略で
あったりするし・・・)。ですから「これ一つで何でも再生できる」ということにはけして
ならないので、Internetを隅々まで楽しもうと思ったらいろいろ調べて、基礎知識として
持っていることは必要です。

書込番号:1149434

ナイスクチコミ!0


スレ主 カテゴリ1さん

2002/12/22 00:39(1年以上前)

お二方とも詳しく教えていただきありがとうございました!
早速real one playerをインストールしてみようと思います。
これはもう色々みて慣れるしか無いですね。
本当にありがとうございました!

書込番号:1150484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iBook M8602J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8602J/Aを新規書き込みiBook M8602J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iBook M8602J/A
Apple

iBook M8602J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

iBook M8602J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング